大学受験に向けての勉強計画のペース

このQ&Aのポイント
  • 大学受験に向けた勉強計画のペースについて質問です。独学の場合、みなさんはどのような勉強の仕方をしているのでしょうか?また、勉強の仕方が分からない状態の場合、どのように変われば考え方も変わるのでしょうか?塾や予備校に行きたいけれどペースがついていけない場合はどうすればいいのでしょうか?
  • 大学受験を控えている私は、司書・司書教諭の資格を取得するために文系の学校に進もうと考えていますが、勉強の仕方が分からず困っています。学力レベルも低く、親からは進学を辞めて就職を勧められています。私は目標の職業に就くために頑張りたいのですが、どのようなペースで勉強すれば考え方も変わるのでしょうか?塾や予備校に行きたいですが、ペースがついていけず現状では無理です。どの程度の範囲の勉強をすればいいのでしょうか?
  • 大学受験に向けての勉強計画のペースについてアドバイスをお願いします。私は独学で勉強しており、文系の学校に進学するために司書・司書教諭の資格を取得したいと考えています。しかし、勉強の仕方が分からず困っています。親からは進学を辞めて就職を勧められていますが、私は目標の職業に就きたいです。どのようなペースで勉強すれば考え方も変わるのでしょうか?塾や予備校に行きたいですが、ペースがついていけず現状では無理です。どの範囲の勉強をすればいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験に向けての勉強計画のペース

大学受験をする人に質問です。 独学の場合ですと、みなさんはどういう勉強の仕方をしていらっしゃっていますか? 私は、来年受験を控えていまして、司書・司書教諭の資格を得るために文系の学校に進もうかと考えています。学校は1つに絞ってないのですが、東海・日本・鶴見を考えています。 しかし、勉強の仕方が分かりません。というか今から始めようと思っています。勉強も今までお留守状態で、学力レベルも最悪です。 この状態の私に対して、親は大学に無理に決まっている。進学は辞めて、就職をしろと言わんばかりです。私は非常に怪訝しています。いきなり就職なんていわれたら、難しいし、目標の職業に就けないからです。 毎日、1つずつ勉強すれば、考えが変わるかもしれない・・・といわれました。毎時間勉強しろなんていわれましたが、無理といってる時点でもう駄目ですよね? どう変われば、どんなペースでやれば、考え方も変わるのでしょうか?塾・予備校に行きたいけど、今の自分のペースではついていけないので、無理ですよね・・・親も同意なんですが。 とり合えず今は模試を受けて、偏差値を知ろうかと思います。その前の勉強も分からないのですが、どの程度の範囲の勉強をすればいいのですか?普通受験生なら、自分で考えるそうなんですが、私の場合、知識がまるでなくて駄目なんです。そこからして、駄目なんでしょうけど;; 今のペースで、どれぐらいやれば、塾・予備校に行けて、 目標の勉強に行けるようになれるのか、みなさんの体験を元に教えて頂ければ幸いです。まず、こうした方がいいと教えてくだされば助かります。 教えて下さい。お願いしますm(-_-)m

  • ms1906
  • お礼率21% (271/1287)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77348
noname#77348
回答No.1

あなたも薄々無理だと感じているのでしょ。 司書・司書教諭なら大学に行かなくても資格は取れるでしょう。 少なくとも大学に入る為の勉強がなければ、社会人になってからでもよいのでは? そう思います。 以上

関連するQ&A

  • 塾・予備校で大学受験に通うために通いたいと、親に言って認められる方法・・・

    高校二年です。来年受験を控えているため、塾・予備校を考えています。 その旨を、親に伝えたところ、猛反対。勉強嫌いで、今の学力で塾・予備校いっていてもついていけない・・・確かにその通りなんです。 ですから、まず、基礎中の基礎・・・中学レベルから勉強し始めています。 でも、いくら頑張っている姿を見せても承諾を得てもらえず、残念さながらしかありません。 理由・・・中学レベルの学力がない、推薦一本で臨め・・・だとか ですが、近日英検4級を受けるのですが、受かれば検討願えるそうですが・・・遅い気がします。 一体どうやったら認めてもらえるんでしょうか? また、塾・予備校で大学受験に通うために通いたいと、どのようなことを親に言って入りましたか? ちなみに司書の資格がとりたくて、大学への進学を志しました。他にも学校図書館司書教諭の資格も取ろうかと思っています。 東海・日本・鶴見・東京学芸を考えております。 ちなみに、自分の学力はいかほどわかるんでしょうか?

