• ベストアンサー

自己資本比率と経営安定率

いつもお世話になっております。現在大学4年で就職活動中の男です。 自己資本比率20パーセント後半、経営安定率20パーセント前後というのは低いほうなのでしょうか?それとも高いほうなのでしょうか?どれぐらいが安全圏なのか全くわかりません。よろしくお願いします!!

  • 859
  • お礼率87% (57/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

経営安定率、と言うのは、その資料が独自に設定した指標、あるいは何かの文献の引用ではありませんか? 一般的な用語ではないと思います。 自己資本比率は、業種によって高低があります。銀行であれば非常に高いですが、サービス業では低い数字です。 会社四季報などを一冊買ってきて同業他社の数字と比べてみるのが、企業の勉強にもなるので良い方法だと思います。

859
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます! 経営安定率は資料独自っぽいです。業種によって違うんですね。四季報は持っているので早速比較してみたいと思います!!

その他の回答 (1)

  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.2

#1の方が書かれていらっしゃるように、経営安定率というのは、一般的用語ではありません。 自己資本比率は、一般的に高ければ高いにこしたことはありません。 但し、未公開会社などは会計基準が一律ではありませんので、絶対値ではないと思ってください。 また、自己資本比率が高すぎる企業=株主に利益を還元していない企業、と見なされ、敵対的買収などの 標的にされたりするケースもあります。 自己資本比率だけに留まらず、売上・利益の推移なども参考にされた方が良いと思います。

859
質問者

お礼

売上・利益の推移も参考にしてみたいと思います! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 自己資本比率, 自己資本利益率

    自己資本比率と自己資本利益率の見方教えてください。 大体何パーセントだと経営が苦しいとか、 潰れるかもしれないとか いつ潰れてもおかしくないとかありますか?

  • 自己資本比率が低いと経営状態が悪いと一般的には考えますが、自己資本比率

    自己資本比率が低いと経営状態が悪いと一般的には考えますが、自己資本比率が低くても健全な場合はありますか? あるとしたらどのような場合でしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが教えて頂けると有難いです。

  • 自己資本比率は気にするべきですか?

    現在就職活動中の学生です。 株のことが全くわからないので愚問かもしれませんがここで質問させていただきます。 自己資本比率が高いほど経営が安全であるということを知りました。 私の就職の第一希望の中に商社があるのですが、財閥系と言われる企業でも20%以下だそうです。 20%以下の企業というのは企業としての体力に欠けるのでしょうか? それとも業種によって異なり、一概に20%以下といっても問題があるとはいえないのでしょうか? くだらない質問ですが回答よろしくお願いします。

  • 自己資本比率について

    自己資本比率について教えていただきたいのですが 例えば、自己資本比率が40%の民間企業の場合、残りの60%(つまり借金)はどこから援助してもらっているのでしょうか? 私は銀行だと思っていたのですが、自己資本比率は別名、株主資本比率といわれるくらいですから株主である銀行は自己資本比率の方に含まれますよね? 株主になってくれる銀行と借金でなら貸してくれる銀行の二通りがあるということなのでしょうか? どなたかご教授の方よろしくお願いします

  • 自己資本比率と流動比率

    ある企業の貸借対照表を見ると以下のようになっていたとします。 流動資産:\540000 固定資産:\530000 ================= 流動負債:\270000 固定負債:\320000 ----------------- 純資産:\480000 この場合、 自己資本比率:45% 流動比率:203% となります。 全産業平均の自己資本比率と流動比率が 自己資本比率:33.5% 流動比率:121.7% のとき、この企業の安定性について、 自己資本比率と流動比率について全産業平均と比較することにより、 どのようなことがいえるでしょうか?? よろしくお願いします

  • 負債率と自己資本比率について

    タイトルの通りですが、 ある企業の自己資本比率が70%だったとすると 負債率が30%ということにはならないのでしょうか? この両者の関係について教えて下さい。

  • 自己資本比率について

    経営分析をする上で、自己資本比率が高すぎても良くないと聞いたのですが、本当 ですか?本当ならば、どのような理由で良くないのか、具体的に教えてください。 宜しくお願いします。

  • 総資本、経営資本、自己資本??

    お世話になります。 今、貸借対照表と損益計算書を前に財務分析の勉強をしているのですが、自己資本、経営資本、総資本の値がわからず先に進めないでいます。 自己資本、経営資本、総資本は、決算書のどの数値を足したもの(もしくは引いたもの)なのでしょうか? どうか該当する勘定科目を教えてくださいませ。 ちなみに業種は製造業です。

  • 自己資本が多いことを問題にする経営分析はあるの?

    経営分析の指標には、負債比率やら有形固定資産回転率やら たくさんあるけれど、自己資本の多さを問題にする指標って あるのかな? と思いました。お目にかかったことがないので。 たとえば、もっと投資しろ! 無借金経営で、この程度? 経営手腕、低いんじゃないの? なんて解釈になる指標って あるんでしょうかね。 経営指標はないけど、そういう経営分析はあるかもねー、とか この方面に詳しい方、おねがいします。

  • 財務の強化のために自己資本比率を上げる?

    よろしくお願いします。 ある有価証券報告書を読んでいて、 ”資本政策として、財務強化のために自己資本の充実をさせる” とありました。具体的には株の発行などをしていました。 しかし、ほんとうに株の発行が”財務強化”につながるのでしょうか? 一般的に言えば、株主資本コストは負債コスト(債権者コスト)より高いので、株の発行などで資金を集めるのは、その分高い着た収益率に答えなければならないので、経営的には厳しくなるのではないでしょうか? また、負債を使えばレバレッジ効果も生まれるので、ある程度の自己資本比率があれば、財務強化のために株の発行をする、というのは帰って経営的には厳しくなるのではないでしょうか・・・? 財務初心者です。 教えていただければと思います。

専門家に質問してみよう