• ベストアンサー

なぜ人気漫画家は忙しいのに仕事を減らさないの?

 手塚治虫先生はじめ、売れっ子漫画家の話には「沢山の連載を抱えて多忙で辛い」と言う人が多くいます。そのせいで締め切りに間に合わなかったり、未完成の原稿を載せたり、体を壊してしまうこともあるようです。  それなら初めから仕事を沢山受けなければ良いと思うのですが、なぜそうしないのでしょうか?売れっ子ならもう既存の連載で十分稼いでいると思いますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1245/3410)
回答No.5

聞いただけですので、噂の域を出ないですが。 ○○新人賞を受賞してデビューした漫画家さんは、すぐに連載を持たせてもらう代わりに複数年契約を交わすのだそうです。 (その契約年数の間は、他の出版社に作品を発表することは出来ない契約だと聞きました) たとえ売れっ子であっても、デビューしてから年数が経っていない漫画家さんならば、仕事を選んだばかりに干されて数年どこにも漫画を描けないなんてことになったら生活が出来ません。 こういう理由で断れない場合もあるでしょう。 また、漫画家さんの年齢が高くなると、連載する雑誌も変わることがあります。 他の雑誌への移籍がスムーズにいくために、ある程度出版社に恩を売っておくという方もいるかもしれません。 他にも、アンケート結果を重視する出版社の場合は、漫画家が描きたい展開ではなく編集者がアンケート結果を受けて内容を変更させる場合もあるそうです。 漫画家さんの立場は、想像しているよりも高くない方が多く存在している可能性はあると思います。

その他の回答 (4)

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1162/2213)
回答No.4

人気のあるうちは漫画家本人が止めたいって言っても止めさせて貰えない。 最終回のつもりで書いた原稿に編集者が勝手に第1部完と変更して連載雑誌を見て初めて知って編集者が第2部の打ち合わせに来ましたと訪問されたなんて話があります。 ジャンプでは当たり前の対応だったらしい。 アラレちゃんかドラゴンボールの時に鳥山さんも彼と親しい筋から終盤はマジ泣きながら描いていたって聞いたことがある。 http://www.manga-kissa.com/manga/topics.html 人気のあるうちはそんな扱いですね。その忙しい中で新連載をもぎ取るのも編集者の大事な仕事。 だからくノ一編集者なんてのが実在するかもなんて伝説がまことしやかに囁かれる業界。

noname#201067
noname#201067
回答No.3

漫画家の人は漫画をかくのが好きなので忙しくて大変でもやりとげられるのではないでしょうか。 むしろその方がモチベーションが上がるのでいいのかもしれませんよ。 忙しいのは漫画家さんだけでなくどんな職業の人でもそうですよ。 工場で働いてる人だって忙しくて体を壊すからという理由で大量の仕事は受けつけないなんてことはできません。 それと同じような話だと思いますよ。 ですから漫画家の人もそういうところは最初から考慮した上でそのような職業を選んだわけなので他の職業の人と比べて特別に大変だというわけではなくそれが普通のことなのだと思いますよ。

  • nazuna10
  • ベストアンサー率40% (68/168)
回答No.2

漫画家って、天からストーリーやキャラが降ってくるんです。描きたいお話がきりがないほどあるのです。 だから売れてる売れてないに限らず、描いてしまう。 あるいは、そこそこの人気の漫画家だと、今の連載を打ち切られたら飯が食えない。それで次々連載を引き受ける。 連載を持たない漫画家は無職と同じですから、ひたすら描き続けるしかないのです。 それで短命の人が多いようです。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

荒川弘さんは減らしています。 ご家族が病気だそうで。

関連するQ&A

  • 手塚治虫先生のマンガと言えば…

    手塚治虫先生のマンガと言えば…

  • 手塚治虫氏の漫画

    手塚治虫氏の漫画で「中学時代」に連載されていたのですが、 主人公は病弱で、車椅子生活、しゃべる馬と出会う、その馬が持って来る薬草で歩けるようになるが、馬はその薬草がある国の軍隊に殺されてしまうといった内容なのですが。

  • 漫画編集者は、ネームだけで面白さが分かるのですか?

    お世話になります。 変な質問かもしれませんが、漫画雑誌の編集者さんは、 ネームだけでどこを直すべきかが分かるんでしょうか? というのは、ネームの形式は人によって全くちがい、 たとえば棒人間で「驚いた表情」みたいに書きこむ先生もいれば、 鉛筆でかなり完成原稿に近いレベルまで作る作家もいるようです。 編集者にとっては、明らかに後者のほうがイメージしやすく、 正確な指摘が出来るものと思いますが・・・ 漫画家によってやり方が違うので、強制できず、 悩ましいところなのかな?と勝手に想像しました。 手塚治虫や鳥山明はペン入れをしてから 編集者と打ち合わせをした、という話がありますが・・・ これは例外なんですかね? ネームが棒人間とセリフだけだった場合、 いざGOサインを出したら完成原稿でつまらなくなってしまった、 ということもありえると思います。 つまり編集者として技量が問われるところかと思いますが、 こうした場合、「もうちょっとネームを丁寧にお願いします」 みたいなことを依頼することがあるんでしょうか? もしくは、編集者としてのプライドで、何も言わないことが多いんでしょうか。 カリスマな編集者さんは、雑誌を立ち上げたりもあるようで、 おそらく「面白さを判別する能力」に秀でているかと思いますが・・・ そうしたプロは、ネームが雑でもやっぱり面白さが分かるんでしょうか? 簡単で結構ですのでご教授頂けましたら幸いです。

  • 一話完結の面白い漫画を探しています。

    タイトルの通り、一話完結の面白い漫画を探しています。私の持っている漫画では、『フランケン・ふらん』『七色いんこ』『江戸川乱歩異人館』などがあります。手塚治虫先生の作品は知っているものも多いので、それ以外のものが望ましいです。グロテスクな表現も大丈夫なので、どんなジャンルでも教えていただけると嬉しいです。お願いします!

  • 漫画連載中のネームについて

    私はもともと月刊雑誌でデビューをしました。連載も月刊でと思っていました。 しかし実際に決まったのは全く別の場所で週刊連載でした。 私は普段ネームがなかなか通りません。総ボツがしょっちゅうです。 読切だから、1話目だからというのはあるかもしれませんが、これが身に沁みついてなかなか連載が始まった時を不安に感じています。 月刊でも週刊でも連載中、(週間となればとくに)ネームやプロットがなかなか通らない、総ボツになる…となると大変かと思います。もう間に合わないなんてことにもなりかねないんじゃないかと。月刊のアシスタントへ行っていたときには、先生がそういう状況だとスケジュールがズレたりしていました(やはり〆切が修羅場でした)、しかしこれが週刊と思うと恐ろしいと思いました。 週刊連載の作家さんのスケジュールを見ていると、大体ネームに3日、原稿に3日のようです。 私は自分だけが見るネームなら半日で描けるのですが、人に見せるものとなると描くのに時間がかかってしまいます。伝わらないと没の原因になるんじゃないかと思うからです。なので、「普段」のようにあまりに没があると、きっと〆切に間に合わないと思い、今からとても不安です。 読切のときは締め切りが迫っているからこれ以上は時間がとれない…という時、ネームの修正それ以上はなくなりそのまま原稿に…となりました(それって中途半端になっていて面白くないんじゃないのか?という気持ちで原稿を描きました)。 連載中も、タイムリミットとなったらそのままのネームでGOになったりするのでしょうか?それとも1~3話目あたりだけ特別厳しくチェックされて没が重なるだけであまり不安に感じる必要はないのでしょうか? ご経験のある方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 恐縮ですが、「知らない(未経験、漫画家じゃない)けど推測で」という回答はお控え頂けますと幸いです。専門家リクエストに漫画家や漫画編集者という項目がなかったので…

  • 漫画家の人のアイデア

    何か気になったんですが。 漫画家の人って、マンガのアイデアは突然フッと思いつくんですよね? それで、いくつものマンガのアイデアを思いつく人っているんですか? 一気とはいかないだろうけど、1週間に2・3作のマンガのアイデアを思いつく人です。 自分の知っている限りでは、手塚治虫先生ぐらいしか知らないんですが、 そんな天才みたいな人いるんですか? もしくは、それが漫画家として普通なんでしょうか?

  • 手塚治虫の年表みたいな本

    一般書籍のカテゴリで回答を貰えなかったので、、、お願いします。 手塚治虫の、この作品は何年に連載されて、当時は他の漫画家が、こんな作品を書いていたとか、手塚治虫自身が、こんな状況だった、みたいな事が分かる本を探しています。 手塚治虫の長い漫画家活動の中では、同時に多数の連載をしていたり、アニメ会社の設立・倒産、劇画・スポ魂マンガの台頭、等の時代の流れによる盛衰、等と多くの事があったと思います。 そういった事が広く浅くで良いので、知りたいです。 検索して出て来る多数の本の紹介文を読んでも、それっぽいのが見当たりません。 心当たりのある方、お願いします。

  • 手塚治虫先生のマンガのタイトルを教えてください。とても美しい女性の写真

    手塚治虫先生のマンガのタイトルを教えてください。とても美しい女性の写真があってそれを一目でも見ると何も手に付かなくなるほど虜になったしまうと言う物語です。

  • 首都圏でマンガが借りれる図書館教えてください

    手塚治虫先生から、最近の有名なマンガまで、ちょこちょこ置いているところは結構見るんですが、結構大規模に置いてある図書館ないでしょうか? 首都圏(出来れば、池袋、新宿、埼京線、京浜東北線、京王線沿線で)でなんでもいいので情報お願いします。

  • 学研で連載していた三つ目がとおるの漫画

    昔学研を購入して読んでいた時に手塚治虫さんの三つ目がとおるの漫画が連載されていました。 私が始めて読んだ三つ目がとおるはこの学研に掲載されていたものだったのですが、最近文庫の漫画を揃えて読んでみると、三つ目がとおるは週間少年マガジンに連載されていたと記載されていますし、収録元も全て少年マガジンとなっています。 では学研で連載していた三つ目がとおるの漫画は何だったんでしょうか?当時放映されていたTVアニメのオープニングには「学研 連載中」と書いてありましたし、なんだかわけがわかりません。 ただ、文庫の中には学研で読んだシーンが収録されていなかったので別モノなのかな?とは思うのですが・・・。 本当は学研に載っていたシーンが読みたかったのですごく気になってしまって・・・。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。