社会保険扶養を外すタイミングとは?

このQ&Aのポイント
  • 質問者の妻は現在、収入100万円未満で夫の扶養に入っていますが、今年は雑収入が増える可能性があります。
  • 健康保険被扶養者(異動)届を出すタイミングは、雑収入の支払い金額が確定した段階で良いでしょう。
  • しかし、来年については雑収入の継続が不確定であり、扶養を外すべきタイミングが不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険 扶養を外すタイミング

妻はこれまで、収入100万円未満で、サラリーマンである私の扶養に入っております。 ただ、今年は、年末にかけて雑収入が増え、もしかすると、130万円を超えそうです。ただ、確定はしてません。 そこで、質問です。 「健康保険被扶養者(異動)届」を出すのは、130万円超えが確定したタイミング、つまりは、雑収入の支払い金額が確定した段階で良いでしょうか? タイミング的には12月の雑収入確定後なので、来年の1月以降? また、来年についても、雑収入は継続しますが業績次第なので、継続して、130万円を超えるかは不明です。社会保険の収入の定義は、将来に渡って継続的な収入とありますが、何をもって継続的と判断すれば良いでしょうか? 不安定な雑収入なので、、扶養をどのタイミングで外すべきか迷ってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239838
noname#239838
回答No.3

※長文です。 >……「健康保険被扶養者(異動)届」を出すのは、130万円超えが確定したタイミング、つまりは、雑収入の支払い金額が確定した段階で良いでしょうか?……何をもって継続的と判断すれば良いでしょうか? あいにく、【健康保険の運営者ごと】に判断(ルール)が異なります。 つまり、【technology1234さんが加入している健康保険(の運営元)】に確認しないと分からないということです。 --- なお、「健康保険の運営元」を専門用語で「保険者」と言いますが、保険者には大きく分けて「全国健康保険協会(協会けんぽ)」と「○○健康保険組合」の2種類があります。 そして、「○○健康保険組合」は1400以上ありますが、その多くは「協会けんぽ」とほぼ同じルールで被扶養者認定(資格審査)を行っています。 しかし、中には独自性の強い認定基準(ルール)を定めている健康保険組合もありますので、ここで断定的な回答をすることができません。 --- ちなみに、「協会けんぽ」の場合は、【年金事務所(日本年金機構)】が被扶養者資格の認定(審査)を行うことになっていますが、(加入者数が膨大なため)現実には「各事業所(≒会社)の保険担当部署・担当者」が判断していることも多いです。 いずれにしても、まずは「事業所(勤務先)の保険担当部署・担当者」に確認されたほうがよいでしょう。 *** 備考:「協会けんぽ」の被扶養者認定基準(審査基準)について 「協会けんぽ」の認定基準は以下の記事で説明されています。 『健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho-hiho/hihokensha1/20141204-02.html ご覧いただくと分かりますが、「収入要件」の具体的な基準については「給与」や「年金」など継続的な収入しか示されていません。 つまり、「事業収入」など【不安定な収入】の取り扱いについては、(各年金事務所で)個別に判断されると考えるべきということです。 ※「3.提出書類・添付書類等」の中に「自営(農業等含む)による収入、不動産収入等がある場合→直近の確定申告書の写し」というものがありますが、それ以上の具体的なこと(審査基準など)は年金事務所に確認しないと分かりません。 また、「被扶養者資格の再確認(検認)」についても、以下の資料にありますように、原則として事業主の(個別の)判断にまかされています。 『被扶養者資格の再確認について|協会けんぽ』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat590 --- ちなみに、健康保険組合の中には以下のようにかなり具体的なルールを定めているところもあります。 『健康保険に加入する人|公文健康保険組合』 http://www.kumon-kenpo.or.jp/structure_insurance/insurance_participation.html ※ページ下部「もっと詳しく」を参照 --- 『被扶養者状況確認調査のお知らせ|公文健康保険組合』 http://www.kumon-kenpo.or.jp/structure_insurance/situation_investigation.html ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/kyokaikenpo/20120324.html 『リンク集>健保組合|けんぽれん』 http://www.kenporen.com/kumiai_list/kumiai_list/ ※すべての健康保険組合が掲載されているわけではありません。 *** 『国民年金第2号被保険者が、配偶者を扶養にするときの手続き|日本年金機構』 https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho-hiho/hihokensha1/20141204-03.html 『被扶養者資格が遡及して取り消された(9)国民年金第3号被保険者該当申立書・扶養事実証明書(2012年08月06日)|【損しない道】給与担当者の会社では言えないホントの話とリスク回避技術』 http://ameblo.jp/personnelandlabor/entry-11322806266.html

その他の回答 (2)

noname#231223
noname#231223
回答No.2

健康保険は税金ではないので、確定申告は関係ありません。 また、条件も「見込み」なので、月収108,334円以上が継続して続き、退職等の明確に絶対続かない理由がなければ、そこで終わりです(実際には130万円にならなかったとしても)。 繰り返しますが、税金と違って1月~12月でもなければ、実績でもありません。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

できるだけ早く申し出てください。 健康保険や税金、扶養手当で外れるタイミングが異なります。

関連するQ&A

  • 社会保険の扶養が外れる時とは?

    私は1月中旬から4月中旬まで正社員(看護師)として働き、退職後夫の扶養に入りました。 そして現在、9月中旬よりパート(看護師)として再就職し、収入があります。 そこで確認したい事があります。 (1)扶養の条件である130万円未満の収入とは、総支給額ですよね?交通費は含むのでしょうか。 (2)扶養から外れるのは収入が130万円を超えた時点ですか?明らかに超えてしまうと分かった時点ですか? 超えた時点の場合、私は12月の収入を足すと超えてしまうのですが、収入を頂いた時点(振り込まれた時点)で扶養から外れるのでしょうか。 それとも、来年の春くらいになると源泉徴収票をもらいますよね。その時点ですか? (3)9月中旬より働き始めてから10月に病院を受診し保険を使用したのですが、その場合は、夫の職場に使用した保険料を返却しなければならないのですか? (4)来年はパートのままの収入の為、年間で130万円未満の収入になるのですが、その場合はどの時点で夫の扶養に入れるのでしょうか。 また、これは確認なのですが・・・ 配偶者特別控除は、1か月の収入を×12(か月)した見込みが130万円未満であるかどうか。 社会保険は、収入が130万円未満であるかどうか。 ↑これはどの時点で130万円未満と判断するかは不明。 という違いがあると認識しているのですが間違ってますか? 色々と調べれば調べるほど分からなくなってしまって困っています。 どうか宜しくお願いします!

  • 社会保険の扶養

    仕組みがよくわからないので調べたら社会保険の扶養は年収が130万円未満。しかし税制上の扶養が1月~12月の年収で考えるのに対して社会保険の扶養は将来にわたる収入が130万円になることが確定した時点で扶養を外れることになるとの事。月の給与が130万円÷12ヶ月=10万8333円以上が続く場合には扶養を外れたほうがよいとのことですが今後ずっと月の給与が10万8333円以上になるのではなく一年間だけ130万以上になる場合はどうしたらよいかわかりません 一年間だけ130万を超えた場合は次の年は夫の会社の社会保険の扶養は受けられなくなるのでしょうか?

  • 社会保険の扶養控除について

    派遣で働いている主婦です。 現在夫の社会保険の扶養に入っています。 給与だけですと年収130万円未満なのですが、外国為替証拠金取引による利益を加えると130万円を超える見込みです。 今の時点で扶養から抜く手続きをするべきなのでしょうか? 扶養から抜かずにいて、130万円を超えたとわかった場合どうなるのでしょうか?給与以外の収入があるので私が確定申告をしなければなりませんが、それによって社会保険の方から何かいわれたりするのでしょうか? そして、来年の扶養控除の確認が来たのですが、給与だけですとやはり130万円未満の見込みなので、それで提出したのですが、今扶養から抜けた場合、来年についてはどうなるのでしょうか? (ちなみに税金のほうは扶養に入ってないので課税証明書を提出するように言われているのですが、社会保険の扶養からも抜けるべきなのかどうなのかわからずまだ提出してません) いろいろと質問してしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 社会保険の扶養から外れるタイミング

    今年1月から個人事業主で今のところ夫の社会保険の被扶養者です。 扶養から外れるタイミングを計りかねています。 「収入が130万円(収入-経費)以上見込める場合」 なのは知っていますが、 青色申告の時点で経費計上できるかわからないため 今年の収入がいくらになるかわかりません。 どうすべきか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 扶養に入るタイミングと、保険について

    教えてください。 5月まで派遣会社で仕事をしていました。(合計手取り725,848円) その後、社会保険から国民保険・年金に切り替え失業保険を90日間頂きました。(合計382,920円) 仕事もまだ決まっていないので、また夫の会社の扶養に入ろうと思っています。 今年、貯蓄型生命保険の満期を向かえ、掛け金以外に200万円弱の 収入が入るのですが、確定申告が必要になるのですか??収入の扱いに なるのですか?? また、通院などで、既に10万円以上の保険料を支払ったので、その手続きもしたいのですが・・・・。 その場合、扶養に入るのは、来年以降のほうが、いいのですか?? 11月から入ったほうがいいのですか?? 無知ですみません。教えてください。

