• 締切済み

一歳4ヶ月歩けない、ハイハイできない

一歳4ヶ月の息子の事で相談させてください。 息子の発達はとても遅く、 首座り5ヶ月 寝返り6ヶ月 腰座り10ヶ月 ズリバイ1歳2ヶ月 1人座り&つかまり立ち1歳4ヶ月 ハイハイはまだできません。 元々発達が遅く、心配になり病院で遺伝子検査やMRIをしましたが異常はみつかりませんでした。 (歩けるようになるまでリハビリにも通わせて頂いています) 身体だけでなく、精神面も幼く、発語もない、指差しもしない、積木も一個積めるかどうかのレベルです。 運動発達が遅いから精神発達が遅いのか、もしくは何かの障害があってそれが影響していて運動発達が遅いのかとずっとヤキモキしていました。 そして先日からお座り体勢のまま前に進む、いざりばいをするようになりました。 ネットで調べると発達障害、自閉症、知的障害等ばかり目につき、眠れぬ毎日を過ごしています。 病院でもまだこの小さいうちに上記の診断を下すのは難しいと思いますが、もし同じように発達がゆっくりなお子さんをお持ちで、あるいは周りにそのようなお子さんがいて、その後問題なく追い付いた、またはこういう診断が下った等ありましたら教えて頂きたいです。 診断有無に関係なく、発達を促す為のアドバイスも頂けたら嬉しいです。 我が子の事はとても可愛く、出きることは何でもやってあげたいと思っています。 どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

発達がのんびりだと心配が尽きないですよね。我が子も1歳4ヶ月すぎまで歩きませんでしたのでお気持ち分かります。私も、当時は毎日のように検索して一喜一憂していました。 お子様に何かあるかないかは、今後の成長過程にもよると思いますし、専門家や医師にも明らかな何かがないとわからないと思います。ただ、私の知っているお子様や我が子の事をお話しします。 私の友達の女の子で、息子さんと同じような成長過程の子がいました。つかまり立ちはもう少し早かったと思いますが、1歳6ヶ月過ぎて歩きだしました。歩けるようになってから、歩き方がおかしい事に気付き、病院でMRIを撮ると、脳梗塞の跡がある事が分かりました。そのせいで、運動発達が遅かったようです。発達障害や知的障害も出てくるかもと言われていたそうですが、そこは問題なく成長し、傍目からみると運動が苦手な女の子と言う感じです。息子さんは異常なしとの事なので、単にのんびりさんの可能性が高いのかなと思います。 いざりばいをする男の子もいました。その子も少し運動発達が遅く歩き出したのが1歳3ヶ月、ズリバイ、ハイハイはなく寝返りもしませんでした。腰が座ってからずっといざりばいでしたが、問題なく成長してます。 発語もない、指差しもない、積み木も積めるか、、とありますが、我が子も1歳4ヶ月の頃は同じでした。一歳半健診までに何とか3個出た感じでした。指差しも、何となくしてるかな?ってレベルでしたが、1歳半までにはするようになってました。この年の1日1日は驚くべき成長を遂げるのでいきなり歩くかもしれないし、いきなり発語が出るかもしれません。モヤモヤする気持ちは分かりますが、親としては見守るしかないです。 専門家の話では、人やママに全く執着がないと何かある可能性が高いようでした。療育センターに相談に行った時、一緒に積み木をしたのですが、何個積めるかより、一個積めた時にママの方を見て『すごいでしょ!出来たよ!』と共感のアイコンタクトがあるかどうかが大事だと。眼から鱗でした。出来ないことが多く心配でしたが、出来る出来ないではなく、専門家は見ているところが違うなと感じました。息子さんなりに成長しています。遅い遅いとモヤモヤなりがちですが、何かできた時に沢山褒めてください。

harukorobokkuru
質問者

お礼

コメントを頂きましてありがとうございます。 回答者様のお子様もゆっくりさんだったのですね。不安な気持ちに共感して頂き、嬉しく思います。 息子と同じような発達のお子さんでも、その後ほぼ問題なく成長している様で、少し希望が持てました。。。 人やママに全く執着がない、という様子はなく、積木ではないですがうまくオモチャで遊べた時には笑顔でこちらを見てアピールしたり、拍手を催促する様子はあります。専門家はそういった共感や社会面をみているのですね。 この先どうなるのか誰にもわからないのに息子の様子にいちいちフィルターを通してみている自分に嫌気がさしていたので、アドバイス頂いた通り、何か出来たときにたくさん誉めて、成長を喜びたいと思います。 改めて、お礼を申し上げます。

回答No.3

私、子供の頃、2歳くらいまで歩け(か)なかったみたいです。 親は大変心配したようですが、有難くも不自由なく生きられています。 歩くのが遅かったせいか、転ばない人間に育ちました。 心配は尽きないかなと思いますが、参考になればと書きました。

harukorobokkuru
質問者

お礼

コメントを頂きましてありがとうございます。 回答者様は2歳まで歩かなかったとの事、のんびり体を鍛えてその時に備えていたんですね。 その頃のご両親の心配は今の私と全く同じだったと思います。今は不自由なくお元気でいらっしゃるとの事、良かったです! そういう例もあるんだと、安心する事ができました。ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11104/34584)
回答No.2

質問者さんは人生において、鉄棒のさかあがりも25メートルをクロールで泳ぎ切ることも50メートル走のタイムもセックスの初体験の年齢も就職してから半年後の仕事の覚え方も車の免許の講習も、すべて他の人と同じ程度のタイミングでできていましたか。 どれか何かは人より多少遅れたこともあるでしょうし、どれか何かは人より得意だったものがあるでしょう。他ならぬ自分自身だって早い遅いがあったんだから、我が子だって多少の早い遅いはあって当然ですよ。 私の親友の息子さんは、3歳過ぎても言葉を発することがほとんどありませんでした。愛嬌はいつもいいんだけど、じぇんじぇん喋らない。あーともうーともあんまりいわない。いくらなんでも言葉が遅いなーとちょっと心配していました。 ところが彼が小学生に上がったときに再会したら、まーこれが喋る喋る。ずーっと元気に喋っていて、そのときにふと「そういえば父親と初めて会った(小学生の)とき、こいつよく喋るなーと思っていたよな」っていうのを思い出しました。「お前の子供のときと全く同じだな」って笑いました。そんなもんだ、子供は。私も小学1年生のときは座っていられない子でしたからね。2年生になってようやっと座ることができるようになったのを覚えています。今だったらADHDとかいわれていたんだろうな。

harukorobokkuru
質問者

お礼

コメントを頂きましてありがとうございます。 仰る通り、本当に子供の成長速度はバラバラで個人差が激しいですよね。 どんなに遅くとも最終的にあれもこれも出来るようになる保証があるならどーんと構えていたいのですが、誰にもそんな保証ができないから不安に思ってしまいます。まだまだ弱い母です。 親友のお子様は小学生で言葉が爆発したのですね。さぞご両親は安心されたと思います。我が子にもそんな爆発が訪れるように、願ってやみません。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1907/9126)
回答No.1

もしかしたらですけど、視力に問題がないだろうか? 物がハッキリ見えない、なので、追いかけようとしない=>ハイハイもしない。 そういう可能性って考えても良いかもしれません。 医者にそのへんも含めて相談し、総合的に考えてはどうでしょうか?

harukorobokkuru
質問者

お礼

コメントを頂きましてありがとうございます。 視力の問題は、確かに考えた事がなかったです。(ズリバイができるので、大丈夫だと思っていたのですが) リハビリに通っているので、今度担当医者に尋ねてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A