• 締切済み

無収入の夫と国保を別にしたい

東京23区内在住、結婚25年で夫と娘との3人家族です。 12年ほど前に私が会社努めを辞め、夫が世帯主で国保に加入しています。 10年前から夫が仕事をしなくなりずっと引きこもり状態です。 私は仕事をして少ないですが、収入を得ています。が、 これ以上夫の分の国保やその他支払いは、経済的に厳しく、 国保の請求を、夫一人と、私と子供に分けてもらいたいのですが、 可能でしょうか? 可能などのような手続きが必要でしょうか。 また、こういった環境で援助・支援いただける情報などありましたら 教えていただけますと助かります。 無知でお恥ずかしいですが、ご教示ください。

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.7

一番にする事は、離婚する事です。そして区役所の福祉課へ行って「生活保護」の申請を行って下さい。別れた夫は関係なしにして、貴方が働いていれば当然、生活保護は不可能ですが、福祉課で決められている一か月の基準生活費、仮に15万円以下であればその差額が福祉課から支給されます。娘さんと母子家庭になる訳ですから、手当だとか国からの恩恵はあります。福祉課で相談して下さい。別れた夫は、精神の病気であれば「生活保護」が受けられます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.6

同じ家に住んでいても別々の生計で生活していることにして世帯分離という方法がありますが、夫婦でするという話は聞いたことが無く、恐らく不可能ではないかと思います。親子で有れば簡単にできますが。

igucci
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですね。区役所等に確認してみます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

【国保の請求を、夫一人と、私と子供に分けてもらいたいのですが、 可能でしょうか? 可能などのような手続きが必要でしょうか。】 都内城南地区です。 夫婦で、同じ住所・住民票である限り出来ない。 私自身が、昨年、定年退職して、国保になる時、 旦那とは別にしてくれと言ったけど、『夫婦は互いに支え合う』という ポリシーのもとに、世帯主義ということで、法律で規定されていて、 第ナン条とかに書いてあると言われました。 更に、別居して13年になるのですが、それでもですか?と聞いたのですが、 住民票は?と聞かれて、近所ですし、そのままですと言ったら、 『せめて、住民票が別なら』考慮の余地はあるようです。 成人の息子がいるのですが、同居の子どもは、世帯が別に出来るとのこと。 くどいほど、係の人に聞きましたが、離婚するか、住民票を別にするかしないと、同居の夫婦は「互いに支え合う」ので、別にはできない・・・・です。 【また、こういった環境で援助・支援いただける情報などありましたら 教えていただけますと助かります。】 国保は、私も初めて入りましたので、「夫婦は一緒、別にできない」しかまだ知りません。 個々人の収入での個々人の国保料を世帯主が責任を持って・・・という、形なので、個々人の収入がない場合など、個別にご相談されると、 個々人としての減免措置があるかもしれないです。 ただ、あなたの収入があると、世帯としては、払ってねとなるかもしれないです。

igucci
質問者

お礼

ご自身の御経験をもとに、詳しく有難うございます。 そうなんですね、、、 色々な家庭があるので、配慮してくれても良いとおもうのですけどね。 別の手段を考えないとですね。 ありがとうございました。

noname#231758
noname#231758
回答No.4

離婚するしかありません。 何で離婚しないの?

igucci
質問者

お礼

ありがとうございます。離活ようやく動き始めました!

回答No.3

自治体(国)からの国保及び国民年金は1世帯で加入と請求となるので無理です。 国民年金の方だけなら、支払いを免除してもらう事は可能です。 免除は遡れる年月に期間があったはずです。 年金事務所か区役所でも手続きは出来ると思われます。 *私は東京ではないので区役所の業務詳細は分かりかねますが。 基本的に区役所で、そのへんの相談はできるので出向いて聞くのが最良です。

