• ベストアンサー

山岳信仰・・・

barugasの回答

  • barugas
  • ベストアンサー率10% (22/215)
回答No.9

富士山は五合目までしか登ったことないです。 でも、山は好きですね。最近は山にある神社が好きになってきました。まあ、山の神様は厳しいので、失礼があると怖いですが(笑)。三峰神社、榛名神社、御岩神社はとくにおすすめです。

HAKAIJU
質問者

お礼

神社も良いですね、清々しい気持ちになります、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 山岳信仰などについて

    比叡山、鞍馬山に行ったのですが 鞍馬山では 「何か暗い印象で空気が違う。奥の院辺りから、さらに空気が変わる」 比叡山では 「山に入るまで何かいそうな怖い感じ。上ってからは怖いより 神聖な感じ。」 と感じたんですが、これはにどういう事なのでしょうか? 科学で説明はつくのでしょうか? ほかにも霊山に限らず名のない山を見たり車で通ったりしても 同じように何かいそうな怖い感じがします・・・

  • 世界文化遺産の富士山、登山に魅力はありますか!?

    登山料として1000円徴収することになるらしいですが、富士山の登山って魅力があるのでしょうか!? 富士山って、5号目辺りから上はハダカ山で、まるで賽の河原を登っているようなものだと思います。富士山を登りにきてガッカリして帰る観光客って多かったりしないのでしょうか! また、世界遺産としての富士山の観光地巡りに何か魅力のあるものってありますか!?

  • 山岳での遠隔医療

    山岳での遠隔医療の実態について調査しているのですが、たとえば富士山で光ケーブルや衛星回線を利用した遠隔医療が行われているかどうかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 私自身でも調査を引き続き続行しますが、何かご存知の方は情報提供宜しくお願い致します。

  • 解釈しか覚えていない和歌の原典、正確な歌を教えてい

    解釈しか覚えていない和歌の原典、正確な歌を教えていただきたいです。 内容は、見晴らしのいい所に行ったけれども、霧か雲で富士山は見えない。けれどもその存在を想像することで、富士山の魅力を感じることができる。という内容のものです。 10年ほど前の古文の教科書に載っていたものです。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 富士山って、意外と・・・

    今日まで4日間、静岡に帰省していました。 最近、富士山が一番美しく見えるのはどこからかという話題で盛り上がったので、私が上げた場所から、改めてしげしげと見てみました。 そうしたら、昔は毎日のように目にしていた富士山が、意外と小さく感じました。 まあ、これは私の頭に染み付いていたイメージのことですが、あなたが「富士山って、意外と・・・」と思っている、或いは思ったことを、教えて下さい。

  • 新幹線の社内アナウンス

    まえまえから疑問に思っていた事なのですが・・・。 わたしが子供の頃、東海道新幹線では、富士山が見えるあたりにさしかかると、車掌さんが、「ただいま、左手(右手)に富士山が見えて参りました。」と車内アナウンスで、富士山を知らせてくれました。 しかし最近は、車内アナウンスで知らせてくれないため、新幹線に乗っても、いつもわたしは富士山を見過ごしてしまいます(惜) なぜ、東海道新幹線では、”富士山アナウンス”をやめてしまったのでしょうか?

  • 山岳会探しています

    山が好きで よく山に行くのですが どうせなら 真剣に山岳会に入りたいと思うのですが 私の仕事が 空調機のサービスの仕事なので 突発で仕事が入ったり 必ず週末に休みという訳にもいかないので 二の足を踏んでいます やはり回りに迷惑を掛けてまでというのもありますし 良いアドバイスをいただけないでしょうか 今は 休めるときに 一人で山行を楽しんでいます

  • 初心者の登山・サークルに・・・

     先日、登山初体験で、富士山に登ってきました。「登山」にとても魅力を感じました。 そこで、初心者でも登れる山、また登山ツアーなどあれば教えていただきたいと思います。また、初心者でも参加できるサークル・仲間作りがあったら良いな・・・と思っています。情報ありましたら、お願いします。

  • 検索エンジン(特にYahoo!)のキーワードのスペースの影響

    ちょっと不思議に思ったので質問させてください。 たとえば、『富士山周辺の温泉』を検索したいときに、 ・「富士山(スペース)温泉」 ・「富士山温泉」 と検索する場合、結果が違うのはわかりますが。 ・「富士山(スペース)温泉」 で検索したとき、『富士山温泉』という名称のものが検索にHITしません。 (別の語ですが。) 2ヶ月くらい前?までは検索されていたのですが、最近になって出なくなったように見受けられます。 それまでは、スペースが「半角」「全角」でも結果が違っていて、「全角」で検索した際にだけ出ていました。 スペースを挿入するのは、検索される語が、 『富士山の温泉』だったり、『温泉(富士山)』のように連続した単語でない可能性があり、『富士山温泉』はスペースがあろうがなかろうが検索される、と習った(?)のですが、そもそも、その教えられ方が間違っていたのか、検索エンジンでの検索方法(またはHIT方式)が変わってしまったのか自分にはわかりません。 どなたか、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 千円札 逆さ富士の謎について

    現在使用されている 野口英雄の千円札ですが、 裏面に逆さ富士(本栖湖からの富士山の眺め)と桜 がありますが 逆さ富士が富士山ではありません、 これはフリーメイソンの象徴の山だと友人から聞きましたが 検索などすると都市伝説のように言われています。 最近気になっているのですが、この事についておわかりの方いらっしゃいますでしょうか。