• 締切済み

固くて回らないネジの外し方

x_dai_xの回答

  • x_dai_x
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.4

素直に専門家に頼んだ方が後悔しないと思いますよ。 状況を聞く限り、素人では工具がなければどうにもなりません。 日曜大工に興味があるのであれば、勉強ついでに工具を集めてみてもいいかもしれませんが、余計な出費になりますし、うまくいかなかったら無駄な出費になってしまうのでお勧めしません。 ネットに出ている情報は、あくまで日曜大工に興味がある人向けです。 趣味の延長で出費を気にしない人向けだと思いますよ。 失敗したときの保障までしてるサイトはないと思いますので。 今後、なんでも自分で治すって気持ちと買った道具を他に使う応用力があるのであれば挑戦してみるのもいい経験になると思いますが、興味がないのであればやめましょう。 専門家に直してもらうのを見て、本格的な知識を得ることもできるのですからね。 道具をそろえるのはそれからでも遅くないと思いますよ。

ginkoge
質問者

お礼

ありがとうございます。専門家の手は借りれないので質問しにきてます。 興味とか趣味とかじゃなくこちらにも事情があり、どうしても交換をせねばいけないんです。精神病の家族が部屋に勝手に入るのでやむなく交換をしています。失礼なことばかりすみませんでした。

関連するQ&A

  • ドアノブの外しかた

    部屋のドアノブ(レバーハンドル型)を子供が壊してしまったので交換しようと思ったのですが、ネジが全く見当たらず外すことができません。 特別な外しかたがあるのでしょうか? それとも業者さんに頼むしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドアノブのねじ穴が馬鹿になっているんです・・・

    先日からトイレのドアノブがはずれてしまいました。 何度も差し込んでは取れて・・・の繰り返しで・・・ ついに直そうと思って いろいろ見てみるとドアノブ自体は 問題ないのですが ねじ穴が馬鹿になっていて止まらない状態です。 壁などであれば 割り箸や爪楊枝などを入れてから・・・など やり方があるようですが なにぶんトイレのドアは中が空洞な為 きっとそのような方法も無理ではないか・・・と 中・外双方から木ねじで固定するのですが(外2箇所 中2箇所) 簡単にねじがきくようにできるような方法はないでしょうか? もしくは他によい方法はありますか? 教えてください 女3人しか居ない家庭ですので  込み入ったことができないのでよろしくお願いします!! (レバー式のドアノブです)

  • 鍵の交換ができなくて困っています

    鍵を自分で交換する為にドアノブを取り外そうとしたら、ドアノブを止めているネジの溝が削れてしまい、ネジを回せなくなってしまいました。 鍵屋を呼んだり、特殊な工具を買う余裕が無いので、何とかしてネジを外して鍵を交換したいのですが・・・。 ちなみに、鍵はMIWA-85RA、レバーハンドルタイプです。

  • ネジ頭の溝を潰してしまいました

    皿ネジの溝を潰してしまいました ネジザウルスは掴めません 輪ゴムや接着剤では無理だったので専用の工具を使いました 穴を空けて逆転のネジを切って吸い上げる道具です ですが、穴を空ける事はできたのですがネジが切れず使えませんでした。(ベッセルと兼古、両方だめでした) コバルトドリルでやっと穴が空いたので焼入れされたネジかと思うのですが、タップ部の方が硬くないらしく入っていきません。 どうにかネジを外す方法は無いでしょうか? 焼入れネジに入っていけるタップなどあるのでしょうか 打撃は不可なのであらたに+溝などを掘るのはできません

  • 室内のドア、取り替えレバー錠のつけ方

    こんにちは 旧ドアノブから、レバー式のドアノブに交換したのですが、 旧ドアノブの台座より新しいドアノブ台座が小さく、 旧ドアノブの台座取付け用のねじ穴が見えてしまいました。。。 開封返品ができないので、なんとか ねじ穴を解らないようにしたいですが、 良い方法有りますか?。 台座交換出来ればいいのですが。。。

