• 締切済み

扶養控除で103万超えた差額

母親なんですが、父親の扶養になっているにもかかわらず、今年働いた収入が103万を超えてしまいました。 103万超えてしまった場合、扶養の時より父親に各種税金や、年金から引かれる介護保険などの保険料も来年分変わってくると聞きました。 多くとられる分父親が母親に請求すると言い出し、今までの明細と見比べようにも父親は自分の給料明細や年金支給金額の明細を全く見せてくれない人なので、 多分差額を大雑把に伝えてくると思います。 なので、103万を超えてしまった場合、市民税や介護保険の他にどの税金と保険料がどのくらい上がってしまうのか、また計算の仕方など教えていただけたら助かります。 ややこしくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • sk150808
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.5

お父さんは給与所得・雑所得(年金)がおありですから確定申告されます。 その際配偶者控除を受けなければいいのですから、母親に請求する理由はないはずです。 103万円を少し越したのであれば別ですが、この分では大幅に超えると思います。 税金などが増える以上に給料は増えると思います。 夫婦全体で判断するようお父さんに言ったらどうでしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.4

正確な計算ができないことは既に回答があるとおりです。 そもそも大雑把な計算ではなくて,差額明細を出さない限りは請求には応じられないという方が早くないですか。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

103万を少し超えただけなら配偶者特別控除が付きますので、税額の上昇はさほどでもありません。お母様の年収次第でお父様の税金は徐々にあがっていくのです。 市民税は一律10%ですから、増えた分だけ控除が減る、減った控除の10%が増税になります。 酷税は累進税率ですので、年収により税率が異なり、つまり増税額も異なります。 いずれにしろ、104万と1万増えても1万増税になる事はありません。最大でも5千円程度かな?(年所得が1800万を超える場合) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 年金?入ってる健保は?そこが不明では。 しかし、夫が妻に請求って、、、

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

103万円をどれくらい超えるのか、父上の収入(給与、年金)がどれくらいありそうか、ご両親の年齢などがわからないと計算が困難です。また、母上にも年金収入がありますか。父上は勤務先の社会保険に加入されているのですね。 母上の収入が給与収入だけだとして、103万円を超えると以下のようになります。 ・100万円超(お住まいの自治体によっては93万円超から):住民税がかかる(母) ・103万円超:所得税がかかる(母)、配偶者控除がなくなる(父) ・130万円以上:父の社会保険から母の扶養が取り消される(これは年間収入での判断ではなく、月額108,334円以上の収入が続いた時とするのが普通です。細かな規定は父上の勤務先に確認する必要あり) ・141万円以上:配偶者特別控除がなくなる(父)来年からは201万円以上 配偶者(特別)控除の所得税分については、下記サイトご参照ください。いくら税金が高くなるかは、父上の所得税率によります。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 配偶者(特別)控除の住民税分については、住民税率が一律10%ですから、控除額に掛け算すればよいですが、所得税のときと控除額が異なります。例えば、配偶者控除の場合で33万円です。 もし65歳以上なら、介護保険料も変わる可能性がありますが、こちらもそれぞれの所得額がわからないと判断できません。市町村によっても異なっていて、15段階程度の所得区分に分かれています。 https://www.iryohoken.club/kaigokiso/kaigo29.html このサイトは特定の市町村のものではなく見本です。必ずお住いの市区町村のホームページでご確認ください。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

103万を超えてしまった場合、市民税や介護保険の他にどの税金と保険料がどのくらい上がってしまうのかは、父親の給料明細や年金支給金額の明細がないと計算できません。

関連するQ&A

  • 親を扶養控除できますか?(年金)

    年金とか扶養についてわからないので、できましたらわかりやすく説明していただけるとうれしいです。 現在父親が定年し年金をもらっていますが、母親はまだ55歳で、年金支給の歳まで年数があるので国民年金を払っています。私(子供)は会社で厚生年金を支払っていますので、母親を扶養控除で(母親も厚生年金にすることは)できますか?その際、国民年金で支払っているより安くなるのでしょうか?(もちろん、私の年金額は増えることになると思いますが、差額で国民年金より少ない額になるのかどうか)またできる場合、親とは同居(現住所が一緒)でないとダメなんでしょうか?

