• 締切済み

つま先立ちでつたい歩き

初めてご相談させていただきます。 現在1歳2ヶ月の息子がいます。 ハイハイやつたい歩きはしますが、手を離してのたっちや、ひとり歩きができません。 気になることが、つかまり立ちの際につま先立ちになることが多いことです。 高いところにあるものが気になって手を伸ばしていることも多いのですが、そのままつたい歩きも行います。 つま先立ちは発達障害であることもあるということを聞いて心配もしています。 つま先立ちのせいでバランスがとりにくいため立てないのではないかと思うのですが… 同じようにつかまり立ち、つたい歩きの頃から、つま先立ちを頻繁にされていたお子さんはいらしゃいますか? また歩けるようになった月例や、何かよい練習方法があれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.5

うちの息子は1歳4か月で一人歩きをしました。 それもなぜか、持ちにくい丸い大きなクッキー缶を両手で持って。 その体制がバランスを取りやすかったのかどうか今でも不明ですが。 缶なしではその日は歩かず、翌日からは何も持たずに歩いてましたね。 知人のとこの女の子ちゃんは、1歳7か月で一人歩きをやっとした子もいます。 医者曰く「慎重派の子で、手を離すということが怖かったのかもしれない。あと、一人で歩くということに興味がなかったのかもしれないね。」とのことだっとか。 いろんな子がいますよ。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.4

家の外孫が今週居ました 間もなく一歳になりますが 時期相応で、前に来たときはハイハイも遅かったのですが 最近はハイハイが高速、つたい歩きも軽く手で押さえている感じです 階段も登り始め一瞬ドキ(そうそう柵設置) 10日ほど居ましたが、最後の2日、2歩ほど自力で歩きました つま先立ちもしましたし、気にしませんでした ただ、足元がズルズルしない様には孫の母親に伝えました(衣類が下がってくる) 厳しいかもしれませんが 子どもにしてみるとなんでも初めての事、出来事 過保護より、一度は痛い思い(涙・泣く)をさせないと次のステップにつながりませんが(虐待はだめだよ) 無理に押し付けなくて、自然体で

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.3

ゆっくり、焦らない、欲ばらない、ふさわしく、精進する、成長する、怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、落ち着く、気づく。まっすぐに。バランスよく、うまく、軽快に、柔軟に、害さない、助ける。見解に囚われない、決めつけない、確信する。すべて因縁で変わる生滅する一時的な現象、と思います。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.2

低いところに与える、見せる。手元に手すりを。足を平等に着地し、上げる、運ぶ。床、地面を平らに、なめらかに、柔らかく、と思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2234/14829)
回答No.1

うちも、つま先立ちをよくしてました。 急に背が伸びて(よく小中学生のぐんぐん背が伸びる成長痛と同じだと言われました。)関節が気持ちが悪い時に、そういう動作をするって言われました。 つま先立ちをして、スクワットみたいなことをよくしてました。 その後、何も問題なく成長しました。うちは、つたい歩きは10か月ぐらいで、その後、すぐ歩いてたので1歳の頃には、かなりの距離を普通に歩いてました。 その子、その子で成長は違うので、無理させることは無いと思います。

関連するQ&A

  • つかまり立ち

    7ヶ月の息子がいます。 最近、ずりばいで部屋中を探索し始めるようになり、特に高いところが気になるのか、座卓につかまって上のものを取ろうとします。その時はひざ立ちかつかまり立ちに近い状態になっています。 はいはいを十分にしないうちからつかまり立ちへ移行すると、内臓や骨格の発達にあまり良くないと聞きますが、やはりもう少しつかまり立ちは止めさせた方が良いのでしょうか? ちなみに上の子ははいはいも寝返りもまったくしないまま、7ヶ月でつかまり立ち・9ヶ月で伝い歩きとはいはいが同時でした。そのせいかどうかわかりませんが、脚が少し内転気味で、便秘症です。

  • はいはいをしない

    10カ月の子です。 寝返りをしたのもつい最近、ずりばいもハイハイもしませんが、1カ月ほど前からつかまり立ちをし、最近は伝い歩きを始めています。 義母には、ハイハイは脳の発達を促すから その過程がないとバランス悪くなると言われています。 ハイハイをせずに成長するとどんな問題が あるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら 教えていただければと思います。

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

  • 赤ちゃんの成長

    7ヶ月半の女の子について。 現在ずりばいして後追いします。 四つん這いになって揺れるけどハイハイはしません。ひざを使って前に出ようとするとバランスが分からない感じでべちゃっと倒れてしまいます。 質問は30、40cmぐらいの大人ベッドに掴まってつかまり立ちの練習?をするんですが、足がぺたんと全部着いた状態ではなくつまさきで立っています。背筋も丸まった状態。30cmぐらいなんで上半身はベッドの上で足はつまさき立ちで軽くふらふらした感じです。 ハイハイできてない時からそんな事をしたら足に負担がかかって良くないと聞いたのですが大丈夫でしょうか?

