• ベストアンサー

不課税売上に要する課税仕入れについて教えてください

「たとえ不課税売上のみに要する課税仕入であっても課税売上と非課税売上に共通して要する課税仕入として扱う」、とのことらしいのですが そもそもなぜ、「不課税売上に対する課税仕入れ」なのに、それを、わざわざ課税売上と非課税売上に共通して要する課税仕入として扱うのでしょうか? 法律でそう決まっているから、と言われればそれまでですが、その理由、主旨が知りたいです。 非常に不思議です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

消費税の不課税取引は消費税の計算には含めないのが原則です。 しかし不課税売上に要する課税仕入れがあってそれを控除できないとすれば,その事業者が消費税を負担していることになります。それでは消費税の中立性に反しますから控除できるようにしているわけです。 それではその仕入れが,課税売上と非課税売上のどちらに要する課税仕入なのかと言えばどちらとも言えないわけで,結局共通して要する課税仕入として扱うしかないということです。

gummiis
質問者

お礼

いつもご回答ありがとうございます。 とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • 課税売上割合の式には何故、不課税売上がないのか

    課税売上割合の算定には何故、不課税売上が入ってこないのでしょうか? 課税売上割合は、(課+免)/(課+免+非)という式で 求めることとなっていますが、不課税売上にのみ要する課税仕入れを控除させないと言う意味でも、 (課+免)/(課+免+非+不) とした方が、正しいと思うのですが…。 非常に不思議です。 法律でそう決まっているから、と言われてしまえば、それまでですが、なぜそうなっていないのか、理由や主旨など知っている方、詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 非課税仕入に対応する課税売上??

    お世話になっております。 仕入控除税額の計算のため、以下4つの取引を把握する必要があるとおもいます。 課税売上に対応する課税仕入・・・飲食代など 非課税売上に対応する課税仕入・・・賃料など 非課税売上に対応する非課税仕入・・・土地売上など 課税売上に対応する非課税仕入・・・??? ただ、↑の売上って具体的にどんなものがありますでしょうか? 非課税仕入から形成される課税売上ってあんまり想像付かないです。 是非教えて下さい!(他の売上の勘定科目が間違っていても教えてください。)

  • 課税売上?課税仕入?

    社員旅行に行くとき、従業員から旅費の一部を負担してもらいます。 このときの負担金は、会社にとって課税売上になるのでしょうか、それとも課税仕入になるのでしょうか? また、課税売上になる場合、事業区分は第何種でしょうか?

  • 課税仕入れの非課税売上

    日本国内で仕入れたものを、海外に売り上げるとき、売り上げは非課税(会計ソフトで免税が選べないので)とする場合、その売り上げに対する仕入分も「非課税」と処理しないといけないのでしょうか? そうしないと、仕入税額控除の対象になってしまい、仮払消費税額を多く計算してしまうことになってしまう気がするのですが。

  • 仕入に関わる課税区分について。

    仕入税額控除の計算上、非課税売上や不課税売上の区別は必須だと思いますが、仕入に関わる課税区分を区別する必要ってあるのでしょうか? これまで区別する物だと思って課税区分をしっかり分けてきたのですが、新しく入った現在の会社では、仕入に関わるものは非課税、不課税の取引を非課税一本で処理してます。 更には調査で指摘されたことも無いとのことで、こんな処理してても問題ないのでしょうか?

  • 非課税仕入の返還

    過年度の支払保険料の返戻金の処理で教えてください。 消費税法上、支払保険料は非課税、受取保険金は課税対象外なのは承知しております。 消費税(法32、令52)に仕入れに係る対価の返還等を受けた場合の仕入れに係る消費税の控除の特例  を参考にすれば期をまたいでも非課税仕入の戻しでいいのかとも考えています。 法人税法上は経費戻し、雑収益いずれが正しいのでしょうか? そもそも期をまたぐ経費戻しは経費勘定の赤でいいのでしょうか? 過年度損益修正になると特別利益なのは承知しておりますが・・ 雑収益だとすれば消費税法上、課税売上割合に影響してくるので課税対象外にしようと考えております。

  • 弥生会計で非課税仕入の返還はどうしたらよい?

    弥生会計での税区分について教えていただきたいのですが、 非課税仕入の返還は、どれを選択したらよいのでしょうか? 保険料の返戻金についてです。 保険料の支払いは、非課仕入にしています。 また、保険料の受取は対外売上にしています。 課税仕入返還はあるのですが、非課税仕入返還がないので迷っています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 調整対象固定資産の範囲についてですが、課税売上のみ

    調整対象固定資産の範囲についてですが、課税売上のみに対応する課税仕入れの調整対象固定資産も第3年度に調整の対象になるのでしょうか? 課税非課税の共通仕入れの調整ならわかるのですが、課税売上のみに対応する課税仕入の調整対象固定資産も対象とするとおかしくありませんでしょうか? いまいち理解出来ず有識の方ご教授ください。

  • 出資金と課税仕入

    会計システムを開発しているものです。 出資金を課税仕入として扱うという命題がありますが、その意味が理解できません。そもそも出資金勘定とは?という疑問もあります。 出資金を課税仕入とした場合の仕訳の例題と、出資金を課税仕入として扱う意味を教えてください。 資産勘定(BS勘定)は課税対象にしない仕様で開発が進んでいますが、そうともいえない例題があればおしえてください。

  • 消費税の課税仕入れと共通仕入について

    「課税売上に対する仕入が課税対応仕入 」と言われても全く意味が理解できません。 例えば会社内の交通費などの精算で部署よって変わる場合があるのは何故ですか? その他具体的な取引の例が知りたいです。 どなたか初歩の初歩をわかりやすく教えていただきたいです…

専門家に質問してみよう