• ベストアンサー

別の区へ別居する際の住民税、国保の支払い

再来月から現在とは別の家で、夫、私と子供、に分かれて別居をします。 3年半は生活費を頂きながら暮らします。 その際、国保と住民税はどちらか一方が支払うのでしょうか。 ちなみに引っ越し先は、夫と私たちは同じ区内ではありません、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >国保と住民税はどちらか一方が支払うのでしょうか。… ・「国民健康保険」は(市町村に登録する)【住民票単位】 ・「所得税」と「個人住民税」は【個人単位】 で考えます。 ですから、 ・「国保」は、【新しく登録する住民票の世帯主】 ・「個人住民税」は、【これまでどおり】 となります ※なお、「国民健康保険」には「組合国保(くみあいこくほ)」というものもありますが、ここでの回答は「市町村国保」についてのもののみとなります。 --- (詳しい理由) 「市町村国保」は、(会社員などが加入する)「(職域の)健康保険」に【加入していない住民】が加入します。(「加入しない」という選択はできません。) 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen また、前述のように「住民票単位」で管理され、「保険料の計算」「保険料の徴収」も「住民票単位」になります。 「住民票単位」のため、「各種の届出」「保険料の納付」は、(住民票上の)【世帯主】に義務があります。 ちなみに、(住民票の)世帯の中に「(職域の)健康保険に加入している世帯員がいる」場合は、その世帯員は【除外して】保険料が計算されます。 ※siva_4850さんのケースでは該当しませんので、あくまでも「参考情報」ですが、「世帯主が国保に加入していない世帯」の場合は、「国保上の世帯主変更」というものが可能です。 『北見市|国保上の世帯主変更について』 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/ --- 今回は、転居に伴い「住民票の異動(移動)」が必要ですから、併せて「国保の届出」も行います。 当然ながら、「(現在の世帯での)保険料の精算」「(新しい世帯の)保険料の算定」「新しい保険証の発行」「(新しい世帯の)保険料の通知」などが行なわれることになりますので、詳しくは、「市町村の国保の窓口」にご相談ください。 (河内長野市の案内)『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html >>こんなときには14日以内に届け出を >>その他 >>住所・世帯主・続柄・氏名・世帯などが変わった日 ※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありませんのでご注意ください。 ******** 「個人住民税」について 「個人住民税」は、(「住民票単位」ではなく)「1月1日に住んでいる(いた)市町村」が【住民一人ひとり】に課税・徴収します。 ですから、年途中で引っ越しをしたとしても、「個人住民税の額」や「納める市町村」は【変わりません】。 --- ちなみに、 ・【ご主人が】、 ・「平成25年分 所得税」、および「平成26【年度】個人住民税」で、 ・(別居の)家族を対象とした「配偶者控除」や「扶養控除」などを申告するには、 ・「平成25年12月31日」の現況で、 ・【生計を一(いつ)にしている】 必要があります。 なお、「生活費を頂きながら暮らします」とのことなので、「生計を一にする」については問題ないと思われます。 ※「【税法上の】所得控除の申告」の詳細については、「最寄りの税務署」でご相談ください。 『配偶者控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 『配偶者特別控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 『扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 『生計を一にするQ&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※あくまでも税法上の規定です。「生計を共にする」とも違います。 ***** (その他参考URL) 『所得税の「基礎控除」とは』(更新日:2010年09月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/252921/ 『一宮市|所得金額とは』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html --- 『国税局・税務署を調べる』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html --- 『誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.html 『住所変更手続きの実際』 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/tetuduki.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

siva_4850
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別居中 住民票移動 市民税

    夫に離婚したいと言われ、別居する事になりました。 私と娘の住民票を実家の神奈川県に移動し、そこで生活する事になりましたが、その際市民税、住民税は発生しますか??

  • 住民税の支払いについて

    今月から夫と別居し私は他県の実家に住み始めました。別居の引越時に転出届をだし、すぐに転入届を出しました。 今まで住民税は夫の会社で給料から引かれていましたが今後はいくら扶養に入ってるとはいえ、違う他県に住んでいるので私は私で今住んでいる所の住民税を支払うことになるのでしょうか? 今は別居後からパート程度の仕事を始めましたが扶養範囲内です。

  • 国保 住民税

    国保と住民税についてお願いします。 家族構成 私・妻 子供3人です 自営業を夫婦二人でやってます 3月の青色申告で、控除した段階で 46万で申告しました。 この場合 国保代は 大体いくらぐらいになるでしょう? (市町村で違うみたいなのですが おおよそでけっこうです) 後住民税は どのぐらいでしょうか? 税率は標準と書いてました。 この場合はやはり 均等割りじゃなく、所得割になるのですよね? 分かりにくい質問ですがお願いします。

  • 別居している場合は住民税をダブルで払う?

