• ベストアンサー

中2理科 加熱後残った酸化銀の質量を求める問題です

          A  B  C 酸化銀の質量(g)   1.00 2.00 3.00 加熱後試験管に 残った物質の質量(g) 0.93 1.86 2.79 酸化銀を7.00g入れた試験管を用意して加熱したとき、加熱が不十分で試験管に残った物質の質量が6.58gになった。反応しないで試験管に残った酸化銀の質量は何gですか すみません、よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

A,B,Cの結果より、酸化銀1.00gが完全に分解するとその質量は 1.00-0.93=0.07g 減少する。 (減少したのは酸素のぶんと推測される) 今回の実験で減少した質量は 7.00-6.58=0.42g 今回の実験で完全に分解した酸化銀の分解前の質量を x(g) とすると x : 0.42 = 1.00 : 0.07 これを解いて x=6.00 よって、分解しなかった(反応しなかった)酸化銀の質量は 7.00-x=1.00g (答) でいかがでしょうか。

akira6
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 非常に分かりやすいご回答ですね。 中2のうちの子もこちらのご回答を理解して納得していましたので ベストアンサーとさせて頂きました。

その他の回答 (3)

noname#231363
noname#231363
回答No.4

ANo.3の別解です。 鶴亀算方式で考えるのならば、次のようにすると効率的です。 酸化銀7.00gが全て反応すると、反応による生成物の質量は0.93×7=6.51g 酸化銀が未反応の場合には、酸化銀1.00gに付き試験管に残った物質の質量が1.00-0.93=0.07gずつ増加するので、反応しないで試験管に残った酸化銀の質量は、 (6.58-6.51)/0.07=0.07/0.07=1.00g

akira6
質問者

お礼

2回目のご回答、どうもありがとうございました。

noname#231363
noname#231363
回答No.3

酸化銀の質量と加熱後試験管に残った物質(十分に反応したもの)の質量は、比例関係にあることがわかります。 そして、酸化銀a(g)が十分に反応すると、質量は0.93a/1.00=0.93a(g)になります。 酸化銀7.00gのうち、十分に反応したものの質量をa(g)、反応しないで試験管に残ったものの質量をb(g)とすると、次の関係が成り立ちます。 a+b=7.00-(1) 0.93a+b=6.58-(2) (2)-(1)×0.93から、 0.07b=6.58-7.00×0.93=6.58-6.51=0.07 b=0.07/0.07=1.00g(答え)

akira6
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

〉反応しないで試験管に残った酸化銀の質量 酸化銀の化学式 AgO2 銀原子1Molの、質量は 107.9g 酸素原子2Molの、質量は 32g なので、 酸化銀分子1Molの、質量は 139.9g と、わかる。 此処で 試験管には、酸化銀しか 固体は、入っていなかった と、仮定する。 さて、 7gの、酸化銀とは 約、1/20Molである。 此が、全て 還元した場合、 本来は 銀原子 約、1/20Mol、 詰まり、 約、5.4gの銀が 得られる事に、なる。 しかし、設問では 6.58gと、なっている。 此の、乖離量が 未反応の、酸化銀の 残留(量)を、示す、 言い変えれば 残留酸素原子量を、示す。 では、 何gの、酸素原子が 残留しているか、 其れは 引けば、判る、 引いてみる、 6.58g-5.398856325931g =約、1.18g 此を、元に 以降は、 残留酸化銀量を、求める。 酸化銀には、O2として 残留している事を、受け、 上記数値を、半分にし 酸素分子、何Molかを、 見れば、 其のMol数は、即ち 残留酸化銀量の、Mol数 其のもので、ある。 では、 何Molかを、見る。 約、1.18g/2/32g =約、0.02Mol 詰まり、 酸化銀量に、換算すると 約、2.58g と、なる。

akira6
質問者

お礼

ちょっとだけ高度なご回答ですね。 非常に素早いご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中2の理科の問題が分かりません!!酸化銅、化学

    中2の理科の問題が分かりません!!助けて下さい>< 答えではなく、答えの過程(解説)が知りたいのです。理科が得意な方!理科を学校や塾で教えている!などの条件が当てはまる方は、是非解法を書いてください。 これが分からない問題です!解説をできるだけ分かりやすくよろしくお願いします>< ■酸化銅4.0gと活性炭0.3gの混合物を加熱したところ、過不足なく反応し、試験管には赤褐色の物質だけが残り、気体が発生した。 (1)試験管に残った物質の質量は何gか。ただし、銅4.0gを完全に酸化させた時できる酸化銅の質量は5.0gとする。 A. 3.2g (2)酸化銅15.0gと活性炭の混合物を加熱したところ、活性炭はすべて反応し、3.3gの気体が発生した。この時、活性炭は何gか。 A.0.9g (3) (2)の時、残った酸化銅は何gか。 A.3.0g

