- 締切済み
他者との関係・自分が分からない
男性/22歳 はじめまして。ネット上で初めて悩み相談します。人間関係についてです。 私は友達が少ないです。親友と呼べるほど何でも打ち明けられる友人もいません。 交際経験もありません。人と深く関わった経験がありません。 家族との関係は悪くはありませんが、両親を大切に思えません。 人と会話することに問題はなく、話すことも聞くことも好きです。 人からは物腰が柔らかいとか人当たりが良いと言われます。 数年前までは思ったことをすぐ口にする性格で、話し相手の気持ちを考えることはほとんどありませんでした。 いろいろ経験し自分自身が人間関係に悩んでだことで、自分の性格を見直し、相手の気持ちを考えて行動できるようになったと思います。 ですが、新しい人と出会った後、親しくなるということがありません。 いつも出会ってそこで終わりです。 私から食事や遊びの誘いをすることはあっても相手から来ることはありません。 再度会うことがあっても同じことの繰り返しです。 男女問わずこうなんです。 誰も自分に関心がないかのようです。 そして、自分なりにいろいろと問題の原因を探しました。 そもそも自分が、自分の内面に意識が向きすぎなのではないか。 自分でも気がつかないうちに素の自分を隠しているのではないか。 まだまだ他者への思いやりが足りていないのではないか。 などなど、他にもたくさんのことを考えました。 それで誰かと会うたびに自分のふるまいを意識してコントロールするように心がけました。 それでもやっぱり人と親しくなることができません。 どうしても相手とお互いに一歩踏み込めていないように感じられます。 どうしてなんでしょう? 小学校の頃は誰とでも仲良くなれました。 年々歳を重ねていくごとにどんどん自分と他者との溝が広がっていくように感じられます。 正直に言うと、寂しいです。 大げさに思うかもしれませんが、このことで絶望に近いものを感じています。 まさか自分が人との関係でこんなにも困るなんて夢にも思っていませんでした。 なんとなく過ごしていても人との関係が上手くいっていた過去があり、仮に問題が起きても努力や工夫で何とかなるものと思っていました。 なので、あれこれ考えて試行錯誤してみても改善しない現状にだんだんと諦め始めるようになりました。 意識しすぎるがゆえに、目には見えない緊張が感じられているのかもしれないと考え、 あえて自分の好き勝手にふるまってみたり、相手に嫌われてもいいと自分に言い聞かせて人と接したこともありました。 それらも効果が見られず、最近は自分から積極的に行動しなくなりました。 他者を変えることはできないので、自分が変わってもダメならもうどうしようもないと思うようになりました。 ただ、それでもこうやってokwaveで質問しようと思ったのは助けてほしいからです。 いろんな人生があっていろんな生き方があると思いますが、人との関りだけはなくしてはいけないと思っています。苦しいです。切ないです。やりきれないです。自分にも他者にも腹が立ちます。でもやっぱり、誰かと信じ合ってお互いを思い合う関係を築くことを諦めたくないです。 自分を責めることも他者を責めることもやめて信じあえる人間関係を作りたいです。 どうしたらいいか教えてください。
みんなの回答
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (297/2125)
仲のいい人たちをもっと見た方がいいかも知れません。どこにそんなべったりの人たちがいるのか。 レベルは違いますが、銀メダルを取った人も、喜びとくやしさで葛藤するそうです。 必要なのは葛藤する複雑な関係を受け止める力でしょうか。
- stmim
- ベストアンサー率24% (57/236)
最初と最後を読むとチグハグで驚きます。 そんなドロドロした気持ちだったら誰も近づきたくないでしょう。 小学生の時のように親しくなるのは土台無理です。大人になるにしたがってそれほど深い友人関係を求めなくなるのが普通です。あなたが相手にしている人がそれほど深い付き合いも求めていない可能性があります。例えば、それが職場なら「自分は仕事に来ているだけなのでプライベートでは会社の人と関係を持ちたくない」という人は結構いると思います。 数年前は思ったことをすぐ言う人でということでしたが、反省しすぎて思っていることを言わず逆に「何を考えているのかわからない人」なっていませんか? そうなると気持ちを開いてくれないということで警戒されてしまうかも知れません。 親しくなることが優先されるあまり、その人のことをそれほど気に入っているわけでもないのに親しくなろうとしていませんか?相手だって誰とでも親しくなろうとは思っていないですよね。 誘った人と遊びに行った時にあなたは楽しかったですか? もし楽しくなかった場合は相手もそう感じている可能性が高いです。 その場合は相手は再度遊びに行こうとは言わないでしょう。 「人との関りだけはなくしてはいけない」のはなぜですか? 何か答えがある場合は、その答えが出るのはなぜか考えてみてください。 さらに答えがあるなら、それはなぜ?と再度考えてみて究極の答えはなんでしょうか?思い込みがあるように感じます。 対策としては 1)親しくなること自体を目的にしない。本当に親しくなりたい人と親しくなろうとする。 2)大人は親密になりたい気持ちがもともと少ないのであまり期待しない。親しくなるには時間がかかるので、のんびり親しくなる。 3)今、持っている友人を大切にする。別に親しい人の数が多ければいいというものでもないでしょう。 4)1対1じゃなくて、数人のグループで遊ぶとか旅行に行く。その中から親しい人が出てくるかもしれない。 親しくなろうと焦ると逆に難しくなるかも。 あまり気にしないで自然体でいる方がうまくいくと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いま質問文を読み返してみると確かにチグハグだなと思います。 いろいろと悩んでいることがあって、それをうまく一つにまとめようとして結果的にメチャクチャになってしまいました。 私の文章力が低いせいで自分自身の環境や状況をうまく伝えられていない気がします。 自分の文章を客観的に見るとかなり重い人、精神的に病んだ人のように思われます。 しかし、実際の私は本当にごく普通の人間です。むしろ明るくて社交的に思われることすらあります。それにも関わらずここで質問したようなことをずっと考えています。そこのギャップに自分自身困惑しています。 決して誰かに依存したいわけでも、人間関係第一と考えているわけでもありません。ただ当たり前のように信じあえる(お互いのすべては知らなくとも)関係を築きたいです。家族、友人、異性、他人にかかわらず人と関係を構築するのが下手で悩んでいます。
- glee-glee
- ベストアンサー率31% (129/414)
22歳で人間関係上手く行ってるって人の方が珍しいですよ。 ちょっと前まで学生で社会に出て来てまだ数年でしょ?それでお互い信じあえる関係を築きたいって言うのは、何か「友情」とか「親友」って言うものに憧れを抱き過ぎていると思います。 社会人になったら大人の付き合いがあります。 今はそれを学ぶ時なのではないでしょうか? 「自分から誘っても相手からは誘ってくれない」=誘われたら行くけど自分からは誘いたくない。 「自分に誰も関心がないみたい」=そもそも他人に関心がなく、自分の事で精一杯。 「努力や工夫で人間関係が上手く行かない」= 努力や工夫をしてまで人間関係に重きを置いていない。 ・・・と、こんな考えの人もいるんです。 そう言うのを経験して人は大人の付き合い方を学び成長して行くんです。 人間関係をないがしろにしろとは言いません。 大切なものだと思います。 ただ、そこまで人間関係に重きをおくのはどうかとも思います。 人には誰だって言えない事や分かりあえない事が絶対あります。長年付き合いのある友達にだって、そう言うのはあります。 その言えない事や分かりあえない事を あえて触れない事で友情は続けていけるんだと思います。 お互い信じあって思いやれる関係、築けたら素敵です。でも、それだけが唯一ではないでしょう。 とりあえず質問者さんには友達がいる。それだけで充分に人間関係築けてると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに私は人との関係に憧れを抱きすぎているのかもしれません。 これまで何かと自分の心が裏切られるようなことが多く、だからこそ信じられる人の存在を求めているのだと思います。 今いる友人たちもいずれは私との関係はなくなると思っています。 結局自分が行動し続けなければ誰も留まってくれませんし、行動してもダメなことが多いです。そんな過去や現状に虚しさを感じているんです。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
あのね、一言でいうと「焦りすぎ」です。 もし、質問者さんが出会ってからいついつまでにここまでの関係になっていなければ、相手と親しくなれていないと考えているのなら、それこそ大間違いです。 それこそ、質問者さん自身が変わらなきゃいけない部分です。 子どものころは、人に裏切られる経験がない子も多いですから、人を信用することは簡単です。 だから、子どものころは割合すぐに誰とでも仲良くなれるんです。 でもね、ある程度大きくなると、他人に傷つけられたり、他人を信用できなくなるような経験をしている人も出てきます。 そういう人は、親しくなるまでにじっくりと時間をかけたいものじゃないでしょうか。 本当にこの人は信じていいんだろうかって、悩んだりするんじゃないでしょうか。 たとえ表面上は笑顔でいても、心の中は不安でいっぱいかもしれない。(今の質問者さんと同じですよね) なら、相手のペースに合わせないと。 そして、そのペースがわかるほど、質問者さんは相手を知るために時間を取ってはいないのではありませんか? もうちょっと気長に考えましょう。 こればっかりは、焦ってもどうしようもないのですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 izumi044さんの、人それぞれに様々な過去があり、それぞれの仲良くなるペースがあるというお話しはとても参考になりました。 自分では人に時間をかけているつもりだったのですが、独りよがりで相手のペースには合っていなかったのかもしれません。 ただ、また質問文の繰り返しになりますが、これほど人と人が結びつくものではないという現実に打ちのめされています。 なんだか自分の頑張りが空回りをしているようで、ついにはそのことで他者を(心の中で)責めるようになった自分に気が付き、自己嫌悪に陥っています。 気長にどっしりと今を生きていたいのですが、信じるもの信じられるものがなくて常にふらふらとした状態です。 せっかくご回答いただいたのにお礼が愚痴になってしまいすみません。 ありがとうございました。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
責める…即ち「攻撃性」「攻撃心」の 原因になっている負のエネルギーは何なのでしょうね。 それをクリアしないで、抑制し続けるとしたら、 いつか爆発的に顕現してしまう可能性があるかも しれませんので、要注意ですな。 ま、その辺のことから 考えてみませんか。 構えず、飾らず、肩の力を抜いて あるがままを、あるがままに のスタンスで、暮らしませんか。 ふろく: 問題解決の有力なツールである 「マインドマップ」「マトリックス図法」 「連関図法」「特性要因図」を書いて、 問題をクリアすることを お勧めしたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 pipipi911さんのご指摘を元に負のエネルギーの根源は何か考えてみました。 おそらく、自分の中に「人は~であるべき」「人は~であるはず」という強い思い込みがあるのかもしれません。 だからそこからはみ出す自分自身や他人の姿を認めようとせず、それによって排除(攻撃心)が生まれているのではないかと思いました。 ふろくのご紹介ありがとうございます。 さっそくやってみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の文章が下手なせいで、回答者の皆さんに少し誤解を与えてしまっているような気がします。 べたべたな関係を望んでいるわけではありません。 お互いが自立した心を持ってお互いに信じあえる関係を望んでいます。 そしてそのような関係というのは、成長過程で22歳ともなればほとんどの人がどこかで築いているというのが私の認識です。 あくまで私の周囲の人々やテレビ、ネットから入ってくる情報が元となった認識ですが。 受け止める力=忍耐力、楽観的に考えるということなんでしょうか。