娘の就職が決まらない件について婚約者の実家への挨拶

このQ&Aのポイント
  • 娘の就職がまだ決まらない中、婚約者の実家への挨拶について親としての立ち位置に迷っています。
  • 就職の遅れが自分たちの思い通りに進まなかったことに対して不安を感じています。
  • 娘の親として、結婚に向けた挨拶の際にどのような言葉を使うべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職の決まらない娘について婚約者の実家への挨拶

まず、事情を説明します。長女が関東の人と結婚するつもりで6月に退職。お相手のご両親と両家で「初顔合わせ」。しばらく東海地方の自宅から就活をしていたが10月に関東へ、婚約者の実家近くにアパートを借り引っ越し。婚約者と一緒に暮らしている。引き続き就活。未だ決まらず今日に至る。 就職が決まったら籍を入れ式も挙げる。そう聞いています。 2人が決めたこととして共働きで生活していくということ。入籍も挙式もまず就職できてから。とんとん拍子に行かなかったのは、就職が決まらないせい。こんな風に苦戦するとは思っていなかったふしがあります。 さて、質問したい内容に入ります。 この夏婚約者の実家からお中元を頂きました。こちらも相当の品をお送り、お手紙を差し上げました。頂戴したお品のお礼、季節のあいさつ、(まだ娘は自宅にいたので)娘の様子、体の悪い祖母と相撲観戦し思い出つくりができた等々。 先日、お歳暮を頂きました。こちらもお歳暮をお送りしました。 で、お手紙(葉書)を出そうと書き始めましたが、娘の就職が決まらない件について自分は親としてどういう立ち位置にいるべきか、わからなくなりました。 つまり、婚約者の親に、「娘が就職を決められなくて申し訳ありません」の言葉は必要?また、「あの通りの娘ですがよろしくお願いします。」の言葉も? 過保護もほったらかしも嫌ですが、向こうの親がどう思っているか、察して一言あるべきだろう、筆が止まり書けないでいます。娘の親が配偶者(婚約者)の親におくるありきたりの挨拶も含めて、どうぞ、ご指導ください。 当方はかなりの人付き合い下手、世間知らずです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.4

娘さんが悪い訳でも何でもないのに、謝るのはおかしいです。 必要以上に、へりくだると、娘さんが下に見られます。 就職も縁ですから、焦らず気に入ったところを探すしかありません。

sandr0915
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>娘さんが悪い訳でも何でもないのに、 退職就活無職の事態をを気楽になしえたこと、段取りの悪さに関しては 娘を「大馬鹿者」と思っております、私は。いまさら言っても始まりませんが。 >>必要以上に、へりくだると、娘さんが下に見られます。 やはり、その点は気を付けるべきなのですね。 >> 就職も縁ですから、焦らず気に入ったところを探すしかありません。 ありがとうございます。私は、真逆で、娘を非難してました。 その言葉をそっくりそのまま、親の私が娘に言ってやるべきだったのですね。言ってやりたいと思います。 そうですね。時節柄挨拶、お歳暮お礼、そして、 「就職も縁ですから焦らず気にいたところを探すしかないと思い願っております。」と一言添えようと思います。 これで、過不足なく親の気持ちが伝わると思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

投稿者お気持ちは、斟酌できますが」”あくまでも”若い、お二人の事ですから ”暖かい、お気持ちで見守られる事に過ぎませんし、何より”新世帯を持たれた ”花婿(はなむこ)様の”お考え・経済力が不明ですし”肝心なのは経済力でしょう。 暫くは、お二人同士の責任範疇で”ヤリクリを期待しましょうか。 ”手紙などで、内容的に触れるのは、ヤブヘビでしょう大事なのは”当の、お二人の判断・努力次第の事でしょうから。・・・

sandr0915
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>若い、お二人の事ですから 暖かい、お気持ちで見守られる事 肝に銘じました。 >> 暫くは、お二人同士の責任範疇で”ヤリクリを期待しましょうか。 そうします。何かあったら「help」と言ってくるでしょう。 >>手紙などで、内容的に触れるのは、ヤブヘビでしょう大事なのは”当の、お二人の判断・努力次第の事でしょうから。 過保護過干渉と思われるのは嫌なので、そうすることにします。 ご回答のおかげで考えがまとまりました。ありがとうございました。 ところで話は全然違いますが 瑞雲さん?

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

そうですて、親としては娘さんの就職については知らん顔、と取られるのは自分にとっても娘さんをおもっても辛いですよね。 でもあえて書くことであちらのおやごさんたちは娘さんに非があると無意識に心に植え付けられてしまうような気もします。 もしかしたらあちらも(建前上かもしれなくとも) 辞めて嫁いできて「いただいたのだから」焦らず探してねと言っているかもしれません。 そこに > 「娘が就職を決められなくて申し訳ありません」 > 「あの通りの娘ですがよろしくお願いします。」 などと書くのはあまり良い結果をもたらさない気がしますね。 もし書くのであれば こっちでは仕事に打ち込み楽しく働いていたことや、あちらにはあまり職がないこと、本人も早く職に就きたいと心から願っているでしょうくらいな文が良いかと思いますね。 それだって文ですから読み方に寄っては悪い方向に向かうかもしれませんが。 まずは娘さんと「就活に関しての親や彼との関係は良好なのか問題はないか」聞いてあげたら良いと思います。 娘さんの返答からフォローした方が良いと思う内容があれば、そのあたりを上手に手紙にして送ったら良いかと思います。

sandr0915
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>親としては娘さんの就職については知らん顔、と取られるのは自分にとっても娘さんをおもっても辛いですよね。 お察しいただきありがとうございます。 >>でもあえて書くことであちらのおやごさんたちは娘さんに非があると無意識に心に植え付けられてしまうような気もします。 もしかしたらあちらも(建前上かもしれなくとも) 辞めて嫁いできて「いただいたのだから」焦らず探してねと言っているかもしれません。 そこに > 「娘が就職を決められなくて申し訳ありません」 > 「あの通りの娘ですがよろしくお願いします。」 などと書くのはあまり良い結果をもたらさない気がしますね。 実は、私自身の母が私の人格を無視するほど否定的で、わたしの意思も確認せず義母にペコペコしていたので、とても嫌な思いをしてきました。 夫の実家と妻の実家とでは同格とはいかないまでも、極端にこちら(妻側)がへりくだる必要はない。我が意を得たり。・・・ですが、夫側が妻側を傲慢だと思ってしまったら、まずいとは思う。 めざしたいと願うことは、好感度はそれなりにキープできて、お付き合いは蛋白。めんどくさくなく非常識でもない。過保護でも過干渉でもなく。要所要所で(ご無沙汰でも)挨拶ができている。難しいですが。 それと 、誰にも言ってませんが、娘の退職就活無職も、とてももったいないという思いが少なからずあり、誰にも言っていないけど、これで万一のことが発生したら、娘は許しても私は許さん、「慰謝料請求」でも収まらないと。ええ、誰にも言ってないけど心の奥底では思っています。だから段取りの悪い娘を「大馬鹿」と思っています。誰にも言ってないけど。 だから、 『辞めて嫁いできて「いただいたのだから」焦らず探してね』 このお言葉のまんまを(建前でもいいです) 婚約者側の立ち位置であるべき と、私の心に据えることにします。 >>もし書くのであれば  > こっちでは仕事に打ち込み楽しく働いていたことや、あちらにはあまり職がないこと、本人も早く職に就きたいと心から願っているでしょうくらいな文が良いかと思いますね。 それだって文ですから読み方に寄っては悪い方向に向かうかもしれませんが。 では、書きません(笑) >>まずは娘さんと「就活に関しての親や彼との関係は良好なのか問題はないか」聞いてあげたら良いと思います。 娘さんの返答からフォローした方が良いと思う内容があれば、そのあたりを上手に手紙にして送ったら良いかと思います。 本人は空気を読んでなく、のほほんとしておりました。 遠方なので、面倒くさくなくていいように早々と『2番目の証人欄だけに私の主人の名を記した婚姻届け』を用意して持たせてあり、そのことを娘が婚約者に話したら、「入籍は就職が決まってからにしよう」と言ったとのこと。 既婚の方が就活に有利かなという考えもあって持たせたのですが、就職、挙式、入籍、同居、どうせもう順番がくるっているので、本人たちがそれでいいならそれでよしと 。 婚約者は親と会ってますが(荷物等を取りに)、娘は会っていないようです。 私どもを含めて何か問題あれば二人話し合っているようなので、 少なくとも今のところ 彼らの精神に親4人が重くのしかかってるということはなさそうです。 気持ちの整理ができ考えがまとまりました。 本当にありがとうございました。

sandr0915
質問者

補足

4人の方からとても親身なご回答を頂き、大変ありがたく思いました。 お一人お一人のご回答はどれも大切な物でした。 時節柄等の挨拶にとどめようという結論になりそうでしたが、就職問題に全く触れないというのも、やはり、・・・。それに、ベストアンサーを全員に贈りたいくらいなのに、一人にしか贈れない。 悩みました。 が、ご回答を良く見直したらNo.4様の回答の中にすばらしい言葉がありました。それゆえ、No.4様にベストアンサーを贈りたいと思います。 他の皆様には大変お世話になりましたのに、残念ですがごめんなさい。 4人の皆様には同じくらい感謝の気持ちでいっぱいです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

婚約者の都合で退職し、引っ越して、就活中なのであれば、こちらに「非」はないでしょう。共働きで頑張るという考えそのものについては二人の考えだからこれは放置でしかないですけれど、しばらくの間苦しくても男が食わせる(もしくは女性の方が援助するなど)、一馬力だってやっていける家庭はあるのですから、何か他に問題があるように思います。 特に女性は就職しても妊娠育児でまた就労の状況が変わるのですから、そのたびに二人の間に問題が起こるようでは、落ち着いた結婚生活が送れるとはちょっと考えずらいのですが・・・どうでしょうね。 当たり障りのない時節の挨拶だけで終わらせるのが良いと思います。 その上で、お嬢さんとは就活の状況や今後のことについて話し合うのが良いのでは?女性は年齢の制限があるので、いつまでもこのまま・・というのはちょっと問題ですね。心配でしょうけれど、正社員にこだわらず見つけられないのかどうかも含めて、ゆっくり正月に話をしてみたらどうでしょう。 相手の家族については、少し距離を取ったほうが良いと思います。

sandr0915
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>婚約者の都合で退職し、引っ越して、就活中なのであれば、こちらに「非」はないでしょう。 この言葉を頂いて気持ちが落ち着きました。 >>共働きで頑張るという考えそのものについては二人の考えだからこれは放置でしかないですけれど、しばらくの間苦しくても男が食わせる(もしくは女性の方が援助するなど)、一馬力だってやっていける家庭はあるのですから、 >>特に女性は就職しても妊娠育児でまた就労の状況が変わるのですから、そのたびに二人の間に問題が起こるようでは、落ち着いた結婚生活が送れるとはちょっと考えずらい おっしゃるとおりですね。『今就職が決まらない』ことも、これからあるだろうもろもろの『一時の問題』の一つにすぎないのですね。私は当事者でないので大きなつまずきをおかしてるようで、不安でいっぱいでした。娘はのほほんとしてるのですが。婚約者はどう思ってるのか?その実家は?と心配でした。楽になりました。 > >>婚約者の都合で退職し、引っ越して、就活中なのであれば、こちらに「非」はないでしょう。 この言葉を頂いて気持ちが落ち着きました。 >>共働きで頑張るという考えそのものについては二人の考えだからこれは放置でしかないですけれど、しばらくの間苦しくても男が食わせる(もしくは女性の方が援助するなど)、一馬力だってやっていける家庭はあるのですから、 >>特に女性は就職しても妊娠育児でまた就労の状況が変わるのですから、そのたびに二人の間に問題が起こるようでは、落ち着いた結婚生活が送れるとはちょっと考えずらい おっしゃるとおりですね。『今就職が決まらない』ことも、これからあるだろうもろもろの『一時の問題』の一つにすぎませんね。私は当事者でないので大きなつまずきをおかしてるようで、不安でいっぱいでした。娘はのほほんとしてるのですが。婚約者はどう思ってるのか?その実家は?と心配でした。楽になりました。 >> 当たり障りのない時節の挨拶だけで終わらせるのが良いと思います。 そうなりそうです。 >>その上で、お嬢さんとは就活の状況や今後のことについて話し合うのが良いのでは?女性は年齢の制限があるので、いつまでもこのまま・・というのはちょっと問題ですね。心配でしょうけれど、正社員にこだわらず見つけられないのかどうかも含めて、ゆっくり正月に話をしてみたらどうでしょう。 関東で就活が難しいなら、このままでは狭いアパートで二人暮らしで専業主婦なんてぶらぶらしてるようなものだから、せめて近くでバイトしろと伝えました。失業手当が切れる来月そうすると返事がありました。 >> 相手の家族については、少し距離を取ったほうが良いと思います。 婚約の時点でお中元が来て、ああ、苦手な人付き合いだけど娘のために頑張るしかないな。常識がない言われるとか粗相だけは避けたい。遠いので、顔を見せあうこともなく時節の挨拶だけですまし、ご無沙汰しそうな予感です。 (認知症の義母の世話があるのであちらもこちらの事情はご存知ですが) 時節柄の挨拶にとどめたお礼状を書くことになりそうです。考えが整理できました。ありがとうございました。

