• ベストアンサー

和訳 couldn't be done

和訳はあっているでしょうか?添削をお願いいたします(外国人です) Instead the Defendant Prosecutor extended Plaintiff's detention for 10 days for the purpose of doing “interrogations”, knowing full well that interrogations couldn't be done. 代わりに被告検察官は、取調べを行うことができなかったことを十分に承知した上で、「取調べ」を行うという目的で、原告の勾留を10日間延長した。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.1

素晴らしい訳文ですね! >Instead the Defendant Prosecutor extended Plaintiff's detention for 10 days for the purpose of doing “interrogations”, knowing full well that interrogations couldn't be done. >代わりに被告検察官は、取調べを行うことができなかったことを十分に承知した上で、「取調べ」を行うという目的で、原告の勾留を10日間延長した。 *couldn't be doneが過去形になっているのは、主動詞のextendedに一致しているだけですよね? ということは、「取調べを行うことができなかったことを」は、「取調べを行うことができないことを」と訳すべきだと思います。 ⇒代わりに被告検察官は、取調べを行うことができないことを十分に承知した上で、「取調べ」を行うという目的で、原告の勾留を10日間延長した。

happy0240
質問者

お礼

couldn't be done = "interrogations couldn't be done" extended detention = was extended for 10 days. I think the Japanese is correct. You're amazing, thanks!!

関連するQ&A

  • 和訳 because このばあいは、「ので」ですか

    下記の和訳はあってますか?(外国人です) For example, because Defendants extended Plaintiff's detention to do interrogations after Plaintiff invoked the right to remain silent, indicating that he would not voluntarily make a statement, interrogations went from lawful to unlawful. 例えば、被告は、原告が黙秘権を発動し自発的に陳述をしないことを示した後に、取調べのための勾留を延長したので、取調べは合法から違法に変わったのである。

  • 和訳 knew he couldn't do

    外国人です。。。私の和訳はあっているでしょうか。添削をお願いいたします。 On October 17th Plaintiff was taken to the Prosecutor's office again for an interrogation, that the Prosecutor knew he couldn't do. Plaintiff scolded the Prosecutor, “What a waste of taxes to bring me here!". 10月17日、検察官ができないことを知っていたという取調べのために、検察庁に再びに原告を連れて行った。原告は、「私をこちらへ連れて行く事は税金の浪費です。」と被告に叱責した。

  • 和訳 emphasis added actual

    私の日本語はあっているでしょうか。添削をお願いいたします。 In total Plaintiff was held in solitary confinement without even a cushion to sit on, and the lights left on 24 hours a day, for a total of 21 days for the purpose of doing “interrogations”. However no such interrogations ever took place [emphasis added]. 合計で、原告は「取調べ」を行う目的で21日間、電気は24時間つけたまま、座布団すらない独居房に勾留された。しかし、そのような取調べは一度も行われなかった[重要]。

  • 和訳 directly denied

    和訳はあっているでしょうか?添削をお願いいたします(外国人です) Defendants violated Plaintiff's right to present a defense, because denying counsel to attend interrogations and the detention hearings, directly denied Plaintiff from presenting a defense. 被告は原告の防御権を侵害した。何故なら、被告が取調べや勾留審理への弁護人の出席を拒否したので、原告の防御行為を直接否定したことになったからである。

  • 和訳 and that he was

    外国人です。。。私の和訳はあっているでしょうか。添削をお願いいたします。 John mailed yet another letter to the Prosecutor scolding him, because he understood interrogations couldn't happen, and that he was just punishing John for not giving up his right to remain silent. ジョンは、検察官に対し、取調べをすることができないとわかっていたため、また黙秘権を放棄していないという理由だけでジョンを処罰していたために、察官を叱り、さらにもう一つの手紙を郵送した。

  • 和訳 oversees investigation

    和訳はあっているでしょうか?添削をお願いいたします。 The legal representative for the Defendant is the Ministry of Justice. The Ministry of Justice is the government entity that oversees investigation records and court records. Because of that, the Defendant’s representative not only has a detailed record of using the hostage procedure on Plaintiff, but also a detailed record of each government worker (police, prosecutor, judge, etc.) involved. 被告の法定代理人は法務省である。法務省は、捜査記録と裁判記録を監督する政府機関である。そのため、被告の代理人は、原告に対する人質司法の詳細な記録だけでなく、関係する各公務員(警察、検事、裁判官など)の詳細な記録も持っている。

  • couldn't be

    クッキーを食べた犯人を疑われた時に "Couldn't be"と言い返す文がありました。 これはどのような意味になりますか? このcouldn'tはcan'tと交換可能でしょうか?

  • couldn't have doneの意味

    次の2つの文章を見たとき正反対の理解が可能なのですが、 どうやって理解すればいいのでしょうか?下は仮定法でないということでしょうか? I couldn't have done it without you. あなたがいなければできなかったよ(実際はできた) The man couldn't have done the burglary because he was in jail at the time. 男は強盗をしたはずはない、なぜならその時刑務所にいたからだ(実際やっていない)

  • 和訳 be done for

    和訳はあっているでしょうか?添削をお願いいたします(外国人です) In human rights law three basic elements must be met: 1.) A government worker has to be directly or indirectly involved; 2.) There has to be an intentional infliction of severe mental or physical suffering; and 3.) It has to be done for a specific purpose. 人権法では、以下の3つの基本要素を含んでいなければならない:1)公務員の直接的または間接的な関与。2)重度の身体的又は精神的苦痛を意図的に与えること。3)特定の目的のために行うこと。

  • be done について

    Then when you're done be done, and go enjoy the rest of the day. 『そのとき、あなたが終えたとき、終えなさい、そして楽しみなさい、残りのその日を』 この文の構文と意味がとれません。 なぜ be は原形なんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。