• ベストアンサー

寝れんっ!!

最近、何度も目が覚めます 朝までゆっくり寝たいんです 寝不足のまま仕事に行くと、だるぅてしゃぁないんです 朝まで起きずに寝られる方法を教えて下さい ※この質問を投稿し終わったら一先ず布団に入ります お礼が遅くなるかもしれません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.5

朝4時20分まで布団に入らないなんて、 ダイエットで空腹なんでしょ? そりゃぁ・・・眠れないですよね(涙) (1)お腹は満腹、でも太らないダイエット食品

michiyo19750208
質問者

お礼

大福さん回答ありがとうございます 言葉足らずでしたが、23時頃には就寝し、途中で何度も目が覚めます >ダイエットで空腹なんでしょ? これ正解 豆腐2丁600gはチアシードより満腹感があります 昨日はきんぴらごぼうと切り干し大根でした 腹が減ってたのが原因でしょうね 今日はこれから豆腐食べます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.7

マグネシウム。筋肉弛緩の効能があります。緊張した1日だったら効くかも。 ぬるめの入浴。ここにマグネシウム系の入浴剤。 軽いストレッチ。 楽しいかわいい動画。猫、犬、ベビーアニマル系。 体が疲れていても精神的に達成感がないと気持ちが複雑なまま。簡単なゲームをするとか。点数ガンガン取れると気持ちいいです。簡単すぎてつまらなくなってやめやすくなります。 超難しい哲学や数学の本を読み始める。数ページも行かないうちに眠くなります。 熱すぎないホットミルクにはち蜜。糖分が分解するときに血行が胃に集中して頭がお留守になります。ミルクのカルシウムがイライラを抑えます。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます せっかくですが、牛乳大嫌いです 飲めません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

トイレに起きていませんか?ちょろしょんは寝る前にしてますか? 温めのお湯に半身浴するのが良いそうです。夕方に軽い運動もしてください。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 寝る前にちょろションはしますよ 空腹が原因でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.4

更年期が始まっているんじゃないのですか!? 40代であれば更年期になっても可笑しくないでしょう。 ただ何度も起きる原因が何かが分からないとアドバイスも出来ません。 ただ、睡眠前に運動をするとか夜中にテレビを観るとかは論外です。 その人にたまたま合っているだけであって勧めるものではないです。 暑い時はまず如何に身体を冷やすかが一つの問題です。エアコンに 当たり過ぎると身体が冷えてトイレに何度も行きたくなります。 水分補給もしっかり出来ていないとこれも睡眠不足の原因になります。 後は毎日寝る時間が不規則だと睡眠が十分に取れないですね。 私は50代の男性ですが、まず睡眠に大切なのは朝起きて朝日を5分ぐらい 浴びる事から始まります。ゆっくり深呼吸をしながら朝日を浴びて下さい。 そしてその後に歯を磨いて脳に刺激を与えて下さい。朝一番の歯磨きは 睡眠に凄く良い影響を及ぼしてくれますよ。朝の中途半端な眠けも 無くなりますよ。 それと夏場は胃を冷やしがちですので冷たい飲み物や冷房の効いた部屋に 長時間居ない事です。それと自宅の部屋の中で良いので軽い運動(腹筋など) を10分ほどを朝にしてください。お休みの日であれば朝昼と2回して下さい。 そして一日に最低でも2リットルぐらいの水分を細目に摂るようにして 下さい。 食事はなるべく早めに終わらせてお風呂は寝る2時間前に終わらせて下さい。 それと寝る前30分はスマホやパソコンやテレビを観ずに目を閉じて 目頭を押さえて軽くマッサージして下さい。こうすることで軽い睡眠状態 に入って行きます。 なるべく0時までには寝て6時ぐらいに起きる生活をしてください。 最後に頭寒足熱と言われますので私はアイスノンを有効活用しています。 首元や頭元を軽く冷やすだけで直ぐに睡魔に襲われて朝までグッスリですよ。 エアコンはどうしても身体全体を冷やしてしまいますので要注意です。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます お言葉ですが、更年期はまだです!! >なるべく0時までには寝て6時ぐらいに起きる生活をしてください。 6時とは早すぎます もっとゆっくり寝たいんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233747
noname#233747
回答No.3

寝る前に運動をなさっては如何でしょうか? 肉体疲労を与えておけば、脳は体を休めようとするので 自然に眠りへと誘います 当方、メタボ対策の為に夕食後に約40分程度 自転車に乗っています お陰様で、23時過ぎには、自然と睡魔が降臨し 朝の5時過ぎまでぐっすりです ダイエットにもなりますし如何ですか?

