• 締切済み

これからの選択どうすべき?

気持ちを整理して行動をする為、ここで質問することにします。 私は現在ニートです。 今年高校を卒業したのですが、受験の数ヶ月前に塾に行く途中、事故に遭って今までで一番大きい怪我をしました。 それから受験への不安も重なり、精神的に落ち込んでしまい、塾に行かなくなり結局受験をしませんでした。 そして進学も就職もせず卒業しました。 それから予備校を見学に行きましたが、怪我が完治して精神的に立ち直ってから行ったので、時期的にも少し遅かったのか今までの経緯を話したら1件目で断られて(ちょっと馬鹿にしたような感じでした)何件も行くはずでしたがどこも同じような気がして、予備校に行くことをやめ、それから3ヶ月ほどバイトをして受験費用を貯めました。 実は以前希望する進路のため、高校は通信制に通っていたこともあり、そのことを話したのですが、断られた一因として学力面のことも考慮してのこともあると思いました。現役(?)の時は受験勉強をしていましたが、それから空白の期間もあり、また一から勉強しないと大学受験できる学力ではないことは自分でもわかっています。 今の状態が良くないことも、親に心配や迷惑をかけていることも、自分の心が弱い、ということも。 それでもやりたい事ができたので、大学に行きたいんです。勉強して、少しでも誰かの為になれる人間になりたい。 進路のことですが、受験前と気持ちが変わりました。卒業してから今日までの期間、時間がたくさんあったので進路や職業について調べたり、自分がどうしたいのか、本当にやりたいことは何なのかじっくり考えました。 そうしたら、周りに言えない問題や悩みがあったりする人の力になりたいと思うようになりました。 大人や子供、病気を患っている人、年齢性別などを問わずいろいろな人の力になりたいと思っています。 もしかしたら今までの私がそういう状況だったからそう思ったのかもしれません。 でも、落ち込んで何をしたらいいのかわからなかったり、何も生きる希望がない、自分の存在がわからない、消えてしまいたい。そんな風に思っていた鬱のようだった時期から、新しい目標ができました。少しこれからの人生に希望を持てるようになりました。 まだ具体的な職業が決まっていないのですが 大学で専門的に学んで、資格を取り、困っている人の手助けになるような職業に就きたいです。 もちろん、軽蔑したり批判する人もいると思います。そんな人生甘くない、社会はもっと厳しいと言われるかもしれないし、そういう意見があるかもしれません。 でも、やってみないとわからない。 まだはっきり言って私は何一つ行動できていません。ずっと今まで調べたり、気持ちだけは持っていても失敗するのが怖くて、行動できなかったんです。まだ何も挑戦していないのに。 そんなやり直したくなるような過去は変えられないけれど、行動すればこれから先は変えることができるかもしれない。 変えたいと思っています。 これからのことですが、私の住んでいるところは地方の田舎で、予備校も塾も少ないです。なので受験のため、一人暮らしして予備校に通うなどを考えています。でも、家はそんなに裕福ではないし、大学は奨学金を借りて行けたとしても、大学に行かず地元を出て一人暮らしをして予備校や塾に通うとなったら、私が働かないとそんなお金もないと思います。 いろいろ書いてしまいましたが、具体的な職業について、そしてこれからのことついてのご意見をよろしくお願いします。

noname#229540
noname#229540

みんなの回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

追記、それと資格専門で勉強したいなら 専門学校でも、良い気がしました。 また事故で関わった様々な職業もあるので、もう少し絞ってみた方が良いでしょう。 警察や消防士、医者、看護士などなど はたまた後処理をしたJAFみたいな 仕事、リハビリを手伝う仕事もあります。 もしくは、それ以前に事故が起きないようにするための区画を設計する仕事や車やバイクの設計などなど そもそも人のためにならないことの方が限られてます。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

行くところがないなら、来てもらば良いのでは? 家庭教師を週一回でも来てもらう。とか ネット配信のものあると思います。 チャットで質問してリアルタイムで説明してくれたりとかもあると思います。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.3

参照URLの「30秒簡易適性診断はこちら」にトライしてみてください。 (意外と、的を得た回答が得られると思います。有料版までは使用する必要はありません) この結果を踏まえ、将来像を検討しても良いかと思います。 お金がどうこう言う前に、何を目指いしたいのかが決心できなければ、塾代なんて、無駄になるだけです。

参考URL:
http://vcap.vone.co.jp/
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

vi_o0et21 さん、おはようございます。 今のうちに来年の志望校を決めて勉強したほうがいいと思います。今のうちに大きな模試を10篇は受けられますからね。大体の実力はそれでつかめると思います。

回答No.1

Q、これからの選択どうすべき? A、まずは、今日・明日出来ることを着実にやり続けること。 >受験のため、一人暮らしして予備校に通う。 1、大学に進学するのに予備校に通うのは無駄の極み。 2、所詮は、自学の量だけが合格を約束する。 3、それが真実であることは、質問者の実践のみが証明する。 4、そのためには、今やれることを今やり続けること。 と、思いますよ。

関連するQ&A

  • 個別指導塾と予備校

    今高校一年生で某個別塾に通っています。あと2年後には大学受験が控えているので今少し疑問があります、見てみてください!  この前塾長と自分の二者面談(といっても宿題忘れで呼び出されたんですが・・・)がありました。そこで、今後の進路の話をしたのですが、「このまま(この塾で受験勉強をすること)大学受験を迎えるんですか?」と自分が問いかけたら「当たり前でしょう。」と言われました。確かに数名大学受験勉強をこの塾でしている人もいるんですが、自分の中では大学受験=予備校(早稲田塾とか河合塾とか代々木ゼミとか・・・)という考えが強くて、「大学受験をするなら予備校に通った方が良いのではないですか?」と率直に言ったら「何でそんなことが言えるのかな?」って言われちゃいました。イメージ的に個別塾で大学受験って聞かないなあ、と思っています。個別塾のみで大学受験に挑んでも大丈夫でしょうか?狙う大学や自分の勉強次第でまた変わってしまいますが、不安です。

  • 県立短大の受験

    友人に今年高校を卒業し、来年短大進学を考えている人がいます。 その友達は今年高校卒業し、進路のことを何も考えずに卒業してしまいましたが、この春進路を決め、来年の短大受験に向かって勉強するそうです。 県立短大栄養科志望で、予備校に行くべきなのか相談にされたのですが、私にはよくわかりません。その友人は受験のための勉強はまったく今までしていなくて、学力にはかなり自信がない、と言っていました。 県立短大志望で1から受験勉強を始める場合、予備校に行った方がいいのでしょうか?

  • 高校3年 未定進路

    高校3年の男です。 高校3の今の時期になって進路が決まってません。 大変焦っています。 なるべく良い大学に入りたいのですが自分の学力では入ることができません。 妥協をすれば入れる大学もあるんですが 自分的に不安要素たっぷりな大学です。卒業後の進路が書いてなかったりマナーがあまり良く無かったり… そういう大学に入ると4年無駄にしたり塾と大学を両立したりしないといけないし あと大学と塾、両方行くお金がありません。 一浪するのか それとも今から勉強を頑張れば少しいい大学に行けるのか 色々と悩んでいます。 それと図書館が充実していて卒業後の進路が書いてあり大学として良い大学と思う大学、今から勉強して間に合う大学を教えていただきたいです。 文があまり良く書けていなくて申し訳ございません よろしくお願いします

