• 締切済み

着ぐるみに近づくのは迷惑行為だったのでしょうか?

主人が久々の休みだったので、主人と生後8ヶ月の息子とショッピングセンターへ。 そこで家電のイベントをやっており、着ぐるみさんがいたので息子をベビーカーから抱き上げて着ぐるみさんに触れ合わせて楽しんでたら抽選会の勧誘をされたので、やったら家電の勧誘をされて買わされるんだろうと断って去ろうとしたら「抽選する気すらないのなら近づかないでよね」と言われて不愉快な思いをしました。 確かに宣伝のために着ぐるみさんがいるんでしょうけど、買う気がないのに近づいた私たちは迷惑行為だったのでしょうか? また、クレームを入れるべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

「抽選する気すらないのなら近づかないでよね」 → イベントは「人を集めてなんぼ」だと私は思います。   特に子供は今後もお付き合いする「大口のお客様」的目線で   接しなければいけないと思っています。     クレーム入れるとエネルギーを使うので私は「なかったこと」   と考えるようにしています。

回答No.5

買う気がない人=お客じゃない=部外者 ということですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.4

抽選会に人を呼ぶための着ぐるみですから、着ぐるみは楽しむけれどそっちはお断りだというのもね~とは思いますね。スタッフがそれを口にするのはイカンとは思いますが、そう言いたくなる気持ちは分かります。 全体的なマナーとしては、その場の雰囲気で「ああ、これは抽選会のためのキャラクターなんだな」と思ったらそれに参加するつもりがないならスルーするのがマナーではないかなーと思います。適当に付き合って程々のところで勧誘を断るならそれはそれで構わないと思います。「今日は見に来ただけだから」とかいってね。 スタッフから「触れ合うだけでも結構ですから、どうぞ」といわれたらじゃあと近づいてもいいと思いますね。タダで楽しむものは楽しんで、というのもねえ。

noname#231796
noname#231796
回答No.3

赤ちゃんと触れ合う着ぐるみ、という状態が宣伝効果を上げるでしょうから、購入に結びつくかどうかは関係なく、触れ合って欲しいものだと思いますが・・・。 ということで、迷惑行為にはならないと思いますよ。

回答No.2

接客業ですから、子供が居るわけだから「またきてね!!」とか、「見るだけでも見ていって下さい」、チラシやティシュなど、「よろしかったらどうぞ」。 でしょう、売るための引き込みが目的なわけです、面白くないと思ったらその人だけでなく、悪い風評が口コミでひろがってしまいますから。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

接客業としてあるまじき常識の無さと悪意。 そういう輩はぜひクレームを入れるべき。 ただイベントがその店舗の人間によるものなのか、 場所だけ借りたメーカーの人なのかによって クレームを言うべき場所は変わってくるのですがご注意。

関連するQ&A

  • 着ぐるみに自分の子供を押し付ける親の心理

    私は派遣で、生命保険会社やスマホのイベントで着ぐるみのバイトをしていたことがあるのですが、よくいるお客さんで、着ぐるみに子供を押し付ける親(たまに祖父母)がいます。 無理やり触れ合わせようとしたり、親ごと突進してきたり、ベビーカーごと衝突させてきたり、キスさせようとしたりと様々です。 そういう親に限ってキャッチ担当の人が抽選会などに誘うと「大丈夫でーす」とか「時間ないんで」とか「子供がいない時にー」とか言って逃げようとしてきて、押すと「抽選やった後説明聞かされるんでしょ」とか、「お母さんアンケート書かされちゃうからお兄さんにかえしなさい!」とか言って嫌な顔をしてきます。それが嫌ならなぜ着ぐるみに近づいたの?そのための着ぐるみなのはわかってたんじゃない?と思います。 ある日、着ぐるみにお子さんに触れ合わせようとしたり記念撮影をしてた親に気づいて、とあるキャッチ係の男性が抽選の勧誘をしたところ、時間ないんで大丈夫でーすと抽選を断ってきたので「え?着ぐるみさんと遊ぶ時間はあるのにですか?」と言ったらキレ気味で「娘(生後10ヶ月ぐらいの赤ちゃん)が喜ぶかと思って来たのに!携帯押し売りしてくるんだろ」と言われて可哀想でした。 着ぐるみで1番楽しんでるのは親ですよね?

  • ベビーカー派?抱っこひも派??