igucci
質問者

お礼

ありがとうございます!御礼遅れ申し訳ありません。 色々な方法もあるのですね。初めて知りました。 区役所に問い合わせてみます。 ありがとうございます(o_ _)o

noname#232800
noname#232800
回答No.2

国民健康保険の払済って聞いたこと無い。 年金の払済、受給権は聞いたことあるけど。 今、アナタの勤め先で、社会保険で旦那さんを扶養にしないと、医療費は誰が払うのだろう?成人なら、今払う医療費の3倍を目安にすると良いと思う。 (シャアかよ) 弁護士がok-waveに居るようなので、有料だけど相談すると良いと思う。

igucci
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですね、専門家に相談するのも一考ですね。なにか開けると良いのですが・・・有難うございました。

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.1

少ないかもしれませんが,給料取りですよね 勤め先の社会保険に入っていると思うのですが,夫を扶養家族にできないのですか? あと,娘さんもまだ働いていないのでしょうか? 健康保険の他に年金もありますよね

igucci
質問者

お礼

ありがとうございます☆彡御礼が遅れ申し訳ありません(o_ _)o 私は自営業なので、国保です。 子供は中学生です。 皆さまのアドバイスをもとに、再度考えます!

関連するQ&A

  • A市で夫を世帯主として国保に加入していたのですが、夫と不仲になり、夫は

    A市で夫を世帯主として国保に加入していたのですが、夫と不仲になり、夫は一人でB市に転出して別居、そして就職して協会健保に入りました。が、妻への嫌がらせで妻を扶養と申請してくれません。妻は自営業なので収入があり自分で健康保険に加入したいのですが、離婚していない状態でも、自分を世帯主としてA市の国保に加入できるでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 帰国後の国保加入と出産育児一時金について

    現在海外に居り、妊娠3ヶ月です。夫は外国人で海外在住のまま、わたしひとりで妊娠6ヶ月になったら帰国し国保に加入したいと考えています。 転入届を出す際、世帯主は親にするか、分かれて自分がなるかどちらが良いでしょうか。 前回一時帰国時は自分が世帯主で届けをし国保に加入しましたが、どちらがよかったのだろうかと後になって気になりました。 また、国保加入後の出産は日本でも現在住国でもない第3国の国際病院でしたいと考えています。その後すぐ帰国し、産後は日本で過ごそうと思うので国保加入期間は出産前の4,5ヶ月と産後の2,3ヶ月で7、8ヶ月ぐらいになると思います。 そういった場合、出産育児一時金の申請はできるのでしょうか。 国保加入者が海外出産する場合おりるとは聞いてますが、私の場合も当てはまるでしょうか。 本当に複雑な話で申し訳ないのですが、知っている方がおられたら教えてください。

  • 世帯分離について 妻 医師国保 夫 市町村国保

    アドバイスお願いします! 子供4人の6人家族です。 現在市町村国保加入ですが、来月から私が正社員になり医師国保に加入する事になったのすが。 夫の仕事は自営業で、収入が安定しておらず現在我が家は非課税世帯になります。 この場合、子供4人と夫も一緒に医師国保に加入する方がいいのか、世帯分離して、夫のみ市町村国保に加入しとくほうがいいのか悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 退職→国保未加入→再就職(社保加入)、国保未納額の支払いは

    1年前に退職して社会保険がなくなりました。 退職後はすぐに、アルバイトとして働いています。 国保に加入したかったのですが、 世帯主名義での加入をしなければならず、 世帯主とは家庭の事情で、連絡をとれない状況にあるため、 加入せずに何とか生活していました。 そして現在、再度就職をすることになり、 社会保険に加入することが決まりました。 この場合は加入していない国保の保険料を払う必要がでてくるのでしょうか?

