• ベストアンサー

 スキー場の混雑に関する質問です

 仮に西暦2017年現在日本国内のスキー人口が(スノーボード人口を含めて)スキーブーム全盛期の2倍(約3600万人)いる場合、日本国内のスキー場における混雑はどうなっていたと思いますか? (スキーブーム全盛期のスキー場における混雑(特にリフト待ち)があまりにも酷かったという話があるようなので、あえてこの様な質問をしてみました) (個人的にはスイスやオーストリアで普及しているフード付き高速6人乗りまたは8人乗りリフトを設置しても約60分待ちは当たり前になっているのではと思う)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

スキーブーム全盛期って約30年前の事でしょうか? 「私をスキーに連れてって」という映画がありましたね。 当時は、スキー場に行く国道が大渋滞、帰りも大渋滞でした。 私が行っていた所だと、雪のない時は通常1時間半の所が5時間とか・・・ リフト待ちが30分~1時間くらいは当たり前でしたから・・・ それが2倍になったらコース上に人があふれ・・・ リフトも輸送力が増えたといっても・・・かなりの待ちが出来るでしょう。 ただ、スキーヤーも多様化してきているだろうから 小さなスキー場でのんびり楽しむとかで空いてる所へも波及するでしょう。 実際私も混んでる所が嫌で・・・ 一人乗りリフトが3基とかのスキー場に行った事があります。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32991)
回答No.3

「私をスキーに連れてって」くらいの頃ですね。当時よく親に連れていかれたものでした。 まず、リフトのインフラが違いすぎます。当時は一人乗りのリフトがほとんどでした。少しずつ二人乗りのものが出てきましたが、二人乗りになったら「いやあ、ずいぶん並ばなくなったなあ」と思いましたし、三人乗りが出てきた時はかなり衝撃的でした。一気に運べるし、何よりリフトが速いし。あまりに速くて怖かったのでバーにしがみついてましたよ。 大きなスキー場ですと一人乗りリフトが4か所並んでるところがありました。同じ広さで三人乗りリフトが2か所並べられます。三人乗りだと速度が断然速いので、時間あたりの輸送人数はどえらく違うと思いますよ。 あの頃で、私がよく行ってたスキー場で30分かもうちょっと並んだでしょうか。仮にスキー人口が倍になっていたとしても、処理能力が今は高いですから最悪でもリフトの待ち時間は同じ程度じゃないかなあと思います。実際はもっと短いでしょうね。 それ以上に、苗場などの人気スキー場で全盛期の二倍もスキー場が受け入れられなかったと思いますよ。そりゃあもうゲレンデの人口密度はすごかったですから。今は滅多に他人とぶつかることはないですが、当時はしょっちゅうありましたからねえ。止まれないOLさんが「どいてェ~!」って絶叫しながら滑っていましたよ・笑。今思うと自分が止まれないからどけとはどういう了見だと思うところですが、当時はみんな笑いながらどいてたからのんびりした時代でしたね。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

スキー人口は増えていますかね? 私が盛んにやっていた40年前から見れば日本の人口は1.5倍に増えているけど、その後はスキー人気が落ちてきたので極端に増えているとは思えないし、スキー場の数も2倍近くに増えていますよね? 人口は1.5倍になって、スキー人口の割合も1.5倍になったとして、スキー場の数が2倍になったら混雑度はどれくらいでしょうね。 1.5×1.5/2=1.125倍ですか? ちょっとだけ混雑度は増えますね。 でも、スキー場によるんじゃないでしょうか? 国見岳スキー場なんかリフト待ち時間ゼロで飛び乗りですよ。 よく行きますが、9時頃に家を出て、3時まで滑れば30本は滑れます。

