• 締切済み

文楽について

今度、文楽を見に行くことになりました。 しかし、あまり文楽について知りません。 文楽とはどういうものなのか教えてください。

みんなの回答

回答No.2

確かに#1の方がおっしゃるように、言ってしまえば「人形劇」です。 でも世界中にあるどの人形劇とも一線を画する、とても特異な芸術でもあります。 まず人形遣いは、堂々と観客の前に姿を見せ、時には肩衣をつけたり、 衣装を引き抜いたりという演出までみせます。 しかも1体の人形を主遣い、左手遣い、足遣いの3人で操るのです。 この3人の呼吸がぴったり合っていないと、人形がひとりの人間として行動できません。 実際に公演の時、主遣いの方の表情を見ていただくとよくわかりますが、 主遣いは始終無表情です。その人の感情が、全て人形に移入されているからです。 逆を言うと、まるで人形が本当に涙をながしていたり、 額に冷や汗をかいていたり、心臓がドキドキいっているのが客席でもわかるくらいです。 そして何といっても文楽の要は大夫さんです。 お人形さんは口がきけませから、大夫さんの浄瑠璃で、 ナレーション、全登場人物の台詞(子供から老人まで)、 心理描写の全てを表現します。 隣に座っている三味線方は、大夫さんや本舞台に目をやることなく、 暗譜で弾ききります。 40、50は洟垂れ小僧、と言われる、長年の経験が物を言う世界です。 人間国宝も5人いますが、皆さん80歳前後のご高齢者です。 どちらの劇場でご覧になるのか存じませんが、イヤホンガイドがあると思うので、 それをお借りになるといいと思います。 またパンフレットなども公演前に目を通しておくとわかりやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

文楽とは、日本の伝統的芸能で、太夫と三味線が奏でる浄瑠璃を人形が体現するもので、簡単にいうと「人形劇」です。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.lares.dti.ne.jp/~bunraku/bun_top.html

参考URL:
http://www002.upp.so-net.ne.jp/miho879356/link.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文楽を見たい!

     4月の初旬に外国人のお客様が来て、文楽を見たいという希望があるのですが、東京で文楽を鑑賞できるところを知っている方、教えて下さい。 きちんとした講演でなくても、簡単な文楽の紹介みたいなものでも構いません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 今度、文楽を見に行くんですが…。

    今度、生まれて初めて文楽を見に行きます。 そこで悩んでいるのが、服装です。 どのような格好をすればいいのでしょうか? さすがにジーンズじゃおかしいですよね…。

  • 文楽について

    オペラには悲劇が多いのですが、文楽もそうなのでしょうか?そのように思うのですが、詳しい方がいたら教えてください。

  • 文楽の人形が見られる施設を探しています。

    文楽の人形に非常に興味があります。文楽の公演ではなく、人形そのものを展示しているような施設はあるのでしょうか?御存じの方、お教え下さい。

  • 文楽の人形の着物について

    文楽(人形浄瑠璃)の質問はこのカテゴリでいいのかな? 文楽の人形の着物は、文楽の人形用として織られた着尺を使っているのでしょうか。 それとも全て人間用のものを使っているのでしょうか。 舞台を見ていて、人形のサイズからして着物の柄の構図が不自然に大きいものは、 人間用の着尺を使ってるな、とか思うのですが、中にはぴったり人形サイズの 柄があるので、そういうものは、特別に織っているのかな、などと疑問に思ったもので。 織柄ものを人形用に織るとしたら、紋紙から作らなければならないので、かなり高価な ものになりそうですが...。

  • 文楽の出遣いはなぜ?

    お世話になります。 今の文楽は出遣いばかりで、遣い手が裃をつけて顔を出していますが、これはいつ頃から、どうして始まったことなのでしょうか。 単純に考えれば、人形劇としては陰遣いのほうが表現力も舞台の完結性も高まってより芸術的になるのだろうと思うのですが。

  • 文楽の「出遣い」について

    正月ということで久しぶりに文楽を見ました。 じっくり見てみようと思ったのですが、 やっぱり出遣いが気になって仕方がありませんでした。 出遣いの方が主役になってしまい、 命が宿るべき人形が、しょせん人形にしか見えませんでした。 皆様はどうですか? 出遣いはやめてやっぱり黒衣にしてほしいと思いませんか? 能面をつけない能なんてだれも幽玄を感じないでしょう。 それと同じようなことが言えるのではと思うのですが、、、、、

  • 文楽、浄瑠璃、歌舞伎の違いを教えてほしいです。

    文楽、浄瑠璃、歌舞伎の違いを教えてほしいです。

  • 文楽は必要でしょうか?

    文楽芸能などいらないのではないでしょうか? 無駄な伝統文化は消し去り、もしやるなら純粋に客からの収入だけで興業収入を得てやるべきで、国や県が貸してやる必要はないのではないでしょうか? 県などが出さねばなくなってしまうような伝統文化はもう必要ないということです。 無駄な歳出を減らし、市民によきサービスを講じるように用途を考えるべきかと思いますがいかがでしょうか?

  • 江戸時代の文楽について

    文楽って江戸や大坂と違って役者をかかえられない地方が地域の経済力を嵩に擁した芸能とは違うのですか?つまり地域の経済に相応した芸能と言うか。

MFC-J737DNのスキャンに関して
このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNのスキャンに関してお困りですか?解決方法やトラブルシューティングについて詳しくまとめました。
  • MFC-J737DNのスキャンに関する問題を解決する方法をご紹介します。詳細はこちらをご覧ください。
  • MFC-J737DNのスキャンがうまくいかない場合の対処法をご紹介します。お困りの方はぜひご覧ください。
回答を見る