• 締切済み

ゆず味噌について。

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

あまり煮詰め過ぎないうちに火を止めてください。 火が強いと味噌の香りが飛ぶので弱火でゆっくり、ゆずの香りが飛ぶのでゆずを入れたら火にかけない。

aB7371282
質問者

お礼

お忙しいところ有難うございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 「ゆず皮の味噌煮」

    ゆずを戴いたので「ゆず皮の味噌煮」を作りたいのですが どなたか教えていただけませんか。

  • ゆずを使った保存食をつくりたいのですが、柚子味噌、柚子ジュース等

    ゆずを使った保存食をつくりたいのですが、柚子味噌、柚子ジュース等 レシピ教えてください

  • ゆずの使い方

    田舎から、大量とは言えないけど少なくない量のゆずをもらってきました。(30個以上ありそうな…) 黄色いけどピンポン玉くらいの小さなものばかりです。中には皮が黒くなっているものもありますので人にあげられるほどのものではありません。 種を取り出してゆず種ローションを作りたいと思って、種は一度に全部取り出したいのですが、実と皮をどうしようかと思ってます。 ちょっと調べたらゆず味噌というものが保存が利きそうでいいかなと思いましたが、使い道がよく分かりません。どんな食べ方がおいしいんでしょう? 他にもゆずのいい使い方、何かありますでしょうか? ※お風呂に入れるのはナシでお願いします(冬至の時、子どもが遊んで潰しまくって掃除が大変でした…)

  • 柚味噌あんかけ

    先日友人と飲みに行った時に頼んだメニューで煮かぼちゃの唐揚げに柚味噌あんを付けて食べるというメニューがありました。 とても美味しかったので再現をしたいのですが、インターネットで柚味噌あんかけと打ってもなかなかヒットしません。 お店の名前もたまたま入ったお店で覚えていないのです。 レシピを知っている方いたら教えて下さい。 お団子のみたらしのような感じでした。

  • ゆずを絞ったのを常温保存したい

    我が家にゆずの木があり、この冬も大量の実をつけてくれました。ただ、活用方法がイマイチで、一応、ゆず茶、ユズジャム、柚子酢(ポン酢)、ゆずピール、化粧水などにしました。作りきれなかったのを絞って冷凍したのですが、夏場に向けて、他の食材をいれたいので、どうしても冷凍庫には入れておきたくありません。(多分3Lくらいはあると思います)。冷蔵庫もパンパンです。(冷蔵庫に柚子酢が1Lあります)どうにか常温で保存するのに最適な加工法が知りたいです。お店で売っている高知の柚子ポン酢などは半年くらいは常温で保存できるようですが、どうすればよいのでしょうか?殺菌処理をしているのでしょうが、酢をいれて殺菌できるのでしょうか(ちなみにジャムなどは脱気して保存してます。)あとお酒は飲めないので、果実酒などはムリです。

  • ゆずの利用

    きれいでおいしそうなゆずを年末にもらいました。 1個は皮をすってゆず味噌を作って冷凍しました。 ゆずの中身ともう1個丸々残っています。 おいしい利用法を教えてください。

  • 今夜は柚子湯です

    朝市で柚子が出ていたので柚子を買ってきて今夜は柚子湯です。 わたちんちではこの時期だけ数回は柚子を買ってきては柚子湯にしています。 今日は皮を剥いて皮は干しゆず皮にして保存します。(あとで料理の香り付けなどで使います) みなさんちは冬至の頃だけでも柚子を買ってきて柚子湯をしますか?

  • ゆず風呂用ゆずの保存方法は?

    近所の方からゆず風呂用にと,ゆずを大量にもらいました. 全部は使い切れないので,1,2週間ぐらいの間にわけて使いたいのですが,どのように保存するのがよいのでしょうか? 冷蔵庫内で冷凍保存しておいて,後日,凍らせたゆずをゆず風呂に使っても香りはかわらないでしょうか?

  • 味噌汁を作りおき?

    以前新聞の記事である人が、「休みの日にまとめて味噌汁の下ごしらえをする。野菜を半煮えの状態にしておき、味噌は入れない状態にしておいて、当日食べるときに味噌を入れてきちんと煮る」という話をしていたのですが、これってどう思われますか? 確かに鍋ごと冷蔵庫に保存し、その日食べる分だけ別の鍋で調理する…という方法ならある程度はもつと思うのですが、こういうことをしてみたからいらっしゃったら、どのくらいもったのか等教えてください。お願いします!

  • 柚子の実

    私は趣味を兼ねて柚子の木を育てていますが、 沢山の実が生って、近所等にあげていますがどうしても 余ってしまい冷凍庫で保存をしてポンズ変りに大根おろし器で 皮の部分だけ使用しております。 柚子の中身だけ何かうまく利用する方法は無いものでしょうか? 回答をお待ちしております、どうぞ宜しくお願い致します。