• 締切済み

NECプリンターとPC 無線接続できません

ts0472の回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10773)
回答No.2

無線LAN機器の情報が無い部分が気になります (1)は何と接続設定をされたのでしょう? 初歩的過ぎるかも知れませんが 通常のWi-Fi利用の場合は パソコン 無線LAN機器(アクセスポイント) プリンターの3点が必要になります プリンターがビジネス仕様なので それなりの知識があると考えてしまいます 2015年製でもあり 付属DVDにWin10用が入っているのか 現行のビルドに対応しているのか分からないので メーカーサイトが提供している最新のドライバーを使って下さい http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=107&i_cd_pr=3825&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1 こちらの手順でプリンター登録をOS上で行ってみては如何がでしょう https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018177 業務で使用 無線LAN機器の管理者がいるのであれば そちらに相談が必要かも知れません インターネットもプリンターもネットワークに変わりが無いので制限が付けられているのかも知れません

関連するQ&A

  • 無線ラン接続のプリンターが急に繋がらなくなりました

    無線ランで繋がっていたプリンターが突然オフラインになり印刷できなくなりました。 PCは無線ランで繋がっています。プリンター自体も無線のマークは点灯しています。 最近ブロバイダーが「設備変更作業」ということで一時不通で、再開後繋がりません。 プリンターはキャノンMG6730  PCOSはWindows10です 無線ランで再度プリンター接続はどうしたらいいでしょうか?

  • PCとプリンタを無線で接続方法

    キャノンの複合機にブルートゥースで接続が可能らしいのですが、 オプションのブルートゥースが販売終了のためwi-fi付きプリンタに買い替えの予定、 PC自体もブルートゥース非対応のため量販店でブルートゥースを購入予定。 PCは09年夏モデル、プリンタは05年モデル しかし量販店の店員にブルートゥースでの接続は出来ないとの回答・・・。 薦められたのが無線ルーターなるモノです。 現在使用のルーターに無線のオプションはありますが、別途料金が毎月発生するので、 無線ルーターを買った方が安上がりと言われました。 ブルートゥースやらwi-fiやら無線ルーターやら・・・どうすればよいのか??? 教えて下さい。

  • PCを有線、プリンターを無線でつなぎたい

    PCを有線、プリンターを無線でつなぎたいです。 「無線LAN接続の手動設定」の「表示されたセキュリティーキーをプリンターに入力」のネットワーク名(SSID)が「取得できませんでした」の状態。 PCの設定でのプリンターの正式名称での表示されたがインク残量すら表示されず印刷できない。 PCは無線などの対応が出来ず、有線のみの接続しかできない。 PC-有線ーWi-fi(SoftBank Air)-無線ープリンター(EPSON EP-706A) 多分同じ質問であろう返答の「ルーターの設定でプリンターのIPアドレスを固定」の方法がそもそもわからないです。 教えてくださいよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンタと無線ランの接続

    プリンタは、Canon MG3530, OSはwindow7, 無線ランルーターは、AtermWG600HP らくらく無線です。 数か月間、PCは無線で、プリンタは有線で使用していました。その間もプリンタの無線のライトは点灯していましたが、勿論有線でしか使えませんでした。今回プリンターも無線に切り替えようとしたところ、他のアクセスポイントが出てきて、プリンターの上に無線ランルーターを載せてトライしても、またオン オフを何度やっても、この無線ランのアクセスポイントが出てきません。 このキャンノンのプリンタが、この無線ランルーターに対応できないのでしょうか? それはないと思うので、プリンタの故障でしょうか?  素人なので、宜しくお願いします。

  • プリンターと無線ランで急につながらなくなりました。

    プリンターは キャノンMG6730  PCのOSはwindows10です 今までPCとプリンターが無線ランでつながっていましたが、プリンターが「オフライン」になり突然つながらなくなりました。 きっかけは、ブロバイダーが作業のため一時停止になり再開後つながらなくなりました。 PCは無線ランでつながっています。 プリンターだけつながらない状態です。 プリンターも無線のマークは点灯しています。 自分で設定変更はしていません。 どうすればプリンターがオンラインになるか、教えてください。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 無線ルータNEC WR8700NとCanonプリンタMP640の無線接

    無線ルータNEC WR8700NとCanonプリンタMP640の無線接続に関してです。 以下に構成を書きます。 ・Win7のノートPC(WR8700Nに有線接続) ・ブロードバンド接続モデム(LAN差込口をWR8700NのWAN側に接続) ・ルータNEC WR8700N(モデム及びノートPCと接続、アクセスポイントモードでMP640と接続) ・プリンタCanon MP640(WR8700Nと無線LAN設定完了済:WPSを使用) PCとWR8700Nを有線で繋ぎ、WR8700NとMP640を無線で繋ぎたいと考えています。 以上の状態でMP640のプリンタドライバをインストール中、 ネットワークプリンタの検出画面で、MP640が検出されず、 プリンター設定の確認画面しか出てこず、戻って何度やり直しても プリンターが見つからない状態です。 どうしたらよろしいでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 【至急】プリンターがPCと接続できない

