厚生年金の手続きは不要でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 現在68歳で、先月まで老齢年金を受給しながらフルタイムで働いていましたが、今月からパートタイムに切り替えました。この場合、年金関係の手続きは不要でしょうか?
  • 厚生年金について、現在68歳で老齢年金を受給中。先月まではフルタイムで働いていたが、今月からパートタイムに切り替えた。この場合、年金関係の手続きは必要ないのか疑問。
  • 68歳の私は、先月まで老齢年金を受給しながらフルタイムで働いていたが、今月からパートタイムに変更。年金関係の手続きは不要なのか気になるところ。
回答を見る
  • ベストアンサー

厚生年金の手続きは不要でしょうか?

現在68歳です。 先月9月まで、老齢年金を貰いながらフルタイムで働いていましたが、今月10月からパートタイムに替えました。 この場合、年金関係の手続きは不要でしょうか? なお、会社の方からは何の連絡もありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

フルタイムの時は、厚生年金に加入しつつ、老齢厚生年金を受給されていたわけですよね。そして、パートタイムになると、厚生年金には加入できなくなったということでいいでしょうか。この前提でご回答します。 68歳ですから、フルタイムのときは在職老齢年金の制度により、給料が一定額以上になると、年金受給額の一部または全部が支給停止になります。(老齢基礎年金額には影響ありません) https://www.nenkin.go.jp/pamphlet/kyufu.files/0000000011_0000027898.pdf この時は、勤務先から標準報酬月額などの情報が年金機構に通知されますから、受給する年金額は自動的に計算されて振り込まれます。特に何も手続きする必要はなかったはずです。 そしてパートタイムになり、厚生年金の被保険者資格を喪失したという情報も、勤務先から通知がなされますから特に手続きは必要ありません。今後は、65歳以降、先月9月まで厚生年金に加入したことによる保険料支払分が反映された老齢厚生年金額(全額)が支給されるようになります。10月分の年金額から改定されます(支給は12月から)。共済年金が厚生年金に一元化されて以降は、厚生年金も1か月経過後ではなく、退職翌月分から改定されることになりました。

arakanman
質問者

お礼

詳細なご説明を有り難うございます。 大変助かりました。

その他の回答 (4)

  • sk150808
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.4

健康保険証は返しましたか? 雇用契約書はもらいましたか? まず、会社に聞くことです。 厚生年金の資格喪失をした場合は手続き不要です。(会社が手続きします) 1か月経過後、年金額が改定されます。

arakanman
質問者

お礼

有り難うございます。 基本的に手続きは不要ということですね。 一応、会社にも聞いてみます。

回答No.3

少し違和感があったので、興味本位で教えて下さい。 年金って、もし、70歳まで受給年を伸ばすと、その後4割以上もらう額が生涯増えますよね。 http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kuriage-kurisage/20140421-06.html フルタイムで働かれているのに、老齢年金をもらうって、もったいなくありませんか? 回答じゃないのですみません。

arakanman
質問者

お礼

アドバイスを有り難うございます。 もらう段階で、年金に関する知識がなかったものですから、もらってしまいました。 やはり、勿体なかったですかね。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2189/4850)
回答No.2

>厚生年金の手続きは不要でしょうか? 質問者さまの年齢は「無視」して・・・。 平成28年から、法改正が施行になりました。 「週30時間以上働く方。若しくは、従業員501人以上の会社で週20時間以上働く方」は、厚生年金加入が出来ます。 質問者さまの場合、既に年金受給者ですよね。 ここで、重大な問題が発生します。 1.パート勤務先で、厚生年金制度がある場合。 現在受給している「年金が減額」されます。 1.パート勤務先で、厚生年金制度が無い場合。 現在受給している「年金額は継続」されます。 良い見方をすれば、勤務先は「質問者さまの年金受給額が減らないように」善処しているのでしようね。

arakanman
質問者

お礼

アドバイスを有り難うございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13655)
回答No.1

事情がよく分かりませんが、とりあえずお近くの社会保険事務所に行って、相談されたら如何でしょう。親切に教えてくれますよ。ここで聞くより確実だし、手っ取り早いです。年金手帳をお忘れなく。

arakanman
質問者

お礼

有り難うございます。 そうですね。社会保険事務所に聞いた方が手っ取り早いですね。 聞いてみます。 何かで、フルタイムからパートタイムになった時は会社の手続きのみで、本人の手続きは不要と聞いたような気がしましたので質問をさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 厚生年金 第3号の手続きについて

    厚生年金 第3号の手続きについて 小さな法人の総務・経理を担当しておりますが 今回は弊社のお話ではないことをお断りしておきます。 昨年の4月に退職し、同年7月にパートとして別会社に再就職しました。 失業保険の受給していた関係上、しばらく国民年金に加入しており、 9月になって主人に厚生年金第3号の手続きをしてもらいました。  しかし、今年の1月に国民年金の未納の連絡が入り、厚生年金への手続きがされてなかったことが判明したため、 会社に早めに手続きをとっていただくようお願いをしました。  しかし、今月になって(今年度分の)国民年金の納付書が郵送されたので、再度主人に確認してもらったところ、 謝罪もなく「まだ遡って手続きできるから大丈夫です」と言われたようです。 手続きのお願いを再度したようなのですが・・・・。    大企業なら6ヶ月間も手続きを放置するのは普通ですか? 1月の時点では、きっと忙しかったのだろうと流していたのですが、今回ばかりは、ちょっとイラッとしました。 私にとっては、いくら忙しいとは言えこれほどまでに放置しておくことは考えられません。  ただ主人の会社なので、あまり波風立てないほうがいいかなとモヤモヤしております。  遡れると言っても、最悪手続き前に、万が一主人に何かあったら遺族年金の受給資格もないのですよね?  その責任は負ってもらえないですよね?  どうしたら、「早く手続きしてあげなければ」と思っていただけるのでしょうか?  それとも私のエゴでしょうか?

  • わずかな期間の厚生年金について

    昭和30年2月生まれの59歳の主婦です(夫62歳会社員)。現在はパート勤務してます。20歳の時半年間だけ厚生年金加入歴がありその後は国民年金で現在は第3号被保険者になってます。老齢基礎年金の支給は65歳からなのですが半年だけ支払った厚生年金は別に60歳からになるのでしょうか。その場合の手続き等はどの様にするのでしょうか

  • 年金基金、厚生年金について

    現在、64歳の男性です。 60歳から厚生年金の比例報酬分を受給しながら、フルタイムで働いており、在職老齢厚生年金保険料を払い、また、60歳から年金基金に加入し、その保険料も払っています。 今年65歳になりますので、何かしらの手続きが必要になると思いまして、調べ始めました。 そこで、OKWaveの皆様方で、ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスの程をよろしくお願いいたします。 1)企業年金の受給方法は、企業年金連合会から通知が来るまで待っていればよいのでしょうか?   (友人が、65歳到達時に通知が来る筈と言っていました。) 2)企業年金は60歳加入ですので、たいした金額ではありませんが、その受給額はどのように計算されるのでしょか? 3)65歳から老齢厚生年金が支給されますが、この手続きは日本年金機構から通知が来るまで待っていればよいでしょうか? 4)在職老齢厚生年金保険料を支払いながら働いた分の加算は、どのように計算されるのでしょうか? 以上、無知な小生にアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 国民年金→厚生年金

    4月15日付けで、主人が退職をし、私(妻)は専業主婦でしたので、夫婦揃って国民年金の手続きをしました。支払いは後日、郵送で・・・とのことでしたので、まだ支払ってはいないのですが。 そして、5月より私はパートを始めることになり、パート先の会社で、厚生年金に加入させて貰えることになりました。 会社の〆日が10日だそうで、私は5/11~働くことになると思いますが、その場合、5/11~6/10まで働いて支払う厚生年金額が、5月分となり、私は5月分より、国民年金を支払わなくても良いのでしょうか?また会社で厚生年金の手続きをして頂いたら、国民年金の方は、抜けるための手続きが必要でしょうか?仕事が始まり次第、会社、又は役所で聞こうと思っているのですが、連休に入ってしまい、気になって仕方ありません。無知でお恥ずかしいのですが、どうか教えて下さい。

  • 辿れる??厚生年金手続き

    皆様のお知恵をお貸しください。 私は最近転職し今月に入って厚生年金・社会保険の加入手続きがあるとのことでした。 入社してすぐに雇用保険被保険者証は提出しましたが、年金番号が記載された書類などは提出してますん。 しかし、会社側は年金の手続きもやっているとのこと。雇用保険被保険者証から年金番号まで辿っていけるのでしょうか?? なんだか心配になり質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 厚生年金と健康保険について。助けてください。

    お恥かしい話ですが、年金や保険についてとても無知で、しかし急ぎの用がありまして、この場をお借り致します。どうかお助け下さい。 工場で製造パートをしています。 昨年の10月に、午前中4時間勤務(9時~13時)から、フルタイム契約に変更しました。 契約書では9時~16時の6時間勤務となっておりますが、実際は大体週4、5日。9時~17時が常です。 今まで、親の扶養に入っていました。 月々国民年金が親の口座から引かれるので、その金額を親に毎月手渡していました。 しかし、10月からフルタイム契約に変わることもあり、今年から、親の扶養から離れました。 4時間勤務からフルタイムに変わり、そうなると、厚生年金や健康保険の手続きをしてもらわなければならないのですが、お恥かしい話ですが、こういうのは会社の事務所でやってくれるのだと思っていたのですが、身内に指摘されて気付いたのですが、フルタイムになってからの給与明細を見ても、厚生年金関連が引かれていませんでした。 本来ならば、私の勤める会社は、給与は月末〆の15日払いです。 ですので、10月にフルタイムに契約変更した場合、10月の間に年金手帳等を事務に渡して、変更手続きをしてもらいます。 10月15日の給与はまだフルタイム前の9月の給与ですので、実際厚生年金などが適用されるのは、10月末〆の11月15日払いの分から…という解釈で合っているでしょうか? しかし、前述どおり、事務からも何も言われなかった事と当方が無知だった事もあり、それが現状では引かれたり手続きもされておりませんでした。 身内に言われて、1月はじめに、担当者に「10月にフルタイムへ以降したのですが、厚生年金と健康保険の手続きをお願いします」と、伝えました。 今月15日の給与明細では相変わらず厚生年金が掛かっておらず、それは手続きの都合来月からになると思います。本日担当に「いつから引かれるか」と聞いたら、来月から(2月15日払いの分から)だと言われました。 厚生年金については、一応これで来月からは引かれると思うのですが、 健康保険については、これはどうなるのでしょうか。 帰宅してから身内に指摘されたので、担当者には明日話すつもりですが、前述どおり当方はずかしほどに無知なもので、何をどうすれば良いか分からず困っております。 現在、親の扶養を離れているうえに、現時点で手続きが出来ていない… つまりは、無保険状態です。 しかし、流石に万一の事とかを思うと無保険は怖いですし、これだけでも早く健康保険に切り替わらないのかと思うのですが… 具体的にこういう健康保険の手続きは、どのくらいで出来るものなのでしょうか? 身内の話では、会社側から新しく健康保険証(?)を貰い、今まで持っていた保険証は親に返して、親がちゃんと手続きをしてどこかの機関(?)に返す…らしいのですが。あっていますでしょうか? 健康保険だけ早く…という事は可能なのでしょうか? 厚生年金はどのみち来月に引かれるのですが、健康保険証が無いと上記どおり心配です。 明日は担当者に「健康保険証はどうなっていますか?」と聞いても、聞き方などはおかしくないでしょうか? 本当にお恥かしい限りですが、現在どうすればいいかわからず困っています。 11月15日支払い分(10月分の給与)から本来なら引かれていて、先日1月15日で3ヶ月目になるはずだったのですが、当方の無知さでこうなってしまいました…。 また、会社自体も全然こういう連絡をくれない場所なので、余計に遅れてしまい… このブランクの3ヶ月で、何か今後年金問題で困ることなどもしかしたら発生しないでしょうか。それが心配です。 今日は厚生年金がいつから適用されるかの確認のみだったのですが、明日は健康保険について尋ねようと思っています(返答がかなり適当な人なので、要点を兎に角伝えたいのです…) こういえば問題無いなど、教えていただけると幸いです。 また、これを期に知らないじゃ済まされない問題だと痛感しました。 頑張ってもっと常識を養おうと思います。 どうかお助け下さい。お願い致します。

  • パートの厚生年金について

    質問お願いします。 現在パートで働いています。 働いて半年強です。 もともとの契約を交わしたときは、 「月120時間未満」だったのですが 諸事情により、現在は月ほぼフルタイムで働いています。 ただし、契約書はそのまま(120時間未満)です。 この場合、厚生年金に加入することはできないのでしょうか?

  • 厚生年金の国民年金の切り替え時期について

    会社を先月末辞めたのですが・・・。今月に就職する場合でも 9月分は国民年金に加入しないといけないのですか? 社会保険事務所では、辞めた月は国民年金とか・・・。 辞めた月は厚生年金は払われないんでしょうか・・・。

  • 厚生年金に入れないのでしょうか

    娘がパートで託児所に勤務(週40時間程度)しております。勤務形態は正社員と変わりはないのですが、このような場合会社は厚生年金に加入の手続きをする義務はないのでしょうか。現在は国民年金に加入しております。強く会社にクレームをつけると首になる可能性があるようで、娘は強く言うことができません。こんなにもパートとか派遣社員は弱いものなのでしょうか。身分を守るためにそのような人たちの組合はないのでしょうか。娘の会社では大半がパートの方々とのことです。

  • 特別支給の老齢厚生年金の受け取り手続き

    12月で61歳になります。 「年金の請求手続きの御案内」が送られてきたのですが、 61歳になって【年金請求書】を提出したら、特別支給の老齢厚生年金だけを受け取ることになるのでしょうか? 普通の(?)国民年金も繰り上げ支給されることがないのか心配です。 解説、よろしくお願いします。