sandr0915
質問者

補足

4人の方からとても親身なご回答を頂き、大変ありがたく思いました。 お一人お一人のご回答はどれも大切な物でした。 時節柄等の挨拶にとどめようという結論になりそうでしたが、就職問題に全く触れないというのも、やはり、・・・。それに、ベストアンサーを全員に贈りたいくらいなのに、一人にしか贈れない。 悩みました。 が、ご回答を良く読み直したらNo.4様の回答の中にすばらしい言葉がありました。それゆえ、No.4様にベストアンサーを贈りたいと思います。 他の皆様には大変お世話になりましたのに、残念ですがごめんなさい。 4人の皆様には同じくらい感謝の気持ちでいっぱいです。

関連するQ&A

  • 婚約者の実家に挨拶に行く時のことを教えてください。

    婚約者の実家に挨拶に行く時のことを教えてください。 私は女性で、婚約者の男性のご実家に挨拶に行くことになりました。 まず玄関を開けると、向こうの親が玄関先に出て来ています。 これを想定しての流れがわかりません。 挨拶は彼に紹介されて、 よろしくお願いしますと言うのか、 自ら◯◯です、と最初に名乗るのか。 手土産はいつ渡すのか。 彼のことは親の前ではなんと呼ぶのか。 彼が、彼女と結婚すると親に話した時、私は何といえば良いのか… アドバイスをいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 娘の婚約者の実家との付き合い方を教えてください。

    娘が結婚することになりました。 手放しで喜べなかったのですが(娘が大学院卒の歯科医、彼が高卒の運送業従業員で不安でした) 彼がいい方なので今は見守っています。 彼からの結婚のご挨拶はあり、承諾いたしました。 今度は娘があちらのご実家にご挨拶に伺っています。 ご実家は遠方で、3泊4日の日程です。 最後の日にご実家に泊まらせていただくと言うことを知りませんでしたので、 簡単な手土産程度の用意しかしませんでした。 急きょ連絡先を聞き出して (これまで親の挨拶がすんでいないということで教えらていませんでした) お世話になるお礼と簡単なご挨拶だけはいたしました。 また、聞いていた話と違って御親戚にあいさつ回りをしていると言います。 お土産もちょうだいしたようです。 こちらは、何の手土産もことづけませんでした。 こちらとしては失礼のないようにお礼もお返しもしたいのですが、 親の顔合わせがあるまでは何もしないものなのでしょうか。 付き合い始めて半年ではお互い分かりあえないと言うことを言って、 結婚話を先送りさせた経緯もあります。御不快だったことでしょう。 あちらも最初は「うまくいかないのでは」とおっしゃっていたようですが、 こんな場合はどのようにお付き合いしたらよいでしょうか。 二人のこととはいっても、親せきとのことなど結婚式に関しても考え方に差があります。 私どもの思いはどこまで伝えて良いものかもわかりません。 いろいろ戸惑うことばかりです。 二人が幸せに明るい第一歩を踏みだせるようにしたいと思います。 いろいろお教えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 婚約した彼に就職しないでほしいと言われ悩んでいます。

