• 締切済み

肝機能障害について

40代男性です。 先日、定期検診を行ったところ、肝臓の数値が高いと言われました。 (AST165、ALT108、γGTP180) 1ヶ月後に再検査ですが、ネットで調べると、肝硬変、肝臓ガン、心筋梗塞の可能性とか記載されていて非常に恐ろしく感じています。 アルコールは毎日飲みますが、ビール1本~2本程度です。 先月の検査では異常はありませんでしたが、それ以前はAST、ALTが基準値を少し上回っており、γGTは150程度でした。 サプリ(ケラチンミレット)を1月から飲み始めたことくらいですが、サプリでこんなに影響がでるものなのでしょうか? それともやはり、肝臓に大きな疾患があるのでしょうか?

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

こんにちは。これと言った心当たりがないのに、健康診断でよくない数値が出てしまったりすると不安になりますよね。 ご提示の肝機能を表す数値は劇的に高いというほどのものではありませんが、正常値から大きく外れており、その原因を突き止める必要があります。 質問者様の仰るように、毎晩ビール1~2本程度であれば急激に肝機能に問題が出るというほどの量とは言いにくいかと思います。 ケラチンミレットを1月から開始したとのことですが、タイミングを考えても怪しいと言えるでしょう。 問題の切り分けを行うことで原因の特定が早くなるケースがあります。 問題の切り分けとは、原因と思われるものを一つずつ排除して結果を確認するというものです。 今回のケースであれば、飲酒習慣は以前から続いていたもので大きな変動はありません。 やはり大きな変化はケラチンミレットの開始です。 サプリメントでこんなに?と思っていらっしゃいますが、頻度は稀ながらサプリメントによる薬物性肝障害は存在します。 1か月後に再検査とのことですので、ここはひとまずケラチンミレットを中止して検査に臨んでみてはいかがでしょうか。 これで肝機能の数値が戻れば、数値上昇の原因はケラチンミレットだった可能性が極めて高くなりますよね。 ケラチンミレットの中断に関しては質問者様の意思にお任せすることになりますが、中止しても継続しても再検査時には ・服用していたサプリメントの名称(この場合はケラチンミレット) ・服用期間 ・メーカー ・原材料等 を担当医に伝えるようにしましょう。 国民生活センターから出た昨年8月の報道発表資料です。 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20170803_1.pdf 健康食品(サプリメント含む)の摂取による薬物性肝障害について詳しく書かれています。 サプリメントくらいで…と思わず、こういうこともあり得るということを覚えておきましょう。 ご参考になりましたら幸いです。お大事になさってください。

leon-m
質問者

お礼

とても参考になりました。 サプリを中止し、アルコールもほどほどにしています。

ココカラファイン 薬剤師(@cocokarafine) プロフィール

ドラッグストア・調剤薬局を全国約1300店舗展開しているココカラファインのWEB担当薬剤師です。 健康、美容についての気軽な相談相手として「お友達以上お医者さん未満」のような存在を目指してます。 ...

もっと見る

関連するQ&A

専門家に質問してみよう