  • 大学受験。今更だけど受験勉強について深刻な悩みです。

    こんにちは。私は、高校3年生の男です。 いま、大学受験生です。悩みがあります。 でも、本当に情けない悩みで、自分でも嫌になってしまいます。 こんな私ですが、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 2年生の10月頃、私の小さい頃からの友人(同じ高校です)が、レベルの高い大学を受験すると言い始めました。それからその友人は、有名な大学受験用の予備校にも通い始めました。その時の高校の成績は私の方が勝っていたので、「ひょっとしたら自分も同じようにある程度レベルのたかい大学に行けるかもしれない」と考えるようになりました。しかし、考えていただけで、実際に受験勉強をするということはありませんでした。 3年生になり、受験用の参考書はある程度買いましたが、予備校には通わず、その参考書を使って軽く勉強する程度でした。学校の進路相談で、確実にレベルの高い大学志望を決め、7月に塾に通い始めました。 (その塾は、マンツーマンの個別の塾で、大学受験にはしっかりと対応はしています)ですので、比較的受験勉強は遅いです。 今まで塾に通いある程度受験勉強をしてきました。家で勉強していても、英語などで分からないことにであってしまうとやはり諦めてしまいます。努力しろや、慣れだよと親や塾の講師から言われますが、思うようにいきません。 長々と書きましたが、悩みは勉強が思ったように進まないのです。 努力しなければならない、だけど努力してないのは分かっています。自分でもしっかりと認識しています。しかし、努力しない自分がいるんです。こんな12月になってこんなことを言っている受験生はそうそういないのに情けない上に、贅沢な悩みということも感じています。 これだけでは、適切なアドバイスをするのは難しいと思います。他にもアドバイスをするにあたって質問があれば遠慮なくお聞きになってください。 どうかよろしくおねがいします。

  • 大学受験向けの塾・予備校選び

    大学受験に向けての塾・予備校選び 高2でもうすぐ受験シーズンを控えています。神奈川県) 中学校まで塾などに行ったことがないから塾・予備校についてあまり知識がありません。 基礎学力がついていないため、塾・予備校には行かせられないと親に反対されている現状ですが、そんの学力をついてから、スタートし始めようと思っています。 そして、塾・予備校について知っておきたいです。 ちなみに、司書課程がとれる学校を推薦しています。 何かお勧めの塾・予備校があれば教えて下さい。 (1)基本的に何を目的としているのですか? やはり大学受験ですか? (2)どんなことをやるのですか? (3)平均的にどれくらいお金がかかりますか? (4)ほとんどの人が行くのですか? (5)行かなければ大学受験は難しいですか? Z会・進研ゼミや市販参考書のみでは難しいですか? (まだ大学は決めてないので一応 MARCHくらいのレベルで考えてください) (6)オススメはどこの塾・予備校ですか? また場所などの関係から名前が特定しにくい場合は 選ぶ条件などを教えてください まだあまり知識がないので変なことを 聞いているのかも知れませんがよろしくお願いします (変な質問が含まれていた場合すみません・・・) あと、そこの塾・予備校の入学金等教えて頂ければ幸いです。

  • 大学受験の勉強の仕方

    親と口論になりました。これから高二になります 1僕の言い分は、基礎が大事!(受験後の先輩達から聞きました) 親の言い分は、難しい事やってれば簡単なことはできるようになる。だから塾に行って難しいことやれ! 2親は大学受験は中学受験と同じだと言ってるのですが、僕はそうは思いません。 3親は周りの子も塾に行ってるし、行け!・・と言っています けど、今日予備校の講習に行ってみたのですがチンプンカンプンでした。なので僕は参考書などで基本を積んでから塾に行った方が良いと言いました。そしたら親は基礎も塾もやればいいと言いました。 僕は全く塾の内容がわからなくて勉強が嫌いになるのが嫌ですし、お金を無駄遣いになってしまう可能性も怖いです。親はそれを意気地なしといいます。 4親は大学に行ってないです。これは親の参考意見とどれぐらい関係ありますか?(関係ないかもしれないですが・・) 皆さんはどう思いますか?またどうすべきだと思いますか? アドバイスください!!!

  • 受験勉強について

    今年、受験を控えてる者です。 今までほとんど勉強をしていなかったので、偏差値も低いですし、勉強する習慣もありません。 受験までの目標は偏差値を40から50以上(志望校は50前後)に上げることで、試験の教科は主に英語・国語です。 英語・国語はどのような勉強から始めるのがよろしいですか? 正直、基礎もわからない状況です。 予備校・塾等は秋頃から通う予定なので、それまでに独学で基礎を勉強しようと思っています。 また、勉強する習慣が無かったので続きません。続けられるコツとかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 受験勉強について

    高2・文系です。 某通信講座のチラシを見て、急に大学受験について不安になり 受験勉強を始めようと思ったのですが、何をしていいのか分かりません。 志望している大学は神戸大学の法学部なのですが、今までの模試では ずっとE判定をとってきました。 前回(11月)の模試ではたまたまよかった国語がD判定でした。 (いつもは英語の方がよくできます) 家計が苦しいので塾や予備校・通信講座などにお金を出してもらえず、 独学しなくてはいけないのですが不安です。 進学校に通っていて、普段からそれなりに勉強しているので 学校での成績はいいですがもっと上を目指したいです。 とりあえず今の目標は、模試の成績が学校で1位になるようにすることです。 (一番よかったのは9位でした) 受験勉強の方法なのですが、学校で買った問題集をやればいいのでしょうか。 また、何月頃までに何をすればいいかなど教えていただけると嬉しいです。 (何月頃までには基礎を固めて、何月から過去問をやれ、など)