  •  酸化銅8.0gと活性炭0.6gの混合物を加熱させたところ、過不足なく

     酸化銅8.0gと活性炭0.6gの混合物を加熱させたところ、過不足なく完全に 反応し、試験管Aには赤かっ色の物質だけが残り気体が発生した。 Q,試験管Aに残った物質の質量は何gですか?ただし、銅4.0gを完全に 酸化させた時にできる酸化銅の質量は5.0gになるものとする。 Q、酸化銅17.0gと活性炭の混合物を加熱させたところ、活性炭は全て反応 し、4.4gの気体が発生した。この時、活性炭は何gですか?     ↑ Q、この時、残った酸化銅は何gですか? 長文すいません。 木曜日のテストにこれに似た問題がでるとおもので 答えだけではなくやり方も教えていただけるありがたいです

  • 理科の問題で質問です

    まったくわからないので教えてください、理科があまり得意ではないので詳しく説明していただけるとありがたいです。 写真のような装置で酸化銅4,0gと活性炭0、3gの混合物を加熱したところ、過不足なく反応し、試験管Iには赤褐色の物質だけが残り、気体が発生した。 1、試験管Iに残った物質は何gか。ただし、銅4、0gを完全に酸化させたときにできる酸化銅の質量は5、0gになるものとする。 2、酸化銅15、0gと活性炭の混合物を加熱したところ、活性炭はすべて反応し、3、3gの気体が発生した。このとき、活性炭は何gあったか。 3、2のとき、残った酸化銅は何gか。

  • 【中学理科】酸化銅の還元のグラフ

      酸化銅と炭素をよく混ぜ合わせたものを試験管に入れ、加熱したところ、二酸化炭素と銅ができた。 酸化銅は8.0gのままで、炭素の質量を0.3g ..... 0.9gに変えて、実験を繰り返した(添付図)。 ●質量6.0gの酸化銅と質量0.15gの炭素を用いて同様の実験を行うとき、反応せずに残る酸化銅の質量を求めなさい。 A)) 4.0g  わかりやすい解説をお願いしますv

  • 酸化銅の加熱について

    この問題の答えってあってますか?テキストの答えが間違ってる気がします(自衛隊生徒平成14年実施問題より) 次の実験のうち物質を空気中で加熱した時質量が増加するものはどれか 1 酸化銅の粉を試験管に入れて加熱 2ヨウ素の結晶を試験管に入れて加熱 3炭酸水素ナトリウムの粉をステンレスの皿に乗せて加熱 4酸化銀の粉をステンレスの皿に乗せて加熱 5スチールウールをステンレスの皿に乗せて加熱 テキストにある答え 1と5 1も正解なのでしょうか? 酸化銅を加熱しても既に質量が増加しているので増えないのではないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中2理科質量計算問題

    (1) マグネシウム3.0gの加熱を途中でやめ、質量をはかると3.8gであった。 反応しないで残っているマグネシウムの質量は何gか。 (2) 2.0gのマグネシウムをはかりとり、実験をした。しかし、三角架にのせる際に少しこぼれてしまった。 加熱後、質量をはかったら2.9gであった。こぼしたマグネシウムは何gか。 ☆解き方(計算の過程やポイント)を詳しくなるべくわかりやすく教えてください。

  • 中3の問題の解説お願いします。

    化学変化とエネルギーの分野です。 銅粉を4g加熱し、完全に反応させると、酸化銅5gが得られた。 さらに、この酸化銅を炭素0.3gと混ぜ合わせ、加熱したら石灰水が白くにごった。 その後、完全に反応し、試験管には酸化銅と銅の混合物4.2gが残った。 (1)発生した気体の質量は何gですか。 (2)炭素と反応せず、試験管に残っている酸化銅の質量は何gですか。 解説をお願いします。

  • 理科の問題です!中2の問題!

    理科の問題です! 答えはわかってるんですが、解き方がわかりません( ・_・、) ときかたをおしえてください! 1.5gのマグネシウムを加熱したときにできる酸化マグネシウムの質量は何gか?

  • ”酸化銀”を加熱すると

     ある問題をやっていて、 乾いた試験管に酸化銀をいれ、加熱して完全に分解させて・・・ とあったのですが、酸素を与えずに酸化銀を加熱すると分解して酸素と銀に分かれるのでしょうか。 還元ならば炭素を加えて熱して銀は出来ると思うのですが、よく分かりません。  初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。

  • 理科の問題

    理科の実力テストで「鉄粉4.2gと硫黄の粉末2.9gをよくかき混ぜあわせ入れ、試験管を加熱すると、鉄粉と硫黄の粉末は完全に反応せずに、一方の物質の一部が残った」と。で1問目が「反応せずに残った物質は何か原子の記号を用いて答えなさい」で答えはS(硫黄)だったんですけど、何故そーなったんでしょうか。2問目が「残った物質は何gか」と。式を教えて下さい>_<