- 締切済み
趣味の自転車について。知識アップの方法
こんにちは。趣味でスポーツバイク(アンカーのRS8)に乗ってサイクリングをしています。 田舎住みのため、近くに自転車屋やクラブなどはありません。 ほとんど一人で乗っていたのですが、最近友人も何人か自転車を始めたため、 (弱虫ペダルの影響だそうです。) たまに一緒に走ったりして今までよりさらに楽しくなってきました。 そして 先日幕張のサイクルモードに行ってきたのですが、 お客さんまで自転車にとても詳しくてびっくりしました。 たまたま聞こえてきた会話の内容ですが (どのメーカーの何が〇〇で、あの選手は〇〇だ。あの素材だと衝撃がこなくて疲れなかった。新型のデュラエース試乗したけど素晴らしかった。等)です。 近くにお店がないので修理は一通りできるのですが知識があまりないです。 そこで質問です。 「私ももっと自転車でわくわくしたいので 自転車について(レースや選手、機材、メーカー等)詳しくなりたいのですが、 みなさんはどこから情報を得ているんでしょうか?」 自転車が好きな方の回答をお待ちしています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
>みなさんはどこから情報を得ているんでしょうか? 八重洲出版さんの、 レースや選手は、自転車ロードレース専門誌「チクリッシモ」 機材は「サイクルパーツオールカタログ 」 メーカーは「ロードバイクベストバイ」 メンテナンスは「はじめての ロードバイク お掃除メンテ」 http://www.yaesu-net.co.jp/cart/mook.php?cart=3 で良いと思います。 レースや選手を見るのでしたら、ジャパンカップサイクル ロードレース〔宇都宮市〕 https://www.tochigiji.or.jp/event/7440/ が良いと思います。 大会参加はスポーツエントリー(自転車) https://cycle.spoen.jp/ で探してください。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
自分なりの価値観をはっきり持ってください。誰が何を言おうが自分が楽しむ物なのですから、自分流を貫けばいいのです。YouTubeなどを見ると自分の価値観を他人に押し付けようとするようなものをしばしば見かけます。書籍などもそうで、あんなものに流されるのが一番馬鹿らしいです。法に反していない限り趣味について他人にとやかく言われることなどありません。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
「どのメーカーの何が〇〇で、あの選手は〇〇だ。 あの素材だと衝撃がこなくて疲れなかった。 新型のデュラエース試乗したけど素晴らしかった。」 この程度の雑談は自転車雑誌の記事や、ショップのブログ、選手のブログ、メーカーや販売商社のブログ、レビューサイト(「サイクルベース名無し」など)を読んでいれば可能ではないでしょうか。それが正確な情報であるかはまた別です。 大体のサイトはメーカーや販社スポンサーに気を使ってあまりマイナスの評価の部分は書かないものですからその辺は読み解く努力も必要です。 アマゾンなどのレビュー(特にタイヤ関係)は本当に初めての人がやりがちな組み付けミスのケースも多く見かけます。 あとは自分の自転車にトラブルやパーツ変更の希望があった時に雑誌やインターネット検索で情報を集めまくって自分で組み付け調整で苦労するとわかる部分もあります。昔はお店で聞くしかなかったことも今はネットに落ちてますからずいぶん楽になりました。 自分で使ってみての直感は一番大事にするべきです。それを正確にするためには検証の作業を努力・工夫するべきですが。ユーザーは同じ機能のものを同時に並べてテストするのはなかなか難しい。仲間がいればそそのかして買わせることもできますが。 仲のいいグループで評判のいい同じパーツが流行ることはあります。 自腹を切ることや失敗も必要です。 一時期流行って今はなんだったんだろうと思う製品はいろいろあります。
- kasiya117
- ベストアンサー率45% (404/895)
質問者様と同様に田舎住みで、ショップや専門店は近隣にはありません。 なので、自転車の日常的なメンテナンスから修理まで自分でやらなければなりません。(車で2時間ほど走れば専門店はありますが、時間が勿体ないので) 知識的にはshimanoのサイトや、サイクルベースあさひのサイトを参考にしています。 shimano ~ http://bike.shimano.com/content/sic-bike/ja/home.html サイクルベースあさひ ~ http://www.cb-asahi.jp/ 復刻版ですが、「自転車探検」というサイトもあります。 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken_2/ また、自転車関係のyoutubeも結構見てます。 安価なツールセットを購入して、実際に自転車の整備をしています。 自己で所有しているロードバイク、クロスバイク、MTBに、ママチャリなどなど。ワイヤー交換やパンク修理からスプロケットやディレイラーの交換はもちろん、クランク交換もやります。 当方、車いじりも趣味なので車の簡易的な修理ならやってしまいます。 (足回り交換・オーディオなど電装系もやります) パーツは、ホムセンやアマゾン・楽天・ヤフオクなどの通販で入手します。 最初から専門的なツールセットは高価なので、安価なツールセットで間に合わせて壊れたら専門的なパーツを買い足してます。 参考になれば幸いです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
マイペースです。ネットの掲示板で情報を得ていたこともありましたが、リーダー格の人が自分の価値観が絶対みたいな感じでそれ以外をことごとく貶めていたのでドロップアウトしました。アマゾンの商品情報と自転車店の情報で十分です。店によって違うと思いますが、自分と相性のいい店員が商品情報を書き込んでいたりします。私は埼玉在住ですので毎年「さいたまサイクルエクスポ」を楽しみにしています。ここでメーカーの担当者から直接情報を仕入れることができます。
- mare5646
- ベストアンサー率23% (108/451)
ネットや自転車専門の雑誌で充分かと思います。 ネットの情報は偏見や一方的なこだわり等が錯綜しているので、一つの事でも多方面から調べたら良いかと思います。 自分もサイクリングを楽しんでいるけど、雑誌を買う金があったらパーツを買っちゃいますね、それと将来レースに参加するなら良いけど、サイクリングだけなら選手だの素材だのメーカーだの、あっメーカーの知識はまだ良いか、くだらない知識だと思っています、自分は走りたい地域の情報を重点にしています。 後は自分に必要な知識を知りたい時に調べるそれだけです、馬鹿みたいに知識を頭に詰め込んだってね、走れなきゃ意味無いでしょう。
- soramame4649
- ベストアンサー率0% (0/16)
さしあたりは自転車雑誌の購読で。 色んな物が欲しくなるのが難だけど。 https://www.fujisan.co.jp/cat600/cat601/