関連するQ&A

  • スキーなんてものもありました

    この冬、スキー旅行の予約の出足が好調だ。バブル期にスキーブームを体験し子育て真っ最中の 三十~四十代に「子連れでゲレンデに戻ってきてもらおう」と、スキー場は子どものリフト無料化などの誘客策を強化。 ホテル業界もカップル向けの部屋を思い切って縮小し、家族で泊まれる広い部屋を増やす改修を進めている。  ブームの火付け役となった映画「私をスキーに連れてって」(一九八七年公開)。 劇中歌「恋人がサンタクロース」を歌う松任谷由実さんが毎冬、コンサートを開く苗場スキー場(新潟県)と 苗場プリンスホテルが今年、大胆な改革に踏み切った。 二十二年ぶりとなる部屋の大規模改装に着手。カップルの利用を想定した二人部屋を三十六室減らし、 家族用四人部屋を十八室増やしたのだ。 一昨年には屋内プールを子ども用室内スキー場に転換。カップルの憧れの的だった「苗場」が 家族向け行楽地の色彩を強めている。プリンスホテルの担当者は「三十~四十代は子育てに忙しく、 スキー場から離れているが『またやりたい』『子どもにさせたい』という願望はあるはず。 家族で来やすい環境を整えれば、足を向けてくれる」とその狙いを説明する。 プリンスホテルは苗場に加え富良野(北海道)、軽井沢(長野県)など系列の九スキー場で、 この冬から一日二千~三千二百円だった小学生以下のリフト代も無料にした。 日本生産性本部の「レジャー白書」によるとスキー人口は九三年の千八百六十万人をピークに下り坂で 昨年は六百三十万人だった。三十代以下に人気のスノーボード人口は減少率が小さい。 全日本スキー旅行業協会の岩井裕士事務局長は「三、四十代などを呼び戻すことでスキー人口が上向いてほしい。 子ども連れで来てくれれば将来のスキーヤー育成にもつながる」と話す。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012122602000123.html ああ、そういえば1980年代ですかね、土地バブルの頃。 なんかの映画で「ステマ」をして、どっかの時代遅れの歌手が「男は女に貢ぐもの」なんて考えを歌にして洗脳していた時代。 すっかり忘れていました。 今思えば、映画も歌も全部「ステマ」だったのかと、断定できるわけで。 映画や歌は当然「広告代理店」が入りますからね。 当たり前ですよねぇ。 どこのバカがクソ寒い冬の外に、高い金出して、せいぜいい1シーズン1-2回した使わん道具と、乗るだけで数千円取られるベルトコンベアー、クソ高い宿泊施設という名前のラブホ、荷物だらけで電車に寿司詰め。 その上男は高額なプレゼントやら旅費を全部負担させられて。 そいつらが結果、不景気で給料が激減し、生活にローンに苦しみ、仕事帰りの飲みすらままならない・・・ 日本をぶち壊したのも、バブル世代ですしね。 どこのSMクラブだよと、自業自得、そう思いますが。 で、呼び戻し? アホかと。 空前の不景気、雇用はなし、給料は下がる一方、かつての世界に誇るモノ作り産業も壊滅、携帯に金がかかりすぎて、他に娯楽にまわす金などない。 なにより、ネットの普及で自宅にいるほうが金もかからず、安全に楽しめるご時勢。 スキーの道具買うならソーシャルゲームでスキーのアバターゲットしたほうがいいって時代です。 みなさん、スキーは今行きたいと思いますか。 高い道具と、新幹線なりによっこいせと積み込んで、クソ寒いなか坂を滑るだけのものに。 車だって必要ですが、そんな金を今の非正規雇用の若者は持っていない。 車なんていらないって人も多い。 もちろんソーシャルゲーみたいに価値のあるアイテムなんてもらえません。 スキー人口は70%減っているそうですが・・・ 私は過去に一度だけ滑りましたが、つまらんので以降行っていません。 生涯行くことはないでしょう。 行きたいと思いますか?高い金払って。 特に若い方(いわゆるゆとりの方々)に回答願います。 もはやカテゴリにスキーすらないですねぇ・・・

  • スイスでスキー

    3月にスイスに行きます。 そこで一日チューリッヒかローザンヌ辺りで一泊しようと考えているのですが、日帰りでスキーをやりたいと思っています。 特に日本語ツアーはつけるつもりはないのですが、英語があまり得意でなくとも行って帰ってくる事は可能でしょうか? チューリッヒ等から朝早くに一日ツアー等が出ているのなら教えて頂きたいです。 もしくは1人でスキー場に電車を使って行こうかと思っています。 http://www.alan1.net/jp/europe/switzerland/sg/3126/ag/17141/ を見た限りでは、 ・スキー&ストック、スノーボード(CHF38~50) ・スキーブーツ、スノーボードブーツ(CHF15~19) でレンタル出来るようなので、現地に行ってこの値段程度で何とかないかと考えています。 また普通に行くとしたらどのスキー場が最適か等ご教授願いたいです。

  • 東京発の日帰りスキー場でお勧めは?

