• ベストアンサー

ご清聴とご静聴の違いって?

ご清聴…他人が自分の話を聞いてくれることを敬って言う ご静聴…講演やプレゼンなどの前に、司会進行役がよく「ご静聴願います」と言いますが、これは「静かに聞いてください」という意味 と頭では理解しているものの、どっちがどっちか分からなくなります 簡単な覚え方はありませんか? 有能なかしこブレーンの集うアンケートで質問させて頂きます よろしくお願いします[おじぎ]

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246945
noname#246945
回答No.1

こんばんは。 念のために調べてみました。 >「ご清聴」は他人が自分の話を聞いてくれることを敬って言う >「ご静聴」は話を静かに聞くこと https://careerpark.jp/8501

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます じゃぁここで質問文を書き終わった時は「ご清聴ありがとうございました」になるんですか? 「ご静聴ありがとうございました」はちぃーっと違いますね

その他の回答 (8)

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.9

こんにちはmichiyo さん 面白い質問をするのね こう言うことではないのかな? ご静聴の使い方としては 私の話しを静かに聴いていただきありがとうございました この場合は理解の程度はあまり問題ではなく 静かに聴いてもらった事への感謝でしょう ご清聴の場合ですが 文章にすれば清いとなる これは私の話しを真面目にかつ真摯に聴いていただきありがとうございます これは話す場合には区別がつきずらいでしょうが 文章にする場合は明確に分ける必要がある 私はそう思いますが? 実家に帰られるのかな? 良い年を迎えてほしい

michiyo19750208
質問者

お礼

亀兄さん回答ありがとうございます ただいま実家に戻っています パソコンの無い生活が5日間続きます スマホから投稿していますが、分かりにくい画面ですよ 言葉にすると「ごせいちょう」ですが、書くとなると難しいですね でも少し胸のつっかえが取れました(^^)

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.8

こんばんはです。keaget09です(*> U <*) 今回は誰のヘルプもなく、オリジナルです。 ちなみに、高校生のころ考えたものです。 『ご静聴』と『ご清聴』のどちらにも入っているのが『青』の字なので、それが右にくるか左にくるか、で考えました。 注目したのは、『自分の行為が先か後か』です。 ☆ご清聴→話を『聴いていただいた』ことへの感謝。 相手の『聴く』という行為が先で、自分の 『感謝する』という行為が後になるから・・・・。 ごせいちょうの 『せい』の字の 『青』が右。 ☆ご静聴→話を『しずかに聴いてください』とお願いする。 相手の『聴いていただく』行為が後で、自分の 『お願いする』という行為が先になるから・・・。 ごせいちょうの 『せい』の字の 『青』が左。 カレンダーでも時間の推移で、後に来る方が左になるので。 いかがですか?

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今日は新宿のママさんもリンちゃんとリンくんのヘルプ無しですね 高校生の割にはしっかりした考え方ですね 言われてみると「ああ、なるほどね」って思います

回答No.7

1.ご清聴:お話はじまりますよ・・・ 2.ご静聴:お話が無事終わりました(ありがとうございました) だと思っているので落語好きな私は 1 =まくら(雑談) 2 =さげ+おじぎ の感覚で話しています。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます まくらで「ご清聴ありがとうございました」って言うんですか?

回答No.6

 自分がプレゼン等終わった後に言う(ご清聴)  司会者などが言うとき(ご静聴)  ではないでしょうか  言った人の立場で考える  って事?かな。  

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます >言った人の立場で考える  って事?かな。   うーん? 難しいですね 自分でも分からなくなってきました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10470/32925)
回答No.5

えろさんです。 >私が質問しているのは書き言葉です 落ち着いてください。私は前回の回答の冒頭で、 「自分がへりくだる立場なら「清」の字を使って、そうじゃないなら「静」ってのではどうですかね」 と書いております。 >じゃぁここで質問文を書き終わった時は「ご清聴ありがとうございました」になるんですか? 話していないので、その使い方は間違いです。まあ私は意図的に時々回答の最後に「ご清聴ありがとうございました」と入れますが、これはひとつのギャグとしての使い方であって、正しい日本語の使い方としては間違いです。 そのような文言を入れるとするなら、「お読みいただきありがとうございました」というような文章となるでしょう。 あるいは、「敬具」とか女性なら「かしこ」、仰々しくやるなら「恐々謹言」という言葉を入れることになるでしょうね。敬具は一般的に「拝啓」とセットで使うものですが、拝啓を入れたら敬具を入れ忘れてはいけないというルールがあるのですが、拝啓を入れなくても文末に敬具は入れてもいいというややこしいルールがある(これは「かしこ」も同じです)ので、文末にだけ敬具を入れてもOK牧場です。 そもそもそういう古い文章(手紙)のルールはインターネット時代を想定されていませんので、筆で手紙をしたためていた時代のルールをインターネットに当てはめると色々と不自然なことが出てくるのは仕方がないことだと思います。 とにかく、ここで(喋ってもいないのに)「ご清聴ありがとうございました」を使うのは元々間違いといえば間違いなので、私のように冗談として使うのだったらどっちでもいいと思います。 元々ですね、戦前より前の時代の漢字のルールってすごい曖昧なんですよ。当て字ってものすごく多く使われているんです。音が同じなら違う字を当ててもいいんですね。昭和初期や大正時代の公文書なんかも当て字が使われていることはよくあるんです。江戸時代なんて当て字の言葉遊びなんて当たり前のように使われていましたし、江戸時代や戦国時代の手紙には当て字が多く使われています。たぶん「あれ?〇〇ってどういう字を書いたっけ?」で思い出せないので、辞書がある時代でもないので日常的に当て字を使っていたんだと思います。例えば大工の親分を示す「棟梁」という言葉も「頭領」でも「棟梁」でも「統領」でもいいんです、元々は。「大統領」って幕末にプレジデントの訳語として作られた言葉なのですが、元が「町人でもなれるから頭領だな」なもんですから、「大頭領」と書いた文書もあるんです。それがいつの間にか「大統領」で統一されました。大工に限定されると「棟梁」です。でも大工の棟梁も頭領だから「頭領」を当てても間違いではないのです。

michiyo19750208
質問者

お礼

エロエロさん回答ありがとうございます スイマセン、テンパっておりました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10470/32925)
回答No.4

自分がへりくだる立場なら「清」の字を使って、そうじゃないなら「静」ってのではどうですかね。余程言葉尻に気を付けなければいけないところ以外はそれでほぼ問題ないと思います。喋るんだったらどっちにしても「ごせいちょう」ですからね。

michiyo19750208
質問者

お礼

エロエロさん回答ありがとうございます 喋り言葉は「ごせいちょう」で済みますが、私が質問しているのは書き言葉です たった4名様の回答で頭が混乱しています

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3206)
回答No.3

おはようございます。 「ご静粛に。ご静粛に!」 ヤジが飛び交う国会で、議長が偉い先生方に使う言葉です。 言いかえれば「静かにしないか、〇〇ヤロー」です。 「ご清聴」は、ピンクのトラックさんと一緒です。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます >言いかえれば「静かにしないか、〇〇ヤロー」です。 この場合は「ご静聴に」になるんですね 静かと静かだから

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.2

michiyoさん、おはようございます。 自分の認識では、「ご静聴」は話をする前に「聞いてくださいよろしくお願いします」とお願いする言葉、「ご清聴」はお話が終わった後に「ご清聴ありがとうございました」と言うときのものだと思っていました。 実際、どうなんだろう・・・自分でも自信がありませんが、すみません。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます ここで質問を書き終わったら「ご清聴ありがとうございました」になるってことですね

関連するQ&A

  • 報道番組の司会者 他人事のような姿勢

    報道番組を見ていて思うんですが、 司会者の方を見て皆さんはどう思われますか? ニュースを取り上げるときに、司会者の方は進行させるのが仕事ですよね わかります確かにわかるんですが どんなニュースについても、このニュースはおかしい、自分がやる番組として、このニュースを報道するのはおかしいという人はいませんよね そこがすごく気になるんです。 例えば、今回大学入試のカンニングの事件がマスコミを賑わせましたよね そのニュースに入るときに、「このニュースはもうやめましょうよ」と言ってほしいんです もしも司会者として、それを進行するのが仕事なのだとしたら、その司会者の方の身内の方に不幸があったり、事件の被害者や加害者だったときも同じように対応するのでしょうか? できないと思います。 私はその他人の事なら声高に、司会進行している姿が頭にくるんです。 皆さんはどう思われますか?

