• ベストアンサー

電柱にある電力積算計の移動の件

下水処理の仕事をしております。 マンホールポンプ場の点検で、電力量積算値を確認する作業があります。 最近、アナログからデジタル化(通信でデータ送信の工事含)に伴い、今までも見にくい位置にあったところがさらに和をかけた状態で見えず、電柱によじ登って確認する所もあります。 上司には提案したのですが、1年経っても対応してもらえず何とか自分たちで出来ないものかと考えております。 東電関連の仕事をされている方に、良いアドバイスがあったら教えていただいたと思います。 よろしくお願いします。

  • 業界
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.4

こんな方法はどうでしょうか ペン型赤外線無線カメラ http://ascii-store.jp/p/4562331773047/ 5メーターポールのページはエラーメッセージですが ポールの重さにより一人では無理かも知れません 自撮り棒みたいに片手で持てれば、スマホの操作も片方の手で操作出来るかな (落下防止にスマホを首から吊り下げ) マンホールの内部様子も、これで見られるのでは 後、電柱の事で気になるのは 電力会社の電柱に、制御盤及び電力計は取り付けられないと思います その電柱は下水に伴う引き込み柱では、

124013mh
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 携帯型ビデオで撮影すると言う方法ですね。案としては、とても良いアイデアだと思います。写真撮影も考えたのですが、アナログではなく液晶(角度が変わると見えない)なのと、常時切り替わるためにシャッターを押すタイミングが難しい為却下となりました。 携帯型ビデオなら、自撮り棒を使ってモニターを見ながら撮影すれば可能ではないかと判断します。チャレンジしてみたいと思います。うまくいったら、またお返事致します。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.3

東京電力 http://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/keiyaku/images/c01-j.pdf 地表上1.8m(計器下端) 以上、2.2m以下(計器上端)の高さに取り付けで きるように位置の選定をお願いします。 最初のメーター取り付け高さが違っていたのですね 基本自分たちでは出来ません 引き込みポールと思いますが、その先端が引き込み点、そこを一旦切り離し メーターの幹線(ポール上部からメーター左まで)を張り替え長く延長して メーター取り付け板か、ボックスを見やすい位置まで下げます 基本東電に変更届の書類出します(登録電気工事店より)、東電工事費かかります または、委託電気工事店と言って小規模の引き込みから(電柱から)、メーター取り付け・リミッター取り付けが出来る工事店が有ります こちらに相談されてはと思います 工事施工後は、委託検査員がネジの締め込み等確認に来ます、鍵付きボックスの場合は鍵を付けておくか、立ち会います 後、こちらの検針員の方は二尺60cmぐらいの踏み台と、双眼鏡を持っています 要領の良い方は、車に乗ったまま双眼鏡で見ています

124013mh
質問者

お礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。 勉強になりました。 最後にありました、 >後、こちらの検針員の方は二尺60cmぐらいの踏み台と、双眼鏡を持っています >要領の良い方は、車に乗ったまま双眼鏡で見ています 踏み台、双眼鏡ですが私たちが診ている地区は、農村地帯いわゆる農業集落排水のマンホールポンプ場になります。そのため場所的には田園地帯の電柱がほとんでです。のり面にあるために踏み台が使用できません。双眼鏡(直ぐに確認)でも試してみましたが安全な平らな場所からは光って反射してしまうため液晶表示がどうしても見えませんでした。 電力メーターを固定しているバンドのネジを緩め、配線が許す限り下に下げることはできないかと思ったのですが、やはりここは東電の方でないとできないと判断して手が出せない状況です。 一度、担当している20箇所くらいの見にくい場所をリストアップし、どうしても見えない場所5箇所の回転方向と高さを指定して東電指定業者に見積もり依頼したこともありました。結果は、最終的に却下という結末となってしまいました。 残念ですが、その後もアナログ(まだ見える)からデジタル化の順次切り替えが進んでいます。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

電力会社としては、自身での検針と、数年おきの定期的な取替、あとは稀に生じるメンテナンスに対応できればよいので、客でもない人の希望には沿わないでしょう。 顧客からの発注仕様にあるとはいっても、電力には関係ない話です。 顧客が電力に要望すれば、メーターの移設や今後の設置場所について配慮があるかもしれませんが、既存のメーターの移設には電力から顧客に経費の請求が来ることもあります。 顧客との話し合いを勧めます。 もちろん会社や上司の了承は得たうえで、ですよ。

124013mh
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 もう一つ方法として、メーター積算確認をしないと言う方法です。 積算値は、無線で料金収納業務会社に送られます。お客さんに了解を得て、そのデータを教えて貰う方法です。 しかしながら、こちらも提案しても動いてくれません。 残念ですが、自分たちで何とかするしかないのが現状ですので、困っているのです。