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 週2回の加圧トレーニングと今日はプールに行って来ました 久しぶりのプールだったのですが、時間が1時間しかなくって余り疲れていません >寝る前に運動をなさっては如何でしょうか? 自室に居ると本当にズボラなので、何もしないんですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1583)
回答No.2

当方は2時頃にTVを30分ぐらい見てわざと神経疲れさせその後寝ると朝までz、、、です。是非お試しを。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 2時はさすがに寝ています だいたい3時頃に目が覚めます 寝るのは23時前後です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14424/28066)
回答No.1

老化で眠りの質が下がってきてるのかも? 睡眠薬を飲むって言うのもありますね。 まぁ何度も目を覚ます事を気にし過ぎるとさらに眠れなくなったりするような負のスパイラルに陥ることもあるのであまり気にし過ぎないことも肝要かと。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 既に服薬中です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「このまま二度寝したい!」

    仕事の日の朝は「このまま二度寝したい!」と思うほどめちゃくちゃ眠たくて、なかなか布団から出られません。 なのに二度寝できる休日の朝は、いつもより早く目が覚めるし、ワクワクして目が冴えてほとんど二度寝できません。予定が無くても休日を寝て過ごすのはもったいないし・・・ 仕事の日にもうすこしだけ早く寝れば良いのかもしれませんが、でも早く寝るとすぐ明日(また仕事)になってしまうのが嫌です。(わがままですみません。) 平均8時間くらい寝ていて寝不足ではないと思うし、ランニングしていて運動不足でもありません。 どうすれば休日ぐっすり眠ることできますか? 仕事の朝すっきり起きられますか?

  • 冬に早起きする方法

    夏から秋にかけては朝5時に起きることができたのですが、寒くなるにつれて起きれなくなり今では7時起きです。何とか5時に戻したいのですがいい方法はないでしょうか?毎朝繰り返してるのは、 (1)朝5時に携帯のアラームで目覚める。 (2)布団に入ったまま止める。 (3)「あー出なきゃ。でも寒いなぁ」と思ってるといつの間にか寝てしまう。 です。 夏でも目が覚めてすぐは「眠いなぁ」と思うんですが、二度寝せずにちゃんと布団から出られます。なのに、冬になった途端に二度寝するようになりました。うまくいく方法があればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • すっきり起きられない。

    いつもお世話になっています。 私は朝すっきり起きた事が、ほとんどありません。 夜寝て、朝起きると、疲れが酷くなり、体中が痛いです。 目が覚めてから30分ぐらいは、布団から起きれません。 昼間はボーっとして、何だかいつも疲れている感じなのに、夜お風呂に入ると、興奮するのか掃除とか したくなります。 布団に入っても、布団に入ると腰が痛かったり、考え事をしてしまったりで、なかなか寝付けません。 10ヶ月の男の子がいて、夜何度か起こされたり、 添い寝しているので、寝不足だと思うのですが、 昔からそうなので、このままでは子供にいけないなー と思っています。 疲れの取れる寝方または朝すっきり起きられる方法 があったら、何でもいいので教えてください。 ちなみにボードに行く時とかの4時起き、3時起きは へっちゃらです。 真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 熟睡できるはずなのに、夜中に目が覚めてしまいます・・・・・・・・

    仕事で疲れて、尚且つ睡眠時間も普段短いことから、 熟睡できるはずなのに、何故か夜中に目が覚めます。 大体は1度。多いときには、2回か3回目が覚めます。 仕事終わったら、早く帰って、家に着いてからも直ぐに寝よう。 仕事中にそう思うくらい熟睡できそうですし、帰りの電車内でも 睡魔に襲われ十数分ですが、寝ています。 布団に入っても、寝つきは良いと思います。 寝れるのは直ぐに寝れるんです。でも、何故か深夜に目が覚めるんです。そのせいで熟睡できない感じがするし、やっぱり朝までグッスリ寝たいです。 そのせいで寝不足ならまだしも、夜中に目が覚めての寝不足なら、やっぱり夜中の覚醒のせいで寝不足なのかと思い、何で目が覚めるんだろうか?と考えてしまいます。 なぜこれだけ疲れていて、睡眠時間も足りないくらいで、熟睡できるはずなのに、夜中に目が覚めてしまうのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • 眠たくて仕方ありません

    夜11時に寝て朝の6時には起きてるんですが眠くて仕方ありません。 朝起きてすぐ、洗濯物を干して、窓を開けてるので、太陽を浴びてますが、それでも眠く、布団に入ると、寝ないものの何時間も動けなくなってしまいます。 また二度寝する時もありますが、2~3時間で目が覚めます。 ここ最近ずっと、こんな感じで困ってます。コーヒーを飲んでもダメです。 良い方法教えて下さい。

  • 毎日怠けてしまう

    仕事を辞め、転職活動中です。 昔からずっとやりたい仕事があるため、 それにむけて転職活動しています。 職種もそのやりたい仕事のみで活動しているため、 募集がでるたびに応募している状況です(もうすぐ1社目うける予定) 仕事しない期間が2か月ほどたち、 初めは暇な生活に慣れなかったのですが、次第にだらけることに慣れてきてしまい・・・。 夜中2時過ぎに寝て、朝8時に起きたと思ったら二度寝して12時過ぎてしまいます。 習い事を12時半にいれていたのに間に合わないということが何回かありました。 このままじゃだめだということは頭ではわかっているんです。 二度寝したくない、きちんとした生活を送りたい。 怠け癖を治したいです…。 12時過ぎに起きて自己嫌悪の日々が最近続いています。 寝坊しないためにも、習い事を11時にいれても二度寝してしまいます…。 夜はかなり活動的になり、勉強等もするのですが…。 布団の甘い誘惑にいつも負けてしまいます。 二度寝の瞬間のあのふわふわした快感を今になって覚えてしまいました・・・。 どうすれば怠け癖がなおるでしょうか・・・。 このままじゃなだめなのに・・・ 朝目が覚めたときは、目の前の誘惑に負けてしまいます。 仕事していた時はきちんとした生活を送っていたのに・・・。 習い事すら寝坊していけないなんて情けなさすぎていやになります・・・。

  • 目が一重から二重に・・・

    3日前から右目が二重になっていつものように一重に戻らないんです。。。朝起きたら一重が二重になっていてそのまま戻らなくなってしまいました。学校の授業中とかだいぶ気になります。寝不足ではないんですが寝不足で目がジンジン痛くなってくる感じのようになってきています。もとに戻すいい方法はないですか?

  • 寝起きがつらい

    毎朝寝起きがつらいです(特に冬場) 朝、6時に1度起きて、7時まで2度寝します。 2度寝するときは、布団ではなくじゅうたんの上で寝ています。 最近、2度寝をすると8時過ぎまで寝ていて起きれません・・・。 夜は11時に寝て、寝つきはいいと思います。10分以内で寝ていると思います。 朝、スッキリと起きる方法はないでしょうか?? それと、かなりの冷え性です。 冷え性は、関係ありますか? アドバイスお願いします。

  • 暑い痛い

    こんな質問ですみません。 彼氏の家に泊まりにくると、暑くて暑くて寝れないんです。 わたし自身の部屋にクーラーはないので、寝る際の暑さには慣れていると思っていたのですが、、 彼氏の部屋は異常なまでに暑く湿度も高いんです。 氷枕と、扇風機をつけてくれるんですが、暑くて夜中に目が覚めてしまい、このままでは寝不足で仕事に支障がでると思い夜中に帰るほどです。。 彼氏も朝汗びしょびしょになっています。 が、夜中目が覚めないのは慣れているから?なのかもしれませんが、 私は、耐えられないんです。 どうしたらいいんでしょうか。 泊まらないのが一番だとは思いますが結婚を考えていて、これからの生活が不安です。。 また、布団が薄すぎて腰痛持ちの私には余計に辛い環境です(T_T) 文句ばっかりみたいな感じになってしまいましたが、本気でなやんでます。

  • 生活のリズムをつくるには?

    最近、2度寝をよくしてしまい、その日、1日を無駄に過ごしている気がして仕方がありません。 (目は覚めているのですが・・・)ゴロゴロしてしまいがちなのです。 ”なかなか布団からでられない。” これを克服する方法知っているかた教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EPSON GT-S640を使用しているが、スキャン中に音と振動があり、スムーズに動かない感じがする。
  • スキャン中に画像が乱れているため、油をさせば改善するかどうか知りたい。
  • EPSON社製品のスキャナーを使用しているが、問題が発生しており、修理方法を知りたい。
回答を見る