• 締切済み

化学の問題です。添付内容について教えて下さい。

Ichitsuboの回答

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

式量は原子量を合計するだけのことですよ。 あとは小学生レベルの計算です。

関連するQ&A

  • 化学平衡の問題

    ネットで化学の問題があったので、見てみたら、化学平衡について、次のうち誤っているものはどれか、という問題で、(1)~(4)は明らかに正しい内容でした。残りの次の(5)が誤りらしいのですが、化学が今1つなので、本当かどうか、わかりません。 この(5)は誤っているのでしょうか? 「(5) 爆発は可逆反応ではないため、化学平衡は起こらない。」

  • 化学の重要問題集について

    化学の重要問題集をするに当たって、理論化学より先に有機化学をするのはやめた方がいいのでしょうか? 理論が全くできないわけではなく、基本はできるレベルです。 重要問題集などの入試レベルの問題をするにあたっての順番です。 やはり先に理論をするべきでしょうか?

  • 化学の問題集について

    医学科志望の高2です。化学の問題集についての質問です。 こんにちは^^ 現在県下トップ高の理数科に通っています。 1年生で化学Iをやり、現在は生物I、物理Iを習っています。(うちの学校は理科3科目必修なのです)3年生で化学II、生物IIをとる予定です。 今年は化学が授業でないため、2年生のうちで化学Iを完璧にしようと思っています。 そこで問題集について質問させていただきます。 今手元に、三省堂の新標準演習があります。また1年の時から通っている塾では問題集の貸し出しをしているのですが、そこではセミナー化学2008が借りられます。というか実質もらえるような感じです。 調べたところどちらも良い問題集のようでした。 そのためどちらの問題集をやればよいのか迷っています。 一体どちらをやればよいのでしょうか。 塾では化学IIIの新研究も借りられるので参考書はそちらを使いたいと思っています。 たいていの学校は、問題集が配られると思いますが、うちの学校はそのようなものがあらず、先生お手製のプリントのみでした。 また、2次では生物と化学をとるつもりです。 2年生のうちは、生物はリードα(生物は何故か問題集が配られました。)と図表を読み込むだけで大丈夫でしょうか。 .拙い文章で申し訳ありません。回答お待ちしています。

  • 化学の問題 化学反応式 変化

    化学の問題です。 内容は画像の通りなのですが、それぞれどのように変化するか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 化学平衡の問題

    化学平衡の問題 以下の問題において、「0.2%解離」とあるのですが、これは電離度を0.2として電離させればよいのでしょうか。 問題 濃度0.5Mの酸HA溶液が0.2%解離したとき、pKa値はどうなるか。

  • 化学の化学反応の問題です。わかる方いたら教えてください!

    化学の化学反応の問題です。わかる方いたら教えてください! 【問】水素を燃焼させると以下の反応が起こる。 2H2+O2→ 2H2O 4.0gの水素を燃焼させるのに必要な酸素と生成する水の質量をそれぞれ求めよ。

  • 化学の問題集「ニューグローバル」

    化学について質問です。 偏差値65程度の国立を受験するかもしれないのですが、学校で貰った「ニューグローバル」という化学の問題集をやってるのですが、これだけを完璧にするだけで大丈夫でしょうか? 因みにセンターと2次試験でⅠⅡ使います。 また、偏差値65以下の国立を受験するときは大丈夫でしょうか? センターでは最低でも85%、できれば90%以上とりたいと思ってます。

  • 化学。この問題の解き方がわからないです。教えて頂け

    化学。この問題の解き方がわからないです。教えて頂けませんか?

  • 化学。この問題がわからないです。教えて頂けませんか

    化学。この問題がわからないです。教えて頂けませんか?

  • 化学。この問題がわからないです。解き方教えてくださ

    化学。この問題がわからないです。解き方教えてください!