• ベストアンサー

OnePunchManの回答

回答No.7

例えば4速ATの場合、Dレンジ(ドライブレンジ)は、走行の状況に応じて、1速から4速(4速はOBスイッチをOFFしていると使用出来ません)までで、最適なギヤを自動で選んで切り替えます。 ただし、坂道等ではそのシステムが仇となり、たまに車の走行性能を阻害する場合があります。 だから、手動で切替出来るように、2レンジとLレンジが有るのです。 例えば上り坂をDレンジを使用して走っている時に、2速で登っている時は調子良く登っていたのに、勝手に3速にシフトアップして、パワーが落ちてもたついたり、勝手に2速と3速を行ったり来たりして、不快な思いをしたことはありませんか? 2(セカンド)は、1速と2速のギヤしか使わない状態にするモードです。 比較的急な坂道を上り下りする際に、エンジンブレーキの効きを強くしたり、力不足にならないように、3速以上のギヤに切り替わらない様にする為に使用します。 LはMT車で言えば1速(Low ギヤ)と同じで、1速に固定して走るモードです。 急な上り坂を登る場合や、急な下り坂で強いエンジンブレーキを必要とする時に使用します。

a014e4f3adad
質問者

お礼

車には詳しくない為、なんとなくですが、、、 解りやすく説明していただき有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 雪道

    車で雪道を走行中、平坦な道や下り坂、上り坂のギアは何が適切ですか? Dと2とLがあります。 無知なので宜しくお願いします。

  • 雪道での車。

    昨日久しぶりに地元に帰って、正月だから混んでると言うことで自分の車じゃあデカいから友達のミラl700sのMTに乗ったら雪道なのに乗りやすく感じました。いや、断然乗りやすかったです! これって、雪道は車重が軽い方が有利何ですかね? 教えてくださいお願いします。

  • 最近の車のオートマ車について

    最近の車は、シフトレバーがDどまりですか。 前は、2やLがあったのですが。 急な下り坂や上り坂で、ギアを落としたいときはどうするんでしょうか。 S600を見て思いました。パドルシフトでギアを落とすんですか。 パドルシフトのついているストリームでも、Lはあったんですけど。

  • 車と自転車。使いやすさが全然違うと感じるのです。

    下り坂をくだる時、車はブレーキをかけなくてもどんどん加速しないのに対し、なぜ自転車はブレーキをかけないとどんどん加速してしまうのでしょうか?また昔自転車に乗っていて 「上り坂はなぜか自転車はかなりきつい。でもなぜ車は同じ上り坂を のぼるにしてもすいすい行けるのかな?」 これについても不思議です。

  • 車の燃料カットは車への癖により変わる??

    オートマの車に乗っていますが、 平地を走っていて停止前にセカンドにいれて しまうのですが、その場合、回転数が低いときに できる燃料カットの機能が使われなくなり 燃費が悪くなるということですが、 停止前にセカンドにいれることを続けていると セカンドにいれないときでも(普通にブレーキだけで止まるとき) 燃料カットされないなど 車に変な癖がついたり燃料カットに 異常がでたりするものなのでしょうか?

  • 車の冬支度(タイヤ、チェーン等)

    関東に住んでいて、8年式サンバー(2WD)に乗っています 今年はスタッドレス買ってスキー場に行こうと思い、検討しています 雪道運転は数回したことがありますが(降りたて圧雪ばかり)、レガシイや四駆だったので軽でもいけるか不安でもあります そこで教えていただきたいのですが、 1、タイヤ交換は初めてでも自分でできるでしょうか? また、車載工具だけで可能ですか? 2、チェーンも携帯しようと思います サンバーはRRなんですが、巻くのは駆動輪のみか、4輪はくべきですか?登り坂があるところも多いのですが 3、雪が降る地方に行くとき、持っていくとよいものは? スコップとかワイパーとか砂とか聞いたことがあるのですが‥あと、鍵はロックしてはいけないのですか? 車の知識がない上にへなちょこ車で雪道なんて他の車に迷惑かもしれませんが、お勧めHPやアドバイス、経験談等気休めでも何でも聞かせていただければ嬉しいです 絶対やめとけ!とかもありましたら‥ 安全運転だけは得意です、よろしくお願いします

  • 国産車で1番雪道に強い車は?

    タイトル通りなんですが、国産車で雪道に強い車を探してます。 今は古いインプレッサのワゴンに乗ってます。 前は三菱のシャリオっていう車に乗っていたのですが 雪道でもほとんど滑りませんでした。 ところがインプにしてから雪道でも滑りやすくなって (タイヤがブリジストンの新品でも) カミさんが怖がって運転してくれません。 雪道でも安全に走る車を探しているのですが デザインの関係でなるべくスバルがいいのですが お勧めの車ってありますか? よろしくお願いします。 雪国在住です。

  • 新型マーチ

     新型マーチに乗っている方にお聞きしたいのですが、低燃費にするためのCTVエンジンに変わったみたいなんですが、雪道に弱くありませんか?1つ前のマーチではほとんど横滑りしなかったんですが、上り坂に弱いです。そういう方いらっしゃいませんか?同じ車でもエンジン自体が変わるとこうなっちゃうんですかね・・・

  • 雪道で滑りにくい車は?

    九州から転勤で北海道に来ています。 雪道の運転に不安があり、カー雑誌で勉強し雪道に優れた車を購入しましたが良く滑ります。営業車でハイエースの4WDに乗ってますが、この車意外と滑りにくい感じがします。雑誌の評価とは別に実際雪道で運転してみて滑りにくい車ってあるんではないか?と思いました。 実際、皆さんがお乗りになって「これ意外と滑りにくい」って感じた車をご紹介してください。宜しくお願いします。ハイパワースポーツ4WDは良く回転します(笑)

  • 踏切の停止位置(雪道の場合)

    雪道、特にアイスバーンは低速でもズルズル滑り、コントロールできなくなることがよくあります。特に交差点、踏切は、停車する車が多く、滑りやすくなっています。4WD だと一時停止しても発進できることありますが、FF、FR だと一時停止したら絶対 発進できず、タクシーの運転手も上り坂では止まらないで済むよう、状況を見極めて交差点に入っています そこで質問ですが、道路と比べ線路が高く、どうしても踏切で一旦停止すると、上り坂で発進できないような踏切があります。後続車がいないとバックして再トライできますが、後続車がいるとバックできず、にっちもさっちも行かなくなることがあります このような雪道、上り坂の踏切の場合、一時停止しなくても大目に見て貰えますか?