回答No.1

57歳 男性 積算電力計は電気料金の請求の為にメータを見ます。 その業務は電力会社から委託された方が行うと思っていますが 御社がその業務まで請け負っているのですか? ほとんどが女性スタッフが多い仕事内容ですが、高い所を見る為の 鏡を持参しています カメラの三脚のみたいに伸び縮み出来る先に鏡が付いてます それを使って高い所のメータを確認しています。 管轄の電力会社営業所に問い合わせすれば購入できるかも 知れませんよ

124013mh
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 電力メーター積算計の確認は、ポンプの運転した際の電力積算を基に、正常に運転されたかどうかの判断として確認しております。これは、自治体との協議の中でもフォームとして使用されております。 アドバイスの中で、鏡が利用されていると言うことですが、以前のアナログ式の時は採用可だと思いますが、デジタル化ではどうしても光の反射と1分に数秒の表示という悪条件が重なり難しいと思われます。

関連するQ&A

  • 電柱工事などの正当性を確認するには?

    先日、家(一軒家)に電力関係の会社と思われる人たちが来て、 「アナログ・デジタルテレビの関係で電柱の工事を行なっている。その工事の関係でベランダに上がらせて工事させて欲しい」 と言ってきました。事前にちらしを入れたとは言っているのですが、そんな覚えはなく、許可証などもなく名刺を渡してくるのみだったので、とりあえず一旦帰ってもらいました。 (相手の身元、工事の正当性も確認できないので) 他人の敷地に入るわけですから、ちらしだけでなく、事前に許可をもらい工事日程も知らせるのが普通かと思いますが、こういった電柱の工事などの場合、工事の正当性を確認するにはどうしたらよいでしょうか? 思い付いたのは電柱の所有者(電話会社、電力会社など)にこの日にこういった工事を実施することを許可しているのか確認する、ぐらいです。 よろしくお願いします。

  • 建築予定地内の電柱の移設について

    昨年末に土地を購入し、夏ごろには建物の建築が始まる予定の者です。 敷地内の電柱を敷地外に移設することができないものか、質問したく、 お分かりになる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。 購入した土地には、東京電力の電柱が立っているのですが、 なるべく敷地内の隅にあったほうがよいと思ったので、 東電に連絡し、移設のお願いをしたところ、 敷地内であれば移設費用等も東電持ちで移設工事をしてくれるとのことだったので、 こちらで建築計画がかたまったら再度連絡し、移設工事をしてもらうことで話をすすめていました。 ただ、土地の売買契約書、重要事項説明書を確認したところ、電柱については触れられておらず、 気になったので東電に、何か契約書のようなものはないのか確認したところ、そういったものはないとの回答がありました。 敷地内に電柱がある場合、少ないとはいえ私の土地を電柱が占有することになるので、 なにかしらの賃貸借契約書のようなものがあるべきだと思うのですが・・ そういうものなのでしょうか? また、そういった契約書がないことを理由に、 電柱を敷地外(例えば前面の歩道)に移設してくれるように お願いすることはできるのでしょうか? 長くなりましたが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電力会社のデジタル電力量表示で?

    最近、家庭の電力積算計がデジタルに変わったのですが、現在使用中の電力を知る方法はないのでしょうか? 以前のアナログ回転式電力計では円盤が回って、何秒で一周するか測定すると使用中の電力を計算できた。 ところがデジタルになって使用中の電力がわからないのですが、知る方法はありませんか?

  • マンホールの判断

    仕事で、現場調査を行っおります。指示のあった道路などに行き、その地点に埋設物(水道、下水、電力、通信、用水など)があるかを確認します。その際、周辺を歩き回りマンホールの有無によって、マンホールがあればその管理者の元へ行き正確な情報を確認しに行きます。 この中で、マンホールがどこのマンホールであるかが分からず悩んでいます。電力、通信は分かるのですが、水道、下水、用水の判断がつきません。良い判断基準があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 電力量計で力率の瞬時値は確認できますか?

    一般的なデジタル式の積算電力量計で、力率の瞬時値(その時の値)を確認する方法ってありますか? また、無効電力量の積算値が全く動いてなければ、それは力率100%だという認識で正しいですか?

  • 自宅沿いの電柱の張り

    お世話になります。 今日突然困った事態が起こりましたので相談させてください。 今日突然家の境界線のすぐ横(境界線の外です)に電柱を建てますと 工事業者がきました。それも、たまたま外に洗濯物を干していた時に 声をかけられて、「ここ(境界線)に電柱建てますから、まぁ今までなかったものがあると気になるでしょうけれど、すいませんが。地主さんからは了解を得てますので。」といって、 私もあまりに突然のことなので、「急に言われても。家のものに話します」と伝えました。 が、その3時間後には電柱設置の工事が始まりました。 が、電柱だけでなく、電柱から張り出た「張り」(電柱から斜めに出ているワイヤー)まで設置されました。 このワイヤーがあることで、私の家に駐車している車の出入りに支障がでるので「その張りを付けられるのは困る」と言った所、 「○○電力に言ってくれ」といわれました。 すぐさま電力会社に電話をしたところ、土曜なので月曜に詳細を確認すると言われました。 取りあえず、絶対その張りを付けられては困ると言うつもり(電話では伝えました)なのですが、いかんせん、電柱設置場所はうちの土地ではないし、 地主さんは許可をしているということらしいので、どこまでこちらの言い分が通るかわかりません。 でも、私としては、いきなり電柱たてますといわれて、しかも自分の視界に急にワイヤーが入ってきて、 もう本当にストレスで体調が不良です。 なんとかしてせめて張り(ワイヤー)だけでも撤去して欲しいのですが、 法律的にどこまでもともと住んでいる私達家族の言い分が通るか不安です。アドバイスいただけると助かります。 ちなみに電柱は、新しく近所に出来る住宅用の電柱みたいです。 どなたかアドバイスお願いします・・・もぅ泣きそうです。

  • 新しい電力会社と契約するとどう変わりますか。

    自由化以前はA電力と契約していましたが新規参入のZ社に契約を切り替えても電柱や電線はA電力のを使用するらしいですが本当ですか。配電盤や電気メーターはどうなるのですか。 切り替え時に家庭に来てやってもらう工事や定期安全点検や停電の処理はA電力がするのですか。 私共はA電力とZ社の両方と契約を結ぶのですか。Z社だけでよいのですか。

  • 電柱の移設・撤去にかかわる手続きの流れについて

    家の敷地内にあった電柱が、私や家族の知らないうちに敷地外に移設さ れたらしいのですが、東電からは何の通知も書類のやり取りもなく、移 設工事の立ち会いもないままでそれが行われ、しかも電柱が移設されて も家の敷地内に地中線が通っているので、以前より減額されて使用料が 支払われているにもかかわらず、契約内容が変わった形での使用承諾書 も出さず、そのことの説明もしようとないんです。 電力会社の対応として正しいかはともかく、こういうことをされては、 なにか知られては困ることがあるから、家に対して何も知らせず勝手に 事を進めたのではないかと不安でたまりません。 このような相談内容ではありますが、何卒皆様方のお知恵をお借りした く質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 土地購入時に電柱の説明がされなかった

    ただのマヌケだと思われるのを覚悟で質問します。 最近、電柱が立っている土地を購入しました。 購入前に仲介業者の不動産会社に「この電柱はなくならないのか」と確認しました。 不動産会社は「簡易電柱だから、建築後になくなる」という返答でした。 簡易電柱には見えなかったので、何度か確認をしましたが、返答は一緒でした。 この時に東京電力に確認しなかった私が悪い。と言われるかもしれませんが、、、 電柱がなくなるならと、気に入った土地なので購入を決めました。 そして、建築がはじまり電柱はいつなくなるのか、もう一度不動産会社に確認をしました。 今現在、電信柱の横に15センチほどの工事に必要な柱が立っていますがその柱はなくなるが、電信柱がなくなるわけないじゃないかと笑われました。 購入前はその柱はもちろんなく、電信柱しかなかったのですが、不動産会社は「電信柱は電柱と言わない」とのことです。 それに、「その土地をみて購入しているんだから」と文句は言わせないぐらいの言い方をされました。 でも、やっぱり納得できません。 契約時に契約事項のその他の欄に、近くにガソリンスタンドがあること、コンビニがあること、公園があること。 などの記載があるのに、電柱、電信柱の記載はありません。 それに契約時に敷地内の電柱の説明があってもよかったのではないのかと思います。 仕方なく東京電力に電柱の移動をお願いしたところ、区画整理のときに所有者の不動産会社と確認したうえで電柱を立てたので、移動はできないとのことでした。 土地の使用料も不動産会社がもらっていると東京電力が言ってました。 契約時にその引き継ぎもなされてないので怒りを感じます。 そんな不動産会社双方に、損害賠償など請求することは出来るのでしょうか。 やはり、口約束というか証明できないので、泣き寝入りするしかないのでしょうか。 因みに、電柱は駐車場側にあります。 長々ですが、回答おねがいします。

  • 電柱建設、電柱の架空配電線工事の資格

    以前、架空配電線工事について質問をさせてもらいました。  補足で質問があります。  関西電力の下請けの会社で、きんでんの下請けの電設会社に電気工事士として就職を希望しております。  年齢的なこともあり、資格を取得して作業員の募集に応募をしようと思っております。  そこでお伺いをしたいのが、電柱工事の仕事で必要な資格を教えていただきたいのです。  1、第二種電気工事士  2、高所作業車(10メートル以上)  3、玉掛け技能講習  それ以外に何かあるのでしょうか?