• ベストアンサー

あと一週間で9ヶ月になる娘がいます。

あと一週間で9ヶ月になる娘がいます。 ですがまだ、ハイハイもおすわりもできません。 歯もまだはえてきません。 白いものが見えてきているのでもうすぐだとは思いますが・・・ それから物をあまり口にもっていく子ではないため マグもあまり上手に飲めませんし、ストローは全くできません。 コップの取っ手を手で持とうともしません。 おもちゃも持ちますがすぐに落としてしまいます。 ちなみに寝返りは3ヶ月でしました。 離乳食もたくさん食べるし元気だし問題はないのかもしれませんが 周りの子はほとんどできているので不安です・・・ 大丈夫でしょうか? ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

ハイハイはともかくお座りがまだ(腰がすわっていないという事ですね?)は確かに遅めかと思います。 でも成長の速さには個人差があり、9か月でまだの子もいます。 遅いから問題という事ではないのですが、動かない状態で食欲だけ増して行くと肥満の心配などもあります。 次回の健診時に相談するか、保健所の発達相談などに行ってみてはいかがでしょうか。 赤ちゃん体操などしてあげて適度な刺激を与えると筋力の発達などに有効です。 そのようなアドバイスを一度受けてみてはどうでしょうか。

その他の回答 (2)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

7ヶ月の子がいます。 5ヶ月過ぎても首がすわらず、普通の健診からもう少し大きい地区を対象にした発達センターへいくよう指導され、通っています。 7ヶ月ですが寝返りもできず、ハイハイもまだ。お座りもできません。多分、全体的に遅い子なのだと思います。 私自身第一子目ですが、のんびりしていて「こういう子なんだ」と思っているので、発達センターへは抵抗なく行っています。むしろ定期的にみてもらえるなんてラッキーくらいの気持ちです。 でも中には「ショックで・・・」「他の子はできるのに不安で・・・」という方もいますよね。 安易に考えることも難しく考えることもなく、とりあえず発達がゆっくりみたいだから専門家に相談してみよう・・・という気持ちで、まずは保健センターで相談してみては如何でしょう? または、9ヶ月~10ヶ月に健診があると思うのですが(市町村によって違うかもしれませんが)そのときに相談してもいいと思います。 不安を不安のままにしておく・・・というのは、精神的によくないですよね。折角可愛い盛りなのに「この子は大丈夫かしら?」と不安な目でみてしまうのは勿体無いと思います。 お近くの保健センターなどで相談してみるといいと思いますよ。

noname#116070
noname#116070
回答No.2

こんにちは。私にも、9ヵ月になったばかりの娘がいます。 お住まいの地域の母子相談などには行かれているでしょうか。 私の娘は、ずりばいはしますが、ひとり座りがまだまだ不安定というか、できないに近いです。 6・7ヵ月検診では、保健婦さんから「9ヵ月になってお座りができないようだったら、連絡を下さい」と言われました。検診のあとからは、毎月、市の母子相談に行くようにしています。 2月の母子相談では、「3月の母子相談の時に、このままあまり発達がみられなかった場合は、理学療法士の方に相談してみましょう」と言われていますので、質問者さんも、一度保健婦さんなどに相談されてみてはいかがでしょうか。よいアドバイスがもらえるかもしれません。 発達がゆっくりの子だと、心配な事もでてきますよね。本人なりに、元気に成長してはいるんですけど。これからも、お互い子育てを楽しみながら頑張っていきましょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう