• ベストアンサー

人生を豊かにするコツを教えてください。

人生を豊かにするコツを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (371/1569)
回答No.18

余計だと思う知識を増やすこと…。 例えば知らなきゃそこらに生えてる草は単なる雑草に過ぎないですが、知っているなら名前も種類もわかる。 なんでもそうです。 知ると言う事は自分の世界を広める事です。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます 素晴らしい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.7

ある食品工場で働いているシニアのひとは 「みんなでいると楽しい。孤独はだめ」と おっしゃっていました。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます 深い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.6

他人を羨ましがらない。 正しいと思うことは貫き、自分に嘘をつかない。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます それが果たして豊かなのだろうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2151/10917)
回答No.5

仕事も、遊ぶことも、一生懸命に。 体を休めながら、ゆっくりと本等読むことも大事でしょう。 何もしたくない人、体を動かしたくない人は、豊かな気持ちにはなれません。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.4

どんな物や人にも、良いとこや美しいところが有ります。 それを見つける努力と、理解できる能力を身に着けると、間違いなく人生が楽しく、豊かになります。 美味しいものを食べて、綺麗なものを見て、その良さが分からないのは、不幸です。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  自分が「豊かだ」と思える事をすればよい 旅行することで豊かだと思えるなら旅行すればよい 友達を増やすことで豊かだと思えるなら増やせばよい 金を貯めることで豊かだと思えるなら金をためればよい 寝ることで豊かだと思えるなら寝ればよい  

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roligolin
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.2

何でもかんでも丸投げで質問をしない。 まず、自分で調べる。 それは知恵となり、身に付く。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます 質問を考える方に重点を置きたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231544
noname#231544
回答No.1

誰にも気づかれずに、コッソリ良いことをする。 1日1回、必ず。 結構、難しいです。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生きる事や人生を楽しむコツ

    生きる事や人生を楽しむコツがあれば教えてほしいです。 無理矢理にでもポジティブになる事ですか?

  • 人生、実力など70% 80%ぐらいで生きていくコツやアドバイスをお願いします。

    今まで全力疾走しすぎました。ネジがゆるんだように、張ってたゴムが切れた切れたように病気になりました。けど回復しつつあります。なので同じこと繰り返さないために人生を70 80%で生きるコツやアドバイスなど教えてください。もちろん病気を治してから社会復帰はしますが、コツを知ってみたいのでお願い致します。

  • 人生を楽しむコツってありますか?

    最近(ここ2年位)何をやっても昔のように楽しめないのですが楽しむコツがあれば教えてください。 「無理に楽しもう!」と思わない事ですかね? でも楽しもうと思わないようにした時もありましたが楽しくなかったです。

  • 人生のコツ

    「努力型」より「適度に力を抜いてリラックス・楽天的派」の方が人生うまくいくのでしょうか? 例えば試験があるとします。努力型は何カ月も勉強して90%習得したとします。たいして楽天家が直前に10%のみ習得するとします。 するとなぜか当日は楽天家が習得した「10%の試験内容」が出る。 このような経験を山ほどしています。私は努力型で休日も図書館や自宅で自己研鑚に励んでおり、実力はついていますが、本番でなぜかコケます。95%マスターしても残りの5%が試験に出たり、「1点足らず」でアウトになったり・・ 人からは真面目すぎると言われますが、やはり人生そこそこ「いいかげん」な方が上手くいくのでしょうか??

  • 幸せな人生を送るコツ

    こんにちは。 表題、あまりに漠然としてますが、参考意見頂ければ幸いです。 私の質問、どうしてもこういった内容が多くなります。あたりまえの話、幸せが、実感出来ていないから。・・・幸せだけが人生ではないでしょうが、せっかく短いもらった命、人生、良いものにしたいですよね。

  • 人生を・・・

    人生を、生活を、自分の命を投げ出したくなることはありますか? どういう場合そうなりましたか? それをどうやって乗り越えましたか? または、自分のコツをもっているのですか? ネガティブな質問ですみません。しかし、わたしより経験豊富な皆さんの知恵を教えてください。

  • うまいこと人生を歩むには

    悪い人間になるべく目をつけられない、何にも利用されずなるべく損を抑える、自分が払う税金などを少しでも減らす、 など人生を損なく、うまいこと歩むコツを教えてください。 周りの同級の家族を作り、幸せそうにしている人間は学生時代不良と呼ばれる分類の人間ばかりです。やはり悪いことは子供のうちにやっておくべきだったのでしょうか。 我慢してきた私は惨めな人生を送っているというのに、我慢などすべきではなかったようですね。もう遅いですが。

  • 秘訣 人生を楽しむこつ

    あなたの 人生を楽しむ秘訣を教えてください 健康で綺麗な人はいますか? あなたの 健康の秘訣 綺麗の秘訣 教えてください

  • 葉巻の吸い方のコツ

    映画でよく見る(洋画)葉巻に憧れて、人生で初めて葉巻を買ってみたのですが、イマイチイメージと合いません<タバコのように肺まで煙を吸い込むと咳き込むのはよくないみたいなのですが、カッコよく葉巻をくゆらせてみたいのですが、何かコツはあるでしょうか?

  • 人生の集約されたコツ

    人生、色々あります。 色々なことを経験し、勉強し、要領を学びます。 まだ学生なので大変未熟ですが、 数多くの要領を集約する要領を2つ見つけて、それを常に意識して生きています。 いわば軸のようなもので、緊張する場面でも、これを意識して平常心を保つ感じです。 ただ、言い換えれば「自然体」になれない、ということでもあるかもしれません。 まあこの意識してる状態を自然体と言ってしまえばいいのですが・・・ さて、みなさんは何かを意識して生きていますか? それとも、意識せずとも人生うまくいっていますか? 僕には意識しないでうまくいくとは到底思えなくて・・・才能のかけらもないので。 それに、何も意識せず時間をかけて反復するだけの努力では、他人と差を付けられないと考えます。 主観的に、「何かを意識して生きてるなあ」と感じるか、「何も意識せず、ありのまま生きてるなあ」と感じるか、意識して生きてるうちにそれが自然体となったか、ご回答お願いします。 勿論、この選択肢以外でも、何かありましたら、よろしくお願いします。 ただの言い訳ですが、寝起きで日本語おかしいかもしれません。ご了承ください。

このQ&Aのポイント
  • 生活保護受給者の相続放棄について質問です。叔父が独身であったため、姉の子である私の兄弟と他の姉(B)の子が相続人になります。しかし、叔父が生活保護を受給していたため、ローンカードの債務があります。相続放棄を考えていますが、今見つかったローンカードのために相続放棄はできなくなってしまうのでしょうか?
  • 生活保護受給者の相続放棄について相談です。叔父が独身であり、姉の子である私の兄弟と他の姉(B)の子が相続人になります。しかし、叔父は生活保護を受給していたため、ローンカードの債務があります。昨日ローンカードを初めて見つけたため、相続放棄ができなくなってしまったのか心配です。相続放棄するための方法は他にもあるのでしょうか?
  • 生活保護受給者の相続放棄について聞きたいことがあります。叔父は独身であり、姉の子である私の兄弟と他の姉(B)の子が相続人になりますが、叔父は生活保護を受給していました。最近ローンカードが見つかり、債務があることがわかりました。このまま相続放棄をすることはできないのでしょうか?他に可能な方法はありますか?
回答を見る