  • トイレのドアノブががたつき修理しようとしたが台座がはずれないで困っています

    トイレのドアノブのがたつきがだんだんひどくなりました。中のねじがゆるんでいるのだと思い、自分で直そうと試みました。レバー式ハンドルです。内側のハンドルのねじをはずしハンドルは取れたのですが、台座がはずれません。台座のよこに高さ1ミリ幅3ミリほどの隙間が2箇所あります。ネットで調べた所「ここにつめがでているのでここにマイナスドライバーをさして台座をねじるとはずれる」とあったのですが、見たところつめらしいものはありません。とりあえす、2箇所同時にマイナスドライバーをさして台座を左右にねじってみたけれど台座ははずれません。(がたついているのでドライバーをささなくてもある程度左右にゆれています)ドアノブのがたつきは相当ひどくなってきており、困っています。

  • 【汎用旋盤】ネジ切り加工の異なる方法について

    【汎用旋盤】ネジ切り加工の異なる方法について 一般的な汎用の普通旋盤において、例えばM12やM16などのネジを加工する際、ネジ切りにはハーフナットのレバーを操作しますが、ねじ切り加工のハーフナットレバーの使い方において、 (1)一回の切り込みを削ったらハーフナットを解除し、総送りハンドルで削り始め位置に戻し、またハーフナットを同じ目盛(AとかB)に入れ、切り込み、それを繰り返す方法 (2)ハーフナットを一度入れたらネジ切りの最後まで戻さず入れっぱなしで、正転・逆転で刃物台を削り始め位置に戻す場合も含め送りをかけ、加工する方法 この二つがあると思います。 質問:1と2の利点と比較した場合の不利な点を教えて下さい。

  • 室内のドアが開かない

    納戸の(木製の)扉がレバーハンドル式のドアになっており ドアノブを回してもラッチボルトが動かず(ドア側に収納されず) ドアが開かなくなってしまいました。 とりあえず、レバーハンドルを外し、ドアについている金具を外して みたのですが、軸棒が飛び出しているだけで、ドライバーが差し込める ネジ穴などもなく困っています。 なお、その扉には鍵はついていません。 また、ドアは閉まっている状態なので、プレート(ドア厚みの方向から 見てラッチボルトをカバーしている金属板)を覗くことは出来ません。 専門業者に頼むべきか、自分でまだ治せる余地があるのか 自分で治せる場合はどのような方法があるのかを ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの底面ネジが舐めてしまいました。

    表題にあります通りノートパソコンの底面ネジが一か所なめてしまいました・ ノートパソコンの内部を掃除しようと思い底面の裏側を外そうとしたのですがドライブのマウンターを固定しているネジ山がなくなりうんともすんとも言わなくなり、まったく手の施しようがなく困っております(ネジ山の状態は四角の形です) 自分なりに工夫して外そうと試みたのですが駄目でした・ ↓ 実践してみた方法 (1)輪ゴム✖ (2)摩擦増強剤✖ ハンマーでこつくのはしていません(衝撃を与えることが怖ので行っていません) あと舐めた一か所以外にひとつだけ空回りするネジ(こちらはネジ山が普通にあります)があり、こちらも取り外せずにいます・・ 左に回しても右に回しても外れる気配がありません・ 底面のカバーを全て外せば中身の清掃が可能なのですが、どうしてもこの2か所が外せずにいます・ どなた様か、このネジを外せる方法をお知りでしたら無知な私めにご教授をお願い致します。 乱文となりましたがよろしくお願いいたします。

  • 台所用シングルレバー混合栓レバーの取り換え方法

    TOTOのTKG31UPHS レバーハンドルの取り外し方法を教えて下さい。 レバーを下しても水が止まらなくなってます。 色々調べましたが、全く分かりませんでした。 ネジは付いていなくて、ハンドルを上にひっぱっても取れません。 赤とブルーの奥にパッキンも見えないのですが、、 よろしくお願い致します。