    プリンター(PIXUS TS5130)と富士通のタブレットを無線LAN接続し、使えるようにしたいのですが、うまく接続できません。 PCもプリンターも単体ではWi-Fi接続がされているのに、セットアップの際には「接続に失敗しました。別の方法で接続します」とでてきます。(PCとWi-Fiは線で繋がり、プリンターとWi-Fiは線に×印の絵が有る) プリンター設定をしてインストールを続けてくれと出るので指示に従い操作して、ネットワーク接続設定をし、アプリに戻りました。 接続するプリンターを選択し、セットアップするをクリックすると「接続に失敗しました。別の方法で接続します」と出てきて同じことの繰り返しになってしまいます。 ※タブレットのOSにはWindows10homeが搭載されている ※使用Wi-FiはタブレットについていたポケットWi-Fiを使用 ※携帯(iPhone)では印刷できた PCは疎い方でしてよくわかりません。 なので同封されていたマニュアル通り、進めていました。どうすればPCから印刷できるようになりますか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンタとPCを無線接続から有線接続に変更したい

    CANONプリンタ(PIXUS) の型番はMG7530WHです。 PCと無線LAN接続していましたが、プリンタを移動する必要があり移動したのですが、移動後の無線LANの受信状態が良くないのでUSB接続に変更したいと考えています。 プリンタとPCをUSB接続したのですが、無線LAN接続の状態のままで(操作パネルの「Wi-Fiランプ」が点灯している)このまま印刷をすると元のまま無線LAN経由となってしまうと思われます。 USB経由で印刷するためにはこの無線LANを無効にしてUSB接続を認識させる必要があると思いますがその手順及び設定方法(PC側、プリンタ側)がオンラインマニュアルでも分からないのでご教示お願いいたします。 以上 すると元のまま無線LAN経由となってしまいます。 USB経由で印刷するためにはこの無線LANを無効にしてUSB接続を認識させる必要があると思いますがその手順及び設定方法(PC側、プリンタ側)がオンラインマニュアルでも分からないのでご教示お願いいたします。 以上 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンターとの接続

    iPhoneとキャノンプリンターをWi-Fiで接続して印刷したいのですが、SSIDが同じでプリンターではWi-Fi有効となっているのに、キャノンのアプリではプリンターが検出できないと表示されます。 キャノンに問い合わせたところ、Wi-Fiルーターのセキュリティ機能で通信を制限されているのではないかとのことでした。セキュリティ機能の変更はどのようにして行ったらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線ルータでプリンターと通信できない

    無線ルータを交換したらプリンターが通信出来なくなりました。以前使用していたルータはバファローで接続はAOSSを使ってセットしたので簡単にセット出来ちゃんと接続出来ていましたが、今回落雷により破損して別のルータに交換しました。ブロードネットマックスの無線ケーブルモデムにしましたが(CATVのレンタル)PCの設定は簡単に自分でセット出来たのに、プリンターが上手く出来ません。 プリンターはCanonのMG6130で、以前はランケーブルを使って接続していました。Wi-Fiがついているのに、あえてランケーブルで接続していたのはルータが無線でなかったからです。その後別のノートPCを2階に移動したことで、無線ルータに交換しました。でも、無線を使わずランケーブルでそのまま使っていました。今回の問題で、そのままの状態でランケーブルを接続して使用してら、プリンターと通信出来ませんと言うエラーメッセージが出て困り、プリンターの設定を再度やり直しても接続出来ずWi-Fiの設定をしても、設定は完了してモデムも認識しているのに接続出来きません。ランケーブルもWi-Fiも駄目となると後はUSB接続で直接近くのPCにつなぐ方法しか残っていません。せっかくWi-Fiが可能なので2階のPCからもプリンターに接続出来たら便利だと考えて居ます。 なお、プリンターのドライバーも古いのを削除して新しいドライバーを何度も入れなおして試しましたが全く接続不能です。CanonのHPで調べて正確に実行しても駄目です。ちなみに、ドライバーをインストールする時、有線ランか無線か指定出来るので、それも何度か試して見たのですが駄目でした。 どちらも、接続可能と表示されるのに、モデムもちゃんと認識していますが…リセットも実行しています。ネットワークの方も大丈夫で、デバイスとプリンターで確認しても接続になっています。プリンターの設定を全て試しました、PCの設定も大丈夫です、モデムのWPA暗号も間違えなく入力して、接続に成功しましたと何度も出ているのに駄目です。他に何か設定する箇所があるのでしょうか? USBケーブルが無いので購入してから試そうと思いますが、その前に誰か詳しい人が居ましたら助けて下さい。CATVでは電話で対応してくれ何度やり直しても駄目です。早くプリンターを使いたいのに困って居ます。