    私には生後5カ月になる息子がいます。 ちょっと街へ…ショッピングモールへ… 1人で我が子を連れてお買い物へ行く時、ベビーカーですか?抱っこひもですか? 私は、いつも抱っこひもです。 病院へ行く時はベビーカーです。 ベビーカーだとデパートとかはエスカレーターに乗れないし、扉も自動じゃないとしんどい。 何かとベビーカーはなれません>< (余談ですが、もらいもの、という事もあってか?コロがうまく小回りしてくれないものあって…) 交通機関にも乗りにくいし。 ただ、抱っこひもは1時間もすれば肩が凝ってしんどいのですが。 最近は前を向かせて色んな景色を楽しんでくれています。 街ゆくお母さんをみると、ベビーカーの方が圧倒的に多いと思います。 小さな子持ちのお母様方、やっぱりベビーカー派でしょうか?!

  • チラシ・ポスターの文言

    私の居住地のショッピングモールにて毎年のゴールデンウィークにはイベントありまして、3000円税抜き購入したら抽選券、500円税抜き購入したら抽選補助券が貰えて6枚で1回抽選です。昨日、母・妹・姪2人の4人で買い物に行きまして、ショッピングモール内のお店で4500円税抜き購入→抽選券1枚・抽選補助券3枚が貰えるはずなんですが、貰えなかったので店員に聞いたら、うちは5000円税抜き購入したら差し上げていますと答えたので、チラシ・ポスターには3000円税抜き購入で抽選券1枚、500円税抜き購入で抽選補助券1枚差し上げていますと記載してますよねと反論しましたが、参加店が抽選券を進呈するしない・条件の設定する権限があると反論されたので、ショッピングモールの運営者にクレーム、運営者に全てをぶちまけたら、レシートを抽選券代用として対応、抽選補助券は運営者が用意してくれました。 チラシ・ポスターの文言と参加店の考え方は、どちらが優先されますか? 参加店は条件を満たした客に抽選券・抽選補助券進呈する法的な義務がありますよね?

  • 1万円以内で欲しい物

    皆さんは、「1万円以内で何でもほしい物をあげる」と言われたら何が欲しいですか? 主人の会社でイベントがあり、その中で抽選会を行います。 その抽選で選ばれた社員11人に1万円以内で好きな物をあげる…という企画らしいです。 現金ではなく、現物支給で。 そこで、1万円以内で欲しい物の希望を出すのですが、いろいろ考えて迷ってます。 当たらなければもらえないんですが(笑) 家電にしようか…子ども用品にしようか…テーマパークのチケットにしようか…いろいろ考えてるのですが、 皆さんだったら何が、欲しいか参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

  • 買い物嫌いの1才2ヶ月児です・・・

    息子はスーパーやイ○ンなどが大嫌いで、ベビーカーやカートに乗せるとすぐに大音量で泣き叫んで抵抗します。 新しいおもちゃを持たせてもすぐに飽きて数分でだめになってしまいます。 抱っこすれば落ち着きますが、またすぐにのけぞって大暴れなので抱っこもしていられず、抱っこ紐も小さい月齢の時は大丈夫でしたが、今は縛られるのが嫌なようで同じく叫んで大暴れです。 そんなかんじなので、息子と二人での買い物は難しく、週末の主人のいる日にイ○ンなどへは一緒に行くようにしていますが、主人の力でも大暴れしている時の抱っこはキツイようで、見たいものも見れずに30分も経たないうちに帰って来ます。 外に出ればすぐに落ち着くので、室内での買い物は息子にとって退屈なだけなのだと思います。 スーパーの買い物も週末にまとめて買っていますが、買い忘れた物があった時などは二人で買い物に出掛け、カートに乗せて唯一ピタリと黙る赤ちゃんせんべいを与え続けて、買い物を数分で済ませていますが、いつもお店を出る時には私は大汗状態です・・・ 持って生まれた性格もあるので、息子の買い物嫌いは仕方のないことですが、ベビーカーなどに乗せて普通の速度で歩きながら買い物をされているお母さんや、家族で仲良くショッピングしている方が羨ましいです。 洋服などのショッピングは極力行かないようにしてますが、日々のスーパーはそうは行かないので、どうすればもう少しお利口さんに買い物させてくれるか悩んでます。 ベビーカーに乗せながら普通に買い物するのが夢です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 外出について

    生後1ヶ月半の息子の母です。 初歩的な質問かもしれませんが、 ご意見をいただきたく、質問させてください。 主人の仕事の都合で、急遽、引っ越すことになったのですが、 現在住んでいるところは、家具・家電が全て付いている賃貸アパートだったため、 家具・家電類を全て買い揃えなくてはならなくなり、 買い物に行きたいのですが、 生後1ヶ月半の赤ちゃんを連れて行っても問題ないのでしょうか? 息子を見ていてくれる人が近くにいないのと、 主人一人で家具類を選ぶのは難しいとのことで、 私も買い物に同行したいのです。。。 車で15分ほどのホームセンターと電気屋さんで、 買い物には4,5時間ほどかかるかと思うのですが。。。 注意点や体験談など、お聞かせいただけますと 参考になります。 宜しくお願い申し上げます。

  • 6ヶ月児 家でお昼寝してくれません

    こんばんは。いつもお世話になっています。 6ヶ月の息子は、もともとお昼寝が短い(しかも寝ぐずりがひどい)タイプだったのですが、最近それがひどくなってきたように思います。 特に、家の中でお昼寝ができないので困っています。ベビーカーか車の中ならぐっすり寝ます。 なお、夜はあまりぐずらず19時過ぎには寝てくれます。 お昼は抱っこではめったに寝ません。おしゃぶりで眠るときもありますが、20分ぐらいで起きます。添い乳で寝かせようとしても、おっぱいを離すとすぐ起きて泣くので時間ばかりかかるわりにほとんど寝られません。 車の運転は主人しかできないので、平日昼間に眠くてぐずるときは徒歩2分ほどのショッピングセンターにベビーカーで出かけて店内で寝かせたりもしています。家に戻ってくると起きるのでずっと店内にいなければならず、私が一緒に寝ることもできないし、家事もできないしで困ります。(最近は、お店に本を持っていって、息子が寝ている間はベンチに座っていることが多いです・・・。) どうすれば家でお昼寝できるようになるでしょうか? これからB型ベビーカーかバギーに変えようと思っているので、ベビーカーで寝かせる手も使えなくなると思うと心配です。アドバイスお願いします。

  • 息子に似ていない孫はかわいくないですか?

    生後、六ヶ月の息子がいます。 主人の両親にとっては初孫のため、たいへん喜んでいただいています。 しかし、主人のことを芸能人みたいにイケメンだと思っている姑にとって、 息子に似ていない孫はあまり可愛くないのではないかなと思うのです。 現状、息子は私にも似ていませんがどちらかというと私の家系よりの顔立ちです。 先日、姑から、主人の小さい頃とは全然似ていないと、はっきりと言われ、 少し気になっています。

  • 生後4ヶ月の息子と長距離移動

    こんにちは。長文失礼します。 私は、富山県在住で、生後2ヶ月半の息子がいます。 今年10月にいとこの結婚式が京都であり、私の家族と主人と息子も招待されています。その時息子は生後4ヶ月です。 いとことは同じ年で、ずっと仲良くしてきたので、できることなら出席したいのですが、生後4ヶ月の息子を連れて行くのはやはり心配なので、迷っています。いとこや私の家族は無理して出席しないでいいよ、と言っています。 自宅から富山駅まではタクシー(約10分)、富山駅から京都駅までは特急列車(約3時間)を利用する予定です。(車の利用は長距離運転に慣れていないので、考えていません。) 列車内の授乳は授乳ケープを使おうと思います。 京都駅からホテル、式場までは徒歩圏内です。 結婚式前日に京都に泊まり、式終了後(夕方)帰ります。 出席したとしても、泣くと迷惑になると思うので、息子は主人と会場の外で待っていた方がいいのではないかとも思います。いとこの娘(現在6ヶ月)も出席するようなので、そこまで気を遣わなくてもいいのでしょうか? また、ベビーカーは持参した方がいいでしょうか?抱っこ紐で十分でしょうか? 皆さんの体験談やご意見があれば、お聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 彼岸の病気見舞は親子でもNG?

    こんにちは。 先日も義父の入院のことで質問させてもらいましたが、またわからないことが出てきてしまったので教えてください。 今、主人の父が我が家から新幹線で1時間ほどの距離の病院に入院しています。 私はもう既にお見舞いに行っており、今後もちょくちょく行くつもりなのですが、主人は年度末で仕事が忙しく、休日出勤が続いていてなかなか見舞いに行けずにいます。 今度、久々に休みが取れそうなので、お見舞いに行きたいと言っているのですが、その日はもう彼岸に入っているのです。 よく、お彼岸にお見舞いに行くのはよくないと聞きますが、実の息子でもやはりNGでしょうか? それとも、そういった風習(?)よりも、父の様子を見に行きたい、話し相手になってやりたいという心情を優先させてもいいのでしょうか? 義父の立場からすると、やはり内心不愉快に思う物なのかどうなのか気になります。 ご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう