• ベストアンサー

離乳食開始にあたって

今月28日で5ヶ月になる娘がいます。体重は8キロあり身長も66センチと標準より大きめちゃんです。歯はまだはえてません。 なので、そろそろ離乳食を始めようと思って色々調べてるんですが、疑問に思うことがたくさんでてきて教えてほしいです。 1.みなさんは離乳食の作り方やメニュー開始の時期などネットなどで調べたんでしょうか?誰かに聞いたりですかね?親の判断だけか? 2.まずは何からしましたか?離乳食用のすり鉢や食器類をそろえた方がいいか? 3.まずはお粥からはじめるのか?あと作り方と進め方。 4.マグでお茶を飲ませたほうがいいのか?哺乳瓶での麦茶は飲まないので、ストローはまだ試してないけど最近スパウトでお茶をあげてます。ほとんど飲めてないですが。しかし歯が生えてない赤ちゃんにスパウトやストローって歯茎が痛そうなんですが、いつくらいからはじめましたか? 5.あと哺乳瓶でミルクっていつまでおげてもいいものですか? 普通ストローやマグでミルクは飲みませんよね? 初めての育児でわからないことだらけです。お願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

5歳と1歳10ヶ月の男の子2人のママです。 毎日の育児、お疲れ様です♪ これから離乳食を始められるとの事、またまた忙しくなりますね! 我が家の方法だけど、他の方も色々と書かれているので、サラッと流してくださいね(*^0^*) 1、これは1冊だけ離乳食の基本色の作り方が載っている本を買いました。何冊もはいりません。基本の作りかたがあれば、あとは応用できますよ!そして、あとは暇があるときにネットでみたり、冷蔵庫の中のものと相談しながら作っていきます。あと、間違いないのは親の判断だけです。もし、レシピがあってそれを作ったものの、お子様に会わなかった場合、お子様の体調や好み、食べさすには早すぎた食材を使った・・・などこればかりは親の責任と言えるでしょう。 2、離乳食は作りおきがある程度できます。おかゆさんにしても、すり身にして、野菜のスープにしても、アイスキューブで冷凍すれば、あとは食べる直前にチンをしてあげると、ママも気分的においこまれずラクですよね。毎日、何作ろう?ちょびっとでいいのに・・・とかあまり頑張り過ぎるとストレスに感じてしまいますので気をつけてくださいね。例えば、炊飯ジャーの中に一緒にいれて炊くことが出来る(10倍粥から普通のおかゆさんまで)とても便利な物もベビーコーナーへいくとあります。普通にご飯を炊くときに一緒に入れておくだけなので、コレを使うと、冷凍くさくないお粥さんを食べさせることができます。一通りセットになっているものを買っておけば、OKです。 3、10倍粥からスタートです。お湯がにごっただけのようなものです(笑)ご存知かと思いますが、最初の離乳食はミルク以外のものを口に入れて慣れさせることが目的なので、おいしいものより、赤ちゃんに安全なものを選びましょう。先程書きました、炊飯ジャーの中に入れて一緒に炊くとできるお粥さんはとても便利でした! 4、我が家の子供は、スパウトは苦手のようでした。それが痛いからとかではなく、チョッとずつしかでないからかわかりませんが、小さな細いストローでチューチューと早くから飲みました。哺乳瓶でお茶も最初は飲んでいたことがあったので、スパウトでも痛いとかはないと思うのですが・・・。飲み口だけ交換すればずっと使えると思いますので、スパウト、ストローと試してみてはいかがでしょう?