委託契約で体調を崩して休みたい場合

このQ&Aのポイント
  • 委託契約で体調を崩して休みたい場合、医師に診断書を書いてもらい、ホワイトな会社であれば対応してもらえるかもしれません。しかし、委託契約の形態によっては契約破棄や取引の中断が考えられ、損害賠償の請求も可能性があるかもしれません。
  • 委託契約で働いている友人が体調を崩しており、仕事に集中できない状況です。医師に診断書を書いてもらい、会社に提出することで対応してもらえる可能性はありますが、委託契約の特性によっては契約破棄や取引の中断が検討されることもあります。
  • 委託契約で働いている友人が体調を崩しており、医師に診断書を書いてもらい、会社に提出することが必要です。ホワイトな会社であれば、体調不良に理解を示してくれる可能性はありますが、契約の特性によっては契約破棄や取引の中断の可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

委託契約で体調を崩して休みたい場合

委託契約で体調を崩して休みたい場合 カテゴリ違いでしたら失礼します。 質問は、「委託契約で体調を崩して休みたい場合」は、医師に診断書を書いてもらい、職場へ提出すれば、ホワイトな会社であれば対応してもらえるものでしょうか。 会社側からの対応として考えられるのは、契約破棄?取引の中断?のような感じでしょうか。 また、損害賠償請求をされたりするのが通常なのでしょうか。 委託契約という形の理解が乏しいため、お力添えをいただきたい次第です。 上記は私の予想ですので、実際に言われているわけではありません。 質問の経緯 友人が3ヶ月で結果にコミットさせる、某スポーツジムにて働いています。しかし、明らかに元気や気力が無くなっていき、鬱病のような発言をしていました。 私から「仕事、大丈夫なの?そんなことまで考えるなら、病院に行って医師に診断書書いてもらえばなんとかなるよ」と話したところ、「委託だから辞められない」と諦めているように伺えました。 私一人では判断をもてあます状況にあります。 どうか、お力添えをお願いできませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 512B
  • お礼率20% (2/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

サラリーマンで、社員なのであればその会社の労災にも加入していますし社保もその会社系の組合ですから、体調不良のときは医師の診断書で長期休養ということは可能です。会社は雇用しているのですから診断書などという個人情報を受け取る権利は持っています。 委託契約であればそんな管理関係はありませんから、診断書なんか持ってこられても迷惑です。受託している側の責任下で、管理人材が不調であれば作業の一時停止を交渉するというだけのことになります。この場合は工程に遅延をもたらす可能性がありますから、それに伴う損失の補償は負担する覚悟でやらなければなりません。 もちろん、受託した契約が完全に実行できないという状況になるのであれば、損害賠償になります。相手が委託契約を前提として得ようとした収入がなくなるわけですし、それによって得意先を失ったりもするからです。 これはごくごく普通のことです。 派遣会社なんかに所属して派遣されたというようなことであればそれなりにラクなことがあるのは、もし不調になったら、別の派遣人材に切り替えて業務に穴をあけないようにすることが可能だからです。 しかし、委託契約だというのであれば、代替の人員をだせないなら、事業主として客先と契約しているのですからきびしいことになるのです。その代り、信頼関係を築いていければ今後どんどんいい方向に向かうことは確かですが。

512B
質問者

お礼

細かく丁寧に回答して頂き嬉しく思います。ありがとう御座います。 損害賠償はごく普通のことなのですね。 状況がより明確になりました、ありがとう御座います!

その他の回答 (1)

noname#231223
noname#231223
回答No.2

体調が悪いので「休みたい」というのは、雇われて給料をもらっている人の考えることです。 雇われているからこそ、休んで、治ったらまた同じ会社に働きに戻れるという理屈が成り立ちます。 委託契約でも、辞めることはできます。 ただ、その時点で立場もなくなり収入もストップしますし、治ってからまた同じ仕事をもらえる保証などありません。勤め人と違って、失業保険もありません。 (そういう意味で、勤め人なんかと違ってそう簡単に辞められるかよ、と言われたんでしょう) 仕事を途中で止めて手を引く場合の負担なども、契約によります。 風邪ひいてちょっと休むとか、感染性の病気(インフルエンザとかおたふくかぜとか)で一定期間休むとかとは事情が違いますしね。 いずれにせよ、契約内容を知らないことには何とも言えません。 ご友人が専門家でもないあなたにどうにかしてほしいと頼んでいるわけでも、思っているわけでもないのですから、現段階では愚痴を聞くだけでよろしいのでは?

512B
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。 いまは愚痴を聞いてあげることに専念してみます! 相談してよかったです、楽になりました!

関連するQ&A

  • 業務委託契約について

    相談がございます。 現在とある会社で業務委託契約で働いています。 入社の際に交わした業務委託契約の中に 退職する場合は、一ヶ月前に退職の意思を伝える事 会社の了解を得ず契約を破棄した場合は 当月および前月の労務費を一切支払わないものとする とあったのですがこれは法的な力があるものなのでしょうか? 契約書にサインはしてしまっています。 また、退職届けなら二週間前の提出で退職することができるので 退職届けを提出した場合どちらの効力が強いのでしょうか? 最後に業務委託は履歴書に書かなくてはならない職歴になるのでしょうか? 長くなりましたがご回答よろしくお願いします。

  • 業務委託契約

    こども用学習教材会社で、業務委託で英会話講師に応募しました。契約は個人事業主と会社の業務委託という形式です。 テストに合格後、まだ研修終了していないので契約はできないが「開講契約の意志確認書(研修を終了したら必ず開講し、2年間働きます、という内容)」を提出するようにいわれました。 「業務契約書の細かい内容も見ずに契約できない」と詳細を求めたところお茶を濁され、そのまま提出させられました。 合否判断のための10日間にもわたる無報酬研修を無事に終えて、8月より宣伝活動に入り、順調に10月より開講いたしました。 しかし20日が過ぎたころ、詳細の書かれた契約書を出され、2年間の契約を守れない場合は違約金もある、とのこと。日付は10月になっていました。生徒一人に対して授業料の何%を払う、という契約なので、全く報酬には関係ないのですが。でも8月からは私の名前で無料体験レッスンや宣伝広告、問い合わせ対応がされており、契約が10月からであること、卒業証書や保証人の提出、健康診断書の提出や期間契約をする必要性に疑問を感じています。他にも今月中に3000枚、などチラシを配るように送られてきたり、そのチラシの作成をパソコンで何日までという形で私に要求します(1ヶ月に4種類あり、非常に負担でした)。チラシを作るのはかまわないですが、私のペースと判断で作られるべきであり、会社が指示添削、締め切りを設けるのは違法性があると思うのです。 私は、契約を業務委託ではなく、現在の実態に合った、雇用契約として契約をお願いするか、もしくは業務委託でいくのならこれらの指示に従う必要はないと主張することはできますか?もしした場合、それを理由に相手が契約破棄する可能性もありましょうが、、その場合契約違反として賠償請求できますか?

  • 委託契約

    先程「妊娠して会社を辞めたら給料は支払えないと言われました」という質問をしました。 働いた分はもらえるという事だったので会社側にそれを訴えたところ、 「雇用契約ではなく委託契約なので、労働基準法等労働法規は該当致しない」と言われました。 引継ぎをするなら払うと言われましたが、今の体調ではできそうもありません。 私は働いた分をもらう事はできないのでしょうか?

  • この条件の場合は委託契約として不適切ですか?