  • みなさん、まだお時間が参りましたので・・・???

    知り合いの結婚式の2次回の司会進行役を任されることになり、 色々調べていたところ・・・ 「みなさん、まだお時間が参りましたので・・・」 といった文章を見つけました。誤字かな・・と思ったのですが、他のサイトでも全く同じ文章がありました。 日本語としておかしいですよね?何か深い意味でもあるんでしょうか・・・

  • 情けないだけの心理仕業

    他人の心を揃いながらにして乱せた根性 なんの 意味が あるのでしょうか。 全く理解できずアンケートとさせて頂きました。

  • お客様は神様か?

    先日、うちの会社に電力会社の人があるプレゼンをしにきました。 その際、うちの会社の人間(そのプレゼンの司会進行役)が 「うちの会社は○○電力さんの大口顧客だから、遠慮なく質問ください。」 と、上から目線で馬鹿なことを言っていたのを覚えています。 電力会社はうちの会社の電気を止めたって大して困りません。 一方、うちの会社は電気止められたら操業できません。 この場合は完全に売り手のほうが強いです。 売り手のほうが買い手より弱いケースが多いので 「お客様は神様」という言葉があるのでしょうが、 本来、買い手と売り手は対等なはず。 そこに力関係が出てくるのは結局のところ、 「その売買契約が成立しなかった時にどちらがより困るか」 に尽きると思っています。 皆さんはどう思いますか?

  • Speaking class(会話)でのプレゼンテーションに最適なサイト教えて下さい!!

    こんにちはm(__)m現在取っているSpeakingの授業で最終プレゼンがあります。 テーマは自由なのですが、20分程度のプレゼンのあとに、自分のプレゼンのテーマに関する事で、司会をしながら、クラスでDiscussionを行わなければなりません。 講師いわく、意味のあるDiscussionの進行をしろ、と言うことです。。 今までに、日本の女系天皇についての話し合われていることをテーマにしたものと、香港ディズニーランドが抱える問題についてのプレゼンをやりました。 女系天皇については、テーマの選出が失敗でうまくDiscussionに活かせませんでした。香港ディズニーランドは、パーク内でタバコのポイ捨て、暑いと上半身裸になるなどモラルが欠けていて問題になっている、日本国内の公共の場も同様ではないか、というように話をつなげられました。 最終プレゼンで評価(そして卒業)がかかっているのですが、うまくDiscussionに繋げられるテーマが見つかりません>_< 皆様で、プレゼンのテーマ探しなどに使うサイト、または話題のテーマなどをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします!!!m(__)m

  • 人権教育について

    自分は現在高校2年の男子です。最近は学校での人権教育が増えたように思います。たびたびアンケートをとられたりするのですが、昨日は自殺で娘を亡くした親御さんが、講演に来てくださいました。しかしこんな講演をやることで学校側はいじめを根絶できると思っているのでしょうか?自分は中学二年のときいじめにあっていました。そんな自分には人権教育が何の意味も持たないとしか思えません。実際講演中に居眠りしているやつもいれば、自殺した人の写真を見て、いじめられてそうな顔じゃん、とくすくす笑っているやつもいました。学校で行われるアンケートを取っても、いじめられている事は書けても、いじめている事は普通書かないと思います。学校側はこのことが理解できないのでしょうか?それとも、人権教育をしなければならない規則か何かあって、その為やっているだけなのでしょうか?回答お願いします

  • アメリカの討論番組NPRの I'm your ・・・・

    みなさん 明けましておめでとうございます。 早朝のラジオのAFN(FEN)で、アメリカの討論番アメリカの討論番組NPR組NPRをたまに聴いています。 その番組の中で、つなぎの時に 司会者が「I'm your OOOOO,in Washington D.C.」と言っています。 この OOOOO は何と言っているのかお分かりの方いらっしゃいましたら是非教えてください。 自分には「カウネン」と聞こえるのですが・・・ 意味不明です。司会者・お相手・しもべ・進行役・・・???でしょうか??? http://www.npr.org/ よろしくお願いいたします。