ただ、まだ5ヶ月です。もう、5ヶ月なのよ~!と思うかもしれませんが、この世に生まれてきてまだ5ヶ月しかたっていません。無理にはすずめず、お子様の様子を見ながら進めてあげてください。 5、哺乳瓶は虫歯になりやすいといわれています。・・・が、現実哺乳瓶で夜中ミルクがないと泣いて仕方がないという赤ちゃんはた~くさんいると思います。長男が2歳半くらいまで哺乳瓶を取ることが出来ませんでした。これは親の私の責任ですが、夜中にお茶を飲む癖をつけてしまい、哺乳瓶だったら寝たまま飲むしなぁ・・・と思い与えていました。これがあったので、次男は1歳半で夜中のミルクも飲まずに寝るように哺乳瓶も片付けてしまいました。1歳半にもなれば食事も普通に食べるのでミルクも飲まず、牛乳にしました。これはストローを使います。 ずいぶんと長くなりましたが、ここからが気をつける事です。 アレルギーで有名な卵であったり、青魚であったり、はちみつ・・・etc。私は根本的に食べさせなければアレルギー体質にはなりにくいと考えます。実際に身近であった話なので・・・。 1人目はママ友の話です。離乳食は早くから大人と同じものを取り分けただけで、出産後半年足らずでお仕事に復帰され、近くのおばあちゃんに預けていたのですが、その日も同じように青魚のあぶりを食べさせていると、限度を過ぎたようで呼吸困難が始まったそうです。それからは、食事制限も厳しく、長男と同じとしですが、いまだに続いています。 2人目は親戚のお姉さんの3人目の子供のことです。3人目ということもあり、慣れてるという感覚があったと自分でも話していましたが・・・。いわゆる卵アレルギーで何度も入退院を繰り返しています。アイスクリーム・ケーキ・パン・てんぷらなどの衣・茶碗蒸しなどなど離乳食後期など卵はとてもはずせないものです。 これを上の子が食べているからと、同じものを早くに食べさせてしまったようで、今では食事にいっても、「コレには一切卵は使われていませんか?」と聞いています。ただ、私も??と思ったのは、そのこご主人は、お店の対応に「不親切だ」と言ってたのを聞いたことがあります。だって、おかしいと思いませんか?自分たちが注意して、3人目にも最初の子のように気をつけてあげていれば、このようなことにはならなかったんですから。 ですから、先程も書きましたとおり、私は親の責任に全てあると考えているんです。 アレルギーになると、大変です。うちの子供たちは、食物アレルギーではありませんが、喘息もちです。子供に大変な目をあわせていると考えるのは一緒なので、大変なのはわかります。 初めての育児で、色々と大変だと思いますが、基本中の基本さえ守っていれば、のびのびと元気に育つかと思いますよ! ちなみにうちの2人は、卵は1歳まで、生魚は上の子は3歳になってから、下はまだ食べたことありません。お刺身の日は、火を通したり、お寿司を食べに行っても、他のものを食べています。 ここまでする必要はないと思います。でも、食べないと生きていけないのではないので、アレルギーにならずにすんだので私はこれでヨカッタと思っています。 病院の先生が言うには、1歳を目安に言っているのは、抵抗が出来る目安らしく、食べなければアレルギーにならずに済むが、うっかり食べさせた時、抵抗がなくならなくてよかったのになってしまうらしいです。ですから、親が出来る予防は必要だと。 たくさん書いちゃいまいしたけど、あまり無理をせずにがんばってくださいね!

sea-world
質問者

お礼

実際にあったお話などきけて勉強になりました。卵はほんとアレルギーに気をつけないといけないですね。まずはお粥をつくる便利なものを買いたいと思います。慣れればうまくベビーフードを活用しながら一冊料理本を買って楽しみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.6

こんにちは。もうすぐ2歳になる男の子のお母さんです。 1.育児については産まれる前からネットで色々調べていました。その中に離乳食についてもあったのですが、色々な説が飛び交っていてどれを信じて良いのか分からなかったし、それ以前に離乳食がどんなものかが分からなかったので市で行っている講習会に参加し、離乳食がどんなものか詳しく書いてありそうな本を購入しました。結局その本が離乳期に一番頼りになりましたが、その時、その時でネットなどでも調べました。 2.初めてのことを始めるのに気合いを入れるために、離乳食の調理グッズを購入しました。(すり鉢や裏ごし器などのセットです。)後から考えると、必要なものだけ100円均一で購入する方法もあったとは思うのですが、形からはいることで気合いは入りました(笑) 3.まずはお粥からでした。最初のお粥は大さじ1杯のお米を茶こしに入れて洗い、大さじ10杯のお水で浸け置いてからお粥モードで炊きました。使う分だけ裏ごし器で潰し、残りは製氷皿で凍らして保存しました。 4.離乳食中期くらいまでは、まだまだ栄養の中心は母乳だったため水分は足りているはずなので、特にお茶を飲ませたりはしませんでした。が、必要な離乳食を食べ終わったのに更に欲しがるようなときはスプーンで数杯湯冷ましをあげたりしました。口をゆすぐ代わりにもなるらしいですし食後に飲み物をあげるというのは良いらしいですね。また、私が喉が渇くほど暑かったときにはストローをくわえさせたり、コップから薄めた麦茶を飲ませたことはあります。8ヶ月頃だったと思います。 マグはほとんど使っていません。8ヶ月を過ぎた頃からストローを使えるようになりましたので。 5.哺乳瓶で、いつまでのもダラダラと飲み物(特に甘いもの)を飲ませていることが一番虫歯の原因になりやすいと聞いたことがあります。ミルクはジュース等ほどではないそうですが。なので、歯が生えてきたら気にし始めて、離乳食の完了の頃を目安にミルク(牛乳)もコップで飲めるようにすると良いのではないでしょうか? ただ、お子さんの成長度合いによっては「少しでも飲んで欲しいから」という思いで大きくなったお子さんにも哺乳瓶でミルクをあげ続けている人もいます。最終的には保護者の方の考え方次第で、何を重要視するかで判断すればいいかと思います。 ちなみに、ミルクなどの乳製品はしっかりこすり洗いをしないと残りやすいものなので、ストローやスパウト等洗いにくいもので飲ませることはお勧めしません。

sea-world
質問者

お礼

離乳食用の本を1冊と調理グッズは必要なものだけ100均で買うことからはじめたいと思います。 あまり神経質にならずゆっくり頑張ります。ありがとうございました。

  • sa99
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5

こんにちは。もうすぐ7ヶ月の娘がいます。 うちは6ヶ月になる5日前位から離乳食を始めました。 なかなかうまく進めず、まぁゆっくりでいいか~と言う感じです。 歯は6ヶ月と10日で生え始めました。 1、区で簡単に離乳食の説明があったのでそれに参加して、あとは雑誌やネットをみて参考にしてます。 あとは親が食べているのをよく見ていたのと周りの子が大体始めていたので、そろそろ始めようかな~と言う感じで始めました。 2、離乳食用の食器セットは出産祝いで頂いたので、それを使ってます。すり鉢とかもセットになって売ってますが、私は100均ですり鉢、すりこぎ、茶こし、製氷器を買ってきました。 3、麦茶は4ヶ月位からあげてたんですが、果汁やイオン水はあげなくてもいいと聞いたのであげませんでした。 なので10倍粥から始めました。 炊飯器にスプーン1杯の米と10杯の水を湯飲みに入れて、大人のご飯と一緒に炊いてます。炊き上がったら、それをすり鉢で粒が無いようにすって、さらにお湯を足してあげました。 ダシやスープは市販の物を使ってます。 一応今は作ってあげてますが、BFも買い置きしてます。 野菜も茹でて濾したり、すりこぎてすってスープでのばしたりという感じです。 ちょっと多めに作って、製氷器に入れて冷凍して、解凍する時にスープやお湯でのばしてます。 4、麦茶は今は哺乳瓶とスパウトであげてます。 ストローも1回試しに・・・と思ってやってみましたがやっぱりだめでした。マグのストローも8ヶ月位からとあったのでそれくらいにまた挑戦しようと思ってます。 5、友人はマグでミルクあげてました。でも大きくても哺乳瓶であげてるのも見るので親の判断でいいんじゃないでしょうか? うちは夜だけミルクですが当分哺乳瓶だと思います。 こんなんでいいかなぁと結構適当ですが、アレルギーが心配なので、アレルギーの出やすい食品はちょっと気をつけて、病院が休みの日には新しい食材は与えないようにしてます。 お互い頑張りましょうね。

sea-world
質問者

お礼

的確な回答大変参考になりました。私もさっそく100均で同じもの揃えます。だしは私も市販のものを使いたいと思います。 アレルギーの出やすいものに気をつけていればあとはあんまり焦らず子供のペースにあわせていこうと思います。ありがとうございました。

  • march313
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

こんばんは。 私も今月5ヶ月になる娘の新米ママです。 9月になったら離乳食を始めようと思って、今準備中です。 職業として栄養管理をしているものですが、老人ばかり相手にしていた為に離乳食は改めて勉強してますので、参考程度にしていただければ、と思います。 1.まず離乳食の開始時期ですが、親の判断で始められていいと思いますよ。 一応指標として、  お子さんはママたちの食事を興味深そうに見たりしていますか?  手を伸ばしてきたり、何でも口に入れようとしたりしていますか?  また、よだれの量が多くなってきたりしていますか? 当てはまることがあれば、準備が出来てるよ、のお子さんからのサインです。 離乳食のメニューや作り方ですが、今はネットで紹介されていたりもすると思いますので、それを参考にしてもらえればいいのかと思います。 私は育児雑誌や離乳食の本などを買ってきて勉強しています。いちいちネットを見るのも、プリントアウトするのも面倒なので・・・。 2.手作りで頑張るのであれば、すり鉢などを揃えてもいいと思います。私もセットになっているものを購入しました。 食器などもかわいい絵の書いてあるものなど、お子様が楽しめるものを用意してもいいのでは?(ちなみにウチはプーさんです) まだ抵抗力の弱い乳児には、離乳食専用のものを用意する方が良い、といわれています。でも、消毒などきちんとしていけば、全てをを揃える必要は無いと思いますよ。 また、今はドラッグストアなどでたくさんの種類の離乳食が売られていますので、料理が苦手で離乳食作るのが負担になるようでしたら上手く利用するのもいいと思います。 3.離乳食で気をつけていただきたいのはアレルギーです。 そこで一番アレルギーの起きにくいお粥から始めるのがいいと思います。(米1に対して水10のお粥。もしくは重湯でも) 最初の1ヶ月は食べることに慣れさせる、という意味合いが強いので無理に食べさせることはせずに、『1日1さじ』が基本です。今日1さじ食べてくれたら、明日は2さじです。同じ食材を1週間くらい続けてから、次の食材へ進めていくのがいいと思います。 お粥に慣れてきたら、アクや香りの強くない野菜、野菜が食べられるようになってきたら、たんぱく質ですが、白身魚や大豆製品、卵は黄身から始めてください。 青魚や卵の白身はアレルギーが起こりやすいので、早い段階で与えるのは避けた方がいいですね。 4.お茶などの水分補給も大切ですね。 別に、マグにこだわらなくてもいいと思いますよ。 ウチの子は母乳しか飲んでいなかったので、哺乳瓶ではうまく飲めませんでしたが、3日くらい前にストローを渡したら、起用に飲んでました。 ストローも柔らかい素材で出来ているので、たまにかみかみしながら遊んだりしています。友達のとこは4ヶ月からスパウトを使い始めていましたね。最初はほとんどこぼしてたけど、この間(その子は6ヶ月になってました)遊びに行ったら上手に飲んでました。特に痛そうなふうには見えなかったので大丈夫だと思います。 5.いつまででもよいのでは?これはママやお子さんのやりやすい方法でいいと思いますよ。 きっと教科書どおりに育児なんて進まないとは思いますが、お互い頑張りましょうね。 少しでもお役に立てれば、と思います。

sea-world
質問者

お礼

>お子さんはママたちの食事を興味深そうに見たりしていますか?  手を伸ばしてきたり、何でも口に入れようとしたりしていますか?  また、よだれの量が多くなってきたりしていますか? 当てはまることがあれば、準備が出来てるよ、のお子さんからのサインです。 もう離乳食の準備はできてると思います。9月からはじめたいと思います。 うまくベビーフードも活用しながら楽しみたいと思っています。ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • pochon2
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

こんばんは。 いろいろと情報があるのもありがたい反面、困ってしまうこともありますね。 うちも#1さんと同じようなゆるい感じですが……。 1、半年くらいまで母乳のみでいたら、6ヶ月検診で「まだ果汁もやってないの!?」と怒られてしまいました。だって、本には半年までかまわないって書いてたんだもの……。そこから焦って始めました。 2、すり鉢は、ざらざらした皿があるので、それで代用していました。あと、バーミックスが家にあったので、たまに使っていましたが、なくても大丈夫でした。食器は、後々自分で持って食べることを考えると、軽い割れない子供用食器を用意しても無駄にはならないと思います。 3、果汁、おもゆ、麦茶、というところですね。でも、ほとんど食べたり飲んだりしてくれませんでした。ちなみにおかゆは、自分たちのご飯を炊く際に、湯飲みに生米と多めの水を入れたものを一緒にセットして炊くと、かんたんに作れます。最初は水を多めで、段々減らしていくといいと思います。 4、一緒にストローなどを使わせました。すぐにつかえました。(うちはストロー型が使いやすかったようです。)保健士さんは、小皿に水分を入れて飲ませてました。スプーンより飲みやすそうでした。 5、ミルクは使っていないので分かりませんが、母乳はひたすら挙げ続けています。現在1歳6ヶ月。いい加減卒乳してくれないかなぁ。 悩んだことを忘れるほど、食べ出すと何でも食べてくれます。あまり悩まず、いろんな味に慣れさせてあげるといいみたいです。

sea-world
質問者

お礼

そうですね!あまり細かく神経質にならず子供のペースにあわせて頑張ります。ありがとうございました。

  • chikari60
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.1

はじめまして。 1歳の息子がいます。 私も初めての育児で色々わからないことだらけでした^^; ゆる~い育児をしてますが、参考になれば幸いです; 1…時期は、ちょうどキリのいい半年になったときに始めました。   それより前はアレルギーとかになりやすいと母に言われて心配だっ  たので;   でも、もっと早くから始められる方がいらっしゃるので、やはり親  の判断だけかとも思います。  2…私はめんどくさがりだったので、市販の離乳食を与えてました;   粉末のものをお湯で溶かしてあげるものです。   あとは、ペーストになって下ごしらえのしてある瓶詰フードです。   味が薄いものからやったほうがいいと思いますよ。   すり鉢などは、作られる場合は必要かもしれませんがそれ以外は当  分(歯が生えて少しものが噛めるようになったときなど)いらない  のではないかと思います。 3…おかゆ…というかおもゆ(お粥のうわずみ)から始めるのがいいら  しいですが、家の子は食べませんでした;   味が薄いものから馴れさせる、という意味でおかゆから始めるのだ  と思います。    4…無理にマグなどに変えなくてもいいのでは?   ストローは1歳になってもまだ使えません^^;   そのコの好きな飲みやすいもので与えてあげるのが一番いいと思い  ますよ。 こんなゆるい回答ですみません;  少しでもお役に立ちましたら幸いです。

sea-world
質問者

お礼

アレルギーの心配もあるのでゆっくり進めたいとおもいます。市販のベビーフードもたくさんあるので活用したいです。ありがとうございますした。

関連するQ&A

  • 果汁&麦茶嫌い・・・離乳食開始できますか?

    6ヶ月のお誕生日まであと数日です。 これまで完全母乳でやってきました。 いきなりおかゆって言うのもなぁと思い、麦茶やらりんご果汁やら 試してみたのですが・・・。赤ちゃんはイオン飲料が好きだから 飲ませないようアドバイスいただいていたので、 ここは試しに・・・とやっぱりダメ。 全然飲みません。もともと哺乳瓶嫌いで、マグのスパウトもダメ、 ストローやコップ飲みもダメなので、スプーン等で与えてみている のですが。 こんな状態で離乳食を開始してもいいものでしょうか?

  • 離乳食たりてるのか?

