• 締切済み

船舶代理店業務と倉庫業務の仕事の違い

9donの回答

  • 9don
  • ベストアンサー率21% (14/65)
回答No.1

社内異動をお考えなら社内の方に尋ねたらいかがでしょう?

YKANAJAN
質問者

補足

実は社内の同期にランチをおごりながら聞いてみる予定があるのですが、あくまで一般論という意味での意見も知りたくなりましたので質問しています。

関連するQ&A

  • 物流業務について

    こんにちは。42歳の男性です。 物流業務について、御指導お願い致します。 私は、前職で資材購買業務に16年間、従事していました。 主な仕事はコストダウンを目的としたサプライヤーの選定(折衝)、それに伴う仕入・納期・在庫管理です。 今回、ハローワークで資材購買職欄で物流業務の案件がありました。 (先方からは、とりあえず履歴書及び職務経歴書を送付して下さいとの事) 主な仕事は(4応募資格40~49歳) ・本社物流センター部門のマネジメント全般(部下の指導・管理) ・倉庫内管理全般(商品管理・荷主との折衝) ・在庫管理、入庫、ピッキング等です。 フォークリフトの資格等の有無は問われていません。 必要な能力は ・物流業務経験のお持ちの方 ・責任者としての業務経験をお持ちの方。 私は倉庫との連携業務やマネジメント業務の経験はありますが、物流センター内での業務経験はないので不安です。(電子部品の入出庫作業や棚卸は経験あり) こんな経験でも活かせるのでしょうか?またどのような経験を職務経歴書にアピールすればよいか御指導お願い致します。 宜しく、お願い致します。      

  • 仕事が暇すぎて転職するか迷っているデザイナーです

    地方の広告代理店でバナーやLPサイトのビジュアルを作っている29歳のデザイナーです。 勤めて2年ほどになりますが、転職するべきか悩んでいます。 昨年末に部署が新設され異動があったのですが、異動してからあまりに仕事の波が大きいです。 暇なときは本当に暇なのですが、今日依頼がきて今日中提出のような仕事が営業から突然くるといった風な感じです。 元々いた部署の方が忙しそうな上に、新卒採用に力を入れており、教育で手が足りなくなるのは目に見えているのに、どうして異動させたのか?なぜ今のメンバーなのか?わからないし、人手が足りなくなったら部署解体するような話も出ているらしく、行き当たりばったりな会社の方針に振り回されています。 契約社員なのでどちらにせよあと1年ほどで契約満了・退職にはなるのですが、あまりにも暇かつ業務内容もLPすべて自分で制作する…というわけではなく、部分的な修正だとかファーストビューだけ作るとか、限定的です。 私としてはこの先コーディングもできるWebデザイナーになって、ゆくゆくはUIUXのデザインもできるようになっていきたいし、それは上司にも伝えたのですが、今の会社は方針としてコーダーを減らしているため、本当にグラフィックの実務経験は詰めるけれど、コーディングの実務経験は詰めなさそうといった感じです。 もともと新卒のときにインハウスのECデザイナーとして就職したのですが、色々あって半年で退職し、その後別の仕事をして、転職したのが今の職場なので、デザイナー歴は2年程度です。 ただ年齢的にはもう30歳も近いため、20代のうちに実務でコーディングもできるWeb制作会社へ転職すべきか、3年の実務経験を詰むために今の職場で頑張るべきか、悩んでいます。

  • マーケティング部門への突然の異動ってありますか?

    現在物流部門に所属しておりますが、来年度からプロモーション やマーケティング部門へ異動する事になると伝えられました。 今まで同部署でのキャリアが長かった分、別職種に対して抵抗感があります。もちろん社内の研修はありますがなるべく早めに業務に馴染みたいので来期が始まるまでにできることはやっておきたいと思います。 実業務に関しては「後ほど部門担当者から連絡をします」としか伝えられていません。 実際マーケティング実務って何がメイン業務なんですか? また、異動になるまでに何ををやっておけばいいですか? 営業であれば受注してくる。 物流であれば商品管理や配送手配。 などわかりやすいのですが、マーケティングは正直よくわかりません

  • 船舶会社の仕事内容

    ただ今就職活動中です。 名古屋船舶株式会社という会社に興味があります。業種種目は海運代理店業、貨物利用運送事業となっています。具体的な仕事内容としては、港へ直接出向いて船長とスケジュール調整をしたりすると聞きました。 船の管制塔というイメージを持っていますが、実際はどういった仕事をするのでしょうか?? また英語を活かしたいのですが、実際は使える場はあるのでしょうか?? わかる方、ぜひ教えてください!!

  • 仕事のことで相談です。

    工場勤務です。 11月から物流(部品供給)に入らされてます。 約2ヶ月、我慢して頑張ってきましたがそろそろ肉体的にも精神的にも限界です。 週明け、出勤したら物流を外してくれるように話をしてみようと思ってます。 自分はこれまで生産ラインを初め、色んな部署に入ったりしましたが、物流は最強に向いてないと改めて思い知らされました。 仕事が出来なかったり、色んな理由で部署異動がありましたが自分から外して欲しいと願い出たことはありません。 そこで聞きたいのですが、自分から今の部署を外して欲しいと会社に願い出てもいいものなんでしょうか? また、実際に願い出たことのある人は、そのとき会社はどんな反応でしたか? よろしくお願いします。