  • ささいなことで落ち込みます

    一児の母です。働いています。 ささいなことで落ち込み、なかなか気持ちを切り替えられず、這い上がれません。 特に他人の何気ない言動に引っかかって、それで頭がいっぱいになります。 (1)育児サークルのみんなでキャンプに出かけた時、私がみんなのスナップ写真や集合写真を撮ったので、「1枚5円のとこで印刷するね。写りのいいやつをこっちで勝手にチョイスして頼んどくよ」と言うと、あるママさんが「5円か・・・それって安い?私が調べて印刷してみんなに配ろうか?」と言いました。 なんだか、3円くらいで印刷できるのに2円儲けようとしているように取られたのかな?と思い、すごくいやな気分になり、キャンプの最後の方は笑顔を作るのに必死で、帰宅してからは夫に「○○さんの言い方どう思う?私、儲けようとしてると思われたの?みんなはどう思ったと思う?」と一日半聞き続けました。 (2)職場の大きな会議で私が司会進行をしていた時に、ひとりの男性があまりにも勝手な言い分で突っ走り、個人攻撃をしていたので私が「□□さんはそういう意味で言ったのではないと思うのですが・・・」と言うと、男性に「司会が意見言うな!さっきから思っていたけど、司会がヘタなんだよ!どんどん会議を進めろ!」と怒鳴られました。後輩もいる前で言われ、一週間ぐらい、死んでしまいたいと思っていました。 周りの人に話すと、「人は人だしね~気にしないのがいいよ」「いつまでも落ち込んでいてもしかたないよ」「他人は自分が思うほど何も考えてないよ」などと言います。周りの人は、何かあっても上手に気持ちを切り替えているように思います。 私は落ち込むと、頭の中がそのことでいっぱいになり、子供の相手も集中して出来なくなります。そのことが一番問題だと思っています。まだ子供は2歳なのに、母親の私が二日も三日も「心ここにあらず」という感じでいるのは、申し訳ないと思うと同時に、哀れに思います。 他人の言動に振り回されない、強い人間になるにはどうしたら良いのでしょうか。 また、どうやって気持ちを切り替えたら良いのでしょうか。 私はその場では言葉が出ないタイプですので、どんよりした気持ちを全部家に持って帰ってしまいます。

  • 説教好きな人

    ってなんで説教するんでしょうか? そんな事してもなんの意味もないでしょう。 他人の説教なんか真面目に聞く必要なんかまったくないでしょう。 非合理ですよ。説教してその通りになればそりゃあ他人は喜ぶかもしれませんが、他人はなんも責任取りませんよ? 何故それを理解していながら他人に説教するのでしょうか?w 頭が悪いとしか思えませんが?

  • 幹事役が好きです。活かせる職業はありますか?

    ちょっと変わった質問ですが、他に見つからなかったので投稿させていただきます。 転職で色々やりたいことがあり、コレ!っていうものが見つからず迷っている20代(♀)です。 仕事とそれほど関係ないところで、今まで職場、合コン、仲間の飲み会など、 幹事役をやってきまして、段取りしたり、皆をまとめたりする幹事の役目が好きです。 また、「場所の案内が分かりやすかった」 「とても楽しく飲めた」など、 褒めてもらえたら本当に嬉しいです。うまくいった時などはとてもやりがいを感じます。 私はそういうのが得意なのかな?と、足りない頭で考えましたが、 そこで、幹事役に似ている職業というのはありますでしょうか? プランナー?コーディネーター?業種はどんなものがあるのでしょうか。 またお見合いイベントや異業種交流会の幹事なども、興味あります。 そういえば、観光ガイドさんなどもまとめたりして、誘導しますね。 喜びの源泉は、「段取りや準備の調整が好き」「進行、司会役も意外と好き」「皆が楽しみ笑顔になること」です。 皆様が考える似てる職業、活かせる仕事などをお聞かせいただきたいです。 お手数かけますが、よろしくお願いします。