  • 中学受験について

    京都市内の偏差値40以下の中学校を受験予定です。 急に行きたいと言って、色々学校を見て回り目標校を決めました。 ただ塾に通っていないのでこれから大変です。 低学年から受験の為に塾に通われてる人ばかりの中 なんて呑気な!と思われるでしょうが、やはり家庭学習だけでは 無理なんでしょうか・・(通信教育をしています) 本人は一生懸命やれるだけやってダメなら高校受験で頑張る! といってます。 決して簡単ではないし、親も情報収集など勉強することも沢山。 塾へ行かせたほうがいいんだろうな・・と思いますが 6年の夏ですし、皆さんそれぞれ志望校も決めて猛勉強しておられる中に入るのも大変かな?とも思ってしまいます。 もし、家庭学習を優先するなら どんな方法で進めていけばよいかも 含めてアドバイスお願い致します。

  • 大学受験生です。これからの勉強について悩んでいます

    はじめまして。今年、大学受験をする者です。これからの勉強、自身の意識の持ち方について悩んでいます。 自分は小学校から高校まで一貫校で育ってきたので、今回の大学受験が記憶にある中で人生初の受験になります。 中学校受験や高校受験をしている人達と比べ、長期間、一年に一回の試験に向けて勉強する、という経験をしたことほとんどがありません。 夏休みもほぼ終わりに近づいてきた今日この頃ですが、1日16時間勉強すると決めた7月から1ヶ月たったものの、 実際には一日14時間もできていません。 人や学校のせいにするつもりはないのですが、いままで塾に通った経験もなく、学校の授業の進路も受験には間に合いません。 9月から塾に、と思い調べてみたものの、すべてカリキュラムは夏前で終了してしまい、なぜもっと早く入らなかったのだろう、と後悔しています。  自分の年下の兄弟はずっと塾に通っており、成績も優秀です。受験2年前ですが、すべてのカリキュラムを終え、あとは入試問題の過去問を解くだけだと言っています。 それを聞くたびに、どうして親は自分も同じように塾に通わせなかったのだろう、という思いがこの頃少し胸をよぎります。 もちろん、塾へ行っていれば同じように必ずしも優秀であったは思いませんし、そこへ通って努力した人のみ、その知識を得られるものであるということも、自分の意思で行こうと思わなかっただけだということも、過ぎ去った、過去の話をしても仕方がないということも理解しています。 自分が出来ない理由を周りの人に押し付ける考え方もそもそも間違っている上に、何の理由にもならないということも頭では分かっています。ただ、今まで自分がやってきたことが本当は間違っていたのではないかと自身が持てなくなってしまいました。 高2まで学年では上から10番以内には入っていたのですが、高3になってから突然、周りの友人たちとは逆に、勉強に対する熱意と知識を得ることの楽しさ、自分という者のあり方、将来を見失ってしまったように思います 自分で気づかなければ、人から何を言われても無駄であるということも、 このような場でしか悩みを言えないことの、自分自身への甘さ、弱さがあることも理解はしているのですが、 どうしたら、自分の受験生としての意識の低さ、危機感を持つことが出来るでしょうか。 厳しいお言葉や罵詈雑言は十分に聞いておりますので、これからの私に出来ることに対するアドバスを頂けたら思っております。 ご回答宜しくお願い致します

  • 受験(大学)勉強を始める時期。

     私(21)には今年高校1年生になった妹がいます。現在、私立高校(偏差値50台)と個別指導の学習塾に通っています。成績は現段階でやや平均より上ぐらいのレベルです。理系系統の科目が割りに得意です。いまのところ明治大学の理工学部へ行きたいようです。  私は附属の学校から内部推薦で大学へ進学したため、大学受験を経験していません。ですので何とも言えないのですが、大学受験にあたっては学習塾より予備校の方がトータル的によいのではと思っています。妹もその点は同じ考えのようです。  なので大学受験を経験なされた方にお聞きしたいのですが、受験勉強にあたって、 (1)学習塾(個別指導)と予備校のどちらがよいか。 (2)予備校に切り替え際、入校時期はいつ頃がよいか。 因みに私は(1)が予備校で、(2)が高2の夏休み前です。 意見・アドバイス等どんなものでも構いませんので御願いいたします。  

  • 大学受験勉強の計画についてです。

    私は今、志望校を目指し勉強しているのですが、なかなか計画通りに行きません。 土曜日は予備日にして、平日できなかった分を解消しようとしているのですが、平日の勉強が部活から帰ってきて勉強をすると10時くらいで眠くなってしまい、眠気対策として机で寝るというのが有効だと聞いたので、やってみたのですが12時くらいまで寝てしまい、計画していた勉強がこなせない状況です。 みなさんは受験勉強を一日何教科やっていましたか。 わたしは毎日続けるのがいちばん大切だと思い、受験科目を全教科やるようにしているのですが、一日にやる量が多すぎてこなせません。 また、勉強中の眠気をどうやって乗り越えたか、も書いて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。