現在日本で異常繁殖する葛の理由

このQ&Aのポイント
  • 日本の地方で葛が異常繁殖している理由を考察します。
  • 葛の害が増えている背景には、行政的な問題や気候変動などの要因がある可能性があります。
  • この問題を解決するためには、人間の活動や生態系のバランスを考慮した対策が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在日本で、葛が異常繁殖してるように見える理由

お世話になっています。 日本の地方を車で走ったりすると、葛に埋もれてしまった空き地をよく見かけます。 実際わたしも、隣の土地からの葛の侵入に悩まされています。 葛の害を多く耳にするようになったのは、わたしの主観的印象ではありますが、 比較的最近のことのように感じています。 秋の七草に数えられるそうですが、害草のイメージしかありません。 かつての日本の里山の光景も、葛にうもれていたのでしょうか? そうではないと思うのですが、これも私の思い込みでしょうか。 葛が現在異常繁殖している理由、もしくはそのように見える理由を、 行政的、気候変動的、人口動態的etc、なんでも結構です、 人間の活動も含めた生態系的観点からのご回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

林業従事者等が減り整備することがなくなったのと、 葛を利用するために採集することが地域によってなくなったから 葛は、全て利用でき、 花、葉、茎(つる)、根は食用にも薬用にもt利用されていました。 葉っぱや茎のおひたしと佃煮は美味いです。 花は、軽く湯がいて三杯酢やてんぷらがいいです。 特に葛粉や漢方の葛根は、根っこを利用するので、 繁殖の抑制にはなっていましたが、 現在、葛粉を葛からとる地域は少なく、 また、葛根も栽培が主流になっています。 因みにアメリカでも、 日本から持ち込まれた葛の被害が大きかったそうですが、 葉っぱの栄養価が高いことがわかり、 畜産肥料として利用しはじめ、 栽培しているところあるようです。

multiphlale52
質問者

お礼

人間が葛を利用しなくなった、という視点が貴重でした。 葛根の存在は知っていましたが、地上部を食するなんて考えたこともありませんでした。 人間が葛の価値・利用方法をわからなくなってしまった、ということだと思います。 「害草」とばかり思っていました。こんど食べてみます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18677)
回答No.4

この頃よく見かけるものは 外来種の蔦類のほうが多いと思います。 アレチウリ。 侵略的外来種ワースト100に入っています。 日本の葛も 外国に移植されて有用作物という扱いでしたが 現在は逆転 「有害植物ならびに侵略的外来種として指定され、駆除が続けられている」

multiphlale52
質問者

お礼

なるほど。ツタもひどいのですね。 ありがとうございます。

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.3

戦前も戦時中も例えば国鉄の線路沿いなんか葛だらけでしたよ。 無論あちこちの空地も。 芋畑を開墾するにあたり葛の根を取るに格闘しきり。 パッチ鍬しかなかった折、家の叔母や母は毎日格闘に明け暮れ。 無論山へ入り燃料の芝も刈るから銃後の女性たちは大変でしたね。 どんな沿道を見ても昔に比べれば蔓延る葛は少なくなったと思いますね。 今を生きる人にとっては現在の状況しか知らないから無理もありません。

multiphlale52
質問者

お礼

なるほど、昔はもっとひどかったんですね。 道具も貧弱で、いろいろ苦労も多かったと思います。 私の知らない時代の情報、ありがとうございます。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

とくに地方で高齢化・過疎化が進み,草刈りの労働力が確保できなくなったからではないかと,なんの実証もなく個人的に思っています。 クズの根からデンプンを取らなくなったから,という理由も考えてみましたが,たぶん違うでしょう。粉砕して水で洗いだし,白い粉に精製するのにばかな手間がかかります。奈良県吉野地方いがいに全国的にさかんだったとは思えません。 もちろん,植物としてみたとき,強健な多年草だということは大前提にあります。つる性植物によくあるように,つるが地面に触れればどこでも発根して繁殖します。米国も侵略しているようです。

multiphlale52
質問者

お礼

まさに、人間が適度に刈らなくなったから、だと思います。 日本の人口バランスの問題がここに現れていると思います。

multiphlale52
質問者

補足

葛はあれだけ強健で、樹木にさえ巻き付いて枯らしてしまうようです。 つる植物は植物界で最強なんじゃないかとさえ思います。 では、人間が手を引いてしまった土地では、 最終的に緑は葛で埋め尽くされてしまうのでしょうか?

関連するQ&A

  • 葛の侵食

    鉄道線路の土手などに沢山増えてますが、なぜ空き地や庭などあらゆるところまでには侵入してこないのでしょうか?  先日アメリカの新聞の記事に、Kudzu(というスペルだそうです)アメリカ南部の700万エーカーが葛でカバーされて困っているんだそうです。100年前日本から輸入して土留めなどのために政府の肝いりで増やしたんだそうですが、葛の生命力の強さに気が付いたのが1950年代、ときすでに遅く、現在宅地化に次ぐ植物分布を脅かす原因とされてるそうです。 日本では葛きりとか葛根湯とかに利用しているからBalanceが取れてるのでしょうか?

  • 日本人の清潔さはどこからくるのでしょうか?

    日本人はよく「きれい好き」や「清潔」と言われますが、これは何故でしょうか?いつから、どうしてなったのでしょうか? ・湿気の多い気候のため、菌の繁殖に気をつけなければならなかったことから ・どんな物にも神が宿るという考えを持つため、敬うために清潔を心がけた 自分なりに考えて思いついたのは上記の二つです。国民性や民族性という言葉で片付けられない原因と理由を考えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 日本人は胴長短足な理由について

    日本人は東アジア人の中で胴長短足でスタイルが悪い人が多いです。 そこでなぜなのかと思ったんですが、古代からの事も踏まえて、以下の 原因が理由なんでしょうか? ※祖先である古代の日本人から現代日本人までに至る原因理由 [1]主食が穀物や野菜、魚介類中心 だったため(ちょっと、食べられている程度でとても肉類はマイナーです。腸が伸びる程胴を長くするので相対的に足が短くなる。) [2]座り方の問題(正座やお姉さん座りなど)又は姿勢や成長期の生活の問題(身体的問題で色々と問題が出て来るようです。その中で筋肉が原因でという理由もあるようです。) [3]法則類との関係(アレンの法則とかなどの。身長も一応それがあるようなので。) [4]風土環境 [5]遺伝子 ここからは主に現代の日本人の理由 [6]添加物(加工食品)、農薬、水道水(https://mizunosusume.jp/tap-water-732#1-2) 現在の理由を含めると、遺伝子組み換えや放射汚染との関係 [7]偏った食事など食事のとり方や栄養バランス状態が悪い [8]戦後政策のGHQ(WGIP)などの3R・5D・3S政策の影響(性格、精神や価値観(美的感覚)など思想考え方に身体的に影響を与えているそうらしいので。)「ネットで遭遇し知った事なので主観、掲示板のコメント欄や2chや5chスレの影響ですね。」 [9]電磁波テクノロジーによってのテロの影響(悪い奴らによって身体的に内部(骨類、筋肉、内臓類)に害を及ぼしていると見たことがあります。しかも、身体的に外部にも害を及ぼす程なのだそうです。日本人に男性の容姿が崩され美形等美男がいないそうです。また日本人女性も・・・。電磁波によって遺伝子が崩されているので病気になったり、外見に影響を及ぼしたりと生まれてくる子供に影響が出るようです。)「主観;過去にネットで世界各国の歴史、事情(日本含む)について詳しく隅から隅まで調べていた時を含め色々な事を調べていた時にネットで知った事なので真実か嘘かは分からないが。ネットで知った事が大半を占めているので・・・。」 [10]他の理由がある        ↑ もしかして、これらが原因としてあったりするのでしょうか。 それとも、私の考え過ぎで全く違ったりするのでしょうか。 と2つの間で揺れて結論が出なくて混乱してきてよく分からないので質問しました。 ※少々、情報リテラシーが足りない私なので国内事情の事でも誤解していたら申し訳ない。 あと、内容からするとこのカテゴリーで質問する事ではないのですが、どこで質問したらいいか分からないのでこのカテゴリーで質問しています。

  • 竹林増加により悪影響はあるのでしょうか

    過疎化が進んで竹林が放置された結果、里山にも入り込んで雑木林を枯死させているとの話題を良く見かけます。 (1)種類としてはモウソウチクでしょうか。 モウソウチクは一応外来種で日本に本格的に広がったのは「1746年薩摩藩による移入」(wikipedia)とありますが、それからするとすごい勢いですね。 (2)日本古来の種であるマダケ、ハダケでも同様な現象があるのでしょうか。 (3)竹林の方が繁殖力が強いのであれば山はそのうち竹林だらけになってしまうのでしょうか。そうであれば寧ろ竹林の方が日本の環境に最適な植生であることになってしまいます。 (4)竹林は生態系の単純化、やぶ蚊の発生の観点からは好ましい存在ではないようですが、保水性など他のメリットはあるのでしょうか。 (5)北九州に合馬竹林がありますが、これは山全体が竹林と言った感じです。種類はモウソウチクなのでしょうか。また、人の手によって竹林が大きくなったのでしょうか。

  • 天然記念物

    昨今、生態系のあれこれ騒がれていますが、 狩猟などによって減少した朱鷺などは、理解できるとして、 千葉の鯛の浦の鯛のように、日蓮上人の生誕の地云々の理由の場合、 減っても居ないのに、保護したのですから、当然今は大量生息地ですよね。 こういった場合、生態系に影響があるはずですが、どう思われます? また、 文化の変化によって、変化していく生態系を戻そうとしているのは、 言わば、不自然だと感じる方は居ないのでしょうか? ちなみに、バスが繁殖して日本古来の魚が減っていくのは納得が行きません。 天敵であるはずの人間が釣っても食べないで戻してしまっては、 増えるだけ… バスの退治も少々しないと、他の魚が気の毒だと思うのですが…? 一度に沢山の質問ですが、皆さんのご意見聞かせてください。

  • ヒアリやマダニを遺伝子操作など、徹底した駆除を

    アメリカがジカ熱を媒介する蚊の今後の感染拡大を防ぐため、研究室で育てて特殊な細菌に感染させた蚊2000万匹をカリフォルニア州に放ち、ジカ熱を保菌する蚊を一掃する予定なのだそうです。 この種類の蚊は2013年に初めてその地域に入ってきたため既存生態系の一部ではなく弊害はないとしています。 日本でもヒアリやマダニな問題になっており、ヒアリは現在対策検討中の段階、マダニでは媒介するSFTSにより266人の発症例と内57人が死亡する事態となっており、場合によっては様々な哺乳類を介して人に感染し死亡に至る可能性もあり問題になっています。 日本でも、既存生態系などとは関係のない危険な外来生物の侵入と繁殖に対しては、遺伝子操作や特殊な駆除方法などを用い対応を行っても良いのではないでしょうか?

  • 東日本大震災について

    大学のゼミで、東日本大震災についての100枚の写真をみてそこから感じたことについて議論しました。 そこで、ある3つの意見が持ち上がりました。 【回答1】この悲惨な光景を映し出した写真から、僕はこの惨事を後世に伝えていかなければならないと思った。後世に伝えることでこの国は地震が起きるという自覚やいざ地震が起きた時の対策ができるからだ。そして何より過去にこんなことがあったから今の自分たちは被災したり亡くなった人たちのためにも一生懸命生きなければならないと学び取ってもらうことが重要だと思った。 【回答2】日本で起きたこと、起きていることと正面から向き合い、今、そして未来に伝える必要がある。原爆と同様、日本に起こった大きな出来事であろう。他人事として捉えるのではなく、日本人として一人一人がもう一度東日本大震災について考え、これからの日本に何が必要なのか考え、写真を通してのリアルを知るべきである。 【回答3】一つ目はかわいそう、悲惨だ、などの主観的なものではなく、膨大な量のなかからその写真が選ばれた理由。 例えば瓦礫は写らず人々がただ炊き出しに並んでる写真がどうして選ばれたのか。 二つ目は、撮影者が何を思ってその写真を撮ったか。 カメラマンは何かを伝えるために写真をとるはずなので、なぜその場面を写したのかを見極めることが重要だと思う。 この3つの回答に共通する要素は何だと思いますか? また、これらの意見と相反する意見は何だと思いますか? ご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 「外来生物は是か非か」

    さっそく本題に入らせて頂きます。 高校から「外来生物は是か非か」という 討論会用の原稿を作ってこいという課題が出ました。 自分なりに考えてはみたものの、どうも文章がまとまらず、 こちらで質問させて頂いた次第です。 (段落ごとの改行だと読みづらくなってしまうので、短く区切って改行しました。) 原稿 ――――――――――――――――――――――― 外来生物は日本固有の生態系を破壊してしまいます。 とりわけ、日本は島国であり、閉ざされた環境下で固有の生態系を形成してきました。 その環境に、他の生物を捕食する一方、捕食圧を受けない外来生物が入り込むと、一気に繁殖し、生態系を破壊してしまう可能性があります。 日本の生態系は、「里山」などに見られるように、人間の生活に寄り添う形で保たれてきました。 外来生物によって生態系のバランスが壊されると、人間の生活も脅かすことになります。 さらに感染症の心配もあります。 アライグマによるアライグマ回虫や狂犬病の媒介や、その他の外来生物の輸入による新興感染症の侵入の可能性が問題となっています。 従来その地域では見られなかった病原菌や寄生虫が外来種とともに移入されると、人間や在来種に被害を与える場合があります。 以上のことから、外来生物は人間にとっても環境にとっても良くないと私は考えます。 しかし、現在施行されている外来生物法には問題点が多いと思います。  一つは、これは外来生物を自然界から排除するための法律で生かすことが想定されてないということです。 外来生物問題は人間が引き起こした問題です。 処分ではなく、生かす方法を盛り込むべきでしょう。 現在捕らえられた外来生物は餓死、撲殺、溺死などの手法で多くは殺処分されています。 これは動物愛護の観点からも問題です。 動物愛護法では、人の占有下にある動物(ほ乳類、鳥類、爬虫類)の虐待禁止を定めています。 また、ペットの場合はできる限り生存の機会を与えるように努めるとともに、やむを得ず殺処分しなければならない場合は「動物の処分に関する指針」に従うように定めています。 わなで捕獲された動物は、人の占有下に入ることから、動物愛護法が適用されるべきです。 また、これ以上無駄に命を奪うようなことをしないために、遺棄又は逸走によって生態系に影響を及ぼす恐れのある地域では、 不必要な繁殖を制限するための不妊措置や、マイクロチップによる個体識別の普及も合わせてする必要があると思います。 二つ目は、日本の生態系に定着している生物や、産業に影響を与える生物までもが特定外来生物となっていることです。 蜂をトマトやナスの受粉目的に使用している農業者などにこの法律は大きな影響を与えかねません。 証明書発行や免許制を取り入れ、これまでの産業を続けていくことができるようにすべきです。 ――――――――――――――――――――――― つたない文章で申し訳ありません。 「こういうことも根拠として盛り込んだほうがいいのでは」など 何でも構いませんので、皆様からアドバイス等々頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 長文・乱文失礼致しました。 補足… 予想される、自分の意見に対する反対意見とそれに対する反論も考えなければならないのですが、 考えても良いものが思いつきません。 (「今までも種の絶滅と誕生を繰り返してきたのに何故こだわるのか。 在来種と外来種が交雑すればまた新しい種が生まれるのではないか。」 というようなものしか思いつきませんでした…。) これについてもアドバイス頂ければとても嬉しいです。

  • ヒヨドリの異常繁殖

    私の家の近くの公園でヒヨドリが異常繁殖しています。 誰かが公園で餌を与えてるようです。 木の枝に果物などをつけたり、餌箱もありました。 それ自体はいいのですが、問題は集団で私の家の庭の木に遊びに来る事です。 洗濯物は汚されるし、鳴き声がとてもうるさくて眠れません。 私の仕事は夜勤もあるので昼間の睡眠はとても大変です。 早朝から夕方にかけて頻繁に私の家の庭の木に飛んできます。 最近睡眠不足でノイローゼぎみです。 夜勤明けの日はビジネスホテルに泊まる事もあります。 ホームセンターで鳥よけの黄色い風船を買ってきて木につけたり、CDやすずめよけの光るテープを試したりしましたが効果ありません。 庭の木も切りましたが、まだ屋根やアンテナ、洗濯物等ヒヨドリはどこでもお構い無しにとまります。 質問 ヒヨドリが私の家に飛んでこないようにするいい方法はありますか?

  • 小鳥の異常繁殖

    私の家の近くの公園で小鳥が異常繁殖しています。 種類は詳しくはわかりませんが、鳴き声の種類からすずめとその他に3~4種類だと思います。 誰かが公園で餌を与えてるようです。 木の枝に果物などをつけたり、餌箱もありました。 それ自体はいいのですが、問題は集団で私の家の庭の木に遊びに来る事です。 鳴き声がとてもうるさくて眠れません。 私の仕事は夜勤もあるので昼間の睡眠はとても大変です。 早朝から夕方にかけて頻繁に私の家の庭の木に飛んできます。 最近睡眠不足でノイローゼぎみです。 夜勤明けの日はビジネスホテルに泊まる事もあります。 ホームセンターで鳥よけの黄色い風船を買ってきて木につけましたが効果ありません。 (1)鳥が私の家の庭の木に飛んでこないようにするいい方法はありますか? (2)鳥の嫌いな臭いってありますか? 例えばお酢の臭いが苦手なら、お酢を庭の木に霧吹きで吹き付けておけば鳥よけになると思うのですが。