  • 国保 擬制世帯主について

    これまで主人の扶養に入っていましたが、 仕事をふたつ掛け持ちすることになり、収入が大幅に増えたので、 扶養から外れないといけなくなりました。 掛け持ちしているぞれぞれの職場では、時間がそれぞれ足りないので、その職場で社会保険に加入できないらしく、 国保と国民年金に加入してくださいと言われました。 それで、今日の日付で主人の会社で扶養の資格喪失の書類を頂き、 その足で役所に国保と国民年金の手続きに行きました。 そこで、国保では、主人が国保に加入するわけではないけれど、納付義務があり、擬制世帯主となりますと言われました。 でも、もし私が納付したいなら、国保上世帯主とすることができますと言われたのですが、どちらがいいのでしょうか? どうやら、昨年の所得によっては保険料の軽減があるようなのですが、 私が国保上の世帯主になったほうがいいのでしょうか? ちなみに昨年の所得は主人が300万くらいで、私は108万くらいでした。 ご存知の方がいましたら、アドバイス宜しくお願いします。

  • 医師国保から国保への変更

    現在、医師国保に加入しています。 この度結婚が決まり、夫の国保(自営業)へ加入することになりました。 仕事は辞め、夫がいる市外へ引っ越す予定です。 その際、医師国保のほうへ電話連絡し、資格喪失届を請求すれば良いのでしょうか? そしてその書類を夫がいる市の市役所へ提出すれば良いのでしょうか? わかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 別の区へ別居する際の住民税、国保の支払い

    再来月から現在とは別の家で、夫、私と子供、に分かれて別居をします。 3年半は生活費を頂きながら暮らします。 その際、国保と住民税はどちらか一方が支払うのでしょうか。 ちなみに引っ越し先は、夫と私たちは同じ区内ではありません、

  • 離婚後の国保加入について

    いろいろ調べてみましたが、まだはっきりと理解ができないので質問させていただきます。 近々離婚届を提出し、私と子供(2歳)は母と妹が住んでいる実家で住む予定です。離婚に伴い、夫の扶養から抜け、新しく国保に加入になると思うのですが、国保は世帯ごとに計算されると聞いたのですが、少しでも国保料を安くするには、世帯分離した方がいいのでしょうか? 実家の世帯主は母(国保加入)で遺族年金、非課税世帯です。妹は働いているので社保加入。私は専業主婦だったので所得なしです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 世帯分離と国保の関係

    同じような質問を読ませていただき情報収集したのですが やはり税金のことに関して無知ですので自分のケースに ついて質問させていただきます。 現在、母と二人暮らしです。(熊本県玉名市在住) 退職し平成20年2月29日に社会保険が喪失しました。 (社保の任意継続は考えておりません) 国保に加入しようと考えておりますが世帯主は母ですので 母に税金の徴収がくると思うのですが、 母は昨年身体障害者4級に認定され収入は遺族年金のみです。 非課税対象で国保は2000円くらいだそうです。 質問1-私が国保に加入することによって母の国保料金は     高くなるのでしょうか? 質問2-世帯分離した方が母にとっても私にとってもメリット     でしょうか? 要は母の負担を増やしたくない、ということです。 言葉足らずかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外在住で国保に加入する場合

    現在海外在住で国保に加入する場合と児童手当、出産一時金についてお尋ねいたします。 今までは夫が日本の本社からの駐在員という立場でしたので会社の社会保険に加入出来ていたのですが、今後現地採用と言う形になってしまい社会保険が打ち切られてしまいます。そこでお尋ねなのですが、 (1)一旦日本に帰って住民票を戻せば、国保の加入は可能ですか?(例え加入後引き続き海外での生活を送るとしても。その場合は海外転出届は提出しないが。) (2)国保は一住所に一枚となっているそうなので、実家に住民票を戻した場合、現在もそこに住んでいる夫の家族もしくは妻の家族と合算された保険証になってしまうのでしょうか?同じ住所でも結婚した時に世帯主が別れましたので別々の保険証になりますか? (3)住民票をそのままにし海外転出届を提出しなければ、児童手当を受け取ることも可能ですか? (4)出産一時金の支払いについてなのですが、世帯主の口座じゃなければ振り込んでもらえませんか?(妻の口座でも良いのかどうか) ややこしいお尋ねで大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。