• ベストアンサー

副業について【会社と漫画の連載の兼業】

【就活】来年大学を卒業する者です。漫画の連載の話をもらっていて、会社に就職して両立するつもりでした。第一希望の会社があり、キャリアの先生が副業していい会社なので漫画のことを言っていいと言っていたので一 対一の説明会の時、 漫画と会社の両立をしたいとの話をしたところ会社の担当の方が聞いてみる、と言って連絡してもらったところ副業は大丈夫だと言われ安心したのですが その後、面接日程の電話の時に知ってしまった以上やはり副業は会社的にNGと言われてしまいました。 やはり漫画の連載は副業ですよね? しかし、大体の会社は副業が難しいと思うのですが 私と同じ会社の漫画の連載を貰っている人は ほとんどが兼業しています。 それってみんな漫画じゃない方の会社には黙って やっているということでしょうか?マイナンバーなどでばれないのですか? 副業はNGなのに面接が無しにならなかったのは何故なのでしょうか?落とす前提の面接をされるのでしょうか?適当すぎるキャリアの先生にも腹が立ちますが無知であった自分にも非があります。 質問をまとめると ・漫画と会社の兼業をしている人は皆黙ってやっているのか。 ・副業はNGなのに面接が無しにならなかったのは何故なのでしょうか?落とす前提の面接をされるのでしょうか? ・どうにかその会社に受かる方法はないでしょうか。 またその漫画の連載の話は私の就活が終わってから話が進むという形になっているので、漫画の準備や、契約の話はまだ一切していません。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>私と同じ会社の漫画の連載を貰っている人は >ほとんどが兼業しています。 >それってみんな漫画じゃない方の会社には黙って >やっているということでしょうか? 副業OKの会社で働いていると思います。 >副業はNGなのに面接が無しにならなかったのは何故なのでしょうか? まだ連載の契約もしていないので、 会社の本職一本(漫画は趣味でやる)なら採用する 可能性があるからです。 >・どうにかその会社に受かる方法はないでしょうか。 その会社の就業規則で決まっている話なので 会社内であなた一人だけ副業を認めることは出来ません。 学生時代に有名になって 「ハンターハンターの作者がO社にいるらしい!」 と会社の宣伝になるレベルなら例外的にありえますが

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

私の亡き父親は、薄給のなかでましな生活をするため、フィルムの現像焼き付けを個人的にやっていました。ラジオやテレビの修理もやっていました。 これは仕事場では知られていて、同僚が、旅行に行ったときに写したフィルムを預け、写真屋よりだいぶ安い値段でやってくれるので、重宝されていたようです。特に、気に入った写真を引き伸ばしして大きな印画紙にするとなると、写真屋だとえらい値段とられましたから、信者がいました。 誰かが亡くなったときに、遺影写真として、全員で撮った写真から抜き出して引き延ばすなんて言う技もやっていました。 ちなみに父親は国家公務員でした。当時でも原則副業禁止でしたが、誰もそんなことを言わない。もし言ったらせっかくの大事なプライベートDPEが消滅するわけですから。 利害関係がある程度合うならば、大体副業は目をつぶってもらえます。 社内報とか求人書類に対し適切なイラストを提供できるような存在なら絶対に重宝されます。 理由は、ああでもないこうでもない、と描き直しをくりかえさせますから外に頼んだら誰もついてきてくれないから。 それと、社内だけの守秘状態にあるものを発表前に漫画化するという目的なら外部には頼めません。 そういうことをさくさくやってくれる人間が、自分の漫画の発表の場をよそに持つことはまず禁止しません。 そういう含みがあるので、原則はNGでもそう否定的な態度はとっていないわけです。 うまく立ち回ることが可能です。うまくやってください。

回答No.3

副業は禁止しても、趣味を禁止している会社は無いと思う。 あと、趣味で稼いではいけないという決まりを持つ会社もあまり見ないかと。 アマチュアが商業誌に載せてはいけないって決まりもないよね。 仕事として著作物を個人的に作る行為が会社にとってリスクが大きいのは別の質問で書いたばかりなので繰り返さないけど、あなたが漫画を仕事だととらえているのなら、採用が決まる前の段階でしっかりと会社と調整することです。

回答No.2

  マイナンバーでは会社にばれませんが、住民税の支払い金額でばれます さて、 ・漫画と会社の兼業をしている人は皆黙ってやっているのか。  判りません、一般的には許可をもらってるでしょ ・副業はNGなのに面接が無しにならなかったのは何故なのでしょうか?落とす前提の面接をされるのでしょうか?  わかりません、まだ採用の可能性があるのかも... ・どうにかその会社に受かる方法はないでしょうか。  会社に「欲しい人」と思わせたら良い  

