• 締切済み

ウツボカズラの育て方

ウツボカズラを育て始めましたが、捕虫袋の水が2~3日で無くなってしまいます。 水は充分やり 湿度も気を付けているのですが… 気を付けて水を補給してやれば良いのでしょうか? 水が無くなった状態のままで構わないのでしょうか?

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

全体に水が掛かるようにしたときに袋に溜まる水で十分です、 あえて袋に入れる必要性は無いです。 水はたっぷりと、朝晩2回 鉢の下から流れ出るくらいまで与える。 ご存知だとは思いますが、 水受けの皿は置かない(根が腐ります)。 後は余計なことはしないほうがいいです。 大きくなってきなと思い、植え替え考える場合、 経験者にアドバイスを受ける(根がもろい)。 面白がって虫を与えない(枯れます)。

a-nopppo
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます❤ しばらく余計な事はせずに様子を見ます。

関連するQ&A

  • ウツボカズラの排泄

    ウツボカズラは消化できないものはどうしているのですか 例えばネズミも食べる種も、骨と毛が余るはずです 枯れるまで袋にたまったままですか そもそもウツボカズラの寿命ってどのくらいですか

  • 画像のウツボカズラの種類

    画像のウツボカズラの種類がわかる方、いらっしゃいませんか? 今日、ホーマックでウツボカズラを買ってきたのですが、 育て方のサイトを見ると、品種によって水遣りや温度湿度の管理が違うようですね。 タグには画像のように、「熱帯アジア原産」としか書いてないため、品種名が知りたいです。 北海道で、ほとんどのホーマックに売っている物なので、 珍しい品種ではないと思います。 袋の大きさは、一番大きいものでも5センチ位。小さくてかわいいやつです。 よろしくお願いいたします。

  • ウツボカズラについて

    二年前くらいにウツボカズラを購入しました。 一度植え替えはしたのですが、どうも我が家のウツボカズラはネットで見る画像より成長に勢いが無い気がします。 茎は枯れ、ウツボも全部枯れてしましました。 一応新芽は出てますが、ぐんぐん、とは言えない状態です。 現在は、とりあえず受け皿に水を貯め、全体的に霧吹きで水をかけるようにしています。 今年はまだ植え替えを行っていません。 どうすれば、元気成長するようになるでしょうか?

  • ウツボカズラの水やりなどについて

     ウツボカズラを買ったのですが、水のやり方は腰水でいいのでしょうか?他のハエトリソウやモウセンゴケは腰水で飼っているのですが、インターネットで調べても「腰水でいい」とも「腰水はだめ」とも書いてないので、はっきり分かりません。それに補虫器が垂れ下がっているので腰水をしたら水に浸かると思うんですが、それでもいいのでしょうか?ウツボカズラはホームセンターで買ったので、それほど珍しくも無いだろうし、結構強い品種だと思います。補虫器は親指より一回りほど小さいです。  あと鉢植えは補虫器がはみ出た方がいいのでしょうか?よわらない内に植え替えをしたいので早めに回答お願いします。

  • ハエトリ草が・・・

    夏の初めに購入したのですが、だんだん捕虫葉が小さくなってきています(涙 2つ購入したのですが、どちらとも出るたび出るたび小さくなってます。 状態としては、 土・鉢は出荷状態のままで、 日照は朝6時ごろから、昼10時ごろまで太陽のあたる場所(部屋の窓わく)です。 購入時から、捕虫葉は一切触っておらず、葉が小さくなってから虫を一度だけ捕まえていたようです。 水は、霧吹きで朝・夕2回、捕虫葉が乾燥しないように水を与えています。 どんどん小さくなっていき、非常に悲しいです。 どうすれば、もとの大きくて、葉の中心の赤い立派な捕虫葉のハエトリ草にもどるのでしょうか・・・。 また、増やし方のタイミングや、今後の対策など、教えてください。 どうぞ、よろしくおねがいします。