    11ヶ月になる女の子です 朝は離乳食とミルクで2時間寝たりミルクだけで寝ます。 昼間は離乳食と麦茶だけで全く寝ません。15時にオヤツあげ16時半にたまに泣くとミルクあげるとたまに20分だけ寝ますが、最近は寝なくなりました。。というか最近は泣かなくなり飲ませない事も増えました。19時から20時に離乳食あげてからすぐになくときはミルクですが、泣かない時は麦茶です。ただ今だにミルク飲まないとねないのでやはり離乳食たりてないでしょうか?1度だけ離乳食とお茶だけで寝た際は1度離乳食いらないして1時間後に芋をテーブルに置いていたら、食べ始めそれをいらないとした時だけです。まだまだミルクあげて大丈夫ですか?1歳前後でミルクは辞めた方がいいと聞いたりするので焦ります。あとお茶もストローマグが使えなく、今だに哺乳瓶です。久々にストロー使ったらギャン泣きされ仕方なく哺乳瓶であげてます。。歯がはえてないので出っ歯になることはないですがストローいつになったらつかえるか?心配です。7ヶ月なった時にミルク入れたら1度だけは飲めたのに2回目からはギャン泣きされて、また飲めなかったです。お友達に白湯なら飲むんじゃないと言われましたが、同じく飲みません

  • 離乳食について

    ヶ月になったばかりの息子がいて3回食です。いくつか質問させてください。 (1)離乳食後のミルクを今は哺乳瓶で飲んでいますがそろそろストローかコップにしなきゃと思っています。どちらがいいのでしょうか? (2)変えた場合外出の時マグをいくつ持っていきますか?お茶ものむので‥ (3)おやつはどんなものをあげていますか?おやつのあとは何を飲ませますか? (4)今あげているフォロミは水でも溶けると書いてあるのですが、ミルクの温度は今まで通り(人肌)でいいんですよね? お願いします。

  • 麦茶を飲まない

    9ヶ月の子がいるのですが、麦茶を飲んでくれません。以前ストローの練習の為にお茶を入れたマグを持たせて飲ませていて少しは飲んでくれていたのですが、最近は飲んでも吐き出すようになりました、哺乳瓶であげても嫌がります。離乳食はまだ二回食でミルクを足してるのですが、今の暑い時期、水分補給としてお茶を飲んで欲しいのですが。離乳食で果物など甘い味を覚えてしまったからでしょうか。何か良い方法があれば教えて下さい。お願いします。

  • トレーニングマグについて

    6ヶ月の娘がおります。 3ヶ月から完全ミルクで育てています。1日4回(離乳食2回)ミルクを飲ませていて、水分補給としてお散歩後やお風呂上りに麦茶を飲ませています。すべて哺乳瓶を使用していましたが、最近になり、麦茶はトレーニングマグを使用しています。ステップ1から4まであるコンビのマグでステップ2を使用していますが、哺乳瓶の乳首の間隔と違うのが分かるためあまり好みません。喉が渇いていればそれでも飲むのでしょうが、少しずつ哺乳瓶以外のものに慣れていけるようにしたいと思っています。7~8ヶ月になったらストローで飲めるようにしたいです。 みなさんのお子さんはスムーズに違うもの(哺乳瓶の乳首以外のもの)で麦茶など飲むようになりましたか?ミルクも大きくなったら哺乳瓶からマグやストローに変えたりするのでしょうか?まだまだ先のことではありますが、知っておきたいので、色々教えて下さい!!

  • 離乳食後のミルクについて

     10ヶ月の娘がいるのですが離乳食3回、寝る前と早朝に2回ミルクを飲みます。  最近早朝のミルクが無くなってきました。  そうなると1日1回のミルクになります。  離乳食後のミルクは哺乳ビンだと200飲んでしまいます。  栄養士さんに「飲み過ぎだから、離乳食後のミルクはストローで飲ませてあげたら?」と言われ、ストローであげてみました。  麦茶や果汁はストローで飲めるのにミルクは1口飲んだら一切飲みません。  やっぱしミルク1日1回じゃ栄養採れてませんよね?(離乳食は食べムラがあります。)アドバイス頂きたいです。お願いします。