    本サイトでは初めての質問ですので、至らない所があるかと思いますが、宜しくお願い致します。 私は関東に住む20代後半の男性です。 3月中旬に友達と日帰りでスノーボードを計画しているのですが、スキー場のチョイスに迷っています。 普段から北海道でしか滑らないため、東北の事情が分かりません。 探しているスキー場の条件としては、以下の内容です。 ●前提 ・人数は計3名で、初級~中級者 ・全員スノーボード ・池袋発の夜行バスを使用 ・出発は土曜日の夜発 ●条件 ・中級者が満足できる場所 ・比較的空いている(リフト待ちが少ない) ・雪質は良い方が良い ・旅費は安い方がありがたい ・コースバリエーションは豊富な方がありがたい ・パークやアイテムは不要 上記の条件で、良いスキー場はありますでしょうか? 全て満たすのは難しいと思っていますので、ある程度の妥協は可能です。 (リフト待ちだけは重視したい) 私でも少し調べましたが、気になったのは以下のスキー場です。 ・鹿島槍スキー場 ・白馬八方尾根スキー場 ・白馬五竜,Hakuba47 ・黒姫高原スノーパーク ・野沢温泉スキー場 ・斑尾高原スキー場 ・猪苗代スキー場 上記で私の条件を満たすスキー場がありますか? また、他にもお勧めのスキー場はありますか? 色々な候補を集めた上で、旅費と相談して決めたいので、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 年末年始の志賀高原スキー場の混み具合

    スノーボーダーですが年末年始の志賀高原の混み具合はどんな 感じでしょうか? 毎年年末年始はいろんなスキー場(奥美濃のめいほう、長野の木島平、新潟の赤倉温泉スキー場等)に行ってますが、どのスキー場もそれほど 混んでいませんでした。それどころかリフト待ちもなしかあっても5分程度で空いていました。 ただ志賀高原はあまりにも有名なスキー場なので混雑具合が気になります。大晦日から2,3日位にかけての混み具合を教えてください。

  • イオックス・アローザ(富山)のシーズン混雑状況について

    イオックス・アローザのスキー場に今シーズン初めて行こうかと検討中です。 そこで、皆さんに質問ですが平年の混雑状況及びスキー場のコンディションはどの程度でしょうか? 具体的に 混雑状況では、『土曜の朝は高速出口から渋滞するよー』とか、『朝早い時間に駐車場が一杯になってしまうよー』とか、『リフト待ち一回30分以上だよー』などです。 コンディションでは、シーズン中の雪質や量などです。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 冬休みの北海道のスキー場の混雑具合について

    冬休みの北海道のスキー場の混雑具合について 今年の冬休みあたりに、一人で西日本から青春18や北海道東日本パスを駆使して、北海道へスキーへ行こうと思っています。予定では12月26日~27日の2日間で滑ろうと思っています ですが、ちょうど冬休みということで、どれくらい混雑しているのかが気になります 2年前の1月の3連休にニセコアンヌプリで滑ったことがありますが、人がすごく少なくて快適だった記憶があります 自分は初心者で、今回が人生3度目のスキーです。あまり人が多かったりすると、まともにスキーを楽しめないのでは、と不安に思っています 候補としては、 ・ルスツ(ネットで検索をすると、初心者向けとして有名らしいので) ・サホロ(新得駅から無料シャトルバスがあるので、帯広に泊まることで、リゾートホテルに泊まるお金を浮かせることができる) ・トマム(駅から至近距離なので、アクセスが良い) ・ニセコ(一度滑ったことがあるので安心感がある) あたりを挙げています。この中で、あるいはこの候補以外でオススメがあれば、ご教授いただけないでしょうか? 貧乏学生なので、あまり高級なホテルに泊まったり、リフト代やウェアレンタル料が高額なスキー場は難しいです 大学の期末試験や共用試験の関係で、冬休みを逃すと、次は3月半ば以降しか旅行には行けないです。さすがに3月の北海道は雪質もあまり良くないということですが、3月の方が結果として快適に楽しめるのでしょうか?

  • 近年 【ゲレンデの混み具合】 って? 

    「私をスキーに連れてって」(ブーム)直後は、ゲレンデも「超々」賑わっていた気がします。 (ゴンドラ・リフト・レストランでの「30分待ち」は当たり前..みたいな) 近年では、その辺り、どの様な按配なのでしょうか? (例:川場・神立とか..依然混み合っていますか?)

  • 苗場スキー場、上国スキー場などのビッグゲレンデ

    札幌から新潟にスノーボードで遠征します。 前回は白馬八方だったので、今回は苗場スキー場メインにしようかと検討中。 北海道からわざわざの遠征なので、穴場的なところじゃなくて、日本最大級のビックゲレンデ希望。 1月3~4日に苗場スキー場(変更あり)、 5日は八海山も急斜に惹かれ悩みましたが、いかんせんゲレンデがスモールなので、近くにある、「上越国際スキー場」ってやつがビッグゲレンデらしいし、名前も聞いたことあるので検討中。 6日は滑ってもいいし、越後湯沢の立ち飲みコーナーで日本酒飲んで帰るだけでもOK。 選択は、苗場メイン、プラス上国で良いですかね? 苗場と上国を比べたらどうなんですか? 苗場は苗場プリンスの宿泊予定。 苗場に1日、かぐらの方に1日にと考えていますがどうですか? ドラゴンドラってやつが30分もかかるようなので、かぐらまでバスで移動の方が良いですか? 苗場は上級者向けではないと聞きましたがどうなんですか? 上国は1日しか考えてませんが、どのあたりをメインにすればよいですか? 移動リフトが大変だとの書き込みをみたので、心配です。 やはり、1月3~5日あたりは混んでますか? ゲレンデが混んでる分にははじっこをショートターンで突っ込めば良いのでOKですが、リフト待ちはひどくても30分以内だとありがたいのですが、そんなもんじゃすみませんか? のあたりをウダウダと考えているのですが、教えて頂けませんか。 上級斜面中心、コブ斜大好き、パークも好きですがなくてもOK。 「1日で全コース(初級除く)を制覇する」と激走するのが好きなタイプです。 なお、北海道の方が雪質が良い件はよく知っていますのでその情報は不要です。

  • 東京出張+1日スキー

    2月と3月に土曜日の東京出張が3回あります。土曜日の朝、九州から飛行機で東京へ出て、会議に出席し、土曜日17時には自由になります。 日曜日の20時の飛行機で九州へ戻りますので東京駅に18時くらいに戻っている必要があります。 土曜日の夕方から日曜日の夕方までの時間を利用して、東京からスキーに行きたいと思います(土曜日夜に移動してスキー場近くで宿泊してもいいし、東京から日帰りでもいいです)。 私ともうひとりで、ふたりともスキーをします。中級です。 リフト待ちが少なく、混雑しすぎていないスキー場が希望です。 ウエアは持参、スキーはレンタルします。 どこのスキー場に行くのがお勧めか、教えて下さいませ。

  • 日本は何でこんなに人口が多いの逆に海外はなんで少な

    日本は何でこんなに人口が多いの逆に海外はなんで少ないのに成り立つの? 例えば住みやすい国ランキングだと 1位が オーストリア 人口約900万  人口密度 約90人/km2 (日本の4分の1) 2位が カナダ 人口3500万 人口密度 5人/km2 (日本の70分の1) 3位が オーストラリア 人口2700万 人口密度 3人/km2 (日本の110分の1) 今年の世界幸福度ランキング トップ10 フィンランド デンマーク ノルウェー アイスランド スイス スウェーデン ニュージーランド カナダ オーストリア オランダ 上が1位下が10位 トップ10みても全て人口が少ない。 ちなみに日本は54位 いかに医学的にも証明されている人口密度が高いほどストレスになる(いじめなどが多いのもその典型) 幸福度が上がらないなどじゃないですかね。

専門家に質問してみよう