回答No.1

・漫画と会社の兼業をしている人は皆黙ってやっているのか。 ┗黙ってやっている人もいるでしょうが、基本的に社会人としては責任もって会社からOK貰っている人が過半数だと思います。言わなくてクビになってからは泣き言なんて聞いちゃくれません。 ・副業はNGなのに面接が無しにならなかったのは何故なのでしょうか?落とす前提の面接をされるのでしょうか? ┗現在正式に漫画業をしているわけではないからでは?それ以外の履歴書等々で評価いただいているのでしょう。会社によってはとりあえず一回は面接するスタイルだったりします。あと、副業NGは業種による場合があります。漫画業は時間がかなりかかる/締め切りがあるなど現職に影響しそうな職業ですし、それを聞いてNGにした可能性だってあります。 ・どうにかその会社に受かる方法はないでしょうか。 またその漫画の連載の話は私の就活が終わってから話が進むという形になっているので、漫画の準備や、契約の話はまだ一切していません。 ┗後の事を考える(バレたとき)のであれば正直に話してぶつかっていくしかないと思います、仕事に悪影響がなく会社・仕事にしっかりと精進する姿勢を見せればOKしてくれるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 公務員の兼業、副業について

     公務員って兼業、副業って禁止・・・ですよね? でも、よくテレビで国会議員さんが出演したりしてますが、あれって大丈夫なんでしょうか?議員さんは公務員とは言わないのかな?それともノーギャラ?  北芝健の警察の内幕を書いた本には、雑誌のモデルをして小遣い稼ぎをしてた警官の話や、自身も漫画を描いての原稿料や印税をもらっていたという記述がありますが、これは合法ですか?作詞、作曲などで多額の印税を得ていても良いのですか?  株式投資など、財テクで稼ぐなどは良さそうですが、(合法的に)年に数百万、数千万稼いでいても問題無いのでしょうか?  フリーマーケットやネットオークション、アフィリエイトなどは良いのでしょうか?  その他、家業の手伝いなどはいかがでしょうか? 長文になってしまいましたが、とにかく公務員の兼業、副業、事情についてなにか教えてください。 よろしくお願いします。(あくまで好奇心です。私は公務員ではありません)  

  • 漫画一本でいくか迷っています。

    来年の3月に芸大卒のものです。元々はデザイン職を目指していたのですが、漫画の連載のお話をいただけることになりデザイン職は残業が多めなので漫画との両立は難しく、漫画の連載が終わり次第デザイン職に就こうと考えました。 そこで漫画の連載が終わるまで、漫画一本でいくか残業のない派遣で正社員の仕事と漫画の両立で行くかの2つ迷っています。漫画の方の給与は決まった額でそれ一本で生活をやっていける額です。むしろ正社員の方の額の方が少ないです。正直漫画一本でいきたいです。ですが、私が漫画一本でいけるのに仕事との両立を考える理由はいつ漫画が打ち切りになるかは分からないし、漫画の連載が終わって次、デザイン職に就こうとなった時にやはり漫画だけで働いていない人は会社的にどう思うんだろう、採用は難しいのではないか、と思う点です。 学校には新卒は三年まであるし漫画一本で大丈夫だよとは言われましたが本当に大丈夫なのかと心配です。 漫画の編集の方には社会経験も積んでおいたほうがいいし就職はしておいたほうがいいと強く押されましたがいつ打ち切りになるか分からないしそれが保証できないので保険をかけているようにも見えます。 どちらが正解か分かりません… とりあえず私の悩みをまとめると 漫画一本でいくか、漫画と会社を両立するか。 一番気になっているのは漫画一本で行きたいが次の職探しの時に不利にならないか。 という点です。 アドバイスをお願いします。 ちなみに漫画の方はweb漫画です。 何年も続くものではないと思います。続いて3、4年かと。

  • 副業禁止の会社での副業について(´・ω・`)

    下記の動画で社会保険労務士の方が ・別の企業に雇われるカタチでないこと ・社会的なモラルなどに反していない (本業の会社の社員として看板を傷つけたり迷惑をかけない) ・副業を行うことで本業の職務専念義務に違反しない (本業の就業中に仕事に影響がでるなどがない) であれば本業のしごとの方に副業をしているとつたえなくても だいじょうぶ、念の為、伝えたほうが良いとは思うが といっていたのですが、 住民税などの点に気をつければ、ファジーなかんじで 月1万~5万ぐらいの稼ぎをコンスタントにだしても お咎めなしで副業できるということでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします バレてもOKな副業・NGな副業〜会社も禁止できない副業って?社労士がマジメに解説! 2,173 回視聴2021/04/04 https://www.youtube.com/watch?v=tjTidXIKlf8 どこから副業にあたるか?(動画より一部引用) You Tubeのような動画サイトでYouTuberやっています こういうのはどうなのですか? 結構昔はオークションとかそれもあったりするんですけど ひとつ境目としては他の会社に所属している 副業として他の会社と契約しているとなるとこれは完全に 副業 自分の趣味の範囲で物を売っているとか 休みの日にYou Tubeに出て少し収入があるというのは それはほぼ副業にならない 自分でやっている範囲であればならないです 副業というのは定義がなかなか難しいんですけど 会社で違反されている違反のものにはならない 多くの会社が気にしているものではない 必ずしも収入が発生しているから副業ではなくて どこかに所属していることを副業と言うんですか? 所属していると明らかに副業とみとめられます 今のお話ですと金額が大きい不動産や株であっても 個人の範囲でしょうか? そうですね 株と不動産は結構昔から(言われているんですけど) 親が資産家とかありますよね 株と不動産はほぼ過去も含めて副業とは認めないですね 全然かまわないです それに関して副業禁止といわれている会社でも やっても大丈夫だろうと? そうですそうです いわいる規則とかで副業禁止ですといっていたり もしくは許可制となってても 株の収入・不動産の収入を会社に申告するということは 必要ない 株でずっと張り付いて四六時中やっているとかならちょっと 問題かもしれませんけど 通常の範囲のものであれば申告とか言う必要は全くない 会社に属していないけど何か稼いでいる これって会社にバレたりするんですか? マイナンバー制度ができて 結構全部収入が紐づくんですね 個人の収入とか会社の収入って全部済んでいるところに 行くわけなんですよ 会社の方に「この人の収入はこれぐらいだから」 「住民税がいくらです」という数字がでてくるので 比較的わかりやすくなってる つまり、何かをしているということはバレてしまう? 可能性としてはあります それは株ですよとか不動産ですよとか そんな話でうまくごまかせるかというのはあるかもしれない 最近個人と労働者の境目が難しくなってきているので 個人でも稼げたりしますもんね だから何をやるにしても一応は話を通しておいた方が良いんでしょうね 結局なんだかんだ会社としては 業務をちゃんとやってくれれば大丈夫というところがほとんど 禁止はされているけど例外的にこの人はやっていますよ というのはよく聞く 企業さんで就業規則を見ると副業禁止とかいてある でも従業員のこの人やっていますよねと言ったら まぁ、一応認めているんでとか 禁止されているから絶対だめというわけでhない 逆にやっているけれども黙っているみたいなのが一番まずいかも それって会社としてこの人だけは認めて この人だけは認めないというのはOK? 本当はだめ 何かあったときは規則でどうなっているの?って話になるから ただ、面白いもので規則があったとしても 前例でこういう人がいるってなったときに 揉めた裁判になったら 前例がある場合結構それが法的なもので生きるこがあるんで それはありえますよね あの人は前に副業やっていたと聞くんですけど なんで私は処罰されるんですか? というふうに揉めたときに 会社の処罰は不当だというような判決が出ることはあ多くなってきます

  • 副業

    副業で学生の時にしていたイベントバイトをやろうと申し込もうと思ったのですが、面接以後仕事自体入らせて貰えない感じです。 何故何でしょうか?他のイベント会社でも年齢的にNGだと断られました。 過去に入っていて流れはわかっているのですが、それでは駄目なんでしょうか?関西エリアです。因みに年齢は35才です。 宜しくお願いします。

  • 連載を途中で・・・

    連載を休止して他の作品を描いてる漫画家さんて多いと思いませんか? はやりなんでしょうか? 私が特に気にしてるのが「ガラスの仮面」です。 昭和51年から連載してて、まだ完結してないどころか続きを描いていない。(話は頭の中で決めてるそうなんですが・・・) 私が生まれる前から連載していてまだ完結していないなんて・・・。何が心配かって美内先生が亡くなってしまったら・・・早く続きが読みたい(涙)早く完結してほしい。 あと、CLAMPの「X」 ほとんどののマンガの主人公が結集してきて休載してる。 東京バビロン+CLAMP学園の面々とか・・・なんなんでしょう。全部Xに続く!なんでしょうか?実際、東京バビロンの真実?はXの中で描かれてるワケですが。 ファンだから怒ってるのですが、これからもこんな感じの漫画家さんが増えたらどうしよう。