  • 掴まり立ち(つま先立ち)のこと

    こんにちは。もうすぐ10ヶ月の男の子のママです。 息子は2ヶ月早産で生まれましたので 修正8ヶ月にはいったところです。 2週間前くらいから掴まり立ちをするようになったのですが、 一向に踵をつけようとしません。 筋緊張は強めではあるといわれていましたが、 主治医は問題ないレベルのこと、 緩和してきているということですが、 まだ少し足が硬かったり、 よく見かけるママの骨盤で抱っこ 出来るくらい足が開くことは出来ません。 そのせいで突っ張っているのかとも思うのですが、 障害があるのかと心配しています。 どうしたら踵をつけて掴まり立ち出来るのでしょうか。 同じようなお子さんをお持ちの方、 経験者・専門家の方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • つかまり立ちをしない(1歳1ヶ月)で、シャフリングベビーといわれたのですが。

    1歳1ヶ月の女2人の双子がいます。 そのうちの一人ですが、未だにつかまり立ちをしません。 首すわりが4ヶ月終わり、お座りが9ヶ月、ズリバイが9ヶ月後半、ハイハイが11ヶ月とかなり今までも遅めでした。 1歳検診を受けたところ、発達が遅いと言われ、小児神経科を受診しています。そこでは特に自閉や脳性まひなどの症状も無く、シャフリングベビーかなと言われました。シャフリングベビーはハイハイしないと聞いたのですが、うちの子は立たせようとするととても嫌がり、足を縮ませるのでそれもシャフリングとのことでした。 特に今現在、訓練を受けるようには言われていないのですが、もし訓練を受ける必要があるなら受けたいと思っています。訓練は受けるものなのでしょうか? また、シャフリングベビーの子は、つかまり立ち~一人歩きが遅れると言うことですが、いつ頃まで遅れても大丈夫なのでしょうか?

  • 10ヶ月半 発達が遅い

    10ヶ月半になる娘がいるのですが、何かと遅くて心配してしまいます。 お座り・・・手で支えて座ってますがすぐにうつぶせになります ハイハイ・・ずりばいのみ、よつんばいの格好はよくしていますが一歩が出ません。 つかまり立ち・・何秒かつかまり立ちしていますが、自らはしません 何をしたら出来るようになるのかなと思いながら、座る練習やたっちの練習をしています。 何か、発達を促すような体操などありますでしょうか? 病気の点も少しは考えています。 10ヶ月検診では1歳検診まで様子みましょうとなりました。 もともと心配性とても気になっています。 同じような方、こんな体操があるんだよ、こんなことしたら出来るようになったなどありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 赤ちゃんの発達のスピード

    子育て支援センターに行くと、月例を聞かれた後よく、 「早いね~!女の子だからだね!」 と発達が早いのは女の子だからと言われるのですが、性別で発達のスピードは本当に違うのですか? 私に読んでいる育児雑誌や本などには書いてあるのは見た事無いのですが、そろいもそろってたくさんの方に女の子だからと言われるので気になりました。 ちなみに娘は飛び抜けて成長が早い訳でもなく、6ヶ月後半でハイハイ、つかまり立ち7ヶ月でつたい歩きをしているぐらいです。

  • あと一週間で一歳ですが、ハイハイをしません

    あと一週間で一歳になる息子についての相談です。 よろしくお願いいたします。 首すわり・寝返り・お座り・ずりばい・つかまり立ちの習得が平均より2ヶ月ほど遅かったので、この子はゆっくりなのだと思っていたのですが… 周りの子が歩き出してもハイハイができないことが気にかかるようになりました。 毛足の長い絨毯の家ではハイハイができることがあります。ただの面倒くさがりでしょうか。 また、つたい歩きはできますが、手で支えて立たせたり、歩かせようとすると非常に嫌がります。どのように興味を持たせたらいいのでしょうか。 教えてください。

  • 赤ん坊の片足つま先立ちについて

    生後1年に満たない赤ちゃんの脇を親が手で支えて立つ格好をさせると 左足だけなぜか踵(かかと)を地面につかせようとはせずに、 ずっとつま先立ちしてしまいます。 まだはいはい歩きすらできないのに。 ちなみに右足はきちんと踵まで地面につかせることができます。 足の長さは目立って不揃いということはなさそうなのですが、 左足は足首の回転も右足に比べるとしずらく、 ひょっとして障害ではと心配になっています。 こういったことは乳児にはよくある現象なのでしょうか。 どなたかご教示ください。