- ベストアンサー
飼い主の反省と猫の行動変化
- 質問者は猫を飼っているが、過去に猫に対して暴力的な行動をとってしまったことを深く反省している。
- 猫は飼い主に対して警戒心を持ち、以前のように飼い主のそばにいることや近寄ってくることがなくなった。
- 質問者は、猫に対して手で餌を与えたり、ケアをしているが、猫の信頼を取り戻すためには時間がかかる可能性がある。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前にも同じような質問をされていましたか? とにかく、猫の場合はこれから「絶対に叩かない」ことでしょうか。 信頼を失うのはあっという間でも、叩かない人であると 信じてもらうにはかなりの時間がかかる場合もありますし、 急にフラッシュバックのように恐怖心が戻ってきてしまうこともあります。 人間でもそうでしょう。 もし質問者様が自分より遥かに大きな人間に、 叩かれたりしたら、(しかも何回かやられたら) 優しくしてきても、急にまた叩いてくるんじゃないか?と 思ってビクビクしても不思議ではないですね。 猫にとっては叩かれることは攻撃であるということで 一例をつけます。http://猫の飼い方しつけ.com/neko-shitsuke-tataku-138 外に逃げてしまったのは、人間がきちんと 万全の対策をしてないからでしょう。 なぜ猫が悪いのでしょうか?(イライラする気持ちはわからないでも ないですが、そういうのはコントロール出来ないと すぐにカッとなって手が出るとか、対人間でも同じことが でるようになってしまう可能性もあります) また、もし今後そそうをしたとしても、尿路などの病気だったり、 トイレが使いにくい(汚れている、形状がいや、砂の種類が苦手など) ということで、猫がわざとそそうをしているわけではなく、 むしろ心配するところだったりします。 物を落としたり壊してしまったとしても、人間が猫がいると わかっているのにものをおいているほうが問題なのかも。 外に出ようとするのも本能的に、どうしても出たくなる 猫もいるので脱走防止策は人間側が施すべき責任です。 http://catmew.jp/for_cats/cats_life/casestudy_dassou-01.html 脱走防止についての役立ちページ一例
その他の回答 (2)
そもそも猫は高い確率でスキンシップが好きじゃないので、 気が向いた時にちょっと擦り寄る程度かと。 元野良なら特にそう。 信頼を回復するまで、ヘタに擦り寄らず好きにさせるといいでしょう。
お礼
本当にありがとうございました!
8月10日投稿で2か月前の話。 それから3週間経っているのに、今回は1か月半前の話だという。 おかしいですね、あなたの生活は逆戻りできるのですか? https://okwave.jp/qa/q9361512.html 既に答えが出ています。
お礼
指摘ありがとうございます 日時間違えました また聞きたかったので改めて質問しました 今回は許してください
お礼
何回もありがとうございました!