  • 進路選択について

    進路選択について 現在高専(工業高等専門学校)の5年に在籍するものです。私は進路について非常に迷っています。というのも、私には今学んでいることが楽しいと感じられない部分が多いということと、SEについてネットなどの情報からあまり良い印象を持っていないということです。プログラミングは好きですけど仕事には絶対したくありませんし、電気回路は見るのもいやです。SEは残業が当たり前で、企業によっては手当てが出たり出なかったり…。ですので今までは経済学部に編入することを考えていました。しかし、最近、社会人の人からみんな就職活動する時期に編入しても意味がないのではないか、もし本当に経済学部に行きたいのなら1年から入った方が良いのではないかという助言を受け、どうすれば良いか迷っています。今までそうゆうことを考えていなかったのかと言われれば、そうだったかもしれませんが、実際、高専の場合は求人がすごい良いので(悪くても3社ぐらい試験を受ければ内定が取れるという噂)、就職活動の大変さがいまいち実感できないのでそういう風に考えてしまっていました。 そこで今私には以下のような進路の候補があります。 1.経済学部の編入試験を受けて編入する。 2.予備校に通って受験し1年から入学する。 3.1年勉強しなおして(物理・数学・英語)、工学部に編入する。 1につきましてはは、ある程度の名前にブランドのある大学(横国、東北、北大、京大、阪大など)に行くことを考えています。その理由は、そこそこの大学に入っても就職できなくなってしまうかもしれないのではないかと考えているからです。ですので、合格できなかった場合は来年予備校に通って受けようと思っています。なぜ大学のブランドにこだわるのかというと、就職活動の時期が3年ということは自分の専攻していることを深くアピールできないのではないか、ということは企業は大学の名前を重視するのではないと思うからです。 2.につきましては、もし経済学部にいくのであれば、卒業後、予備校に通ってセンター試験を受けて東大の文科二類を目指す覚悟で勉強するという方向で考えています。 3.につきましては、自分ではこれが一番無難で、周りの人から見ればその選択が妥当だといわれると思うんですが、上にも書いたように今の専攻している分野の職につくのは端的にいいますと、気持ち的に無理です。 今の私の学力は、数学・英語・物理は基礎の問題ならちょっと復習すれば大体理解できるというレベルです。しかし、国語・公民・地歴は一からのスタートといった感じです。現時点では2が自分の希望で、母親は賛成、むしろ勧めてくれています。ただその気持ちと学力が比例しないので父親にはまだこのことを話せません。話してもたぶん反対されてしまうので…。長文、乱文申し訳ありませんが、以上を踏まえたうえでどの選択が私にあっているのか、またどのような勉強をすればよいか(特に国語・歴史・政経)、センターでは何を取ればよいかなど、厳しい意見等よろしくお願いします。

  • こまった進路選択 19歳♂

    今年の秋に高校を卒業して未だに進路が決まらず困っています。 父との会話では「何をしたいのか」が大事だと説得され 中々踏ん切りがつかず決めることができない昨今です。 目的の内容と体調の様子を見て学校を決めていく方針でいる所存です。 体調とは一般の全日制高校を入学後しばらくして病気で心身を痛めていたので 毎日通うことが困難、ハードな作業はできないといったことです。 体調を崩した後通信制の高校に転校をしていて、その後の生活は ほとんど家にいる、いわゆるひきこもりの状況で2年間生活をしていました。 その環境で学校はなんなく卒業したものの将来、進路のことについて 「どうすればいいか今度考えよう」「なんとなく高校は卒業しておこう」などと ほとんど卒業後のことを考えていませんでした。 現在はひきこもりの生活から離れ福祉施設などを利用して 「デイケア」というところで活動をしていて以前より活発的な生活をしています。 体調は万全で朝も起きれるようになっていき1ヶ月ほどで人と関わることに 躊躇したり内向的な部分が解消されつつありよくなっていきました。 現在に至っては苦痛はないのですが来年もこんな緩い環境で続けていて 自分が健康でいていればいまごろ辛い大学受験を終えて大学1年生になっていて 何処か有意義な生活を送っていただろうと思うと 将来は本当に大丈夫なのか、学歴コンプレックス、同学年より遅れているといった 不安や悩みで焦りが募る毎日で沢山です。 そんななか今年度はデイケアで身体の調子を整えアルバイトなどの 実戦的に人と関わっていくことの経験を積みながら 来年には大学(通信制大学)や専門学校あるいは職業訓練校などを経て 最終的に仕事に取り組むことを目処にスケジュールを考えています。 そして進路希望のことなのですが興味、関心があるのは 「薬の知識について」の勉強がしたい 「法のこと」を勉強したい 「パソコン関係、事務系」の仕事につきたいの3つです 薬と法のことに関しては少し知ってみたいとは思うのですが 薬学系は偏差値が高いので自分の学力では今のあなたでは無理と親に反対され 法学に関しては自分はどちらかというと文系ではなく理系なので難しいといわれ 自分でも法を勉強して職に実現できるかと思うと将来的には不安なので却下。 すると残されるのはパソコンを使ったお仕事をしていくことが頭の中で揺らいでいるのですが 明確に何がしたいのかが決まっていなく情報学科にいきたいなどといっても 親は納得してくれず同意が得られません。 大学にいくのであれば通信の方を予定していますが 具体的に何がしたくてどこの学校、職を選べばいいのかがよくわかりません。 父からはフリーターをしながらのんびり決めていけばいいんじゃないかといっているのですが いまのご時世就職氷河期、最近は第2のリーマンショックなどで大変就職率も低いとのこと。 若いうちに資格や勉強をして30代までには定職についていたい私にとって それほど悠長なことは言ってられないと思いますし、若いうちは雇用関係も良いでしょうが 歳を得るにしたがってなかなか不都合も増えてくると思うので心配です。 ちなみに18歳までの学力ですがご存知の通り通信制高校の勉強は 高校を卒業できる最低限のレベルの段階でしか勉強しません。 体調との関係で予備校などもいっておらず今の学力には期待できません。 長文失礼しました。 こんな私ですが 質問内容をまとめるとこれらのことです。 (1)1つの案として学力は全くないがこれから1年勉強して得意な科目や偏差値からなんとなく大学に入学してみて2年遅れる形で24歳に卒業を目指すのがよいか (2)パソコン関係に勤めたいが何がしたいのかが明確でないため安易に進学を決めないほうが良いのか (3)はたまた自分のしたいことが決まるまでのんびりフリーターをしているほうがよいのか (4)自分探し、やりたいことを見つけるにはどうしたらいいかなどです。 高校時代の病気と怠けのつけが回ってきている感じです; 自分ならこうする!といったことや こういった方法で調べてみるといいなどアドバイスお願いします。