  • 副業 イラストレーター

    私は現在大学生なのですが、 イラストを描くのが好きで将来は副業でイラストレーターをやりたいと思っています。 (イラストは基本的に趣味でやっていますが、これまでにGREEのカードイラストや iPhoneアプリのロゴマーク、webコミックのお仕事を受注したことがあります) 業界は非常に厳しく、イラストだけで長期的にやっていける人は ほんのひと握りだと聞いているので、 ある程度安定した職業に就き、副業でイラストをと考えています。 イラストレーターには兼業の方も多いと聞いています。 そこで質問なのですが、副業でイラストを描かれている方は、 本業はどのようなお仕事をされているのでしょうか? それこそ人それぞれだと思いますが、 少しでも参考にさせていただきたいと思っています。 就活についても本格的に考えていかなければならないのですが、 周囲の友人からは「就職したら副業なんてする暇ないだろ」と言われます。 確かに企業で残業がないところは無いと言われていますし、 かといって自分の時間を確保しやすい地方公務員などは副業ができません。 所属学部が経済学部でクリエイティブの方面とは縁がなく、 周囲に気軽にお話を伺えるような人がいないのが現状です。 兼業イラストレーターの方はご回答いただけると幸いです。 また、何かアドバイスがございましたらよろしくお願い致します。

  • マイナンバーについて 副業バレる?

    こんにちは。 マイナンバー制度が出てきてから、副業がバレるという話を聞き、気になったので自分でも調べたのですかいまいちよく分からなかったため質問させて頂きます。 私は昼はOLをやっております。正社員です。 夜はラウンジで働いてます。 そこで、単純なのですが、ラウンジで働いている事は昼職の会社にバレてしまうのでしょうか。 確定申告をすればバレてしまうというような書き込みを見ましたが、ラウンジが源泉徴収などで偽名を使って申請…というのはマイナンバーが出てから出来なくなったと聞きます。 しかし、私はラウンジで働く際にマイナンバーをお店側に教えておりません。 それでも税金としてラウンジの給与から引かれております。 いまいちバレるならバレるで仕組みが分かっていないので分かる方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 副業の収入について

    一般の会社員です。 5年前などに購入した家電(おそらく4万円ぐらい)を不要品としてオークションで6000円で落札していただきました。 その場合も副業としての収入として、確定申告に申請しなければならないのでしょうか? また、何年か前に金券ショップで985円で購入した金券を不要になったため、980円で落札してもらった場合も、落札価格の全額を副業の収入として申請しなくてはならないのでしょうか? 他にも不要品を売りに出していますが、例えば1年間以内で40万ぐらいの現金を入手してしまった場合、確定申告が必要のようですが、副業NGな会社なので20万以下に収めれば、何の申告もしなくていいのでしょうか? しなくてはいけないのでしたらしますが、会社にバレない申請方法で提出したとしても、マイナンバー導入により知られてしまいますか? どうしてもわからなかったので、知ってみえる方は回答をお願いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • なぜマイナンバーで副業がバレるのですか?

    これまでも住民税の請求が本業の会社にくれば副業はバレる可能性があり 確定申告にて普通徴収する事により、副業の所得の住民税は個人で納税するように対策していましたよね? マイナンバー実施に伴い、本業の会社が社員の「合計所得金額」を把握できるようになると言うのでしょうか? また、確定申告していなかった副業の所得が税務署にバレるというような話もありますが、 そもそも副業が給与所得であれば「給与支払報告書」、ホステスなど報酬であれば「支払調書」の提出がそれぞれ支払者側から市町村に行われているのですよね? そしたらマイナンバーとは関係なく、税務署のやる気しだいで調べる事は可能だったのではないでしょうか なんだか、今までバレるはずがなかった事が、バレるようになるのだ!といった大げさな論調に違和感があり質問しました 単純にシステムが統一され把握しやすくなった、というだけの事を、このように大げさに騒いでいるのですか?

  • 昔の少年ジャンプ(?)連載マンガについて教えて下さい。

    かなり昔のことで、しかも記憶も曖昧なのですが、 20年くらい昔に少年ジャンプ(違うかも?)に連載された漫画で「ホンシーサン」と呼ばれる男が主人公の話があったのをご存じの方はいますか? 「ホンシーサン」は紅先生という字のルビだったように記憶してます。 記憶の端っこに上記のことだけがずっとーこびりついているのですが… 正直ジャンプかどうかも怪しいですし、主人公の名前も正しいか怪しいのですが、近い事でもいいのでもし何かご存じの方がいたら教えて下さい。