    婚約した彼に就職しないでほしいと言われ悩んでいます。 現在大学3年で就活生です。同じく大学3年の彼と卒業したら同棲もしくは結婚する予定です。 最近就職についての勉強をしていると彼が不機嫌になります。 彼は 「お互いが遠い所にしか就職できなかったら一緒に住めない。 お前は就活しなくてもいいよ。俺が就職できた所でバイトして少しだけ働いてくれればいい。」 と言います。 私は、親も楽しみにしてくれているだろうし就職はしたいと思うのですが、 やはりもしお互い遠い所に就職してしまったら・・・と考えると 彼の言う通りにしたほうが良いのかな、とも考えてしまいます。 皆さんの意見を聞かせてください。 心にひっかかっているのは ・就職しないという選択をする場合、大学まで出してくれた親に悪いという思い ・人生のうち一度は就職してみたいという気持ち ・お互い依存しあって居るので、離れては暮らせない。 という点です。 長文読んでいただきありがとうございます。 よろしくおねがいします。

  • 挨拶と婚約をれんちゃんは非常識?

    先月、彼からプロポーズを受けました。24歳の女です。 彼からできたら早く入籍同居をしたいと言われています。(10月に入籍、披露宴は2月末から3月上旬ならまとまった休みが取れそうといわれています) そこで、私の実家に挨拶で一緒に行かないといけないのですけど、遠隔地のこともあり、簡単でも婚約式もしてしまいたいと言っております。 具体的には、土曜日に挨拶&申し込み、日曜の午前中にホテルか旅館で婚約の儀&会食でお願いできないかと。 母に電話でそう伝えたのですが、父が日を置かないのか、本人だけか、親は来ないのかとやや難色を示してます。 彼はもう40歳近いのとご両親がお年寄りなので、本人だけで済ませたい、休みが度々取れないので、それでしてくれといわれてます。 やはり非常識でしょうか? 私の実家の挨拶→彼実家への挨拶→婚約式(結納はなしは了解してもらってます)がやはり順でしょうか?一応、彼のご両親にも婚約式のお伺いを立てた上で彼のみとしないと、それなら角が立たないのでしょうか? 板ばさみになってます。どういうのが普通なのか、どれくらいなら略してもいいのかがよくわかりません。

  • 娘の彼氏のご両親へ

    大学生の娘にはじめての彼氏ができました。先日ご挨拶に来てお話し、近いうちにご実家に帰省されるとのことでした。 彼のご実家は遠方なため、まだ娘からはご挨拶に伺えていないのですが、せめてご挨拶のお品だけでも、彼に持ち帰ってもらうことは失礼でしょうか…? 娘を大切にしてくださっている彼のご両親に感謝を伝えたいのですが、大学生ともなると、親が干渉することではないでしょうか。。

