• ベストアンサー

説教好きな人

ってなんで説教するんでしょうか? そんな事してもなんの意味もないでしょう。 他人の説教なんか真面目に聞く必要なんかまったくないでしょう。 非合理ですよ。説教してその通りになればそりゃあ他人は喜ぶかもしれませんが、他人はなんも責任取りませんよ? 何故それを理解していながら他人に説教するのでしょうか?w 頭が悪いとしか思えませんが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

自分の方がその人よりも上だという事を示したいんですよね でもそんなことしても何にもならないんだという事を 視野が狭いのでわからない かわいそうです 自分がされてきたことを 同じようにしないと気が済まないんでしょうね そういう風にはなりたくないと思います

その他の回答 (1)

noname#195579
noname#195579
回答No.1

そうですね。 まあ自己満足の極みですから。 時間がないので、で その場を離れればいいのではないかと。 その逆の質問が出てたけど。 説教してその通りになるなんて考えるのは視野が狭いとしかね。 歴史から戦争が無くならないのは、人の数だけ正義があるから だからな。

関連するQ&A

  • 説教してきた人に感謝などするか?

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか?私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 そもそも友人などプライベートで会う人以外の同僚や先輩などには感謝そのものをほとんどしません。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。 成果を出せないから叱られる、怒られる、といういわゆるミスの叱責であってもウザイものはウザイですし、そんなものに感謝してません。 全てが私が悪いというものばかりでもないですし。指示内容が不明瞭、指導する側の不手際が原因での失敗の際の説教などでは最初から聞く耳はありません。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。そんなのは私の責任ではなく、指導者が能力不足なのが原因ですから。

  • 説教してきたひとに感謝などしない

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか?私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 そもそも友人などプライベートで会う人以外の同僚や先輩などには感謝そのものをほとんどしません。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。  成果を出せないから叱られる、怒られる、といういわゆるミスの叱責であってもウザイものはウザイですし、そんなものに感謝してません。 全てが私が悪いというものばかりでもないですし。指示内容が不明瞭、指導する側の不手際が原因での失敗の際の説教などでは最初から聞く耳はありません。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。 そんなのは私の責任ではなく、指導者が能力不足なのが原因ですから。

  • 強い口調での説教とは?

    強い口調で説教する人、あからさまに呆れたように説教する人、手が出る人、、、、 色々パターンはありますが、感情がむき出しの説教って説教される方にとって意味あるんですかね? 個人的には言っている事が正しくても説教する人の自己満足やストレス発散のようにしか思えません。他に言い方はできないのかなと思ってしまいます。 良い意味で捉えるならば、「これだけ感情を表現しなければならない程お前は物事を理解できてないんだ!」という事を説教される人に自覚させるためでしょうか?

  • 説教の楽しさ

    教育、躾、指導の課程に、説教や仕置があります。これは楽しいですか?ぶっちゃけ、楽しいですよね。「説教は楽しい、説教は面白い、説教は気持ち良い」これが本音本心ですよね。「他人の苦しみは蜜の味」とよく聞きますが、人間行動学では合理的結論らしいのです。だとすると、説教は楽しいですよね?これは人の汚いところで、悪趣味で受け入れ難い本性かもしれませんが。 子に対して親が説教する、生徒に対して教師が説教する、部下に対して上司が説教する、これらはよくある話ですが、される側は我慢しています。そして、される側が我慢して耐えている事を、する側は知っています。もし「この若者に説教するとは何事だ!」と説教の説教を言ってくると「教育学的観点から必要だとの判断に基づいて説教したのだ」って言い返せばカッコイイですか?「説教すると楽しいから説教したのだ」って言い返せば、説教者は罪をさらけ出しましたか?言い訳が違うだけで説教は同じなのですが。 説教は任意性の高い教育です。法律や家族や民間結社のルールを見ても、説教を義務とする条文は珍しいと思います。それより寧ろ、過剰な説教を規制するような条文の方が多いでしょう。それでも、説教は有りますし、厳しいものも多いです。つまり、「説教したい、ガミガミ文句言いたい、コイツを懲らしめたい」といった意思があって、それが形になったものが説教です。 いじめや虐待やDVや◯◯ハラスメントと似てませんか?何となく、これらと説教は共通点を感じるのですが。だとすると、合法でも説教は恥ずかしい行為なのでは? 親の説教権、教育者の説教権、目上の人の説教権、偉い人の説教権は大事な権力ですか?説教権は私の作った造語ですが、これは社会秩序の根幹に関わるくらいの権限ですか?もし教師に対して生徒が説教すると、立場の逆転なのでしょうが、どうなるのでしょうか? もし説教が楽しいなら、「説教カフェ」はヒットしますか?説教はリアリティが大切だから、店側でシステム設定するとイマイチですかね。有料でしかも設定を予め用意してある説教をしても、「俺様の説教でこの店員は凹んでいるけど所詮は演技だな」みたいになるのかな?やはり説教で快感を得るには、恣意的に説教して相手を本当に凹ませたいですかね? 説教が規制された未来の日本社会を想像すると、若者のニコニコ笑顔とキラキラ情熱に私は辿り尽きました。皆さんはどうですか? 快感←自分は偉大で強い権利を持っていた←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←上下関係をハッキリさせて自分の威厳を伝えたい←自分が偉大である事を確信したい←今より偉大になり威厳を誇示したい。 快感←自分の意見は正しくて通用した←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←自分の正当性を伝えて意見を通したい←周囲のルールブックが自分である事を確信して正当性を周囲に示したい←自分にとって都合の悪いルールを都合良く変えたい。

  • ウザイ他人の説教や叱りつけを感謝など本当に出来る?

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか? 私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。 そもそも他人に少し説教されたくらいで改まるくらいの行動なら、最初からやってませんし。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。そんなの私の責任でもないですから。

  • 説教が嫌いなのは普通でしょ。

    他人から説教されるのを拒否するのは普通でしょ? AKB48の島崎遙香さんがテレビ番組で「嫌いなことってなんですか?」と聞かれた時に、 「説教を黙って聞くこと!人からごちゃごちゃ言われてるのを黙って聞いてるなんて堪えられない。絶対言い返すか、その場からいなくなっちゃう。」 と答えていたのを見た人たちがネットで 「謙虚さが無い。傲慢」とか「説教はありがたく受け取るもの」 みたいに散々叩いてましたけど 他人からの説教を聞くのが好きなんて人は存在するんですか? 他人から説教されるのなんて誰でも嫌いなんだから、説教を拒否するのは傲慢でも何でもなく普通のことだと思います。 説教を聞くのを嫌うのは普通でしょ? 私も他人の説教なんて一切聞きませんし。 ごくたまに他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」 的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 他人からの説教なんて聞いてもムカついてストレスがたまる分損だと思います。 期待してるから説教するんだよって言う発言にも 「期待してるのなら応援だけしていてほしい。説教とかしてる時点でキモい。」 って言ってたのもその通りだなと思いました。 期待してるのなら応援だけしておけばいい。説教とか邪魔でしょ?

  • 説教好きな人の心理

    このサイトの利用を始めたばかりですが、明らかに質問内容やカテゴリから外れた事を回答し、説教、酷い場合には誹謗中傷をされる方がとても多いなと思いました。 このような方達は、他人を貶める事で自分が優位に立ちたいとか、構ってほしいとか、そういう心理が働いているのですか? よくわかりません。 心理学に詳しい方、教えてください。

  • 説教してあげました

    説教してあげたのにシカトされました!職場に暗くて人付き合いが苦手な女が居るんで呼び出して説教しました。 「基本的に人付き合いが苦手だよね、誤解されやすいでしょ?誤解されないように」みたいな事を言いました。 その後作業場でずっとシカトでした。頭に来ませんか?

  • 家族以外の人からの説教

    家族以外の人からの説教親とかから怒られても「はい、はい」くらいで聞き流せるのですが(ちなみに私は親のことが大好きです)、職場の人からお叱りや注意を受けるとスゴく落ち込んだり凹んだりしてしまいます。 自分が悪いのは分かっている時、なぜ怒られなければならないんだろうと思う時になどいろいろありますが共通するのは言われたことをとても気にして必要以上に落ち込むということです。もちろん「改善策やまた同じことでお叱りを受けないようにしよう。」と考えますがそれ以上に「そう思われていたんだ。」という思いで頭がいっぱいになります。自分の身の丈以上に人から気に入られたい、他人から評価されたいという気持ちが強いことは自分自身分かっています。この性格はどうしたら改善できますか?またどうしたら必要以上に落ち込まずに済みますか?

  • 説教したい欲が強い人が老害になる?

    説教したい欲が強い人が老害になる? 他人に上から目線であれこれ言いたがる人ってどこの会社にでも1人はいますね。 私はあの手の人達が刺したいくらい嫌いでめちゃくちゃ揉めてました。20代のころはそれが原因で9回くらい会社を変わってます。 先輩社員の1人に新入社員をくっつけて仕事を覚えさせるOJTとかも嫌いで、そういう先輩とも揉めてました。大したことしてないのに上から言われるのが我慢できないんで。 なので自分であれこれ調べないと誰も教えてくれない環境に行くことで何とか生きてきました。 「お前ホント太ってるな。痩せ方教えてやろうか。」とか「なんでこんなの分からないんだよ。簡単なことだろ」とか、上から目線で言いたがる人たちが、年齢を重ねて老害になるんでしょうか。 人には上から目線であれこれ言いたい、という説教したい欲というのが誰しもに備わっており、そういう欲が強い人達なんでしょうかね。老害って。 このサイトでも質問は一切しないけど、回答は3,000以上してるみたいなユーザーもいますけど、そういう人たちも説教したい欲が強いんだろうなと思ってます。 そういう説教するのが大好きな人に聞きたいですが、他人に説教するのって楽しいですか? 私は説教されるのがめちゃくちゃ嫌いだし、他人に説教するのも嫌いです。 だから人に何か教えるとか育てるとかもしないです。今は管理職ですが入社時に「若手育成とかそういうのはしない。自分の仕事ではない」と言ってから入ってますので なので「法人税の申告書の作成方法が分からないです」とか言ってくる部下がいたら 「参考図書を買うのは経費で買えるから本を買って調べなよ」「顧問税理士の電話番号分かるよね?自分で聞いて」と言っておきます。 私は期日までに仕事が仕上がるかどうかしか気にしないので、その他のことはどうでもいいです。その人がどうしても無理なら私が自分でやればいいので。 その代わり、「これはもうできないです」とか投げたら賞与をめちゃくちゃ減らしますけどね。遅刻とか欠勤とかも気にしないです。何の注意もしません。賞与減らして昇給止めるだけなんで。 来月に賞与が支給ですが2名の部下が0円です。 その分、その2人のせいで業務の負担を被った他の社員や私の賞与が増えてます。 自分の子どもにする説教なら意味があると思いますが、仕事場でしか会わない人に説教なんて意味がないと思うんですよね。 「もっとちゃんとしろ!」とか上から目線であれこれ言っても金にならないじゃないですか。今はパワハラだとか言われるリスクもあるし どうせ金だけの関係なんだから、金で調整すればいいかなと思うんで。 だから私は説教しないし、されるのも嫌です。 説教って何が楽しいんですか? するのもされるのも嫌なだけでしょ?

専門家に質問してみよう