• ベストアンサー

水冷式クーラーについて

水冷式クーラーについて CPUの水冷式はもう10年くらい聞きますが、GPUの水冷式は値段や構造などであまり聞きません。 仮に水冷式を採用したGPUの場合、目安として、どの性能から付けるようなものでしょうか? GTX1050 GTX1060 GTX1070 GTX1080 また、CPUだけ付けても効果はあるでしょうか? 数年後目処に作成してみたいです(自作の場合) 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.2

費用対効果は 効果に何を望か?でしょう 個人的には静音化と思っています 騒音対策 妥協できる費用と騒音レベルは他の人には分からないです 私は6個のPCケースファンを使って音は大きいですが 水冷を導入しなくても納得できています 費用上限が低いんでしょう それでもパーツだけで10万以上かかっています どんな事をされるのか分からないので グラフィックボードが必要なのかどうかも分からないです 最近のIntelCPUのオンボードグラフィック性能は良さそうです http://androgamer.net/2017/02/03/post-3569/ 私はPCケースのサイドパネルにもファンを付けているので 無いよりは冷却効果は高いです サブPCにCPU水冷クーラーを付けていますが(本来はメインPC用に買ったもの) メインPCはM/B上のヒートシンク冷却が追い付かないのでダウンフロー型のファンクーラーを使っています 熱くなるのはCPUだけじゃない 数年後 時代の流れは速い どうなっているか分からないでしょう その時にまだ使えるものがあるか 販売されているものがあるかわかりませんが 現時点では空冷を水冷に換える事も可能です ラジエターが1つで済む https://gigazine.net/news/20170623-rog-poseidon-gtx1080ti-p11g-gaming/

seijiadb07
質問者

お礼

効果はあるでしょうか? …という質問としては、やはり動作以降の話ですね。手持ちのでは、まもなく動作が限定されるのは分かります。MicrosoftさんのWindowsHelloの様なのはデバイスを追加すればいいですが、基本的性能はパソコンを変えないといけません。まだまだそういう時代だと思います。何が流行るかわかりませんが、お金だけつぎ込んで、別の物では話にもなりません。 実機はタブレットPCでいいと思ってはいます。いざと言う動作は、タッチパネルは使いやすいからです。 ただ、タブレットPCだと、ハードウェアを丸ごと交換しますし。自身にメリットがあり、費用対効果はあるとしても、効果イコール性能でなく、効果イコール工夫ではあります。その点で、幾分ローエンドに見えても、その性能面は市場動向を注視しないと見直しができません。今ある性能が10万円でも5年後には1万円未満の効果(評価)になることはよくあります。 資産価値という面ではパソコンは日進月歩で10年後にはお金を出さないとリサイクルにもならないこともままあります。 お金の掛け捨てであるとしても、ある効果で次の進歩や向上心が促されます。ただ、お金を稼ぐとして、お金を使うということは、掛け捨てていいかは限度額があります。 無理のない金額。そういう側面も当たり前だと言わずに考えないといけません。 明日よくなる機械を、今日買わないといけないか? そんな側面はあります。そうだとして、効果を考えていくと、自分にはまだそれだけの効果は見込めなく満足だけになるだろうことと、しかし数年後にはそれだけの効果がないとそれこそ現状のあるままを満足になります。 …という、まだ効果は性能だけで工夫なりはないのですが、しかし数年後を見越して現在できる内容を練っているわけです。 抽象的な話しですが、個人的な3D作成や動画編集とゲームです。それ以外は実機を別にするつもりです。 3D用にグラボを買ったことがありますが、熱過ぎでした。次回もそこそこ熱いという想定で水冷式が必要だと思います。部品代はケチケチしないとグラボで何十万もするわけで、ここは効果なりで抑えていきたいが、良いものも欲しい。 だから、まだ何も決まってません。そういうレベルの相談なり求アドバイスです! 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.3

CPUは複数のソケットの形状に合うように作ればよかったんですが グラフィックカードはチップごとに位置が違ったりするので汎用性が低いため数が少なくなります。 水冷が組み込まれているものなら簡単ですが 自分でGPUに水冷ヘッドを取り付けるとなるとなかなか大変です。 グラフィックカードの分解が必要なので保証などが受けられなくなるかもしれません。 ちなみに、CPUとグラフィックカードの水冷は同期しません。 それぞれが別々に動作します。

seijiadb07
質問者

お礼

ありがとうございます。自作ユーザーさんからすれば、組み付けだけは邪道かも知れませんが、型番とか、そういうオーパーツ的なのも嫌いではありません。むしろ、加工して何だかんだして寿命を気にしながら使うよりは、型番ありきが楽です。パソコンのケース自体が対応しているかも重要な点になりそう。ありがとうございます。よいパソコンあるといいな!

