• ベストアンサー

あと一週間で一歳ですが、ハイハイをしません

あと一週間で一歳になる息子についての相談です。 よろしくお願いいたします。 首すわり・寝返り・お座り・ずりばい・つかまり立ちの習得が平均より2ヶ月ほど遅かったので、この子はゆっくりなのだと思っていたのですが… 周りの子が歩き出してもハイハイができないことが気にかかるようになりました。 毛足の長い絨毯の家ではハイハイができることがあります。ただの面倒くさがりでしょうか。 また、つたい歩きはできますが、手で支えて立たせたり、歩かせようとすると非常に嫌がります。どのように興味を持たせたらいいのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うちの子もそうでした。 当時アメリカに住んでいたので、アメリカ人医師の見解ですが、赤ん坊は、歩き始めてからよりその前のゴロゴロしている期間の方が脳みそ発達するんだそうです。「この子は天才になるかもよ」と言われて心から安心したのを覚えています。赤ん坊は歩ける準備が出来たら歩かずにはいられない生き物なので、準備が出来る前に無理に歩かそうとするのはいけない、ともそのとき言われました。 もちろんその後うちの子はちゃんと歩くようになりました。歩き始めたら目が話せなくて、もうちょっとゴロゴロしていて欲しかった、と思ったくらいです。何も心配要らないと思いますよ。 ただ、その医師がそんな発言をしたのは、うちのこの健康状態に何も問題がないことを検査でよく解っていたからだと思うので、もしご心配でしたら一度受信されるといいかもしれません。お医者様に言ってもらうと安心しますから。

kinakomo
質問者

お礼

なるほど! それなら好きなだけごろごろさせておこうかしら… 病院では順調です。ゆっくり見守って。と言われています。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ky5963
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.6

しゃべる方はどうでしょうか。 確かに発育の差は個人個人でかなりありますが、全てが遅いというのでしたら検診の時に医師に相談してみてください。何もしないで楽観視していていいというものでもありません。 大きな病院ですと発達外来のような専門医もいます。

kinakomo
質問者

お礼

いくつかおしゃべりできます。 コミュニケーションもよく取れていると思います。 小児科の先生から順調と言われています。 発育外来というのがあるのですね! 横浜にもあるかしら??? 探してみます。 ありがとうございました。

  • pannda511
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.5

こんばんわ。質問を読んで思わず長男の赤ちゃん時代を思い出しました。 お子さんは遅いのではなく慎重派なのでは? うちの長男は、つかまり立ち ⇒ 一人立ち の間に練習期間がありました。 息子はかなり慎重派で、つたい歩きも上手になったある日突然壁につかまり立ちをし、一人真剣な顔をして「一瞬手を放しすぐ壁につかまる」といった行動をとりはじめました。この行動を毎日繰り返し本人が大丈夫だと確信したのか、そのまま最初の1歩を踏み出しました。 子供なりのタイミングがあるのでしょうね(^^) まだかまだかと心待ちにしていられるのも歩き始めるまで、歩き始めたら毎日ドタバタです。質問者さんもお子さんのタイミングが来る日まで楽しんで育児してくださいね。

kinakomo
質問者

お礼

うわ~! そんな練習みたら、ビデオに収めちゃいますね。 うちのこももうすぐかしら… ありがとうございました。

noname#87844
noname#87844
回答No.4

こんばんわ。 つたい歩きをしているのなら、問題はないのでは? 歌手の ”あやや”本名なんでしたっけ、あの子が自分がそうだったと言ってます。 うちも、つかまり立ちしてから、歩くまではかなりかかった気がします。 今も外では歩くのがイヤみたいですし。 ハイハイは、うまくできなくて嫌がることはないですか? うちも、最初下手で、後ずさりしてましたので、足に手を添えて下がらないようにしたら、コツを覚えたようでした。 カタカタは、試しました? つかまって歩くとカタカタいうあれ、です。うちは、あれは喜んで使ってました。あとは 室内飼いのペットがいるため、それについて歩いていってました。

kinakomo
質問者

お礼

早速カタカタを買ってきました。 やるまでに時間がかかりましたが、遊んでくれるようになりました。 ありがとうございました。

noname#63784
noname#63784
回答No.3

ハイハイはする子もしない子もいます 伝い歩きもしているようですし、足腰がしっかりしてきている、足首がぐにゃぐにゃしていないなど問題なければ、気にすることはぜんぜんないです 私もハイハイしなかったようです また、保健婦さんに聞いた話では 住宅事情や家のつくりなどによりハイハイするスペースがなかったり必要性がなければハイハイをほとんどしないまま伝い歩きからあんよになってしまう子もけっこういるらしいです (親が無理やり早く歩かせてしまうケースもあるらしいです) >毛足の長い絨毯の家ではハイハイができることがあります ということなのでご自宅ではフローリングで靴下を履かせてるとか・・・だったりしないですよね 赤ちゃんで面倒くさがりっていうのはないので、何らかの理由でやりにくいからしないだけなのかもしれません つかまり立ちをしているときに 1、2歩離れたところから呼んだり、好きなおもちゃを見せても来ようというそぶりが見られないでしょうか? 無理に引っ張ったりしてもいやがるのは当然かな~と思いますが でも何らかの機能的な心配がありそうなら 関節の状態などを診察してもらうといいかもしれませんね 首すわりが平均より2ヶ月遅いとすると5~6ヶ月ぐらいっていうことでしょうか。だとするとかなり発達はゆっくりめだと思うので(ほとんどの場合は追いつくようですが)やっぱりちょっと相談してみたほうがよいかもしれないです

kinakomo
質問者

お礼

病院では順調です。ゆっくり見守ってといわれました。 あんまり頑固なので、おもちゃで誘っても駄目なんです… もうすこし待ってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

今の子は発達が早い子が多いので心配になってしまいますね。 でもつたい歩きはするんですよね。 ハイハイはしない子もいますよ。 1人目の男の子は一度もハイハイしませんでした。 ホフク前進・寝返りで移動をかせねていましたよ。 歩かない子も1歳前後では沢山いるのではないでしょうか? 私も早く歩かせたくて色々しました。 豆椅子に座らせて興味の有るおもちゃを少しずつ離してみたり、 自分の足の上に立たせて歩く感覚をつかませようとしたり。 お年寄りに聞いた事は、足の裏をオムツ変えのときなどにマッサージすると歩くのが早くなるとの事でした。 事実は分かりませんが・・・ お母さんとしてはとっても気になることですが、焦らないで頑張ってくださいね。

kinakomo
質問者

お礼

はい! がんばります。 足の裏、早速マッサージします。 ありがとうございました。