• ベストアンサー

らんちゅうの外飼いプラ箱飼育について。

プラ舟の80Lを2個購入して、二段にして飼育しようと思っております。 ホームセンターにて、50キロ以上に耐える棚のようなものとなると、大きくて高いので、単管パイプで土台を作ろうと思ってますが、そこまでしなくてもイレクターをプラスチックの接続器でつないでも160キロに耐える土台を作れるものでしょうか? どちらか一方の回答でもかまいませんので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

結論から先に書きますと、ヤザキのイレクターで作成された方が 希望通りになろうと思います。 確かに単管パイプでは160キロ以上は耐えれますが、交差する 部分はクランプで固定する事になるので、出っ張りがでて見た目 が悪くなりますし、衣類に引っかかる事もあり危険です。 クランプカバーを付けないとクランプが錆びますので、単管で作 るのは勧めたくありません。 イレクターにて900X450X600の長四角のボックスを作 った場合、HJ-2の部品を使用し専用のサンアロー接着剤で固 定すると、上段下段ともに最大積載質量は200キロまでとなり ます。900の途中に新たにパイプを入れれば、更に耐えられる はずです。

entaku01
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 イレクターでも、200キロに耐える強度のものできるのですか!それでしたら、こちらの方がすっきりして、こちらの方で作成したいのですが、疑問部分があります。 まず、予定では、1500×1000×1000の長方形を予定してますが、その骨組みを作ってしまって、段を作るところに、メタルジョイント HJ-2 S2を使って、サンアロー接着剤で固定すれば、その段は100キロくらいのお重さに耐えるのでしょうか?

関連するQ&A

  • らんちゅうのプラ舟飼育

    こんにちは。らんちゅう飼育初心者です。 今まで水槽で飼っていたらんちゅう明け2歳3匹を3日前より、80Lのプラ舟で屋外で飼育しております。エア・濾過なしです。 そこで質問なのですが、青水にする為には、フンなどの有機物が必要と聞きましたが、今朝プラ舟を見ると結構フンをしており、水が若干濁っている様に思います。この様な場合でも青水を作る為にはフンを取り除かずそのままにしておくべきなのでしょうか??? 現時点ではらんちゅうは元気に泳いでいるのですが、このままでは水質悪化が心配で質問させていただきました。青水飼育に詳しい方、ご教授願います。また、らんちゅうの青水飼育でのアドバイスなどありましたら宜しくお願い致します。

  • 冬場のプラ舟での金魚飼育について

    冬場のプラ舟での金魚飼育について 現在、ホームセンターなどで売っているコンクリートを練るプラスチック製のプラ舟(タフブネ)でらんちゅうなどの金魚を屋外飼育しています。そこで質問です。 このプラ舟飼育で冬場乗り切ることできますか? 飼育歴のあるかた回答お願いします。 去年はこのプラ舟飼育で乗り切り1匹も落とすことがありませんでした。この時の飼育魚は、三尾和金、流金、オランダシシガシラなどです。ランチュウは飼育していませんでした。 しかし、今年はちょっと高価ならんちゅうを購入しましたので今度の冬乗り切れるか心配になってきました。 インターネットで飼育者の飼育様子など見たら雪が積もっている状態でも冬乗り切ることができるようですので大丈夫かなって思いますが・・・ FRPや断熱材が入った容器で飼育しても結局水面部分は凍ったりするわけですから、プラ舟でもFRPの容器でも越冬は可能かなっておもいますがどうでしょうか? 一応私の住んでいる所は静岡県西部です。冬に雪が積もることは1シーズンで1から2回程度、積もっても直ぐ溶けてしまいます。屋外の水は当然凍ります。日本(本州)では一応温暖な箇所になるかなって思います。冬場はこのような状況です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • プラ舟にレンガを貼りたい

    外でプラ舟を置いてそこで魚を飼っているのですがプラ舟のままでは見栄えが悪いのでプラ舟にレンガを貼りたいです。 プラ舟にレンガを貼るには何を使えばいいんですか?出来ればホームセンターに売っていて粘土みたいな安全な物を教えてもらえると助かります。

  • 金魚飼育にトロ舟を2箱重ねておきたい

    マンションのベランダで金魚を飼育していますが、狭いので、トロ舟を2箱重ねて(当然水を入れてですが)飼育環境を整備したいと思います。  最低必要な、ホームセンターで購入すべき物品を教えてください。トロ舟の大きさは縦400×横1000×高150くらいです。

  • プラ舟には砂利は不要ですか?