  • 塾・予備校で大学受験に通うために通いたいと、親に言って認められる方法・・・

    高校二年です。来年受験を控えているため、塾・予備校を考えています。 その旨を、親に伝えたところ、猛反対。勉強嫌いで、今の学力で塾・予備校いっていてもついていけない・・・確かにその通りなんです。 ですから、まず、基礎中の基礎・・・中学レベルから勉強し始めています。 でも、いくら頑張っている姿を見せても承諾を得てもらえず、残念さながらしかありません。 理由・・・中学レベルの学力がない、推薦一本で臨め・・・だとか ですが、近日英検4級を受けるのですが、受かれば検討願えるそうですが・・・遅い気がします。 一体どうやったら認めてもらえるんでしょうか? また、塾・予備校で大学受験に通うために通いたいと、どのようなことを親に言って入りましたか? ちなみに司書の資格がとりたくて、大学への進学を志しました。他にも学校図書館司書教諭の資格も取ろうかと思っています。 東海・日本・鶴見・東京学芸を考えております。 ちなみに、自分の学力はいかほどわかるんでしょうか?

  • 大学受験の塾

    こんにちは。高1の者です。 文系で大学の受験を考えていて、塾に通おうと思っているのですが、 今まで塾に通ったこともなく、どの塾が良いのか全く分かりません…。   最初は1人1人の学力にあった授業をしてくれ、面談をきちんとしてもらえると思い、 個人塾にしようと思ったのですが、 先生は大学生がほとんどで、あたりはずれが大きいと聞きました。 まだ志望校も決まってなく、 ・きちんと面談をしてくれ、志望校も一緒に考えてくれて、進路指導が手厚い。 ・講師が良い。 ↑のような予備校・個人塾はありますか?? わがままで申し訳ないです。

  • 高校卒業後の進路

    僕は高校生で来年受験なのですがいまいちやりたいこともなく、行きたい大学もなくあせっています。 でも全員が全員やりたいことを見つけて卒業していくとは思っていないのでそこで質問です。 (1)高校時、将来やりたいことが決まっていましたか? (2)((1)で決まっていた人だけ)なぜその進路を進もうと思いましたか? (3)((1)で決まっていた人だけ)現在はどうされてますか? (3)((1)で決まってなかった人だけ)決まっていなくてその時どうされましたか?現在どうしてますか? (4)(大学に進学した人へ)大学に入るためにどのくらい勉強しましたか?またどのくらいの時期から勉強しましたか? (5)高校の時、進路に対してどのような意識をもって行動しましたか?   どんな回答でもいいのでよろしくお願いします。 あと性別と高校生の時の大体の学力も教えてもらえれば嬉しいです。

