• 締切済み

法テラスについて

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)の回答

回答No.3

suzurinne様 ★回答者(婚活、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。早速の御礼のコメント、ありがとうございました。 ★その通り・・「利用の仕方があるんですね。」です! ❶この種のご質問は苦い経験をした者でないと、回答できないうえ、さらに奥が深い現実を見た者しか、理想的に回答出来ませんので、私なりの若い頃の苦い経験を思いだして書かせて頂きましたこと、再度、注釈させて頂きます。 ❷つまり、私は(おそらく貴方と同類の件でお世話になり)酸いも甘いも経験させられましたが、いざという時に本当に力になってくれる方法と人物を探すことがこんなに大変なのか?と思ったからです。 *しかし数をこなしたり、経験を積むうちに、こんな世界にも「コツ」という物があるのか?と思う様になって行きました。 *要するに、同じテラスでも、もう何回もお世話になっていたであろう人達と、待合室の様な所で、色々な嫌な話も聞こえてきたからであり、それらをまとめたのが、前回回答した「コツ」や「姿勢」や「態度」だったのです。 ❸<数人のテラス弁護士にお世話になった結果・・・> *実は結果的に、私も大問題を、もとはと言えば、法テラスからキッカケで長時間掛けて解決してきましたが、その時、御世話になった弁護士が、現在の私の顧-*問弁護士になってしまった・・という「美談」もあります。 *要するに多くの弁護士と出会い、結果的にこちらから選ばせて頂いたという風に自ら導いたという結果になり、とかく逆に一方的にマニュアルをあてはめられる関係になりがちな所、逆に行った事が色々な意味で幸いだったのです。    ❹<つまり、テラスに色々な意味で重複して弁護士に世話になり、こちらが相応しい弁護士を探さないといけない関係であることに気が付いたのでした。> *医者でも弁護士でも,所詮「人」ですから相性や人間関係という物があって初めて二人三脚が出来る物だと思うのです。  *それを、たった1回で探そうと思ったり、複数回行く事の問題等々で解決するならまだしも、「2度目の申請」も3度目,4度目、5度目・・・・何回でも遠慮なんて不要です!権利ですから! *そんな些細な事より、それによって、今後何かにつけ信頼出来る、自分自身と相性の合う弁護士をこちらが選択してやろう・・・くらいの気持で「名刺をもらうだけでも価値がある」事に気が付きました。 *同じ様な苦い経験をした私は、人生に於いて若い頃の失敗や経験が後まで影響を受けてきた嫌な経験を持ちますので完全に問題や裁判が解決するとは限ならに問題だったからです。今思えば顧問になって貰った弁護士を法テラスで選択出来て幸いだったのです。そのためには医療でいえば、セカンドオピニオンではありませんが、同じ相談を支店を変えて、弁護士を変えて、意見を聞いて当然なのです。権利は無料ですから、どんどん行使しましょう! *貴方の当面の問題が非常に大事な事は百も承知ですが、どうせなら一生の間、御世話になる弁護士(≒いわゆる医師でいえば、主治医)を探せることの方が大きく人生を見れば、はるかに重要だったのです。 ★私も苦労してきました! どうぞ貴方も「図太く」行って下さい! ★解決しない問題はありませんから・・・ご遠慮なく! (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキング上位(下記URL参照)におりますがゆえストレートに回答させて頂きました事、御理解下さい。少しでも参考になれば、「ありがとう」をクリック頂ければ励みになり幸いの上、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
suzurinne
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 法テラスも、使い方によるんですね。 2度はもちろん、何回でも利用可、ですか。 弁護士にも、いろいろな方々がいらっしゃるんですね。 それを養う目を、鍛える事が、大事という事ですか。 図太くいく覚悟が必要なんですね。 これから、どうなるのかわからない不安もありますが 諦めず、対処していきたいと思います。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A

  • 法テラスについて

    法テラス、2度目の申請は、可能ですか? 裁判と、自己破産を、続けて行いたい時などに。

  • 法テラスの二回目の利用について

    法テラス、2度目の申請は、可能ですか? 裁判と、自己破産を、続けて行いたい時などに。

  • 法テラスは、何度でも利用が可能か?

    法テラスは、複数回の利用は、可能ですか? 裁判の後、自己破産をしたい時など。

  • 法テラスの審査

    3月に自己破産を弁護士に依頼しました。 費用は法テラスで立替てもらうという事で申請をしたのですが、債権者からの資料集めに手間取り、また7月の増税に伴って法テラスの申請書類が変更になり、7月初めには書類に記入し弁護士に渡しました。 8月初めに弁護士に連絡をした際、まだ申請はしていない、との事でした。 そして現在11月になっても、何の音沙汰もありません。 法テラスへ申請するのに、そんなに手間取るものでしょうか? 年内、遅くても春頃までには決着するかと3月に依頼したのに、これではいつ免責が得られるのか心配です。

  • 法テラスでの自己破産について

    法テラスで自己破産する場合費用が約45万ほどかかり、15~17万ほどは収入印紙代含み頭金みたいな感じで一括で払わないといけないと聞いたんですがホントにそんなにかかるんですか?

  • 法テラス。

    生活保護者が法テラスで裁判などしたら、やはりケースワーカーさんに連絡されてしまいますか?

  • 法テラスとは…

    お金がない人が弁護士を依頼する際、無利子でお金を立て替えてくれる制度なんですよね? いえば、銀行のような。 法テラスに相談とは、お金を立て替えてもらえるか相談。とゆう意味になるのでしょうか? また、私は弁護士さんに依頼したのですが、 最初電話した時、着手金20、成功報酬20と聞いていました。 また、調停の段階で依頼しても、裁判の段階でお願いしても、 金額は変わらないと聞いたのですが、いざ依頼をし、 法テラスでお金を立て替えてもらう話をした時、 調停で解決した場合、着手金20、成功報酬20で、もし裁判になったら、さらに20万と 言われたのですが、これって、どうゆう意味になるのでしょうか…⁇ 教えてください。

  • 法テラスの返還金

    以前、法テラスを利用したときの返還金が 数ヶ月未納らしいです。 別件で法テラスを利用したいらしいのですが、 申請して、また法テラスにて弁護士費用を立て替えてもらうことができるのでしょうか? もし立て替えてもらえないときは実費を払うしかないのでしょうか?

  • 法テラスの使えなさは異常だよね?

    法テラスの使えなさは異常だよね? 「裁判が終わった次の日ならお時間開いてますが?」 、、、ってなんの役に立つんだよそれ。

  • 法テラスについて

    法テラスを薦める動きが数年前から活発化しているように見えます。 行政機関でも法テラスを薦めており、なぜ法テラスを推奨しているのでしょうか? 他にも無料相談するところなどはたくさんあるのに。 また、法テラスで紹介してもらった弁護士が出来損ないのとんでもない弁護士でお金だけぼったくられたと嘆いていた人もいます。 法テラスってどうなんでしょうか?