• ベストアンサー

フレームのヒビ割れ

ats_atsの回答

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.3

こんばんは、 もうそのフレームはだめです!!! 購入した自転車屋さんに行って、すぐにクレーム処理してもらいましょう。 フツーのメーカーなら無償交換してくれます。 (購入時期によるかもしれません) 多分7005番などのアルミでしょうから、かなり硬いものです。 溶接しても、元には戻りません。 割れているところに変な力がかかって、いつポッキリと折れてしまうかわかりませんよ

wolfman
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 実は、この自転車、頂き物なんです。 結構、年数が経っているので、おっしゃる通り、もうダメかも・・・ 結構、いい自転車だったのですが・・・ 一応専門店に持っていきましたが、回答待ちです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • カーボンフレームの手入れ

    カーボンフレームのロードレーサー購入しました。 大切に乗りたいのですが、手入れについて検索したのですが出てきません。 普通のワックスをかけてもいいんでしょうか(効果は?) アルミフレームの時は、気にせず洗車、ワックスがけ、軽油による汚れ落としをしてきましたが、カーボンでも大丈夫か気になります。

  • ロードレーサーにつけるキャリア

    ロードレーサーにキャリアをつける時に サドルの棒に取り付けるのと、 フレームにつけるのがあるじゃないですか。 フレームにつけるやつにはサドルの近くのフレームに そのための穴が必要だと聞いたのですが、 何という穴でしょうか。 また、どのようにしたら穴の有無が確認できるのでしょうか。教えて下さい

  • アルミフレームかクロモリフレームで悩んでいます

    現在、クロスバイクを買おうと思ってます。 予算は10万円以下で買えるクロスバイクをいろいろ調べていたら、デザイン的にはビアンキでほぼ決まっていますが、アルミフレームかクロモリフレームで悩んでいます。 アルミフレームなら、カメレオンテ3か4、クロモリフレームならLUPOというところまで、絞り込みましたが、乗り心地とある程度の軽快な走りを求める場合、どちらの選択がベストでしょうか。 8年程前、競技用のロードレーサーを乗ったことがあり、それは、アルミフレームでカーボンフォークだったのですが、軽快でしたが、乗り心地は腕とおしりにストレートな振動を受けるので良くありませんでした。タイヤが23Cとうことも影響したかも知れません。 カメレオンテ3も同じくアルミフレームとカーボンフォークで、タイヤは少し太いようです。 カメレオンテは人気車種らしいので、それなりに期待を裏切らない商品だと思うので、乗り心地が悪くなければ、カメレオンテ3にしようと思っています。 お持ちの方や試乗された方に乗った感想をお聞きかせ下さい。

  • フレームの設計について

    自転車に関してはほとんど初心者です。 図書館で借りてきた本に下記のような記述がありました。 クロスバイク(フラットバーロード)の説明で、 「一見ロードレーサー的にも見えるが、フレームの設計はおとなしめなので、散歩やツーリングに向いている。乗り味を最も左右するのはフレームの設計。見た目と乗り味は異なることもある。」 と、こう書いてあります。 「フレームの設計がおとなしめ」というのは、どういうフレームのことを指すのでしょうか? 散歩やツーリングに向いているフレームと、それ以外(多分ロードレースとかですよね?)に向いているフレームの違いを教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • カーボンフレームとアルミフレーム

    私はクロモリのロードバイクに乗っているのですが、フレームをアルミかカーボンに変えようかと迷っています。 現在私が迷っているのは、 ・フレーム本体=約1200g、フロントフォーク=約600g ・フルカーボンフレーム ・カーボンフォーク、アルミコラム ・価格は高め これと、 ・フレーム本体=1520g、フロントフォーク=560g ・インテグラルヘッドのアルミフレーム ・カーボンフォーク ・価格はかなり安め この二つです。 どちらが、コストパフォーマンスがいいのでしょうか? それと、アルミフレームと、カーボンフレームの乗り心地、速さの違いなどの機能性を教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 溶接痕のないフレーム

    国産車のママチャリで最近また復活している、溶接痕の見えないフレームですが、 フレームの接続部分にはフレームと同色のブラケットのようなものがはまっています。 あれは溶接ではなくて圧入などでフレームを組むというものなんでしょうか?

  • アルミフレームのオーダー

    1.スケルトンを持ち込んでアルミのフレームをオーダーすることは出来ないでしょうか。 2.(アルミ溶接は難しいらしいですが)出来ないとするとどのような理由からでしょうか?出来れば技術的にお願いします。 3.既製フレームでラインナップが多いところがあれば教えてください。 ※参考URL 有名なRAIZINさんとAthleteCompanyさんを見ましたが無理みたいでした。 http://www.athletecompany.co.jp/bike/acbike.html http://www2.odn.ne.jp/raizin/

  • フレームが欲しいのですが・・・

     つい先日シマノのACERAのコンポーネントを安く譲り受けたのですがどのフレームにしようかわかりません、私は昔ロードに乗っていたのですがこれは(ACERA)はMTB車用ですよね、出来ればアルミフレームで安く仕上げたいのですがどんなのがありますか?特に山とか走るわけでもありません、普通に街中を子供とサイクリングできるほどで構いません。オリジナルフレームとかの安く出ているHPご存知でしたら教えてください。

  • 自転車のフレームの塗装

    完成車で買ったロードレーサーのフレームを塗装し直したいです。 私は分解もできないので、できればどこかに依頼したいのですが、引き受けてくれる業者さんをご存じなら教えてください。 自分でやるほうが早いなら、その手順を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ロードのフレーム

    僕は以前ママチャリからクロス(フラットバー)に変えようとココで質問したんですが あまりにクロスからロードに買い替える人が多いのとロードからフラットに変えるのは安くて容易だが逆はやらないほうがいいと薦められたのでロードを購入しようと考えました。 今、悩んでるのは低価格ロードなのでコンポを取るかフレームを取るかなんですがフレームが全く分かりません… クロモリ、チタン、アルミ、カーボン、マグネシウム?… なのでそれぞれのメリット、デメリットをできるだけ詳しく教えて頂けたら嬉しいです。