    この条件の場合は委託契約として不適切ですか? 今日ある会社に契約社員希望で面接に行ったのですが、 契約社員の募集は締め切ったとのことで 委託契約として働くことを薦められました。 条件は 給料:時給制 勤務時間:10:00~19:00又は15:00~22:00 休日:日曜日(体力が続くのなら週7日勤務もOK) (仕事がない時は勤務時間が減ったり、休日が増えたりする場合がある) この条件ではバイトとあまり変わらないような気がするし 労働者に当てはまるような気がするのですが どうなのでしょうか? まだ会社と契約を交わしておらず 働くかどうか迷っています。

  • 業務委託契約解除について

    現在、1年契約で業務委託契約を結んでいます。 今回、体調も優れないので契約の途中ですが契約を解除したいと思っています。 その際に、契約を結んでいるところから解除する理由を文面で提出してくださいと言われました その場合、どのような文面で提出した方が良いのでしょうか? 普通に会社勤めなら「退職届 一身上の都合により・・・・・」となるかと思いますが、 業務委託の場合、退職届け?ではおかしいと思いますので よろしくお願いします。

  • 業務委託契約書の解約

    法人です。 新規事業のために新規取引先と取引前に業務委託契約書を結びました。 取引先から注文を受けて当社は製造を担当し、当社製品を取引先が全て購入するという形態です。 具体的な内容は個別契約を結ぶことになっていましたが、条件が折り合わずに取引は中止になりました。 この業務委託契約書はこのままでいいでしょうか? 内容証明を出して契約破棄を通知しようかと思いますが、契約書には損害賠償に関する項目があります。 話合いで決裂したわけですが、内容証明で契約破棄を一方的に通知すると当社の責任で契約が破棄になったと揚げ足を取られないか心配しています。 それとも個別契約を結んでいないので具体的な損害賠償の請求を受ける可能性は無いでしょうか。決裂の原因はお互いにあると思います。 当社は相手に損害賠償を請求するつもりはありませんが、このまま何もしない方がいいでしょうか。 できれば破棄を文章で通知したいです。 どのように対応すればいいでしょうか。

  • この委託契約は下請けにあたりますか?

    この委託契約は下請けにあたりますか。Aという事業共同組合とBが業務委託契約を結んでいます。この契約では下請けが禁止されています。Aが組合の構成員であるCという会社にたいして、この仕事の委託契約を結んで 仕事を頼んだ場合、下請けにあたるのでしょうか。AはBとの業務委託契約違反をしたことになるのでしょうか

  • 業務委託契約を結んだ場合の税金について

    業務委託契約を結んだ場合の税金について よろしくお願いします。今度ある会社から業務委託(個人契約)を結び仕事をします。 その際、業務委託になるから、家賃や交通費、食費などレシートを取っておけば全て 確定申告の対象になると言われました。 これは、例えば10月から業務委託契約を結べば、10月以降の家賃や食費、外食含め食材を買った際などのレシートをとっておけば、確定申告でいくらか戻ってくるのでしょうか? また、もしも11月半ばに業務委託契約から正社員になった場合、11月分の業務委託契約期間の 出費は確定申告対象になるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 業務委託の契約について

    ある会社から業務委託を受けて完了していましたが 社内の事情により業務委託契約でなく発注書のみで 対応してほしいとの依頼がありました 後々面倒になりそうなので、担当の社員にメールで ・発注会社の事情により契約書を作成できないこと ・完了した業務については、納品が完了したものと確認し  クレーム等は行わない事 ・この内容の責任については、担当者の責任で行う事 を文章でもらい残そうと思いますが 上記があったも契約上の問題や後々面倒なことになる可能性が あるでしょうか。 業務委託契約を結ばないことで不利になる、あとあと問題が 起きる可能性をお教えいただけますでしょうか。

  • 業務委託契約(フルコミッション営業)を取り消したい

    業務委託契約の破棄は可能でしょうか? 完全歩合制で、投資ソフトを営業するものです。 ただの購入者であればクーリングオフが効きますが、私の場合は契約料として支払っているので、効かないように思います。 第2条(契約料) 乙は甲の営業マンとなるにあたって、本件製品を●00,000円で購入するものとする。 完全歩合制での業務委託なのに、毎日の営業報告、まずは知人を勧誘しろとの指示、SNSでの勧誘とそのためにSNSの個人IDのパスワードを会社に管理される、といったことに疑問を持っております。ちなみに学生です。 やはり契約を交わし業務委託契約書にサインまでしてしまった以上、取り消すことはできないのでしょうか。