  • 社会保険の扶養を外すタイミング

    社会保険の扶養を外すタイミングが知りたいです。 息子が私の社保の扶養家族となっています。 今まで無収入だったのですが、 このたび自分でネット販売を始め、 今年の初め頃からそれなりの収入が発生している為、 来年度は確定申告をする予定だそうです。 こういった場合、どのタイミングで 息子は私の扶養から抜けるのでしょうか。 今すぐ私の社保に連絡して扶養を外す申請をすべきなのか、 毎年年度末に扶養の現況届?みたいなものを会社に提出するのですが、 そのタイミングで申請すれば良いのか・・・ おわかりになられる方、おられましたら 教えて頂けませんでしょうか。

  • 社会保険 扶養について

    先日社会保険について質問した者です。 現在パートで働いています。 1~3月は月に14万円程の収入があり、社会保険に加入しています。 4月より勤務時間の変更を会社に申し出て、月に9万円未満の収入となります。また、年間で130万を超えないよう夏休みや年末など長期の休みをとって調整しようと思っています。 130万未満、及び正社員の労働時間等の3/4未満の為、これまで加入していた社会保険から抜かれることになりました。(4/20付けで抜ける予定) しかし夫の会社に問い合わせたところ、11月に書類で申請してくださいと言う回答が返ってきました。 11月というと年末調整の書類のことなのかと思いますが・・・。 扶養に入れてもらう申請はそんなに先なのでしょうか? またそれまでの間は、自分で国民年金及び国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか? 4/21から夫の扶養に入れてもらうようにしなければ130万未満で働く意味がなくなってしまうように思うのですが・・・ それとも11月まで国民年金・国民健康保険を払った分は年末に130万未満の収入であったと確定された時点で何か清算処理等があるのでしょうか? 夫の会社の担当者の言ってる意味がよくわからなかったのですが・・・ 私も勉強不足の為、なにか間違って解釈しているのかもしれません。アドバイスお願いします。

  • 社会保険上の扶養について

    現在月2週間ほどパートに出ています。 月収は大体9~10万ほどですが、12月は忙しく ほぼ毎日出勤しなくてはなりません。 給料を計算してみると、約18万円ほどになりそうです。 毎年年収は130万未満になるように仕事をしていて、 社会保険上主人の扶養となっています。 月の収入が108000円超えると、社会保険上の扶養から 外れなくてはならないと聞いたのですが、今回のように 一月だけ収入が多い場合は扶養から外れなくてもよいのでしょうか? もし外れるようなら、すぐにでも休みを取って 調整しようと思うのですが・・・。 ちなみに、会社都合で1月末で退職する事になっていて 2月以降は失業保険を受給するつもりです。 仕事で得る収入はなくなります。

  • 社会保険上の扶養について

    現在無職の主婦です。 8月頭より夫の扶養に入りたいと考えています。 (今現在は失業給付を受けていたため国民健康保険と国民年金に加入しています。) それと同時期にパートにでる予定です。月収は9万位になる予定です。 夫の扶養に入る条件は、今後12ヶ月の収入見込額が130万円未満とのことだったので、扶養には問題なく入れると思われます。ただし、年収130万以上になったら、扶養から外れなくてはいけないとのことでした。 私は、今年1月から7月までの間に、以前の勤め先からの収入と失業給付金で100万弱収入があります。 質問なのですが、ここでいう年収というのは、 ・1月から12月までの総収入 ・扶養になってからの一年間の総収入 のどちらのことを指すのでしょうか? 上記の場合でしたら、今年1月から12月までの総収入が 130万を超えてしまうので、この度扶養に認定されても、130万を超えた時点で扶養からはずれてしまうのでしょうか?それとも、130万を超えるのは今年だけで、来年からは越えないことが月収から明らかなので、はずされないですむのでしょうか? ここ数日いろいろと調べてみましたが、よくわかりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 健康保険扶養について

    解らない点がありますので教えていただけると幸いです。 現在私は、サラリーマンの主人の 社会保険扶養家族となっていますが 来月より仕事を再開する事になりました。 パートでの採用で年収は130万円未満です。 年間収入130万円未満ではありますが 月によって収入の差が有り 108,333円を超える月も出てきます。 トータル的には130万円未満に抑える事が出来ますが 月額108,333円以下の条件に外れる時もある場合 主人の社会保険扶養家族のままで居られますか? よろしくお願いします。