  • バイヤーの仕事についておたずねします。

    海外に行って買いつけをするバイヤーの仕事についておたずねします。 この仕事につくのに取っておいた方が役に立つ資格はなんですか? 貿易事務、貿易実務、販売士、通関士など関連する資格は色々あるようですが、 実際どの資格(知識)があれば就職や現場での実務に有利でしょうか? バイヤーの仕事に就きたく、まずはどこかでバイヤーの経験を積んだ後、独立したいと思ってます。 扱いたい希望ジャンルは、雑貨や洋服、アンティークなどです。 どういう所に勤めた方が近道ですか? また英語はやはりTOEICなどをとっておいた方がよいですか? それとも日常会話が出来ればOKですか? バイヤーについて詳しい方、できればこうした業務に携わってる方、回答お願いします。

  • CSR部における内部統制システム構築業務

    まだ新米なのですが、今度異動になりまして、標題に書いている 部署になりました。 一般的に大企業で、この手の部署というのはどんな位置付けと 考えれば宜しいのでしょうか? また、具体的に何をするのかはわかりませんが、実務経験とし ては、良いキャリアになるのでしょうか?

  • M&A業務はどの部署?

    M&Aに興味があります。 一つの企業の中で、M&Aを担当する部署、または仲介業者の窓口として利用される部署はどこですか? 呼称名の例を挙げてくださると助かります。 また、そこで必要とされるスキルや資格があれば、教えてください。 (勿論、実務経験に勝るものは無いと考えています) 現在学生で、どの部署がどの業務を行っているのか詳しく知らないのでよろしくお願いします。

  • 入社一年目での異動願い

    今年修士卒(実務経験なし)で入社したばかりの26才女です。4月に中途で入社したばかりなのですが、先日私の履歴書を見た人事の方に呼ばれ、「あなたのスキル(語学系です。)を生かせる部署が他にあるが興味はないか、あれば半年か一年後に(現在はすでに他の部署で働いているので)声をかけて欲しい」といわれました。しかし、その後具体的にどの部署に異動なのかを聞いてみたところ、「あなたのスキルを生かせそうな部署に問い合わせたところ、経験のある方を探しているということだったので・・・」というお返事が来ました。  私としてはスキルを生かせる部署に異動したいという気持ちはあるのですが、実務経験がなく、今の部署でも仕事をこなしているというわけではないので、もし今の部署で一年ほど経験を積み、その後異動願いをだす、というのでは早いでしょうか?もっと実務経験を積んだほうがいいでしょうか?いろいろなご意見おねがいします。

  • 設立した法人で未経験の業務、仕事の立ち廻り方は?

    33歳、男性、社会人です。 転勤族で、未経験の業務に配属されたのですが、仕事の立ち廻り方に 悩んでおり、ご意見を聞かせてもらえたらと思い投稿いたしました。 今年、勤めている法人が別の法人と合併することになり、 新法人として設立されました。 それを機に新設された本社の財務課に4月から異動で所属しておるのですが、 財務課では旧2法人の支社の経理的指導・取りまとめを担っておることから、 法人全体の支払いから、仕訳・決算業務までやるべき業務は山積み状態でした。 初日から支社の経理担当者らから支払い・仕訳業務等についての問い合わせが 相次ぐのですが、電話で要件を聞いても内容がチンプンカンプン・・・・。 私はこれまでは総務畑を中心に経験しており、簿記3級を数年前に取得したのみで、 経理業務は未経験もいいところ。 この異動は寝耳に水でしたが、分からなくても 上司や同僚に教わりながらやっていこうと、この時は前向きに考えていました。 メモを取るなどして、問い合わせを一度こちらで預かって 上司に相談してみるのですが「うーん、俺も良くわからないんだよ・・・」のコメント。 フタを開けてみると、同じ部署の上司や同僚は簿記のイロハは理解しているものの、 実際の決算業務等の実務を経験した者がおらず、皆、会計基準やこれまでの会計規定を 片手に頭を悩ませている状態でした。 そのため、 4月~6月は、とにかく自分で調べたり、社内で詳しい者を捕まえて教えを乞うたり でしのいでいくのですが、 そもそも問い合わせしてくるのが支社で実務経理を経験している、自分より 詳しい人間のため、問い合わも応用的なもので1から調べて理解し、解決のために、 詳しい者から意見を聞いて、それを返してと・・・、1つの問い合わせに返信するのに 1日費やすありさま。 まだ回答できるのは良い方で、旧2法人で会計処理が違っているので、 効率よい改善案を早めに出せ、などとても自分の手に負えないケースも多く。 上司に相談してもお茶を濁され、業務がどんどん溜まっていく状態でした。 意見を取りまとめても支社ごとで意見が違って、方針も決まらず、 誤った理解のまま業務を進めてしまい、突き上げをくらうなど、 精神的に苦しくなり、9月頃には、出勤はしていましたが、業務が手に付かず、 若干、人間恐怖症気味になる始末。 さすがに課長が気を利かせてか、忙しい中、私を1か月の会計研修 に推薦してくださり、現在、業務を離れて研修で簿記等の講義を受けています。 正直、研修に出ていくぶん、リラックスできたのですが、 1か月、業務を離れた罪悪感と、来月から業務に復帰することを考えると 気持ちが不安になってきています。 来月、復帰した際、私はどのように仕事を進めていけばよいのでしょうか。 研修を受けたとはいえ、すぐに実務に反映できる自信もなく、 問い合わせや取りまとめも、内容がすぐに理解できず、かえって引っ掻き回して しまいそうで。。。 なにより、上司が当てにならないの辛く・・・。 このような職場状態は社会人としては初めての経験です。 私は仕事をどのように立ち廻ったらよいでしょうか。 出世を望んでいるわけでもないのですが、少しずつでもいいので 浮上のきっかけを見つけれたらと思うのですが。 長文となりましたが、ご意見等よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう