• ベストアンサー

プロトンの位置⇒1H‐NMRスペクトルのシグナル

画像の化合物の構造式中のa~eのプロトンのうち、1H‐NMRスペクトルのシグナルア、イ、ウに該当するものを、それぞれ教えてください。 すみませんが途中の考え方の解説もよろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (279/337)
回答No.1

ベンゼン環の H は、7.27 付近。 アセチル側は、電子吸引性のため 7.27より大きい。 b:7.9 エーテル側は、電子供与性のため 7.27より小さい。 c:6.9 エーテルの O の隣は、3.5,4.0(ベンゼン隣)付近。d:4.2 エチルの CH3 は、0.9からエーテルの影響・少しベンゼン環の影響で 高めに 1.4くらい。e:1.4 アセチルの CH3 は、2.3付近。a:2.5 ところでラセミ体の旋光度 2016/12/26 と同じ質問だけど大丈夫?

mi-chanhaneco
質問者

お礼

ア、イ、ウに当てはまるものだけでなく、a~eすべてについて教えてくださり勉強になりました。しっかり見分けられるようにしておこうと思います。 また、ラセミ体の旋光度の質問なのですが、1:1なので答えは+20°になると思ったのですが、調べてみると答えは+10°とありました。なぜ鏡像体でなく、ラセミ体だと+10°になるのかがわかりません。もしよろしければそちらの質問で解説していただけたらと思います。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 1H-NMRスペクトルの見方

    1H-NMRスペクトルの見方 大学の構造分析学の課題で、1H-NMRスペクトルのチャートと分子式を見て、化合物の構造を決定する問題が出されたのですが、訳わからないので協力してください>< まず、一つのピークに※が付いているのですが、これはどういう意味でしょうか?すべての問いで必ず、一つのピークに※が付いているので、溶媒由来のピークだと思うのですが、合ってますか?課題の出し方がいい加減で問題文すらなくチャートと分子式が書いてあるだけで、記号の意味の補足などはなくどういう意図で※をつけたのかわかりません。私が調べた限りでは、溶媒由来のピークに※をつける習慣はないように思うのですが、そういう習慣があるのでしょうか? 問いは、C5H12Oという分子式が与えられていて、チャートは0.8ppm付近に3重線のピーク、1.4ppm付近に5重線のピーク、1.8ppm付近に※が付いたピーク、3.3ppm付近にmと記号のついたピークが出ています。積分値は高磁場から順におよそ4:2:1:1くらいです(目分量なんであんまりあてにならないと思います。実際この比じゃ答え出ないし)。 チャートを見ると、※がついたピークを溶媒由来のピークとするなら、化学的に非等価なHは三種類存在していると思うのですが、この分子式でそういう構造は可能でしょうか?私は見つけられなかったのですが、気づいた方がいたら教えてください。よろしくお願いします。まとまりがない文章ですみません。

  • 13NMRスペクトルに関しての問題

    オクタン(C8H18)の異性体の炭素13NMRスペクトル測定をプロトン照射モーメントで行った。以下に挙げた条件を満たす異性体の構造式を各々1つ書け。 (1)吸収ピークが7本の場合 (2)吸収ピークが2本の場合 この問題なのですが、ピークの本数だけが書いてあって、値が書いていないので、どう解けばいいのかが、わかりません… アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 1^H NMRについて

    1^H NMRスペクトルで1,1-dimethylpropanethiolの構造を求めるという問題があったのですが、Sに隣接するHのシグナルが現れていなかったのですが、どうしてなのでしょうか。だれか回答お願いします。

  • 質量、NMRスペクトルで...。

    どちらなのでしょう・・・?             H  O             | || (1) CH3-CH2-N- C-CH3                   O  H              ||   | (2)  CH3-CH2-C- N-CH3        質量スペクトルによると分子量30のシグナルが大きく出ています。だから一見、NH-CH3の部分は30だから(2)かなとも思えます。。。 しかし、プロトンNMRスペクトルをみるとCH2の隣の原子についている水素の数が4つなのです。そうなると(1)の方が当てはまります。 どちらのスペクトルを優先してみた方がよいのでしょうか?

  • HNMRスペクトルのベンゼン由来のシグナルの種類

    1H‐NMRスペクトルでは、ベンゼン由来のシグナルが【】種類、現れる。 上記の【】に当てはまる数値はいくつですか? すみませんがなぜそうなるのかという途中の過程の解説もよろしくお願いします。

  • NMRについての問題(2)

    次に示すプロトンNMRスペクトルを持つハロアルカンの構造を考えよ。答えじゃなく考察の過程も示すこと。 (1)σ=1.0 (s,9H)、3.3 (s,2H) ppm ;C5H11Cl   (2)σ=1.9 (s,6H)、3.8 (s,2H) ppm ;C4H8Br2 初めてみる問題で、問題の解き方がよくわかりません。 ぜひおしえていただけますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • nmr C9H12について

    図のようなnmrのスペクトルが観測された時の炭化水素C9H12の構造を教えてください。 二重結合で積分比が1の方が低磁場側に移動していると考え二重結合4つで考えていたのですがなかなかスペクトルに合った構造が見つけ出せません。よろしくお願いします。

  • trans-1.2-ジブロモシクロヘキサンのプロトンNMR

    実験で合成したtrans-1.2-ジブロモシクロヘキサンのプロトンNMRの帰属がわからなかったので 産総研のスペクトルデータベースで調べたところ、 以下のような結果でなぜそうなるのかさらにわからなくなりました。 教えてください。 具体的にはなぜ同一炭素上のプロトンのピークがアキシアルとエクアトリアルでこんなにはなれるのかがわかりません。 以下引用 A 4.46(臭素と同一炭素のプロトン) B 2.46(臭素ついた炭素の隣の炭素のエクアトリアル水素) C 1.90(臭素のついた炭素の隣の炭素のアキシアル水素) D 1.81(臭素のついた炭素の二つ隣の炭素のエクアトリアル水素) E 1.52(臭素のついた炭素の二つ隣の炭素のアキシアル水素)

  • 1H NMRスペクトル、ランベルトベールの法則

    1H NMRスペクトル、ランベルトベールの法則についての質問です。 (1)プロピオン酸ベンジルの1H NMRスペクトルを共鳴周波数90MHzから500MHzに変更して測定したときのスペクトルの違いを説明しなさい。 ・ピークがよりはっきり表れる。 ・さらに小さな分子を読み取ることができる。 これらの他に何がわかりますか? (2)吸光度Aと透過度T、およびAとCの関係について、式を簡潔に説明しなさい。なお、次のもの以外の記号を使う場合は、各自定義してから用いること。 吸光度A、透過度T、モル吸光度ε、光路長L、濃度C、波長λ ・A=εCL 吸光度は濃度と光路長に比例 ・A=-logT T=I/I0 AとTの関係はどうに説明できるのですか? ・波長λはどこで説明すれば良いのですか? 教えてください。

  • スペクトルによる化合物の構造決定法

    IR、MS、NMR、UVなどのスペクトルから、そのスペクトルを示す化合物の構造を推定する問題をやっているのですが、わかりやすいHPなどを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 それぞれのスペクトルから得られるデータを組み合わせて構造を決定するやつです。