  • アリシアモウセンゴケについて教えて下さい

    自宅で栽培している「D.aliciae(アリシアモウセンゴケ)」なのですが、8月までは元気に育っていたのに、9月になってから下の方の捕虫葉のほぼ9割くらいが、いきなりと言うような感じですべて枯れしまいました。 これは近所のホームセンターで買ってきたもので、株の大きさは中株ぐらいです。 3株あるうちの1株は、新しい捕虫葉もすべて枯れてしまい、残りの2株のうち1株もすべて枯れてしまいそうで、かなりまずい状況です。 とりあえず残っている捕虫葉からは粘液が出ています。 イモムシに食べられてしまったとか、アブラムシが付いているようには見えません。 他に枯れてしまう原因としては、 ・昼と夜の気温の差が激しくなったため ・湿度が高すぎて葉が腐ってしまった ・根腐れ ・カビにやられてしまった ・植え替えはしていないので土が悪くなってしまった などがあると思うのですが、どれが原因なのかよくわからずじまいです。 これは「衣替え」みたいな感じで葉の交代が起こっているだけなのでしょうか?。 それともこのまま枯れてしまうのでしょうか?。 食虫植物に関するサイトは、あらゆるところを見てみましたが、「アリシアモウセンゴケ」に関する有益な情報はありませんでした。 栽培場所は「D.adelae(アデラエモウセンゴケ)(こちらは元気に育っています)」と同じ場所で、午前中は日が当たりますが、午後から日陰になる場所で栽培しています。 モウセンゴケの仲間は他にも栽培していますが、どれも元気に育っているのに、どうもこの「アリシアモウセンゴケ」だけが育ちが悪いと言うか、良くわからないです。 他にもネペンテス(うつぼかずら)の仲間、ハエトリソウの仲間、サラセニアの仲間、ムシトリスミレの仲間などを栽培しています。 この現象がわかる方がいらっしゃいましたら、原因と対処方法を教えてもらえませんでしょうか?。 よろしくお願いします。m(__)m

  •  また熱力学?

    1)、体積46m3の部屋の空気が5時間に1回の割合で外気と入れ替わるとする。外気が温度5℃、相対湿度30%という乾燥状態のとき、室内を温度25℃、相対湿度55%に保つためには1日にどれだけの水分を補給しなければならないか。水の飽和蒸気圧は5℃で0.86キロパスカル、25℃で3.1キロパスカルである。水蒸気も空気も理想気体の状態方程式に従うとして計算しなさい。 2)、上記の問題で、水蒸気の補給源には25℃の水を使うとして、どれだけの熱を補給する必要があるか? 水蒸気と乾燥空気の熱容量はそれぞれ1.87J/K/gおよび1.01J/K/g、水の蒸発熱は-44.0kJ/molとする。 1)の答えは2kgになりました、2)がわかりません。意外と単純なんでしょうか?

  • 燃料タンクの中に誤って水

    先日、ガソリン缶(10ℓ)に入った水をガソリンと間違えて車に入れてしまいました。 そのときは気がつかず、走行してしまったのですが燃料がなくなるにつれて走行中にエンジンが止まるようになってしまいました。 燃料を補給すると問題なく走行できるのですが、このまま水が入った状態でいるとどうなるのでしょうか? またこの水を除去するにはどうすればいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 湿度について

    湿度100%とは水の中なのでしょうか。だとしたら、湿度99%の状態から加湿器を使って湿度を100%にしたら自分の周りにあるものが空気ではなく、急に水になってしまうのでしょうか。

  • 乾燥から救って!

    私は、介護病棟に勤めているものです。 現在病棟は湿度が30%前後でとても乾燥しています。 入院患者さんは高齢の方が多く、水分補給も難しい方が多いんです。 私たち職員も、タオルをぬらして干したり、洗面台に水を張ったりと努力はしています。 でもなかなか湿度を上げることが出来ません。 何か、自分たちで工夫して出来る加湿方法があれば、教えてほしいです。

専門家に質問してみよう