• ベストアンサー

疲労回復と用事で時間を費やしてる気がします。

疲労回復と用事で時間を費やしてる気がします。 他の人みたいに勉強ややりたいことのために時間を使いたいです。どうすれば可能か、悩むだけ無駄でしょうか?何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

ん??? それだとやりようがありますね。。。 何か家にいなくて時間が取れないのかと 思いました。 であるなら、真逆で家にいるから誘惑があり 時間が取れないのでしょう。 家にいない時、いない時間を作りそこで勉強したらいかがでしょうか。 それで行動するかしないかは、あなたのモチベーションや目標の気持ち1つなので、だれが何を言っても、変わらないし、変わらないことに関してはあなたの人生なので、誰も知ったことではありません。 むしろそんな相談ばかりするだけ無駄であり、勉強する意思がないだけです。 口先で本気と言われても行動していないなら、知ったことでないし、誰もそんなくだらない話は聞きかなくなります。 どうすれば良いのかわかっていて、行動しないなら相談するだけ無駄です。 むしろ相談しない方が良いでしょう。 正直、それで行動しないなら、甘ったれているだけだし、自分のケツは自分で拭いてください。 悩む意味もないです。 やる気とは、口先ではなく行動があるかないかだけの話なので、それ以上それ以下もないし、やり方どうこう、考えようどうこうではないです。 自分の目的、目標を明確にし、 そこにどんな喜びがあるのか、 どんなご褒美があるのか、 どんな不安が解消されるのか、 人それぞれあり、それをモチベーションに 行動するしかないです。 行動しないなら、知ったことではありません。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.4

他の方のお礼も見て、思ったのが用事の部分で調べものと書かれている所に勉強など入れてみてはいかがでしょうか? ゲームをする時間、休眠の時間などのやる時間など1日の自分の行動を見直してみて自分の無理にならないよう 時間を削ってやりたい時間を作るしかないです。 全て無理と言われると無駄ですとしか言えません

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

自己管理・意識改革で改善できます。 勉強は「隙間時間」を活用すれば容易に可能です。 ゲームがどれだけ貴重なのかは不明ですが、 疲労回復のエクササイズが有ります。 アナタ様の場合は、家事をその疲労回復の エクササイズの代わりにすることが可能です。 疲労回復効果のある前菜を摂取することも 検討しませんか。 [以前、私が宿泊した老舗旅館の女将さんが 《自分の時間がない》と嘆いていましたので、 5分10分の時間を活用して、勉強や趣味を行うことを 提案しました。その後、訪れたら、韓国語や中国語・ 英語・仏語などが話せるようなっていて、更に 多趣味多芸になっていて、それらの全てが旅館業に 活かせているようで以前以上の 明るい顔をしていました] 5分間で、諸種のことが可能です。 お試し、有れ! シッカリ、自己管理してください!

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayon
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.2

無駄な時間という認識は、私にはありません。無駄かどうかは、最終的な決断ができる「時」が巡るころの、ことでしょうか。始めがあり途中、終わりと分断できるとは限りません。人生はすべて、連続でおわりがあるのみです。 同じことの連続で、これが最初の経験ばかりするということもありません。重なることもあり初めて経験することもあるでしょう、同じことをするうえで、自分の気持ちを同じように持ち続けるのは、どうすればいいのか。自分で気持ちを持ち続けることが、大事だと思います。 モチベーションを保つには、どうすればいいのか、それを考えることができれば できたも当然でしょう。できることとできないこととは、何が違うか。自分の意欲だけでなく、他人に意欲的になってもらうにはどうかかわらないければいけないか、それを考える余裕があれば、一歩でも進めるでしょう。 人に助けてもらわなければ、前に進めない自分にはなりたくないです。 意志の弱い、私ではありますが・・・・。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

そもそも疲労回復とは、何をしているのでしょうか?用事とは何をしているのでしょうか? 具体的なことがわからないのでなんとも言えません。 疲労回復より、体力作りや用事ならネットで済ませれるなら、それで済ませれば良いのでは? 例えば食材を買いに行かず ネットで届けてもらえば済みます。 疲労回復だってそもそもの体力がないのだから、それをつけるための行動をすれば良いです。 具体的な内容がよく分からなければ、そんな簡単に時間は作れないし、どんな無駄、無意味があるのか検討しなければ作れるわけはありません。 そういう雑さが、時間を作れていないのでは?

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。疲労回復はゲームや休眠、用事は調べもの、家事などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 疲労回復

    「疲労回復」という言葉は、国語的には正しいものでしょうか? 辞書によると、「回復」とは、「一度悪い状態になったものが、元の状態になること。」とあります。 国語の先生から、「疲労回復」という言葉は間違っていると教わりました。 確かに、体力回復とか健康回復ということなら分かるのですが、疲労回復は、疲労が元に戻るということになるとすると、ちょっとおかしい気がします。 栄養ドリンク等、「疲労回復」と表示されていますが、どうなのでしょうか?

  • 疲労回復

    疲労回復に無茶苦茶良く効いたという 薬、食べ物、その他の方法などの経験がある人 それは何ですか?

  • 自転車の疲労回復

    自転車往復40km後、 参鶏湯と野菜を食べ、1時間ぐらいマッサージしながら半身浴をして寝たんですが、 翌日早朝から用事があったため4時間半しか寝れず、 体がかったるく乳酸が溜まったような状態です。 バナナや黒酢、赤身の刺身、 ごまどうふやハチミツをかけたヨーグルト、オートミールなど 食べて、昼寝して少し楽にはなったのですが、 まだ足のだるさや精神的なかったるさが取れません。 何か疲労回復する食べ物やその他方法はありますか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 短時間でできて簡単な疲労回復方法

    育児、家事、仕事などなどで、現在疲労がかなりたまっています。 毎日、起きてから寝るまで、なんとか自由が利く時間は30分~1時間ほどです。 そこで、おすすめの短時間でできて、簡単な疲労回復方法があったら教えてください! よろしくお願いいたします!

  • 疲労回復しません

    銀行員しています。精神的ストレスもありますが、体力回復がなかなかしなくて困っています。 毎日朝5時に起き7時に出社 帰宅は20時半頃 なるべく睡眠をとるようにしていますが、平日は5時間から6時間程度 年4回の健康診断でも疲れがたまっていますねって診断されるのですが 特に病気等の以上はないらしいです。 しいていえば、肥満ぎみ 疲労回復のために運動でもと思うのですが、帰宅後の運動は辛く 帰宅した後はご飯食べるのが精一杯で泥のように疲れきってしまいます 疲労回復につながるビタミン剤などお勧めがございましたら 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 睡眠時間短&疲労回復

    高校3年生になりました。部活は水泳をやっています。  水泳部はゴールデンウィークぐらいから学校のプールで泳ぎ始めるんですが、水泳は体力の消耗が激しいうえに5~6月の水は冷たいので、さらに体力を消耗してしまいます。例年、疲れて家に帰ると勉強をする気が起きない上に、眠気に襲われます。普段(学校がある時)の睡眠時間は7時間、泳ぎ始めると7時間ではなかなか疲れがとれません。高校3年ということで受験生なので、6時間睡眠ぐらいにしたいと思うんですが、1時間縮めるだけでも大変なのに、泳ぎ始めるとなるとかなり厳しくなってしまいます。  そこで、    (1)睡眠時間を7時間から6時間にするには、どんなこと(努力)をしたらいいでしょうか?    (2)疲労回復・眠気解消のいい方法はないでしょうか?  片方だけでもいいので、教えてください。お願いします!!!

  • 疲労回復

    4ヶ月前から派遣ですが工場で働いています。力仕事でハードなため毎日手、足、腰くたくたです。他の仕事探すといっても年齢もあり難しいので今の仕事を何とか続けたいと思っています。 今、アリナミンEX(錠剤タイプ)を飲んでいるのですがこれっていつ飲むのが効果的なんでしょうか? 寝る前に飲むと体力回復するのか、それとも朝これを飲めば仕事中力がわいてくるのか、どっちなのかなって思いまして。 あと、朝起きてくたくたでも仕事行かなきゃならないから、こういうときはユンケルの500円くらいするのを飲めばがんばれるのでしょうか? 何かお勧めのものがありましたら教えてください。 あと一つ気になったことがあるのですが、毎日くたくたで布団に入ればすぐに寝れるのですが昨夜たまたま寝れなかったので睡眠薬(ハルシオン)を飲んで寝て朝起きたらかなり疲労回復しました。 睡眠薬って疲労回復効果あるのでしょうか? 質問多くてすみません。

  • 疲労回復について

    学校とバイトが忙しく、ここ数日は睡眠時間もほとんどとれない生活が続いています。最近は頭痛とめまいがあり、ふらつく時もあります。学校はどうしても休めないので、バイトを休もうと思い バイト先に事情を説明しましたが、休めず、困っています(>_<) 友達からは病院で点滴を打ってもらうように勧められていますが、やはり点滴は疲労回復に効果的なのでしょうか?何分くらいかかるものなのでしょうか?(点滴をしたことがないので教えて下さいm(__)m) なかなか病院に行けないのですが、夜までやっている病院は探せばありますか? 又、疲労回復に役立つアドバイスなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします !

  • 筋肉疲労が回復せず悩んでいます

    現在50歳です。以前から腰痛があります。 30歳過ぎたあたりから筋肉がすぐ疲労する感覚になり、またその疲労がなかなか回復しません。 腰痛や背痛のために、腹筋背筋をつけるように指導されますが、トレーニングしても回復が遅くて疲労がたまり、筋肉がだんだん痩せてくる気がします。 結果さらに腰痛が深化してしまうという悪循環をたどっています。 この悪循環から抜けるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 運動後の疲労回復について

    はじめまして 運動後の疲労回復についてお訊きします。 体重が気になり始め 2ヶ月ほど前からジムで運動を始めたんですが 最近 翌日になると体がだるく 足が重たく感じ始めました。 運動は基本的にエアロバイクで1・2時間の有酸素運動のみです。 自分的には運動時間も負荷も丁度良くその時は良い汗をかいた程度の疲れしかないんですが 翌日になるとどっと襲ってきます。 何か運動後に~を摂ると良い ~をすると良い等 積極的に疲労を回復する方法などはないでしょうか? ストレッチ クールダウン マッサージ等は試しています。 回答よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 大相撲の賞金制度に疑問を抱く声がある。賞金なくともやる気になれるのか、検証する。
  • 賞金なしでも興行として成り立つ大相撲。金銭的な報酬に頼らず、真剣に相撲ができるのか考えてみる。
  • 賞金の財源が庶民の搾取となっている現状。社会的に不公平なのではないか、議論の余地がある。
回答を見る