  • 彼の実家に結婚の挨拶 親からの贈り物について

    近々に婚約者(彼)の実家に結婚の挨拶に行きます。 私の母が、娘がお世話になるのでご挨拶に行く数日前に贈り物とお手紙を送りたいと言っています。 もちろん、私自身も手土産を持っていきます。 私は37歳で、いいおばさんが実家からそこまでしてもらうのは過保護と思われるのでは無いか?とも思います。 私としては、帰ってから数日中に私からお礼状を出せば良いんじゃないかと思っていますが、母が私の結婚に喜び張り切っているのでせっかくの好意だし無下に断るのも可愛そうに感じています。 以前、彼の実家にお邪魔した際は彼のお母さんから手土産を持たせて下さり、数日後私の母からお礼の贈り物をしたという経緯があります。 いかがなものでしょうか? また、恥ずかしながら私も母も文章力が著しく無く、今から2人で贈り物に添える手紙の内容に悩みあぐねています。 例文を探したりもしてみたのですが、このような事例が珍しい様でなかなか参考になるものがありませんでした。 (1)母から彼の実家への事前の贈り物をしても変に思われないか? (2)送る場合の手紙の内容について 2点についてお知恵を頂きたいです。不躾な質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 妹の婚約者のご両親への挨拶はどのようにすれば?

    妹の婚約者とその両親が自宅へ来る予定です。妹は1人暮らしをずっとしていました。私はずっと実家にいて独身です。 彼氏(婚約者)は何度か泊まりに来ているのでわかりますが、ご両親とお会いするのは初めてです。 母親に、「明日いるなら顔出して挨拶してね」と言われました。 この場合なんとご挨拶したらいいのでしょうか? 「姉の○○(なまえ?)です。○○がお世話になっております。よろしくお願いいたします」?これでいいのでしょうか? 結納とか結婚式とかそういうことがまだ決まっていないので、そういう事の話し合うために遠くから来られるようです。 お願いいたします。

  • 彼のご実家へのお年始の挨拶について

    以前も何度かお世話になった者です。 同棲している彼のおうちに、2005年のお正月にご招待いただき、ご馳走になりました。 そのままばたばたして(彼のおうちもお父さんが入院なさったりで忙しかったこともあり)、ずいぶんとご無沙汰した状態が続いています。 彼のご両親は、同棲していることを知っています。 彼が時々実家に帰ったときには、おでんを持たせてくださったりします。 私の分もと、私の好きな練り物をたくさん入れて持たせてくださったり・・・。 お正月のご招待のときも、私にと海産物をたくさんご用意してくださったほどでした。 もちろんそのお正月のときに、お土産の品を持っていきましたが・・・。 2006年のお正月は、私が帰省する都合上、彼のご実家へお年始の挨拶が出来ません。 今年1年の感謝をこめて、お年始の品を贈りたいと思うのですが、嫁でもなく、ましてや25歳の自分が彼のご実家に何を贈るのが適切なのかまったくわからずにいます。 お菓子がいいのか、食べ物がいいのか、いくらくらいのものが適切なのか。 この1年の感謝のお手紙も添えたいのですが、やりすぎにならない程度がいまひとつわからずにいます。 アドバイスをいただければ、と思います。 よろしくお願いいたしますm(__)m ちなみに、彼のご両親は60代前半、彼は30代前半、私は25歳です。

  • 婚約者の親と姉一家に挨拶のときのお土産の買い方

    婚約者の親と姉一家に挨拶のときのお土産の買い方 いつも大変お世話になっております。 婚約者の実家にはじめてのあいさつに行くので、地元のお菓子でもおみやげに持っていこう、と思ったのですが、当日は婚約者の姉の一家も来るようです。 この場合は、実家へ、と姉一家へ、と2箱おみやげを用意するのがいいですよね。 また、小学生の甥もこの訪問を楽しみにしているようです。一家に一箱、プラス甥にも何か、とも思うのですが、それは変ですか?

  • 挨拶状・・娘の結婚のご挨拶なんですが・・。

    この度 娘が結婚することになったのですが リゾート地での友人中心の挙式を考えているため親戚には 参列してもらう予定はないのです 本来なら 参列してもらうのが普通だと思うので挨拶状だけは出そうと思っています ・・と言っても 私の姉妹と旦那の兄弟だけにですが・・。 娘は 2月に入籍すませています 4月から 新居(関西から関東にいきます) 6月にリゾート地で結婚式 この3点を報告しようと思うのですが どんな文にすれば良いでしょうか? 祝儀を催促するみたいになったらダメだし・・と悩んでいます ただ 報告はしておかないと これから先「え?いつのまに??」みたいな事になると思いますし きちんと手紙にして出そうと思います よろしくアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう