• 締切済み

リース会社の収益と金利の関係

リース会社の収益と金利水準及び長短金利差の関係を教えてください。 (1)リース会社の収益は金利が高いときの方が儲かるのか、低いときの方が儲かるのかどちらでしょうか。 (2)リース会社の収益は金利上昇局面で儲かるのか、金利下降局面で儲かるのかどちらでしょうか。 (3)リース会社はイールドカーブがフラットなほうが儲かるのでしょうか、スティープなほうが儲かるのでしょうか? (4)リース会社はイールドカーブがフラット化する局面で儲かるのでしょうか、スティープ化する局面で儲かるのでしょうか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 いくらのリース料を払ってもらうのか、しだいだと思います。  例えば「リース料は、月額で『銀行金利+5%』」(変動)と決めているとすれば、金利が高かろうと低かろうと、同じだけ儲かるのではないでしょうか? (1)リース料を固定にしてあるか、変動にしてあるか (2)銀行からの借り入れを固定にしてあるか、変動にしてあるか の2点と、その組み合わせが重大だろうと思います。  以下、リース料が変動の場合、銀行金利の上下に合わせて、迅速に、銀行金利分上げたり下げたりする場合の話です。例えば金利があがる以上に、リース料を上げれば、当然ですが儲かります。 リース料  銀行借入  金利上下  予想収益との差  固定    固定   無関係       ±0  固定    変動    上昇      マイナス  固定    変動    下落      プラス  変動    固定    上昇  金利に合わせリース料上げればプラス  変動    固定    下落      〃    下げればマイナス  変動    変動    上昇       ±0   変動    変動    下落       ±0  例えば、リース料が固定で銀行借り入れが変動ならば、金利が上がればリース会社は「損をする」、金利が下がれば「儲かる」で決まりです。  イールドカーブがフラットだろうがスティープだろうが、リース料をそれに対応させるリース契約になっているかどうか、次第です。  例えば『前月の○○銀行の金利+5%』ということで契約しているなら、金利がどうなろうが、ほぼ5%の利益が見込めます。儲かりもしませんし、損もしません。  なので、質問者さんがどういう契約をしていると仮定しているのか、設定を教えてもらわないと、ご質問のことに正確な回答はできませんね。  あえて言えば、(1)は、日本では金利が低いと、銀行から借金して自分で買ってしまおうとする客が増えると思いますので、客が減る分リース会社の収益は減るんじゃないかと思います。  逆に金利が高いときは、資金需要が大きいということなので、銀行は強気・横柄になり、担保だ保険加入だといろいろ要求してきます。顧客側としては、めんどくさくなります。「リースでいいや」ということになり、リースの需要が増える気がしますので、リース会社は儲かる気がします。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。契約次第というのはその通りですが、契約は相手あっての話なのでリース会社が一方的に押し付けても売り上げが減るだけです。 おそらく各局面で増えやすい契約形態があるでしょうから、大まかに傾向が出てくるとは思うのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう