• ベストアンサー

日本の軍隊の応募制と徴兵制

以下の質問の https://okwave.jp/qa/q9369184.htmlの ご回答No.3において「明治になって、中央集権国家になり、軍隊に全国から応募があって、」というご説明があります。 徴兵制の前に軍隊に応募する制度があったのでしょうか?応募した人はいたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.1

かなりの人数が応募したでしょうね。 その頃の日本は今のような豊かな国では無く、国民の半数以上は貧乏でしたから。 そして今も変わりませんが、貧しい国ほど子供が多く、当時の日本もそうでした。 そして家長制度がはっきりとありましたので、百姓や町人の次男三男は仕事は無く、家業を継げる訳でもなく、親の遺産をもらえる訳も無く、親や家を継いだ長男にとっては只の穀潰しでした。 だから次男三男は自分のチカラと才能で一本立ちして自分で食って行くしかなかったのです。 でも、軍隊に入れば三食寝床付の生活が出来て給料ももらえましたし、訓練によっていろいろな技能を身に付けることもできました。 そこで軍隊に入り、数年間軍隊生活を送り、その間に後々役に立つ技能を身に着けて除隊すれば、軍隊生活の年数によっては軍人恩給ももらえますし、身に着けた技能によって会社に就職したり、自分で商売や事業を起こしたりして独立するきっかけを得ることが出来ました。 ある意味今の自衛隊も同じです。

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.3

日本で徴兵令が発布されたのは、なんと明治22年になってからです。日清戦争が明治27年ですから、日本は徴兵制度を導入してからようやく大戦争をする準備が整ったといっていいでしょうね。 しかし明治政府としては明治10年に西南戦争という大規模な内戦を経験しています。 では西南戦争のときの日本軍というのはどういうもので構成されていたのかというと、志願兵と武士によって成り立っていました。そう、考えてみれば当たり前なのですが、武士というのは戦う階級つまり軍人でもあるのです。ですから徴兵令以前の日本では、奇兵隊のような身分を問わない部隊出身の一部の人々を除けば、武士階級によって成立していたのです。ちなみに西南戦争では元新選組の斎藤一が明治政府の警官隊の一人として戦闘に参加しています。斎藤一が警官になったのは、さすがに長州の志士を斬り殺して回っていた新選組を軍隊に入れるわけにはいかなかったからでしょう。 実は明治政府にとって徴兵制度を導入することは大変な生みの苦しみを伴うものでした。徴兵というのは、軍務を等しく国民全員で負担する行為です。アメリカやオランダのような市民による独立戦争を経て独立を勝ち取って建国した国では「国民全員で国を守る」ということに異論はありません。しかし明治維新は市民革命ではありません。だから一般市民特に江戸時代には町人や農民に所属していた人たちは明治政府は自分たちで作ったという自覚は持ち合わせていないのです。 なので「徴兵する(軍事を国民で等しく負担する)」というのは、武士階級と町人・農民階級どちらにも受け入れがたいことだったのです。 武士階級にとっては、軍事というのはある意味自分たちの既得権益だったのでそこを奪われる(つまり雇用が失われる)ことは死活問題でした。近代軍隊に必要なのは若くて壮健な男子なのですが、江戸時代の感覚なら「40歳だろうが50歳だろうが現役軍人だろ」という感覚なのです。また能力優先主義も、身分制度に慣れた当時の人々にとっては理解しがたいものでした。偉い軍人の家に生まれたなら、その地位は子孫も確保されるべきなのです。 一方の町人・農民階級にとっても「はぁ?軍事負担?そりゃ武士の仕事だろ。俺たちは兵士なんて危ないことはやりたくないよ」となるのは当然です。ましてや農家にとっては労働力を奪われることにもなるのでたまったものではありません。なので武士側、農民側どちらからも反対の暴動などを起こされる始末だったのです。かくして、日本で徴兵制度を導入するまでは大政奉還から22年もの歳月が必要だったのです。

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

志願兵みたいな形であったと思います。 応募した人はいますよ。 貧乏な農家の次男坊などが軍隊に入ったら銀シャリが食べれるぞと言って入ったらしいです。 で、白米しか食べないから(おかずもちゃんと配給されていました。)脚気に掛かる人が多かったのです。 日露戦争では、戦死した人数より脚気がらみで死んだ人が多かったらしいですよ。 ロシア兵が日本兵は酔っ払いみたいに歩くと報告していたくらいです

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近代、日本初の徴兵制。

    明治6年(1873年)1月10日(新暦)に徴兵令が施行されています。 この時期、新政府が推進した「教育」と「兵役」は、国民には迷惑な制度で大いに不人気だったそうです。 そこで、質問ですが、 徴兵検査は、順調に行われ、計画どおりの兵員を確保できたのですか。 その結果、第一回目には全国で何人、徴兵されたのですか。 よろしくお願いいたします。

  • 解釈変更で一般人の徴兵は可能になりますか

    http://okwave.jp/qa/q8672723.html この質問によると専門職の徴兵はすでに可能なようですが、民間人のほうは可能ですか。 一般人の徴兵は解釈変更で行けますか。

  • 中央集権国家体制をとった理由?

    『律令制度』について勉強しています。大宝律令の『令』では四等管制・官位相当制・蔭位の制などが定められ、より強い中央集権国家を目指しています。しかしなぜ、日本は中央集権国家体制をとろうとしているんですか?中央集権国家体制ではないと国は治められないのですか? 私は、遣唐使が関係していると考えています。もしそうであるなら、唐のどのような制度や政治の成功例を見て真似をしようとしていたのですか?教えてください。

  • 徴兵制(経済的徴兵制)を何が何でも否定する人は?

    ※スイマセン、質問が悪かったようで、再質問しますね。 どうしても経済的徴兵制について、自分の考えを教えたいって人は、 http://okwave.jp/qa/q9069292.html こちらに回答してください。 質問は、 『徴兵制(経済的徴兵制)を何が何でも否定する人は、どういう理由でそれを強弁するのか』という質問です。 Twitterやブログ、そしてこういう質問掲示板でも、「徴兵制になるのだろうか?」という論点に対して、強硬に否定する人が居ますね。 「徴兵制なんて絶対にあり得ない」 「日本では絶対無い」 等という人です。 自民党政権の応援をしているにしても、「絶対無い!」等と言うほど強弁するのには、違和感を感じるんですね。 応援の度合いを超えています。 日本の自衛官募集と、経済的徴兵制は、すでに仕組みが似たようなモノで、有る意味既に経済的徴兵制は実現しているとも受け取れる社会状況の中、そこまで絶対否定しようとする心理は何だろう? ※そもそも、今既に、自衛隊員は、実質国に優遇された環境で仕事が出来ます。 命をかけるのだから、それに国が対価を支払っているのです。それは、実質「経済的徴兵制」ともいえますね。 今後、自衛隊員の「人材不足」「能力人材不足」などが進めば、もっと好待遇にして自衛隊員の「志願を募る」ことも、極通常に考えられるでしょう。 それはいわば経済的徴兵制と全く同じ仕組みですね。「志願した」という外向けの体裁を取っているだけで、補償や給与で釣っているのには変わりはありません。 (コレに納得がいかないという人は、http://okwave.jp/qa/q9069292.htmlへどうぞ。ココでの質問はあくまで以下ですよ) そこまで否定せずとも、「とりあえず自民党はやらないと言っているよ」程度で良いはずなのに、いろんな理由をつけて「絶対無い」「ありえない」と言い張るのはなぜなんだろうと、素朴な疑問なんです。 どういう心理なのか、或いは何か強弁しなきゃならない目的でもあるのか、思いついた方は教えてください。 考えを整理する参考にさせて頂きたいです。

  • 徴兵制で集めた兵隊は志願者と比べ士気が劣る?

    http://okwave.jp/qa/q8500154.html 徴兵制では自衛隊が人を傷つけることを嫌がる平和主義者だらけになってしまう、それでは戦争で勝てないという回答が多いのですが。 ということは、志願制オンリーで兵隊を集めていたら第二次大戦はもっといい勝負ができていたんでしょうか。 「徴兵制で集まる奴は志願者と比べて○○なやつばかりだ」的な当時の報告や記録が知りたいです。 日本でなくてもいいので徴兵制で集めた兵隊と、志願してきた兵隊で人間性や戦争下での強さ、そのほか何でもいいので何かが違うという記録や統計があったら教えてください。

  • 大日本帝国憲法発布前と後の違いについて

    明治に発布された、大日本帝国憲法はどのような内容だったのでしょうか? 政府はこの憲法を発布することで、どう世の中を変えていこうとしたのでしょうか? 発布前と後の違いについて比較しながら教えてもらえると嬉しいです。 この憲法が発布されたことにより、選挙が行われたのですよね。 発布後は「天皇主権」を宣言しているようですが、明治維新後の 「天皇中心の中央集権国家」とは、どう違うのでしょうか。 少しの情報でも良いので、ご解答宜しくお願いします。

  • 複数の国家が構成する国家群について。

    複数の国家が構成する国家群と国家群の中央集権化と軍隊について質問です。 昔、高校1年の時、『機動戦士ガンダム00(ファースト・シーズン)』というアニメを見ていたのですが、その際、このアニメに出てくる「ユニオン」、「人類革新連盟」、「AEU」といった国家は、経済・軍事的同盟を結び、複数の国家が一つとなり、国家群、もっと分かり易く表現するなら、20世紀後半にあった米ソ冷戦時代の東側陣営と西側陣営のような国家集団という設定だが、ここで以下の質問です。 1.『機動戦士ガンダム00(ファースト・シーズン)』の「ユニオン」、「人類革新連盟」、「AEU」のように、複数の国家が集まり、同盟あるいは安全保障条約を結び、連合国家群として形成する場合、中央集権化=連邦政府のような政体が必要になるのでしょうか? 2.複数の国家が構成国として、連合国家群として形成するなら、議会や裁判所のような立法府及び司法機関も必要になってくるのでしょうか? 3.1のように、連合国家群として形成し、中央集権化する場合、構成国の軍隊の指揮権は、連邦政府のような政体が握る必要になるのでしょうか? 4.3のように、構成国の軍隊の指揮権は、連邦政府のような政体が握るなら、安全保障局のような行政組織も必要になるのでしょうか? 5.3のように、構成国の軍隊の指揮権は、連邦政府のような政体が握るなら、装備も均一化し、そして兵器開発や基礎研究もバラバラでやるよりも、一つに集約化する必要性に迫られるのでしょうか? 6.連合国家群として形成するなら、連邦国家と国家連合、どちらが一つの国家として形成するには、合理的なのでしょうか?

  • 「あなたは、何のために本を読みますか?」

    「あなたは、何のために本を読みますか?」 「あなたは、何のために勉強をしますか?」 「あなたは、何のために生きていますか?」 読書カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 関連質問 okwave哲学カテゴリー 2017-01-22 11:47 質問No.9284361 「あなたは、何のために本を読みますか?」 http://sp.okwave.jp/qa/q9284361.html Okwave文学カテゴリー 2017-01-22 20:28 質問No.9284539 「あなたは、何のために本を読みますか?」 http://sp.okwave.jp/qa/q9284539.html

  • 「その他」を投票してくれたミナさんへ

    その他とはいったい何だったんですか? https://okwave.jp/qa/q10126437.html https://okwave.jp/qa/q10133507.html https://okwave.jp/qa/q10138442.html https://okwave.jp/qa/q10141307.html https://okwave.jp/qa/q10143479.html https://okwave.jp/qa/q10145059.html https://okwave.jp/qa/q10147123.html https://okwave.jp/qa/q10151700.html よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 先進国唯一の全国死刑導入国・日本を白人キリシタンが

    http://okwave.jp/qa/q8385790.html ごくごく一部の輩なんでしょうが、 一部の白人キリシタンが、 先進国で唯一、全国一律の死刑制度がある日本を、 野蛮な人間と考える連中がいると最近聞きます。 ※米国は州によるため、全国一律は先進国では日本のみ。 こんな奴等をどう思いますか?