  • コップでの飲ませ方について

    もうすぐ1歳になる子供がいます。 哺乳瓶を卒業させてコップで飲ませようとしてますが、なかなかうまくいきません。ストロー付のマグではよく白湯やお茶を飲むので少しずつコップ飲めるようにしたいのです。又、ストロー付のマグでフォローアップミルクを与えますがミルクは哺乳瓶で飲むって印象が強いのか分からないのですがマグではほんの少ししか飲んでくれません。ミルクいらないのかなって思いマグをはずしてすぐぐらいに大泣きをしてしまい抱っこをして泣き止ますんですが大泣きは止まずに仕方なく哺乳瓶でミルクを与えると泣きやんでくれます。哺乳瓶で飲んでると虫歯になってしまうので哺乳瓶を卒業さしたいんです。ストロー付のマグでミルクを飲んでくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか?又、コップで白湯とかお茶を飲ますにはどうしたらいいでしょうか?後、うちの子はオムツ替えの時動きまわって大変なんです。今までのオムツ替えの時は動きまわって大変なので哺乳瓶に白湯かお茶もしくはミルクをいれて飲ませてる時にオムツを替えてましたが上記にも書いた通り哺乳瓶を卒業させてストロー付マグで飲ませたいのです。ストロー付のマグでミルクを飲むようになったら、オムツはどのように替えたらいいですか? 良かったら教えてください。

  • 離乳食を開始したら水分補給はまめにした方が良い?

    5ヶ月の子供がいます。 最近になり離乳食を始めました。まだ味慣らし程度に与えているだけですので、小さじ2~3と少量です。嫌がることもなくアーンと口を開けて食べてくれるので助かっています。 まだ少量ですので、ミルクの量は減らさず与えています。ですが、だいたい少し残します。(←普段180mlですが30mlくらい残します)ミルクを残すほどの量を食べているわけではないのに残すのです。その後お昼寝をするのですが、離乳食後2時間半くらいでグズって泣くんです・・。他の時間はそう言うことはないのですが。眠い・オムツ・暑い・寒いなどの理由ではなさそうなので、喉が渇いているのではないかと思っています。育児書に、離乳食を開始するとミルクの量が減るので水分が不足するので補給をと書いてあるのを読んだことがあります。うちの子も少量とは言え、おかゆを食べているので水分補給をしてあげた方がいいですかね?今までの水分補給は、お風呂上がりの麦茶20mlだけであとはミルクでした。マグマグや哺乳瓶に麦茶を入れて常備しておいて、適度に水分を補給した方がいいですか?

  • 離乳食の進みが遅い子 ミルクはいつまで&何で飲ませる?

    10ヶ月の子供がいます。離乳食がようやく中期にさしかかったところです。なので、まだまだミルクが必要です。コップ飲みやストロー飲みはまだできません。というか、食に対する興味があまりないせいか、スプーンを手に持ったりといったこともなく、哺乳瓶すら持ちません。 どうかアドバイスをお願いします。 1)いつまで哺乳瓶でミルクをあげられるものなのでしょうか。1歳くらいになったら、ミルクも普通コップであげたりするものなのでしょうか。 2)離乳の進みの遅い子は、いつまでミルクを飲むものなのでしょうか。母乳だったら、3歳まで飲ませたという人もいらっしゃると思いますが、ミルクの場合はどうなのでしょう?遅かったという方でミルクだった方、教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 哺乳瓶嫌い・離乳食について

    いつもお世話になっています。5ヶ月の娘ですが、生後1,2ヶ月まで混合でそれからは完母になりました。この間、まず娘が嘔吐になり私にうつり夜間点滴をして帰ったら娘が大泣きしてました。毎日、夜起きる時はすぐ添い乳をするのに私がいなくミルクを嫌がりました。点滴しても母乳あげていいことを確認したら先生が1日あけてくれといったからです。でも次の日全く授乳していいことを他の病院で知りました。4時間ぐらい大泣きして正直大変でした。(その後も大泣き)結局ミルクを薬用スポイドで無理やり飲ませましたが、おお泣きです。主人も私に万が一授乳できなくなったらどうなるのかと心配してます。来月結婚式もあるので母に預けていきますが、正直心配です。 哺乳瓶は{母乳実感}を使ってます。何かお勧めはないでしょうか? 麦茶やイオン飲料も全く受け付けません。 哺乳瓶以外の飲ませる物はやはりないのでしょうか?マグのストローはやはりはやいでしょうか? 本当にわからなくてすいません。マグのストローはジューズを飲ませるものなのですか? わからないことだらけですいません。 もうすぐ離乳食を始めます。離乳食の食器は消毒を毎回するのですか? BFのりんご果汁は早くやらないほうがいいのでしょうか? アドバイスや経験談をよろしくお願いします。