  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

水冷GPU 普通にあるけど 例 http://kakaku.com/item/K0000983564/ 必要かどうかは使い方次第なので 自力で知識持ちましょう

seijiadb07
質問者

お礼

いえいえVGA時代はスロット部分も狭かったですし、分厚くもできないし、ファンも形だけでしたから。CPUは3Ghzオーバーくらいからは、自分にも水冷式の情報がたくさん入ってきました。しかし、当時は銅パイプにガスを充填したヒートパイプアンドシンクの空冷が流行りました。水冷式もなくは無かったのですが、贅沢品みたいだし、割かし安作りな上に情報も広告程度でしたし…。 GPUについては、安価なヒートシンクしか使っていなかったので、しかし最近のはそれではパワー不足で尚且つ熱も減ったとは聞きません。 教えて頂いたのは標準のもので既に2桁台だしちょっとしたのは凄く高価そう。どの辺が切り次のランクに替えて考えないといけないのかが知りたかったわけです。 1枚を高級にするよりミドルクラスのをSLIした方が安価だとか安定だとか?…。 費用対効果というやつですね。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 水冷式CPUクーラーについて

    水冷式CPUクーラーについて教えて下さい。 今年は猛暑で、PCからの廃熱が特に辛いと感じます。 現在、自宅でPCを置いてある部屋に冷房を設置していないので、他の部屋よりも体感温度が4度ぐらい高く感じます。 そこで、PCに水冷式CPUクーラーを取り付けた場合、廃熱効率が良くなり室温も下がるのだろうか? と言う事が疑問になりました。 水冷式CPUクーラーを取り付けると、PC内部の温度も下がると聞いていますが、PCからの廃熱も少しはマシになるでしょうか?

  • 水冷式CPUクーラーの冷却水

    こんにちは。 質問なのですが、水冷式CPUクーラーの冷却水には車用の冷却水は使えるのでしょうか? 精製水が使えろという回答があったのですが、そこまではかかれていなかったので・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 水冷にしようと思っています。

    主なスペックは CPU Core2Quad Q9450 RAM 2GB(1GB*2) GPU GeForce9800GTX(一ヶ月後にはGTX280に換装します) HDD 500GB&250GB MB ASUS P5K-E ケース NineHundred って感じです。 ちょっと水冷を知人から勧められたのでやってみようと思います。 予定としてはCPUとGPUをすべて水冷にしようと思っています。 お勧めの水冷パーツを教えてください^^

  • 簡易水冷のデメリットは?

    私は過去、自作PCにおいて簡易水冷を使用した事がありませんし、爆熱CPU(12世代や13世代のi7やi9)を使用した経験もありませんが、簡易水冷が流行っているようです。簡易水冷式のCPUクーラーのデメリットは何でしょうか?液漏れとかしないんですか?中の冷却水を交換したり、クーラーのメンテナンス等は必要なんですか?教えてください。

  • 水冷式を作るにはいくらぐらい必要ですか?

    水冷式のクーラーって2,3万ぐらいしますよね? そんなに高い物を買う余裕も無いですし、ましてそれほどお金がかかるものとも思えません。 そこで思い出したんですが、器用な方で時たま自分で水冷式のCPUクーラーを作ったという方を聞きます。 その際にはどの程度のお金がかかりどういった道具を使われたか教えてほしいです。あとそれに対する工夫も教えていただけるとうれしいです。

  • 水冷キットについて

    PCの発熱が高いので水冷式にしようかと考えています。 冷却部分はCPU,GPUできればHDDも冷却したいと考えています。 そこで性能が良く、信頼できるオススメの物を教えてください。 できればあまり外にスペースを取りたくないので、ケース中に 入るものがいいです。 値段は3万円前後くらいを考えています。 それとパーツを見ていて思ったのですが、水冷のパーツをそれぞれ 買ってきて自分で組み立てた方がよかったりするのでしょうか? またその場合注意する点を教えてください。

  • GPUの水冷化

    グラフィックボードの発熱が少々見過ごせない域になってきたため、空気の流れの改善や、ファンの追加を行ったのですが、温度の低下がイマイチです。 そこでグラフィックボードの水冷化に挑戦したいと思っております。 が、水冷はおろか、グラボファンの取替えすらしたことがありません。 そこでいくつか質問させて頂きたく思います。 1、水冷式のGPUクーラーは、規格により取り付け出来ないなどあるのでしょうか? 2、水冷化って本当に冷えるのでしょうか?(賛否両論あったので・・・。) 3、オススメの水冷キットはありますか? 以上です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※現在使用しているグラフィックボードは"GIGABITE GTX770 4GB OCモデル"です。

  • 水冷クーラーの本質的な効果

    水冷クーラーの本質的な効果を教えてください。 表面的には、冷却能力が高いということはわかります。空冷だと温度が高くなりすぎて熱暴走してしまうような場合において、水冷にすることにより熱暴走が抑えられるというのは明確な効果があるのでよくわかります。 熱暴走するというのはかなり極端なケースだと思います。それ以外のケースではどのような効果があるのでしょうか? もしも「CPUの温度が40度になるか60度になるかの違いだけであとは何も変わらない」というのであれば、実質的に水冷を導入する意味は全くありませんよね。なので、温度が下がるという表面的な効果だけではなく、その先の変化を期待しているはずだと思うのですが、どうもそのような情報が見つかりません。比較しようとしているサイトなどもあるのですが、温度の比較しかしていないサイトばかりで参考になりませんでした。 20-15年前のCPUはとにかくクロック数をあげることに力を入れていて、馬鹿みたいに発熱するCPUがあったという印象があります(時期とか間違っているかもしれませんが)。この頃には(特にOCをした場合などに)、熱暴走がしばしばあり、水冷が必要だったというのはよくわかります。しかしそれ以降は省エネが進み、水冷が必要ではなくなったように思えるのですが、今でも使っている人がいて、何のために使っているのかわかりません。 質問は以下です ・2019年の現在において水冷は何のために行うのでしょうか? ・水冷は空冷に比べ、PCの処理性能自体が向上したりするのでしょうか? ・あるいはCPUなどの寿命を延ばすためにやっているのでしょうか? ・空冷と水冷の比較を、温度だけではなく処理能力まで調べているサイトなどがありましたら教えてください 上記について教えてください。よろしくお願いします。

  • PCの水冷

    こんにちは! 1年前に作成した自作PCの水冷化を検討しています。 毎年夏になると顕著になるのですが、とにかくCPUファンが煩くてたまりません! そこで質問なのですが、比較的安価で効果の高い水冷化について以下についてご教示ください。 ・水冷化にあたっての注意点 ・水冷化の長所、短所 ・オススメ水冷化キット、メーカー キットはPCとはなれてて孤立していてもかまいません。PC電源以外から 尚、こちらの環境ですがハード的には以下の通りになります。 ・CPU:Core 2 Extreme QX9650 ・ケース:Cool Master COSMOS ・DVD、CDマルチドライブ1機内蔵 ・HDD:ドライブ計3機内蔵 ・グラボ:ASUS の EN8800GTX/HTDP/768M【GeForce 8800GTX 768MB】 ・ケースファンはケース付属のものそのまま ・電源はツクモの電源1000W 以上よろしくお願いします。

  • CPUクーラーの水冷ラジエターについて

    水冷CPUクーラーのラジエターをフロントパネル側に設置した場合ケース内に流れ込む空気の温度は通常の吸気FANに比べどのくらい高くなりますか? 排気側に取り付けた場合ケース内循環して吸気より暖かくなった空気で冷却しますがどのくらい吸気側に付けた場合に比べどのくらい温度変わりますか?

専門家に質問してみよう