  • 扶養控除範囲内について

    自分は通信制の大学に通いながらバイトしています。 扶養控除範囲内で働こうと思っているのですが 無知でその辺の事が全く分からないので教えていただきたいです。 父親は定年退職で再雇用だったのですが、腰を痛めてしまい辞退して 失業保険を貰う手続きをしています。 母は、パートに出て働いており 姉も同居しており働いております。 この場合、父親や母親を扶養控除に入れた方がいいのでしょうか? それとも自分が父親の不要に入った方が健康保険やその他諸々の 税金が安くなるのでしょうか? また親が年金を貰う事になった場合もどうなるのか教えて下さい。

  • 扶養家族(同居の両親)

    同様の質問があったのですが適用出来るのか判断できなかったので質問させて頂きます。 転職に伴い扶養家族がいるかを問われ、税制上・保険上優遇があることを初めて知ったので同居両親を扶養家族とするか検討しています。 父親:66才 昨年退職・年金受給中 年間支給額240万程度? 母親:56才 専業主婦 年間収入0 本人:社会保険 当分独身予定 今は父の年金から両親の国民健康保険(介護保険?)や母の国民年金やその他税金を払っているようです。 1.父は収入が多いとみなされ扶養に入れることは出来ないのでしょうか?(収入額というのは保険料等の控除はあるのでしょうか?控除がある場合対象となるものを教えて下さい) 2.母は扶養に入れることができるのかな?と思っているのですが、入れた場合両親のメリット・デメリットはあるのでしょうか? ・保険の場合、基本的な保険は私の方は1人の金額と変化はなく、国保が父一人分になり安くなる→父の税金が高くなる??私のほうは介護保険分上乗せされる? ・母の年金は私が払うのでしょうか?(そもそも専業主婦って年金払わないでいいのではなかったかと思いまして)その場合厚生年金×2人分ですか? ・母の市県民税等はどういった扱いになるのでしょうか? よく理解していないもので、補足が必要な点があればお答えします。 期待させてガッカリさせたくないので両親には相談していません、親の保険料や税金の詳細な金額は分かりません(^^;)

  • この場合扶養控除は受けられますか?

    私は事実上収入が無く、親と同居で扶養に入っています。 今までは父親の給与から扶養控除が引かれていて税金の面で少しメリットがありました。 このたび父親が定年退職し年金生活になりました。 父親は公務員なので共済保険に加入していました。 扶養家族がいる場合、年金で得る収入からも扶養控除を受けられるのでしょうか?

  • 扶養控除

    扶養控除についてお尋ねします。 年金を受け取っている65歳以上の両親がいます。 いままでは、父親の配偶者控除で母親を申請していました。 父親の年金額は158万円を超えますが、母親は158万円未満です。 母親を私の扶養控除にした場合と、そのまま父親の配偶者控除で申請した場合とどちらがメリットがありますか? 年収は私のほうが多いです。 よろしくお願いします。

  • 扶養家族の異動

    年金暮らしの両親に仕送りをしています。 母親は無収入です。 現在、母親は父親の扶養家族となっていますが、税金面であまりメリットがないため、私の扶養家族にしようか考えています。 仮に母親を私の扶養家族とした場合ですが、父親が支払っている国民健康保険と受け取っている年金に何か影響しますでしょうか?

  • 扶養控除と健康保険料

    扶養控除と健康保険料 母親(68歳)は、現在、遺族年金のみで生活しています。課税所得がなく、所得税は納税していませんが、私(サラリーマン)の健康保険上の扶養家族および税扶養家族にはなっていないので、国民健康保険料と介護保険料を納めています。 会社の健康保険の規定上、母親を健康保険上の扶養家族にはできませんが、税扶養家族にはできるようです。母親を私の税扶養にすると、現在、母親の支払っている国民健康保険料と介護保険料が増えるとの話を聞いたことがあります。総合的に考えて、母親を税扶養に入れるほうが良いのでしょうか。 私の現在の課税所得は、650万円程度ですが、 (1)母親を税扶養に入れない場合 (2)母親を税扶養に入れる場合 で、私の所得税と母親の国民健康保険料と介護保険料がどのようになるかをご教授いただけると幸いです。

  • 別居の両親の扶養控除について

    別居している両親を扶養に入れたいと考えています。 父母ともに65歳以上、所得は年金のみです。 年金支給額は母が70万のため、扶養親族の条件を満たしていると思います。 一方、父の年金支給額(額面)は170万ですが、介護保険料や国保保険料などの 支払いを控除した後は158万以下の金額となります。 この場合、父を扶養親族として申請することは可能でしょうか? 158万が額面を指しているのか、実収入なのかわからなかったため 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の扶養控除

    会社から年末調整の用紙が送られてきました 父親は70歳を超えて年金のみの収入ですので 老人扶養としてきましたが、その父親が再婚しました 母はまだ年金をもらう年齢ではなく、専業主婦のため収入は0です 母親も扶養として申請できるのでしょうか? できるとして 年金の場合158万円が扶養の境目ということですが 父親の年金がこれを超えた場合、母親のみを扶養とすることはできるのでしょうか?

  • 扶養申請が重複

    税務署から所得扶養者が重複しているときました。 調べてみると扶養者として母親を申告していましたが、父親が 扶養者として申告していたことがわかりました。 どちらかを申告するかを決めたいのですが、父親は現在無職であり 年金生活です。その場合、税金の扶養対象から外した場合、 どのような状況になるかわかりません。 健康保険の申請は、そのまま父親にしておきたいのですが そのようなことは可能なのでしょうか?