- ベストアンサー
つまさきやつまずくのつまは爪のことですか
気になったのですが正しいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正しいようです。 足の爪及びその先端部分を指す言葉です。 手なら指先ですね。 手の場合は一本一本が長く独立していて、用途や動きにも違いがあるので、 一本の指が単位であることを示し、その先部分という意味で「指先」と呼ぶようです。 それに対して足の場合は指自体が短く、動きや用途も多くは五本の指全体で働きます。 そのため足全体を一つの単位として、その先端の部位として示す為に、 「爪が有る足先部分」という意味で「爪先」と総称してるものと思われます。
その他の回答 (2)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
気になったのですが正しいでしょうか。 はい。正しいです。 三省堂『時代別国語大辞典 上代編』の「爪」に「ツマは交替形」とあり、奈良時代からこういう現象があります。 爪のメの母音は、乙種のエと言って言葉の終に来る時は「エ」(露出形と言います)、次に何か続く時は「ア」(被覆形)になる性格があります。 http://h.hatena.ne.jp/touch/target?word=%E9%9C%B2%E5%87%BA%E5%BD %A2%E3%81%A8%E8%A2%AB%E8%A6%86%E5%BD%A2 目とか手はその例で、露出形だと「メ」被覆形だと「目+蓋」が「マブタ」、手も「テ」と「手+心」が「タナゴコロ」になります。 雨とアマガサ、船とフナノリ、酒とサカヅキ、影とカガミ、など類例があり、下記の1:02にある「ギターつま弾く旅の鳥」が爪弾くということがわかります。 https://www.youtube.com/watch?v=M_ZGqDdZRE0
お礼
手の爪にも同じような変化があるのですね。勉強になりました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 「つまさき」を漢字にすると「爪先」ですから、爪のことでしょうけれど「つまずく」を漢字にすると「躓く」ですし意味としても「足先が物に当たるなどしてよろける」または「失敗して上手くいかなくなる」ですから、爪のことではないでしょう。
お礼
つまさきより足先というべきなのでしょうか。漢字のほうが細かく分けるということもありそうですね。
お礼
なるほど。おかげさまでよくわかりました。