    いつもお世話になっております。 ふと思ったので質問させてください プラ舟と呼べるものではないのですがベランダで、標準75リットルのプラ容器に今度ウォータークリーナー憩でろ過するようになります 屋外飼育は初めてで、ウォータークリーナーを使うのも初めてなのですが、こういう場合は砂利は不要なのでしょうか? よく、室内飼育では砂利を入れたほうがバクテリアが繁殖するといいますが、屋外では不要なのでしょうか? 飼育魚は和金・朱文金・コメットです。 よろしくお願いします。

  • 細めの単管パイプとその継手の販売先を探しています

    DIYで一寸した棚を屋外で作りたいのです。建設足場用の普通の単管パイプ(直径5センチ位)はホームセンターにもありますが、一寸ごついのでもう少し細い単管パイプを見たことがあるので、継手も含めて販売先を探しています。ネットで見つからないのですがご存知でしたらご教授下さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • 屋外用の棚や台について

    屋外(ベランダ)で飼育している、メダカや金魚達が増えてきたので… 棚か台を利用して、スペースを小さくしたいと考えています。 雨に濡れても大丈夫で、 水槽(発砲スチロール又は、プラ舟やプラ?鉢等)の重さに耐えれる物。 2段位で、余り背が高くならない物等… 何か、お薦めな棚や台をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。 ※自作も考えましたが、なかなか難しい気も…f(^ ^ ;;; 丈夫で、簡単なパイプ棚の作り方をご存知の方も、 良ければ、作り方等をよろしくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 単管パイプで棚作り。直交クランプの締め付けについて

    雨水をためるタンクを乗せる棚を、単管パイプを使って作ろうと思います。 直交クランプの締め付けトルクが、どこかに出ていたのですが、 そのページに行かれなくなりました。 どのくらいの締め付けをしたらよいか教えてください。 20N・m~110N・mのトルクレンチを購入してあります。 雨水用のタンクは、約160L入るタンクを使います 3個ずつ、2段にして、6個乗せます。 6本の単管パイプを支柱とします。 1段で最大480Lの水を支えることになりますが、 6個の直交クランプで、足りると考えています。 この点についても教えてください。

  • 足場用のパイプより少し細いパイプとクランプを欲しい

     パイプベッドを自作したいのですが、足場用のパイプでは重いし太すぎるので、 もう少し細い物を探しています。でも、イレクターでは細すぎて心配です。足場用 のパイプはホームセンターなどで良くあるのですが、その7割位の径のパイプとこ れ用の各種クランプを製作/販売している会社を教えて下さい。  実は、あるホームセンターでの商品棚としてそのパイプを使っていたので、それ を欲しいと注文したところ、扱っていないと言われました。直交クランプや自在ク ランプ等もこのサイズ用の物がありました。  以上、よろしくお願いします。

  • DIY教えてください。塩ビパイプで棚。

    塩ビパイプで棚を作ろうと思っています。 (イレクターパイプではなく、グレーの普通の塩ビパイプです) よくある形を参考にしたのですが 強度が心配です。 上に板を乗せ、鉢植えの植物を乗せる予定。 パイプの太さはどれくらいがいいのか? 25か30位でよいのか? 太いほど強い? ジョイントがT字かL字しかないので この形以外どうしたらいいのかわからない? アドバイスください。 イレクターにしたらいいというのはごもっともですが イレクターは採用しません。 と書いてもイレクターにしたらと言われそう・・笑

専門家に質問してみよう