  • 将来が見えません進路選択に困っています。19歳♂

    今年の秋に高校を卒業して未だに進路が決まらず困っています。 父との会話では「何をしたいのか」が大事だと説得され 中々踏ん切りがつかず決めることができない昨今です。 目的の内容と体調の様子を見て学校を決めていく方針でいる所存です。 体調とは一般の全日制高校を入学後しばらくして病気で心身を痛めていたので 毎日通うことが困難、ハードな作業はできないといったことです。 体調を崩した後通信制の高校に転校をしていて、その後の生活は ほとんど家にいる、いわゆるひきこもりの状況で2年間生活をしていました。 その環境で学校はなんなく卒業したものの将来、進路のことについて 「どうすればいいか今度考えよう」「なんとなく高校は卒業しておこう」などと ほとんど卒業後のことを考えていませんでした。 現在はひきこもりの生活から離れ福祉施設などを利用して 「デイケア」というところで活動をしていて以前より活発的な生活をしています。 体調は万全で朝も起きれるようになっていき1ヶ月ほどで人と関わることに 躊躇したり内向的な部分が解消されつつありよくなっていきました。 現在に至っては苦痛はないのですが来年もこんな緩い環境で続けていて 自分が健康でいていればいまごろ辛い大学受験を終えて大学1年生になっていて 何処か有意義な生活を送っていただろうと思うと 将来は本当に大丈夫なのか、学歴コンプレックス、同学年より遅れているといった不安や悩みで焦りが募る毎日で沢山です。 そんななか今年度はデイケアで身体の調子を整えアルバイトなどの 実戦的に人と関わっていくことの経験を積みながら 来年には大学(通信制大学)や専門学校あるいは職業訓練校などを経て 最終的に仕事に取り組むことを目処にスケジュールを考えています。 そして進路希望のことなのですが興味、関心があるのは 「薬の知識について」の勉強がしたい 「法のこと」を勉強したい 「パソコン関係、事務系」の仕事につきたいの3つです 薬と法のことに関しては少し知ってみたいとは思うのですが 薬学系は偏差値が高いので自分の学力では今のあなたでは無理と親に反対され 法学に関しては自分はどちらかというと文系ではなく理系なので難しいといわれ 自分でも法を勉強して職に実現できるかと思うと将来的には不安なので却下。 すると残されるのはパソコンを使ったお仕事をしていくことが頭の中で揺らいでいるのですが 明確に何がしたいのかが決まっていなく情報学科にいきたいなどといっても 親は納得してくれず同意が得られません。 大学にいくのであれば通信の方を予定していますが 具体的に何がしたくてどこの学校、職を選べばいいのかがよくわかりません。 父からはフリーターをしながらのんびり決めていけばいいんじゃないかといっているのですが いまのご時世就職氷河期、最近は第2のリーマンショックなどで大変就職率も低いとのこと。 若いうちに資格や勉強をして30代までには定職についていたい私にとって それほど悠長なことは言ってられないと思っています。 ちなみに18歳までの学力ですがご存知の通り通信制高校の勉強は 高校を卒業できる最低限のレベルの段階でしか勉強しません。 体調との関係で予備校なども一度もいっておらず中卒と同等といったところだと思います。 長文失礼しました。 まとめると悩んで迷っていることは (1)1つの案として学力は全くないがこれから1年勉強して得意な科目や偏差値からなんとなく大学に入学してみて2年遅れる形で25歳に卒業を目指すのがよいか (2)パソコン関係に勤めたいが何がしたいのかが明確でないため安易に進学を決めないほうが良いのか (3)はたまた自分のしたいことが決まるまでのんびりフリーターをしているほうがよいのか (4)自分探し、やりたいことを見つけるにはどうしたらいいかなどです。 高校時代の病気と怠けのつけが回っていている感じです; コツや経験談などでもいいです。 アドバイスをお願いします

  • 受験生になるから・・・

    私は来年高3で、受験生です。。今の学力では大学に入れそうにないので、あと1年を効率よく勉強したいんですが、自分の力だけではどこがわからないのか、どこを勉強すべきなのか、なにがわからないのかさえわかりません。。わからないままあせるばかりで、やる気も最近やっとでてきたくらいです。今までさぼってた自分が悪いのは百も承知ですが、これから1年勉強する上で予備校や塾に行くべきでしょうか??予備校と塾はどちらが良いのでしょうか?それから、勉強の仕方などもおしえてほしいんです。どんな些細なことでもいいのでアドバイスいただけるとうれしいです。ちなみに、大人数の予備校も少人数の塾も通った経験があるのですが、少人数の場合は集中できず、大人数の場合は内容が理解できないまま授業が進むのが辛かったです。。どうしたらいいのでしょうか???