    夫婦が別居している場合、住民税はそれぞれの区にダブルで払わないといけないのでしょうか(別居はしているものの家計は夫が支えており、妻は収入が全くない上児童手当も受けている場合)。 また、住民税は一つの区でいくらになるのでしょうか。

  • 別居・住民票

    40代半専業主婦、子供3人(20、18、14歳)です。(自営で半分手伝いをし、経理も担当)夫の暴力(DV・モラルハラスメント等)に耐えられなくなってます。別居・離婚を考えていますが、家を借りる時に住民票を提出すると思うのですが、自分の両親の所にとりあえず移したい(場所を知られない様にするため。親と住むつもりはありません)のですが、私一人だけ移すと後で子供達を引き取れなくなるでしょうか?夫の住民票に入ったままだと、家を借りる時に不利になるような気がするのですが。別居・離婚経験された方、教えてください。

  • 別居中の国保

    離婚協議中で1年半別居してます。 昨年4月より主人が転職し社会保険に加入しました。その際いずれ籍を抜くので、私と子(1人です)は国保を継続しました。 主人は社会保険の為国保を抜かなければならないのですが、手続きをしてくれません。 (私ももう少し早く離婚協議が進むと思って野放しにしたのも悪いのですが) 現在私達は主人と3人で暮らしていた家に住み、主人は実家住まいですが転居届は提出してません(これも問題ですよね) 私は無職で主人から最低限の生活費の振込は毎月あります。 住所を置いたまま無職の私が世帯主になり、私と子のみ国保継続は可能なのでしょうか? 後、転職前は自営を辞めて→職業訓練校に7ヶ月通い国から給付金12万で生活していたため、現在国保は月4200円 今年度分は1~3は給付金12万円、4月から月16万円で12月までの9ヶ月間の収入があり国保は当然上がると思うのですが、 どのくらいになるのでしょうか?(国保は6月から月割り10ヶ月で支払ってます)

  • 住民税について教えて下さい。

    私は昨年の6月にリストラで失業しました。 今現在はアルバイトを掛け持ちしてどうにか生活をしています。 昨年分の住民税は今年免除になりました。(半年分しか収入が無かったため) 今年の分は確定申告するのですが、住民税のかからない上限はいくらくらいになるのでしょう? どなたか詳しい方、教えて下さい。 ちなみに私には無職の妻がおり、子供は4人扶養しています。 それ以外に控除されそうなものは国保くらいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 無収入の場合の住民税、国保の申請について

    無収入の場合、住民税、国保の税額が抑えられると聞いたのですが申請はするのですか? 今仕事を辞めて大学に通っています。試験勉強をするため当分は無収入です。 その際来年までは今年(去年)の収入があるので住民税、国保の税金を仕事があった時同様に払わなければいけないとは知っているのですが再来年以降は無収入になるので住民税、国保共に税金が安くなると聞きました。 その際、役所などに無収入の申請をしなくてはいけないのでしょうか?何か手続きをしなくてはいけないのでしょうか? 分かりづらい質問かつ無知な質問ですが回答、アドバイスの程よろしくお願い致します。(早く税金を納められるよう努力します)

  • 夫の住民税について

    夫が会社を経営してます。法人住民税を払っていれば夫宛てにきた住民税は払わなくてもいいのでしょうか?ちなみに住まいと会社の所在地は別の県です。

  • 別居生活中の住民票移動について

     夫との長いすれ違いの結果別居することになり、私は 子供をつれて実家で生活しています。 はじめは冷却期間を置く、程度にしか考えていませんでしたが、別居生活も長くなり、財政的にも困難になってきたため、働く先を探したところ、結婚前の職歴を考慮したうえで正社員にしてくれるとのことでした。 働くに当たって、まだ他県にある住民票を写す必要を感じ、市役所に行ったところ、私自身の住民票は問題がないのですが、15歳未満の子供の住民票移動は両親の承諾が必要なため、夫の署名と印鑑が必要だと言われました。 夫は子供の住所を移動することにはとても反対で、全く話し合いには応じてくれません。 私だけの住所を移しても、一緒に住む子供の住所が書類上でも離れていると、とても不便になります。 遠く離れた他県に住民票がある状態でも就職は可能でしょうか。 やはり私だけでも住民票の移動は必要でしょうか。 どうか教えてください。